うさぎくん

小鳥の話、読書、カメラ、音楽、まち歩きなどが中心のブログです。

新宿小田急

2022年10月29日 | まち歩き
・・とか、閉館になったのは今月2日のことらしいので、話題としてはあれなのですが、体調その他の関係でぜんぜん訪れることができずにいました。

今日も、まだいまいちなのですが、普段車を使うところ、電車で都内に向かったので帰りに寄ってみました。

まだ解体は始まっていないので、たたずまいとしては閉館前の姿で変わっていません。正直、デパートそのもので買い物をした記憶はあまりないのですが、新宿西口の風景として、いちばん目立つところにありますのでね。。

こんな感じで、50年ぐらいかしら、新宿の風景を形作ってきたのですね。

あまり買い物しなかったといいましたが、じつは従妹が小田急に勤めてました。そんなこと忘れてて、何気にハルクの特設会場で買い物してたら、応対してくれた店員さんなんか似てるなとぼんやり思って・・、あとで叔父から言われてはじめて気が付いたなんてこと、あったな。もう20年ぐらいまえだけど。。
自宅の最寄駅から電車に乗ると、すっとアクセスできる繁華街が新宿である、という時代が約30年弱ありましたが、その頃はよくこの界隈をとおりました。新宿近辺で働いてたことも、短期間あったな。

あと買い物ね。ってあれです。ヨドバシカメラとビックカメラ、むかしはさくらやもありましたね。よく行きました。

ハルクにビックカメラが入ったのは2003年で、よく行ったなここ。
今も通勤で新宿は通るのですが、こっちの方は行かないんですよね。だから、もう長いこと来ていない。

京王も建て替えるらしいですね。ハルクもいずれは建て替えるのだそうですが。
既にこの撮影場所の後ろ側、スバルビルと、昔の安田生命のビルは解体されてもうありません。安田生命は昔、TACが入居していて、不動産の勉強するのにしばらく通ってました。

すこし古い写真を。
これは2004年の冬です。

こういうイルミネーションは毎年やっていました。
デジカメつかいはじめて、夜景が気楽に撮れるようになったのでよく撮り歩いてましたね昔は。

ただ、この写真はContax T3です。

これは2011年です。
東日本大震災があった年で、夏頃まで節電が喧しく言われていました。
このころまでには自粛ムードはすこし緩んでいたようです。
新宿はずっと工事している、と言われますが、まだ変貌し続けるようです。
渋谷も、駅前の建物を皆解体してしまいましたが、こちらもそれに続くことになります。

先日書きましたが、内幸町付近から大手町、丸の内日本橋界隈も、ランドマーク的な建物が次々と立て直しになります。

インバウンドで賑わっていた時代はそれほど目立ちませんでしたが、さいきんはこうした街の変化に批判的な論調も出てきているようです。

一番批判を浴びているのは、ビルではありませんが神宮外苑とその近辺の再開発でしょう。

土地の所有者が、その上に存する建物や木々を、自由に処分することは当然の権利ですが、一定の場合にはそれが制限されることもあります。

昔ながらの蔵造の街並みなどは、近年その価値が見直されて、保護の対象になっています。
それらも、おそらく昭和40年代の初めごろは、単に古臭い建物としか思われていなかったことでしょう。

しかしそれでは、その昭和40年代に建てられた近代様式の建築物は、何の価値もないのか。

昔よく行っていた、丸の内二丁目ビル(旧三菱重工)や三菱ビルなどは、レトロモダンな雰囲気を今に伝えてくれています。あの雰囲気は最新のビルでは決して感じ取ることができません。建築時にお金をかけて作られたビルには、それなりの輝が、今も保たれているものが多いと思います。

耐震性その他、いろいろ問題はあるとは思いますが、そうした先達へのリスペクトを、いまの建築家さんたちにお願いしたいものだと思います。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする