海杉ブログ 木材を中心に書き残したいことを投稿します

日々、気づいた事、エクステリアウッドのテクニックを書き綴ります。やりたい時、書きたい時だけ、疲れるので笑笑

弥良来杉のモニター募集

2008年02月20日 19時32分43秒 | 弥良来杉
いよいよ、弥良来杉を本格的に動こうと考えています。

下準備をしてきました。

木製のプランターを4年前に製作して、宮崎の中心市街地には、今も問題なく使っています。三角形の木製プランターです。「トライポット」という商品名です。

宮崎県の地域ビジネスの事業に参加して高耐久木材の需要は何処にあるかを調べました。宮崎県だけでなく、東京に行ってアンケートも行いました。

http://www.miyazakikensanzai.com/mokuseikai/about/question/index.html

宮崎県木材青壮年会連合会 アンケート調査

次は、実際に2×4材で実績作りです。でっかいモノがいいと気張って、防風柵を受注しました。その防風柵が2007年度のグッドデザイン賞を受賞したのです。

今年は、林野庁の平成19年度補助事業になる「森業・山業 森林ビジネスプラン」に応募しました。優良事業として採択を受け、3月に建築雑誌「住む」に広告が掲載される予定です。

もちろん、宮崎県木材青壮年会連合会のHPも一新しなければなりません。何とか、このプロジェクトのHPを製作しました。

もう、応募が来ています。すごい反響ですね。まだ、広告には、出ていませんが、メールで応募していただいています。

チラシや説明文などを製作しなければ、ならないのですが!!

うれしい限りです。

材料も用意しなければ、なりませんし、発送もしなければなりません。

モニターになっていただいた方は、必ず、弥良来杉のサポーターになってくれると信じています。それでけ、自信のある商品なのです。建築家や設計事務所の方だけでなく、一般のユーザーの方にも、DIYにも使える商品です。

楽しみにしてください。モニターになっていただいた方には、木製プランターだけでなく、さまざまなアイテムを用意しようと思っています。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
動きの価値 (トニー)
2008-02-22 12:09:54
とにかく数字で目標を設定し、その目標に向けて事業展開する世の中です。特に、国、県、市町村は・・・。数字の目標を達成するための手段選びが、目的から離れてしまう場合もあるみたいです。
ですから、目的をはっきりして、目標(国でいう指標)と数字をセットにして、ぶれないようにすることが肝心です。
たぶん、国県市町村の仕事は目標数値重視、民間の活動は目的重視、昔と逆になっている状況かもしれません。
小さいことを積み上げていって大きなものなっていくという物事の流れを実際に行っている人たちがいなければなりません。行動の価値を尺度で測れないものであっても・・・。ボランティアの活動ですら、参加者数とかワケの分からない数値目標が設定されている事例もあります。
一人ひとりの命(生活)があって、家族があって、地域があって、(企業とかがあって)、県があって、国家が形成されているわけですが、それを忘れているような気がしてなりません。
宮崎の動向に注目しています。そして、学ばせていただきます。(ネタをいただくこともあるかもしれませんが・・・。そのときには、連絡します)
返信する
ビジョン (海杉)
2008-02-22 18:14:56
トニーさま

いつも、コメントありがとうございます。

目標到達のための手段が目的にすりかわることは、よくあることです。

http://www.m-sugi.com/28/m-sugi_28_umino.htm

月刊杉にも少し書いてあります。

肝心なことは、みんなが、創造できる明確なビジョンを示すことができるかということです。

残念ながら、かっこいいことを言っている海杉もなかなか示すことは、できません。ケネディ元大統領や現在のオハマ氏ぐらいのオーラがあるといいのですが・・・。

でも、理解してくれる人を少しづつ増やすことはできます。そのためには、小さなことから実績作りです。そして、決してぶれないことなのです。

目標を数値化することは、何も知らない人たちには、明確になるかもしれませんが、実行する人にとっては、なかなかエネルギーに変えることができないものです。小さな達成感や周りの人から褒めてもらう、さまざまな人がサポートしてくれることが、かけがえのないエネルギーに変わります。

トニーさまも少しづつ動き始めているのでしょう。頑張ってください。微力ですが、応援しますよ。
返信する
ミラクルなのか (トニー)
2008-02-25 08:01:34
残念ながら全く動けていません。格好よく言えば、今情報を集めているところです。情報を集めながらでも、小さいことから動くことは出来るのですが・・・。川上は流通に弱い。ずっと前から指摘されていることだと思うけど。この際、原料生産に特化したほうがいいのかとも思っています。
返信する
私の知り合いの方 (海杉)
2008-02-28 20:42:14
私に知り合いの方は、良いと思ったらもう動いているのです。ポイントは、人脈でした。
誰かが、必ずフォローを入れるのです。

川上は原料生産に特化することは、良いことだと思います。「隣の芝は、青い」とよく言います。

000がやった、林業構造改革事業は、失敗例の最たるものです。

道を究めることは、大切なことですし、その情報を共有することが、大切だと思いました。

無責任かもしれませんが、とにかく、トニーさまも動くことです。そして、情報を公開することです。それが、新しい人脈作りになると思いますし、できた人脈でまた新しいアイデアや事業が出来ます。
返信する

コメントを投稿