ウリパパの日記

自由気ままに・・・

真夏の三本槍岳登山(1) 2020.8.6

2020-08-07 16:33:08 | 山登り

日本列島は猛暑が続いています。8月に入り最初の休業日となった昨日、栃木と福島の県境に位置する三本槍岳に登ってから高尾へ戻ってきました。今年は梅雨明けが遅く、7月後半の休業日は山登りを断念してきたため、待ちに待った夏山登山となりました。

夏休み中は友部のアパートを長期間留守にするため、片付けは在宅勤務の前日に終わらせました。そして昨日は朝5時20分に友部のアパートを出発。茂木、那須烏山、大田原と北上し、2時間10分で那須山麓の峰の茶屋駐車場に到着しました。友部から那須町までは低い雲が垂れ込め霧や小雨が降る天気でしたが、那須に入り標高が上がるにつれて青空が見え始め、標高1000m以上で雲の上に出ました。標高1462mの峰の茶屋は快晴です。2年前の8月10日に同じルートを歩いた時は霧の中でしたが、快適な夏山登山が楽しめそうです。

 

駐車場から見た朝日岳です。

 

山之神に挨拶してから鳥居をくぐり、登山を開始します。

 

さっそくヨツバヒヨドリがお出迎え。

 

しばらく歩くと樹林帯を抜け、眺望が開けます。登山道脇の斜面に群生するウラジロタデ。

 

赤っぽいのは雌花。もう少し季節が進むと真っ赤になります。

 

白い花はゴマナ?季節的には早いような。。。

 

登山道の先に峰の茶屋跡が見えてきました。谷を埋め尽くすシラネニンジン。

 

ウラジロタデが咲く緩やかな登山道を登ります。

 

稜線に出ました。ここから北へ向かいます。眼下には駐車場から上ってきた登山道。

 

しばらくは日当たりの良い南斜面を歩きます。ヤマハハコの花が咲いていました。

 

ホツツジは咲き始め。2年前の8月10日は既に満開でした。今年は梅雨が長引いた影響で高山植物の開花は少し遅れているのかもしれません。

 

少しづつ高度を上げます。東側には雲海。那須の街並みは雲の下で見えません。

 

クロヅルの花を見下ろします。

 

正面にこれから登る稜線が見えてきました。雲一つありません。

 

ネバリノギランの群生。いたるところで咲いています。

 

ヒメシャジンの花。名札付きです(笑)。2年前の8月10日はほとんど終わっていましたが、昨日は満開でした。

 

登山道を青く彩っています。

 

稜線から南側を振り返ると雄大な茶臼岳がそびえています。

 

南西には男鹿岳から大佐飛山方面の稜線。写真には写ってませんが、うっすらと高原山が見えていました。日光方面の山々は霞みの中です。南から湿った空気が流れ込んでいるため、遠くの山々は全く見えません。

熊見曽根から1900m峰にかけては、お花畑で彩られた稜線歩きが続きます。

 

ハクサンオミナエシ

 

ヒメシャジンやシラネニンジン、ウラジロタデなどが群生しています。

 

1900m峰の山頂が見えてきました。

 

これから歩く清水平と三本槍岳が見えてきました。ここで小休憩をとることにします(続く)

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高尾山トクトクブックピンバ... | トップ | 真夏の三本槍岳登山(2) 2020... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山登り」カテゴリの最新記事