ウリパパの日記

自由気ままに・・・

三頭山登山 2018.5.1

2018-05-01 22:07:53 | 山登り
今日は初夏並みの陽気となりました。八王子の最高気温は29.2℃と今年一番の暑さ。北関東では群馬県の伊勢崎で30.7℃、前橋、熊谷、茨城県の大子町でも真夏日を記録しています。

この暑さの中、近場で涼しいところへ行きたくなり、東京都民の森に車をとめて三頭山を登ってきました。しかし標高1500mの山頂も既に初夏の陽気。半袖でも汗が噴き出てきました。今年は山でも春の訪れが早く、期待していたスミレは終わっていました。一方、4年前に見つけたイワカガミの群生地ではアカバナヒメイワカガミが咲き始めていました。


自宅から約1時間。午前10時に東京都民の森の駐車場に到着。周囲の山々の新緑が眩しい。4年前の5月2日に訪れたときはようやく淡いパステルカラーに染まり始めていたので、今年の季節の歩みは異常な早さです。


標高1043mの森林館周辺にはヤマシャクヤクが群生しています(植栽されたものでしょう)。日当たりの良い場所では早くも開花していました。




高尾山で見るヤマシャクヤクに比べて花が大きい印象です。


ルイヨウボタンです。


三頭大滝は水量が少なめ。周囲の新緑が鮮やかです。


少し遠回りして石山の路を登ります。白色の5弁の花びらなのでワチガイソウでしょう。


少し上ると・・・まだ咲いていました! イワウチワです。


石山の路を選んだ理由はこの花を見るためでした。


深山の路に入ると明るい尾根道が続きます。標高は1300mを越えてきました。


西原峠からの尾根道と合流します。正面に富士山。


尾根道で見つけたヤマウツボ。


ムシカリ峠手前の避難小屋の近くでフデリンドウが咲いていました。


ムシカリ峠から登りが続きます。標高1400mを越えても新緑が美しい。


クランク型のブナを見つけました。


11時45分。標高1524.5mの西峰に到着。


鷹ノ巣山から雲取山に続く石尾根を望みます。左側の最高峰が雲取山。


雲取山と芋ノ木ドッケをズーム。山頂には雪が残っていません。


反対側の南側も眺望が開けています。昔は富士山が見えなかった記憶があるのですが。。。


富士山をズーム。山頂付近に雲が広がってきました。

中央峰、東峰、展望台を経由して次の目的地へ向かいます。


前回見つけたイワカガミの群生地にやってきました。5月中旬から下旬が見頃(ネット情報) なので全く期待していなかったのですが。。。アカバナヒメイワカガミが咲き始めていました。


まだまだ蕾がほとんどです。日当たりの良い場所でちらほら開花している状況でした。


下りは鞘口峠まで行かずに、途中からコマドリの路を下り、かおりの路を経由して森林館へ向かいます。途中、フモトスミレを見かけました。上りの深山の路でもチラホラ咲いていました。


今日見かけたスミレはフモトスミレのみでした。


かおりの路の途中、展望台から東側を眺めます。土俵山、浅間峠、生籐山から市道山方面の眺望です。

12時45分過ぎに森林館に到着。お腹が空いたので、併設レストラン「とちの実」で昼食休憩としました。注文したのは天丼とざるそばのセット。舞茸や山菜などの天ぷらはサクッと揚がりボリューム満点でした。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大田原市の那須神社 2018.4.28 | トップ | キンランとエビネが咲き始め... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
10日違いで (のぞむ)
2018-05-02 06:55:23
先月22日にほぼ同じコースを歩きました。
石山の路のイワウチワ、フモトスミレ、そしてアカバナヒメイワカガミは見ることが出来ませんでした。
さすがuripapaさんは嗅覚がするどいですね。
返信する
季節が半月先行してます (uripapa)
2018-05-02 20:17:52
のぞむさん
お久しぶりです。22日の記事を拝見しました。

スミレが満開でしたね。派手なお花はシラネアオイですね。
昨日は萎れていました。そのすぐ近くでヤマシャクヤクが満開でした。

今年は本当に季節の歩みが早いですね。昨年に比べると半月
先行している印象です。気を付けないと花のタイミングを逸してしまいそうです。


返信する

コメントを投稿

山登り」カテゴリの最新記事