ウリパパの日記

自由気ままに・・・

カタクリとソメイヨシノが見頃の片倉城跡公園 2016.4.3

2016-04-03 18:29:33 | 自然
広園寺から山田駅を経由して片倉城跡公園へ向かいます。前回訪れた3月20日は奥の沢でカタクリの花が開花し、ソメイヨシノの蕾がピンク色に膨らんでいました。それから2週間が経過。カタクリもソメイヨシノも見頃を迎えています。


公園入口です。曇り空の中、木々が芽吹き始め、うっすらと新緑に染まってきました。


風車小屋近くではミツバツツジが咲き始めています。


奥の沢の様子です。2週間前に比べて緑色が濃くなってきました。


午後になって気温が上がり、カタクリの花も一斉に咲いています。


先週水曜日に訪れた笠間市の吾国山ほどの規模ではありませんが、奥の沢から片倉沢にかけての斜面はカタクリの花で埋め尽くされています。


奥の沢ではカタクリに変わり、新たな芽吹きに支配されつつあります。


早くもヤマブキソウが咲き始めています。カタクリが終わると奥の沢はヤマブキソウに覆い尽くされます。


公園入口に植栽されているバイモも満開です。


湯殿側沿いの公園ではソメイヨシノが満開です。大勢の方がお花見を楽しんでいました。


二の丸広場のソメイヨシノも5~7分咲き。今週前半には満開を迎えそうです。


ところで、片倉つどいの森公園から片倉城跡公園へ向かう途中、京王片倉駅の西側の雑木林の下が赤く染まっていました。気になっていたので帰りに訪れてみました。


民家の裏山を上っていくと行き止まりになっています。私有地なので立ち入ることができません。紅梅の花でしょうか。鮮やかな赤色です。


高台にある京王片倉駅から片倉城跡公園を見下ろします。山頂の桜がピンク色に染まりつつあります。雑木林の北斜面ではカタクリの花が咲き誇っています。

続いて電車で高尾山口駅へ向かいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広園寺のヤマザクラが早くも満開 2016.4.3

2016-04-03 17:34:23 | 自然
今年のお花見は天候に恵まれませんでした。昨日に続いて今日も午前中まで霧雨が降り気温も12℃程度と低めに経過しました。関東地方南部は予想外に気温の上昇が鈍く、八王子では風向きに西よりの成分が入り始めた15時を過ぎてようやく15℃を超えてきました。

雨も止んだので、昼過ぎに自宅から片倉まで歩いて散策することに。途中、山田町の広園寺に立ち寄り、境内のヤマザクラの様子を見てきました。


勅使門 (総門) 前のヤマザクラは蕾がピンクに膨らみ数輪開花しています。昨年4月5日に訪れた時はほぼ満開に近かったので、昨年に比べると若干遅めの様子です。4月6日は広園寺の開山忌です。写真左側の勅使門が開かれ開山巡道の行列が通ります。


仏殿手前のヤマザクラは満開です。


大きく枝を広げ、均整がとれた貫禄の姿です。昨年も紹介しましたが、幹が斜めに生え、枝がねじれるように伸びています


推定樹齢は300年。木札には準天然記念物と書かれています(準の字が見えにくくなっています)。


静寂に包まれる古刹に春の訪れを告げています。


仏殿前からもう一枚。昨年に続いて満開の時期に訪れることができました。


仏殿裏手の枝垂れ桜です。こちらはかなり散ってしまいました。

続いて片倉城跡公園へ向かいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高尾の枝垂れ桜は散り始めています 2016.4.2

2016-04-02 15:16:09 | 自然
今日はオホーツク海の高気圧から冷たい北東の風が吹き込み、関東地方は肌寒いくもり空となっています。高尾では昨夜から今朝にかけて雨が降り、日中も時折雨がぱらついています。八王子では午前中7~8℃で推移、14時過ぎにようやく10℃を超えてきました。

昨夜の雨で、高尾の枝垂れ桜は散り始めてしまいました。大光寺ではソメイヨシノが咲き始めた一方、枝垂れ桜は半分以上散ってました。本堂前の江戸彼岸桜は何とかもちこたえています。今年のようにソメイヨシノの開花スピードが遅い年は、3本の桜が咲き揃うタイミングに恵まれません。


続いて西浅川町の金南寺を訪れました。満開を期待していたのですが、早くも昨夜の雨で散り始めてしまいました。今年は満開の期間が短かかったようです。枝垂れ桜は満開のタイミングに訪れるのが難しいですね。


枝の先には葉が見え始めています。


今年は花の数が少ない印象です。


続いて昨夜も訪れた高楽寺です。こちらの紅枝垂れ桜は期待通り満開です。


見る角度によって姿が変わります。このアングルが一番のお気に入りです。


昨夜の記事でも記載しましたが、毎年楽しませてくれるこの姫桜、今年は元気がありません。確かに昔はもっとボリューム感がありました。但し、先ほどの金南寺でも花数が少ない印象をうけました。今年の天候が影響している可能性があるのかもしれません。


帰りに高楽寺の東側から見下ろしました。右側は彼岸桜?、左側が姫桜です。


こちらは自宅近くの興福寺です。ソメイヨシノと枝垂れ桜が咲き競っています。


最後に高尾駅南口のソメイヨシノを紹介します。日当たりが良く、例年この近辺では一番早く満開むかえます。既に7~8分咲きで見頃を迎えています。京王線高架橋の下(グルメシティー前)の超々早咲きソメイヨシノは雨にうたれて花が散り始めていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陵南公園のソメイヨシノは5分咲き 2016.4.2

2016-04-02 14:39:38 | 自然
西八王子からの帰り、霧雨が降る中、南浅川サイクリングロードを陵南公園へ向かいます。南浅川沿いのソメイヨシノは満開までもう暫くかかりそうです。


この付近で一番早く開花した南浅川橋手前の様子です。


ハナモモの花も咲き始めています。


南浅川橋から振り返ります。南側の桜並木は7分咲きです。


陵南公園のソメイヨシノは5分咲き。雨はやみましたが、訪れる人もほとんどいません。見頃は来週後半になりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真覚寺のソメイヨシノは8分咲き 2016.4.2

2016-04-02 14:12:04 | 自然
関東地方では平年より3日から8日も早くソメイヨシノが咲き始め、東京では3月31日、前橋と熊谷で4月1日、そして今日は横浜で満開を観測しています。八王子市役所の標本木よりかなり遅れて先週末に開花した高尾付近のソメイヨシノも5~7分咲きで、そろそろ見頃を迎えています。

今日は西八王子の病院まで薬をもらいに行ってきました。その行き帰り、霧雨が降る中、自転車で高尾界隈の桜を巡ってきました。まずは散田町の真覚寺のソメイヨシノを紹介します。


本堂前のソメイヨシノはまだ蕾もあり、7~8分咲きです。


心字池からの眺めです。鐘楼脇のソメイヨシノは満開です。


本堂前からソメイヨシノを眺めます。枝ぶりがよく貫禄の姿です。枝は支柱で添えられています。


鐘楼脇のソメイヨシノも見ごたえあります。


観音堂脇の彼岸桜も満開。ソメイヨシノと咲き競っていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高楽寺の紅枝垂れ桜ライトアップ 2016.4.1

2016-04-01 23:50:37 | 自然
今日は早く退社できたので、帰りに高尾の高楽寺に立ち寄り、紅枝垂れ桜のライトアップを見てきました。


満開の姫桜です。20時30分過ぎに到着したときには数名の方が夜桜を見学していました。


幻想的な姿が浮かび上がります。


今年のライトアップは3月30日に始まり4月5日までの予定。日没から21時までとなっています。

ところで、東京新聞の記事によると今年の姫桜は少し元気がないようです。言われてみると昨年に比べて花のボリューム感が今一つの印象をうけています。幹や枝を腐らせる菌が見つかり弱っているためとみられています。高楽寺では延命対策に充てるための募金を訪れる人々に呼び掛けています。賽銭箱の横に募金箱が設置されているので協力してきました。この秋から延命治療を始めるそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする