と~ま君の部屋

楽しい老後を送りたいとやっています。所詮人生回り道。修士(人間学、仏教学)。ぼけ防止・脳のリハビリでやってるブログです。

みそ汁の作り方?日本の家庭料理【日本通TV】

2015年02月04日 13時06分43秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

みそ汁の作り方?日本の家庭料理【日本通TV】

一人暮らし対応マニュアル

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五ツ星お米マイスター 西島豊造さんの 炊飯器でのお米の炊き方

2015年02月04日 13時04分50秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

五ツ星お米マイスター 西島豊造さんの 炊飯器でのお米の炊き方

一人暮らし対応マニュアル

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だしの取り方①(花かつお+昆布)お手軽編

2015年02月04日 13時02分18秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

だしの取り方①(花かつお+昆布)お手軽編

一人暮らし対応マニュアル

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これから土佐日記を教わってきますよん

2015年02月04日 12時41分45秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

美女がガイコツになるまでの絵巻

 

 

今日はこれから「土佐日記」の古文書講座(9:30~11:00)に生徒として参加する。楽しみである。今日で二回目。まったく読めない。読めないが、原文はある程度知っているので、気が楽だ。活字本ならなんとかなるだろう。文法もまだ大丈夫である。忘れていないだろう。たぶん。

それよりも、だんだん・だんだんと人生が失われていくことを実感している。還暦をとうに過ぎたが、人生の記憶というのが、荒削りなスケッチとなり果てている。私が一生懸命やってきたこと、いろいろと工夫して努力してきたことが、その詳細が思い出せなくなってきている。

私の人生の一部が完全に消えてしまっている。そして、時々思い出す。こんな場面で、なんで思い出すことがあるんだろうかと不思議になる。

こうした消失の場面が加齢と共に増えていく。

つまり、部分的に私は死んだのである。こうして死に一歩一歩近づいていく。消えてしまった私の人生は、意識としては存在しないし、意識がなくなったら、次は臓器不全である。臓器がまともに動かないなら、血流が止まる。血液は脳の最大のエネルギーである。そうなのだ。つまり脳が死んでしまう。そしたら、私という全体が終わりである。

しかしである。

死とはなんぞや。

そういう問題は、医者の世界の問題であろうけれども、日本古典の分野でも書かれている。

それは、「九相詩絵巻(くそう)」である。

美女が亡くなって、次第にガイコツとなっていく様を描いている。内容は以下のようになっている。

  1. 脹相(ちょうそう) - 死体が腐敗によるガスの発生で内部から膨張する。
  2. 壊相(えそう) - 死体の腐乱が進み皮膚が破れ壊れはじめる。
  3. 血塗相(けちずそう) - 死体の腐敗による損壊がさらに進み、溶解した脂肪・血液・体液が体外に滲みだす。
  4. 膿爛相(のうらんそう) - 死体自体が腐敗により溶解する。
  5. 青瘀相(しょうおそう) - 死体が青黒くなる。
  6. 噉相(たんそう) - 死体に虫がわき、鳥獣に食い荒らされる。
  7. 散相(さんそう) - 以上の結果、死体の部位が散乱する。
  8. 骨相(こつそう) - 血肉や皮脂がなくなり骨だけになる。
  9. 焼相(しょうそう) - 骨が焼かれ灰だけになる。

 

この絵巻を見て、修行僧は、修行のために思索する。(山本聡美、西山美香編 『九相図資料集成 死体の美術と文学』 岩田書院、2009年参照)

こっちのHPも参考になる。九州国立博物館収蔵品デジタルアーカイブ (http://d-archive.kyuhaku.jp/da/collection/info/id/61/

こういうのを見て、気持ち悪いと思うか、思わないか。それはそれで自然の流れであろう。しかしである。「死とはなんぞや」「どこからが死で、どこまでが生か」とか、私のように考えていると、逆に「気が楽になる」のである。

なぜか。

生きているうちから、私のように加齢と共に死んでいくからである。死は突然でなくて、ゆっくりやってくるからである。

生老病死は、人の自然であるからである。

誰でも死ぬからである。

オレには関係ないのではない。

私も、そっちのあーたも、あっちのきーみも全部死ぬのである。

永遠に生きていたいっていっても、それは無理だ。

だから、もっと見つめた方がよろしい。オノレの死を、あるいは生を。そういうことを爺になってから考えてもいい。でも、もうちょっと若いときから思索したほうがよろしい。

でないと感情に振り回される。

感情が、人生万般の原因である。言い方が悪いとか、なんだとか、人生のトラブルの原因は殆ど感情にある。

多くのビジネス書とか、処世訓はこの類いである。こころが別にあって、こころの制御こそ成功のなんとかとか書いてある。これは間違っている。考え方の修正ということが、こころの修正なのである。まともに生きていきたかったら、こういうことを考えたほうがいい。キレるとか、友人と、あるいは恋人と、配偶者と別れる、修復できない関係になるっていうのは、感情が問題を抱えているのである。経験上間違いはない。感情をコントロールしていくことである。それは可能なのである。マジに。

感情はこころにあるのではない。脳の中にある。あるいは考えの中にある。だから考え方一つなのである。

私は、そう思っている。

 

あ、8:52である。

時間だ。

 

もう出かけます。ルンルンと。

 

 

(^_^)ノ””””

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月3日(火)のつぶやき

2015年02月04日 06時12分20秒 | 大学院博士ごっこ2012年から2015年

カミはカミでも、***ドノのことである

いきなり「オカミさん」のことを書く。つまり古女房ドノのことである。あるいは、女房... blog.goo.ne.jp/tym943/e/c001e…


【おそうじ情報館】スペシャリストによる清掃技術講座<1> blog.goo.ne.jp/tym943/e/e03c8…


能福寺兵庫大仏(初代):兵庫港開港以来急増したキリスト教信者に危機感を抱いた仏教徒らが、明治24年に豪商・南条荘兵衛を中心として建立した。この大仏は大戦中の金属類回収令で国に供出されるまで日本三大大仏の一つに数えられた。 pic.twitter.com/6Cauqy2PJS

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

■「覚えても、学んだとは限らない。」【作者不詳】

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

昔、秘書課の女性職員は容姿端麗で省内独身男性キャリアの憧れだったことも。採用担当課の特権で一番いいのをとるから。某幹部はそこで嫁さんゲットだったなあ RT @MOF_Japan: 【事務補助員の募集】大臣官房 秘書課
mof.go.jp/about_mof/recr…

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

【連載 漱石「三四郎」】「女は瞳(ひとみ)を定めて、三四郎を見た。三四郎はその瞳の中に言葉よりも深き訴(うったえ)を認めた。――必竟(ひっきょう)あなたのためにした事じゃありませんかと、二重瞼(ふたえまぶた)の奥で訴えている。……」~bit.ly/1i3p99n

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

木々の緑や紅葉や美しい花が地球から消え去ったら、人間の暮らしは殺風景になり、感動することがなくなってしまうでしょう。

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

天使や悪魔や奇跡について報告している聖書は、ファンタジー文学でしょうか? 『M・エンデの読んだ本』『エンデのメモ箱』「親愛なる読者への44の質問」

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

世のため人のためになるような働きをしていれば、

運命は必ずよい方へと開けてくる。 bit.ly/1bIsQdb

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

【北町の赤湯七水】南陽市赤湯の北町に「駄子水」「矢立の水」「弘法水」「中吐水」など赤湯七水がある。弘法大師が村人が水不足で困っているのを見て、錫杖を地面に突き刺して水を出してくれた場所だという。ここの水で習字をすれば上達すると伝わる。

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

神道の儀式というものは、近代以降、国の政策もあって、ひどく厳めしいものになっているが、それによって一般の信仰者との間に大きな壁を作ることになっている。果たしてこれは正しいのだろうか。今の祀り方に対する根本的な修正ということは、これから問われる大きな課題ではないか。

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

あなたが人生の岐路で悩んでいるとき、丁度ぴったりの瞬間に、丁度ぴったりの本を手に取り、丁度ぴったりの箇所を開け、丁度ぴったりの答えを見つけるなら、貴方はそれを偶然だと思いますか? 『M・エンデの読んだ本』『エンデのメモ箱』「親愛なる読者への44の質問」

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

今日は少し蒸気を上げる御嶽山。 pic.twitter.com/jwQKI3vgzP

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

今、「ベン・ハー」を観るとバカバカし過ぎて恥ずかしくなってきます。でも「荒野の決闘」や「第三の男」、「カサブランカ」は低予算の映画だけど、今もって素晴らしい作品だと思いませんか? ということは、日本で良い映画を作るのが難しい、なんて言うのは間違いだという事になりますね。

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

”高層ビルの外周端部で作業している時の怖さは尋常ではありません。風が強い時は、自分の体ですら飛ばされそうになり、思わず「見ろ!人が〇〇のようだ!」と叫んでいます。”科学に佇む書斎 sciencebook.blog110.fc2.com/blog-entry-174… 『鳶 上空数百メートルを駆ける職人のひみつ』多湖弘明

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

心が積極的であれば積極的なものを引きつけるし、

心が消極的であれば消極的なものを引きつける。 bit.ly/LbfqHD

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

一心寺骨仏:大阪にある浄土宗寺院。有名な骨仏の仏像を祀る寺院で、1887年に始まって以来、今日まで200万人以上の納骨により仏像が造立されている。10年ごとに1体ずつ開眼し、現在までに13体が作られている。 pic.twitter.com/ZjPeDTasOD

Waishan Richunanさんがリツイート | RT

急須の洗い方 あら?無いわ・・編 goo.gl/fKMg7r


ニートとして生き抜くために?毎日の皿洗い編 goo.gl/iTObja


腰痛予防のためのストレッチ体操(夜寝る前、朝起きた時にお勧め) goo.gl/BhOQKk


ふくらはぎ5カ所毎日もめば高血圧予防↓ goo.gl/ZSMNmu


高血圧患者に朗報簡単な運動で血圧を下げる方法をためしてガッテンが紹介 blog.goo.ne.jp/tym943/e/37d58…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光こそ、すべての源という気がするのだが

柔道をやると~ま君

サンスクリット般若心経

高齢\(^_^)/