ウリパパの日記

自由気ままに・・・

キンランとエビネが咲き始めた城山~高尾山散策 2018.5.2

2018-05-02 20:09:58 | 高尾山・陣馬山
西から深い気圧の谷が近づき天気はゆっくりと下り坂です。今日は在宅で仕事があり、夕方から雨が降り始める予報です。遠出はできないため近場を散策することにしました。

今年は季節の歩みが早く小仏城山方面でキンランやエビネが見頃を迎えていそうです。今日は奥さんが仕事のため一通りの家事を終えてから神奈中のバスで大垂水峠へ向かいます。大垂水峠から小仏城山に登り、一丁平、高尾山、そしてとくとくブックに5月のスタンプを押して戻ってくるコースとしました。


大垂水峠でバスを降ります。大勢の人が小仏方面へ向かう様子なので、学習の歩道コースを四分岐点へ向かい、大平林道経由で城山へ向かうことにしました。


小仏城山へ向かう尾根道で見かけたエビネです。


キンランも満開です。


この暖かさが続くとGW明けには見頃を過ぎてしまいそうです。


山頂近くに咲くホウチャクチゴユリ。


小仏城山山頂に到着。例年GWに見頃を迎える八重桜はすっかり葉桜になってしまいました。高校生の団体がワイワイガヤガヤ。5月~6月は遠足シーズンです。


曇り空の中、うっすらと富士山が見えていました。


山頂付近でエビネを探します。ほとんど蕾なので日影林道方面へ向かいます。観察ポイントでようやく咲き始めた株を発見。


ここでもほとんどが蕾でした。エビネは気温に左右されないのか、例年通りの印象です。


小仏城山へ引き返し一丁平へ向かいます。途中、数多くのキンランやササバギンランを見かけました。


一丁平のホオの木です。


一丁平で多く見かけた花です。マルバウツギでしょうか。


キンランも咲いています。


もみじ台南側巻き道のオオバウマノスズクサです。例年は5月に入ってから咲き始めるのに、今年はほとんど終わっていて、花を探すのに苦労しました。


ツレサギソウの蕾です。


ガクウツギが早くも満開。アジサイの仲間です。


高尾山からは富士道を下ります。途中エビネを一株見かけました。


薬王院のシャクナゲ園の様子です。


高尾山口駅前の山が黄色に染まり始めています。なんとジャケツイバラが咲いている様子。例年より10日以上早いです。


早いといえばこの花。早くも蕾が見えていました。開花期間はたったの3日。昨年6月上旬に訪れたときは花びらが散った後でした。今年は昨年より半月以上早そうです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 三頭山登山 2018.5.1 | トップ | 十二社神社の燈明祭り 2018.5.3 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

高尾山・陣馬山」カテゴリの最新記事