海杉ブログ 木材を中心に書き残したいことを投稿します

日々、気づいた事、エクステリアウッドのテクニックを書き綴ります。やりたい時、書きたい時だけ、疲れるので笑笑

初盆

2007年08月14日 22時50分02秒 | 地元のこと
今年は、初盆でした。

多くの人が我が家に来ていただき、慌しさと淋しさの入り混じった日が過ぎていきます。

昔の人は、なぜ?このような行事をつくって亡き人を思い出させようとしたのでしょうか?

日々の生活に追われ、毎日が慌しく過ぎていく日本人にとってお盆と言う節目は、祖先と現代を結ぶわずかな絆かもしれません。

亡くなった人は、本当は帰っては来てくれません。でも、帰ってくれるならば、帰ってきていれば、という残された人の想いがお盆と言う行事を作り出したのでしょうか?

母は、孫たちに「おじいちゃんが帰ってきたよ」とやさしく語ります。「おじいちゃんはどこ?」孫は探しますが、見えないのです。でも、次第に孫たちはおじいちゃんが見えるがごとく、おじいちゃんと話し始めるのです。

親から子へ伝えなければならないことがたくさんあります。一見無駄で非科学的なことかもしれませんが、実は、大切なことなのです。教育とか躾とかとはちょっと違うようです。家族にはそれぞれ大切な何かがあるのです。

私もこの子たちに伝えたいことがたくさんあります。老いた母を見て、子である私は何をしなければならないのか、私自身が何が母にできるのか。お盆と言う日は、それを改めて考えさせられる日です。

祖先を迎えるためのお盆と言う行事は、本当は、生きているもののための行事なのかもしれません。お盆と言う時間が自分の気持ちをニュートラルにして自分の身内の未来を思い描くことができる日なのかもしれません。こんな気持ちをお盆と言う儀式をやることによってきちんと伝えることができるのでしょう。祖先の知恵は、どこまでの奥の深いものです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿