海杉ブログ 木材を中心に書き残したいことを投稿します

日々、気づいた事、エクステリアウッドのテクニックを書き綴ります。やりたい時、書きたい時だけ、疲れるので笑笑

円高

2010年09月20日 12時58分56秒 | 経済・社会
日本は、円高になっている。

誰でも知っていることだ。

国産材が売れに売れている。

それでも誰も国産材を高くしようとしない。

不思議だ。

じわじわと上がってはいるが…。

円高になれば、外材が入ってくると恐れている。

しかし、入ってきている気配はない。

なぜか?

話は、変わるが、日本の景気が底支えしているのは、昨年の自民党の経済政策が機能していたからだ。この話は、何回もこのブログでも取り上げた。内需拡大というよりも、内需消費を進める政策が功を奏している。もうその効果も薄れつつあるが…。

今日本の経済をうまくいかせるには、消費を拡大させ、お金を海外に出さない経済政策が必要なのだ。

国民が消費行動を起こさせる経済政策が、重要で経済が動くことで十分日本の景気は、良くなるはずだ。

今までの指数が、海外の輸出によって資金を日本に入れることで景気が良くなると考えられてきた。

森林資源や木材は、その一番分かりやすい例になるだろう。

国産であれば、少々高くても使う。買うという消費行動が定着すれば、日本の経済は、動き出す。海外へ輸出して外貨を稼ぐ手法だけでは、日本の経済がうまく回らないと言うことをそろそろ知っただろう。

今回の日銀の円高阻止の市場介入は、良い結果を生まない。

そのほとんどが、国産で賄えるなら、国産を中心に考えて、動くことが大切だ。

日本政府がとるべき経済政策は、国民が国産のものを消費する行動を促すことが大切である。

資金を海外へ流失させない。

林業・木材業は、早く、このことに気づき、自分たちのビジネスを安定化させることだ。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すまうと (鈴木浩之)
2010-09-20 23:36:07
 昨年、スギダラで宮崎で大活躍したという静岡の野木村敦史さんが島田市の大村酒造とコラボして行った展示会に行ってきました。

 地酒好きだという野木村さん、そういうこともあって大村酒造だと思うのです。

 広葉樹の剥ぎ板のダイニング手ーむるすごく素敵でした。それと組み合わせていた杉のスツールが軽くて、椅子を引くときに手にしっくり来ます。座面もさらっとしていてべとつき感もありません。

 なんといっても、そのテーブルに座って、美味しい日本酒を飲みたくなってしましました。
(自動車で行ったので飲めませんでした。)

 そういうものなのだと今冷酒を飲みながら思いました。野木村さんのテーブルと椅子ならもう少しリッチな気分?
返信する
コラボ (海杉)
2010-09-21 06:45:42
野木村さんは、昨年、お会いしました。

今年も西都に来ていただければありがたいのですが・・・。

でも、コラボは大切です。

今までにない可能性が生まれますし、次なるヒントがいくつも出てきます。

そして、うまい酒があれば、もう十分ですね。
返信する

コメントを投稿