東日本大震災の被害に遭われた皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
PC Onlineのメールに今回の災害での情報が得られるサービスの一覧がきました。
役に立てればと思います。
■□目次
----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----
【1】災害・消息情報を得られるサービス
【2】停電に関する情報
【3】無料で利用可能な通信サービスなど
----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----
Twitterで災害情報を素早く探すテクニック
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20110314/1030768/?set=mlz
東北地方太平洋沖地震で情報が錯綜する中、多くのネットユーザーが
「Twitter」を活用している。リアルタイムのクチコミ情報が行き交っているの
で、 Twitterからの情報で難を免れたというユーザーも多いという。しかし、す
でに古くなった情報や根拠のない憶測など、役に立たないものも多く混在する。
どんなときも、正しい情報を見分ける目を持つことが重要だ。なお、ユーザー登
録していない人も、ある程度の検索は可能だ。
ウェザーニューズが特設サイトをオープン、現地の生の声を集約
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20110314/1030759/?set=mlz
天気情報サイトのウェザーニューズは2011年3月14日、東日本大震災に関連し
た地震・津波情報や被害情報を伝える特設サイトをオープンしたことを明らかに
した。同サイトでは、今回の大震災に関連した最新情報を掲載している。
グーグルが避難所名簿共有サービス開始、
メール件名に「避難所名」を記しPicasaで共有
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20110314/1030753/?set=mlz
グーグルは3月14日、東日本大震災に伴い避難所に避難している人の名簿を公
開して共有するサービスを開始したことを同社のブログで明らかにした。
・その他の記事
グーグル、地震後の東北地区衛星写真をGoogle Maps/Earthで公開
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20110314/1030755/?set=mlz
Googleが東北地方太平洋沖地震を受け消息情報サイトを開設
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20110311/1030738/?set=mlz
東北沖地震情報サイト「sinsai.info」、OpenStreetMap Japanが開設
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20110314/1030752/?set=mlz
ソフトバンクモバイル、iPhoneアプリ「災害用伝言板」を公開
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20110312/1030739/?set=mlz
NTTコムが大震災の最新被害情報、東北で多数の電話/通信回線が利用不能に
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20110314/1030748/?set=mlz
消息情報や災害伝言板のAndroidアプリ、マーケットで公開
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20110314/1030754/?set=mlz
【2】停電に関する情報
----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----
自宅が計画停電に該当するかを検索できるサービス、ユーザーローカルが提供
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20110314/1030750/?set=mlz
ユーザーローカルは2011年3月14日未明、東日本大震災の影響による電力需給
ひっ迫を受け、東京電力が14日から実施する計画停電に関連して、自分が住む市
町村が停電の実施エリアに該当するかどうかや、該当する場合はどの時間帯に停
電の可能性があるのかなどの情報を検索できる「停電エリア時間検索(東京電力
エリア)」を公開した。
電力供給不足、今できる停電対策は?
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20110314/1030756/?set=mlz
東北地方太平洋沖地震の影響で、東京電力は供給区域における電力需給が極め
て厳しい状況になっている。2011年3月14日から輪番停電の実施を決めている
が、対象区域、対象時間以外でも電力消費の削減を求めている。停電への備えの
ほか、不要な照明や電気機器の使用を控えるなどの対応が必要だ。
【3】無料で利用可能な通信サービスなど
----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----
ソフトバンクモバイルが1週間分のメール料金を無料に
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20110314/1030757/?set=mlz
ソフトバンクモバイルは2011年3月13日、東北地方太平洋沖の地震が発生した
2011年3月11日から1週間分について、すべてのユーザーのメール料金を無料にす
ると発表した。各種パケット定額サービスを適用する前のユーザーが利用した分
の通信料から、SMSおよびS!メール(MMS)の利用料金分を割り引く。
IPサイマルラジオサービス「radiko.jp」がエリア制限を解除、
全国どこでも聴取可能に
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20110314/1030749/?set=mlz
radikoは2011年3月13日、東日本大震災を受けての措置として、提供中のIPサ
イマルラジオサービス「radiko.jp」のエリア制限を当面の間、解除すると発表
した。
ソフトバンク、ライブドア、FONが地震にともない無線LANサービスを無料開放
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20110314/1030742/?set=mlz
ソフトバンクモバイルは2011年3月12日、東北地方太平洋沖地震にともない、
公衆無線LANサービス「ソフトバンクWi-Fiスポット」無料で開放すると発表し
た。ソフトバンクの顧客でなくとも利用できる。
・その他のニュース
ソフトイーサ、通勤困難者向けにリモートデスクトップVPNを無償提供
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20110314/1030741/?set=mlz
マイクロソフトが東北沖地震関連情報提供用として
Windows Azureを90日間無料提供
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20110314/1030746/?set=mlz
PC Onlineのメールに今回の災害での情報が得られるサービスの一覧がきました。
役に立てればと思います。
■□目次
----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----
【1】災害・消息情報を得られるサービス
【2】停電に関する情報
【3】無料で利用可能な通信サービスなど
----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----
Twitterで災害情報を素早く探すテクニック
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20110314/1030768/?set=mlz
東北地方太平洋沖地震で情報が錯綜する中、多くのネットユーザーが
「Twitter」を活用している。リアルタイムのクチコミ情報が行き交っているの
で、 Twitterからの情報で難を免れたというユーザーも多いという。しかし、す
でに古くなった情報や根拠のない憶測など、役に立たないものも多く混在する。
どんなときも、正しい情報を見分ける目を持つことが重要だ。なお、ユーザー登
録していない人も、ある程度の検索は可能だ。
ウェザーニューズが特設サイトをオープン、現地の生の声を集約
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20110314/1030759/?set=mlz
天気情報サイトのウェザーニューズは2011年3月14日、東日本大震災に関連し
た地震・津波情報や被害情報を伝える特設サイトをオープンしたことを明らかに
した。同サイトでは、今回の大震災に関連した最新情報を掲載している。
グーグルが避難所名簿共有サービス開始、
メール件名に「避難所名」を記しPicasaで共有
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20110314/1030753/?set=mlz
グーグルは3月14日、東日本大震災に伴い避難所に避難している人の名簿を公
開して共有するサービスを開始したことを同社のブログで明らかにした。
・その他の記事
グーグル、地震後の東北地区衛星写真をGoogle Maps/Earthで公開
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20110314/1030755/?set=mlz
Googleが東北地方太平洋沖地震を受け消息情報サイトを開設
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20110311/1030738/?set=mlz
東北沖地震情報サイト「sinsai.info」、OpenStreetMap Japanが開設
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20110314/1030752/?set=mlz
ソフトバンクモバイル、iPhoneアプリ「災害用伝言板」を公開
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20110312/1030739/?set=mlz
NTTコムが大震災の最新被害情報、東北で多数の電話/通信回線が利用不能に
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20110314/1030748/?set=mlz
消息情報や災害伝言板のAndroidアプリ、マーケットで公開
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20110314/1030754/?set=mlz
【2】停電に関する情報
----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----
自宅が計画停電に該当するかを検索できるサービス、ユーザーローカルが提供
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20110314/1030750/?set=mlz
ユーザーローカルは2011年3月14日未明、東日本大震災の影響による電力需給
ひっ迫を受け、東京電力が14日から実施する計画停電に関連して、自分が住む市
町村が停電の実施エリアに該当するかどうかや、該当する場合はどの時間帯に停
電の可能性があるのかなどの情報を検索できる「停電エリア時間検索(東京電力
エリア)」を公開した。
電力供給不足、今できる停電対策は?
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20110314/1030756/?set=mlz
東北地方太平洋沖地震の影響で、東京電力は供給区域における電力需給が極め
て厳しい状況になっている。2011年3月14日から輪番停電の実施を決めている
が、対象区域、対象時間以外でも電力消費の削減を求めている。停電への備えの
ほか、不要な照明や電気機器の使用を控えるなどの対応が必要だ。
【3】無料で利用可能な通信サービスなど
----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----
ソフトバンクモバイルが1週間分のメール料金を無料に
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20110314/1030757/?set=mlz
ソフトバンクモバイルは2011年3月13日、東北地方太平洋沖の地震が発生した
2011年3月11日から1週間分について、すべてのユーザーのメール料金を無料にす
ると発表した。各種パケット定額サービスを適用する前のユーザーが利用した分
の通信料から、SMSおよびS!メール(MMS)の利用料金分を割り引く。
IPサイマルラジオサービス「radiko.jp」がエリア制限を解除、
全国どこでも聴取可能に
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20110314/1030749/?set=mlz
radikoは2011年3月13日、東日本大震災を受けての措置として、提供中のIPサ
イマルラジオサービス「radiko.jp」のエリア制限を当面の間、解除すると発表
した。
ソフトバンク、ライブドア、FONが地震にともない無線LANサービスを無料開放
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20110314/1030742/?set=mlz
ソフトバンクモバイルは2011年3月12日、東北地方太平洋沖地震にともない、
公衆無線LANサービス「ソフトバンクWi-Fiスポット」無料で開放すると発表し
た。ソフトバンクの顧客でなくとも利用できる。
・その他のニュース
ソフトイーサ、通勤困難者向けにリモートデスクトップVPNを無償提供
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20110314/1030741/?set=mlz
マイクロソフトが東北沖地震関連情報提供用として
Windows Azureを90日間無料提供
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20110314/1030746/?set=mlz
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます