深沢七郎 久喜市菖蒲図書館 資料展示コーナー 2013.8.12
千原ジュニアも大絶賛!初っ切り!!(第37回日本大相撲トーナメント)
相撲もファンになってね!
私は柔道だけど。
相撲ロックバンド(Rockin' Sumo Band)/「ザ・ムーヴバンド」
愉快なり、愉快なり、ああああとっても愉快なり。
ついぞこれまで言われたことがない言葉
私には、ついぞこれまで言われたことのない言葉がある。
「人格が出来ている」っていう言葉だ。そんなのあたりめぇじゃねぇかと叱られるかもしれないが、まことにまことに言われたことがない。
世間にはそういう方もいるだろうけれども、私もまだ「人格が出来ている」と言われたことがない。さらに「人格が出来ている」という方にもお目にかかったことはない。ましてや、私の場合、爺になればなるほどタガが外れてしまって、言いたいことは言い放題、他人の忠告は全く聞こえなくなる。もともと性格が悪かったのだろうと言われるが、そうかもしれない。
しかしである。「人格が出来ている」っていうのは、どういうことであろうか。どういうように定義するのであろうか。
そう思いません?そっちのあーた、あっちのきーみ。
私は、いつもそれを考えている。
もしかしたら、人格って、感情のコントロールの問題かも知れないと思っているからである。だから、それは心臓にあるのではない。人格が心臓にあると言ったら、バカじゃねぇのかと言われてしまうだろう。
「人格が出来ている」というのは、世間で生きて行く上で、上手に制御できているということであろう。トラブルも起こさない、怒りもない、バカな他人に左右されない、自分が確立されているっていうようなものだと思う。
つまり、コントロールできるヒトである。能力の問題であろうと思う。
感情をコントロールするってことはとっても難しいことである。例えば、オノレの面白いことに熱中するっていうのも、感情の問題である。もっと言えば、我を忘れて数学の問題を解くとか、会社の仕事にムチュウになるとか、あるいは好きな人にムチュウになるとかそういう一時の心理状態をコントロールすることは至難の技であろう。
文句を言ってくる上司とか、同僚とか、部下とか、そういう外部因子もある。ハラが立つだろうと思う。私にはそういうのがいなくなったから、関係ないけど。そういう外部因子には忍耐するしかない。なんでか。サラリーをもらっているからである。サラリーがないと喰っていけない。しょうも無いことであるが、人間関係で嫌になったからと言って退職していると、だんだん人生は落ち目になっていくから、これは要注意である。退職しているより、心底相手にしないほうがよろしい。演技でいいから、聞いたフリをしていればいいのである。反省しろと言われたら、坊主アタマにでもなればいい。どうせ、2ヶ月もすれば、カミの毛は生えてくるからだ。(私のようにもう生えてこないのもいるけど)
しかし、中には徹底的に攻撃してくる輩もいる。
どんな世界にもいる。そういうのが。オノレのことを棚に上げているからできるのだが。それをやっているご本尊は知らない。だから、絶対相手にわからないように、聞いたフリをしている。これが経験上一番いい。
フーコーの「知への意志」という本を読んでいて思ったことがこれである。
つまり、「おまえはバカか?」と言われたときにどう反応するかということである。
「やっぱりオレはバカか・・・」となるかどうか。以前からオノレのことをバカだと思っていれば、そうなる。私はそういうタイプである。もともとバカだと思っていると気楽であるからだ。そしてそんなに反省もしない。
経験の差が大きい。高校時代の経験があるからだ。秀才が多くて、マイッタからである。だから言われ慣れていたのだ。「バカか」って単語。教師たちにもずいぶん言われた。バカって、あれか馬と鹿なのか、じゃぁオレは馬にも及ばず、鹿にもかなわないってことかと自認していたのだ。プライドなんてまったくない。価値観がちがっていたといった方がよろしい。高校時代からインド哲学に異常な興味を持っていて、そういう価値観に目覚めていたからなおさらのことである。
真逆の反応が以下のようなことである。
「あのバカが、またバカだとオレのことを言ってやがる」というものである。
ハラの中で相手をさらにバカだと思っているわけである。これは終わらない闘いである。永遠に続く。勝負がつくまで続く。しかし、勝負はつかないだろう。五十歩百歩であるからだ。そういう割り切り方が大切である。つまり相手にしないことだ。
インターネットもずいぶん長いことやらしていただいた。パソコン通信のころからだった。今までずいぶんいろいろな方から、バカかと言われてきた。メールである。匿名で言ってくる方もいた。自分を隠して相手を罵倒してくる。これは気楽なもんである。そういうのは、相手にしないことである。
同等になってしまう。
バカと言われても相手にしないことが、もっとも肝要である。なに、簡単である。オノレの自己規定を下げればいいのだから。そしてそんな自己規定はいつでも変更可能だからだ。
ハラがたっていると血圧も上がる。循環器系の病気になる。そして突然死ということになる。
なにもそんなこたぁ~死ぬほどのことでもあるまいに。人間世界のトラブルなんて。
バカだったらそれでいいではないか。
犬とか猫の世界にはないことだ。彼ら、彼女らには、苦悩がない。そんなもの、考えていない。脳が対応できないからだ。人間だけだ。脳みそが異常に発達しているからだ。
17年も生きた私の紀州犬(血統書付きのおっさん犬)は、いくらバカと言われてもけっしてくじけなかった。叱っている私を相手にしなかったのである。晩年、認知症になって、下の世話も私がしていた。よろよろと歩いて、散歩の途中でひっくりかえっていたこともある。心臓病で。それでも、私は大切にした。獣医の先生につれていったし、旅行に行くときは、獣医の先生に預かってもらっていた。
私の紀州犬は、そんなの一切気にせず、大往生した。
いい人生(犬生)だったろうと思う。飼い主の私と一緒に17年も生きたからである。なにも気にせず、生きていた。堂々たる一生だった。
だから私も言われたい。
「あいつは、バカだったけれど、なにも気にせず大往生した」って。私の方は、まだ死んでいないけど。
わはははっははである。わはははは。
(^_^)ノ””””
養老孟司 身体と日本人 文化講演会 Yoro Takeshi lecture blog.goo.ne.jp/tym943/e/249b7…
【情熱大陸】 養老孟司 その一 blog.goo.ne.jp/tym943/e/13cce…
【情熱大陸】 養老孟司 そのニ blog.goo.ne.jp/tym943/e/ed36a…
千葉県郷土史研究協議会 文化講座・古文書講座の案内
千葉市文化センター 文化講座は13:00から14:45まで。古文書講座は、15:00から16:45まで... fb.me/1N4HDP6OA
「今後ともご指導を」
鈴木栄治氏という方から分厚いお手紙をいただいた。
はて?
誰だっけ?
そう思って開封したら、なんと「入学許可証」であった。老人大... goo.gl/O1Xppg
先生のコネでパチンコ店に…ド底辺Fラン大学生の就職事情 - Infoseek ニュース fb.me/1KUS0dUgl
死の淵からマツダを復活させた1本のビデオ - Infoseek ニュース fb.me/3FMSZVvrn
なぜ、インフレ率2%計画は破綻したのか 日銀総裁の語る理論は、そもそも間違い - Infoseek ニュース fb.me/227SeBIN3
報告まめに要求…秀吉はうるさい上司? 文書集を刊行へ - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/h652 『豊臣秀吉文書集』全9巻刊行開始!第1巻は発売中です! yoshikawa-k.co.jp/book/b186429.h…
100RT:【ちょっw】股間を拭いたティッシュを投げる祭り
news.livedoor.com/article/detail…
「おんだ祭り」は股間を拭いたティッシュを観客に投げ、それを使うと子宝に恵まれるという祭り。「福の神」と「拭くの紙」をかけてい… pic.twitter.com/a8ETQOgz7J
(おれも文系が威張っている大学にいて、文系はマネジメントには向かねえな思ってたけど、いまの大学に来て、学者はマネジメントに向かねえと思うようになった。さらに公募校長を見るにつけ、民間人はマネジメントに向かねえと思うようになった。たぶん人間はマネジメントに向いていない。)
いったん寝床へはいったら最後、どんな辛いこと、悲しいこと、腹の立つことがあったにせよ、それをどうしても考えずにいられなかったら、明日の朝、起きてから考えることにするんだ。寝ることと考えることをいっしょにしたら、寝られなくなっちまうぜ。
【浪花のモーツァルト】キダ・タロー氏「禁断の秘密」を桂小枝が暴露
news.livedoor.com/article/detail…
「たんすの上にキダ先生の『頭』だけが置いてあって…」と暴露。関西で長らくスルーされてきた「秘密」がついに解禁となった。 pic.twitter.com/IcsktdOV8J
私はストーリーテラーなのであって、けっして文士ではないのです。それどころか、作家がなにかしら文体上の媚態を示す場合、私は個人的にはいつも腹がたちます。 『闇の考古学』
有名な「X」の装飾文字。緻密な渦巻きなどのケルト文様も、こんなにアップで見る事が出来、感激です…!
>『ケルズの書―ダブリン大学トリニティ・カレッジ図書館写本』岩波書店。翻訳:鶴岡真弓先生 amazon.co.jp/dp/400008173X/… pic.twitter.com/lY8Fgz5WgW
私は、ディテールからでは、意味を読みとり意味を思い描くことはできません。意味を思い描き、生の意味が発見できるのは、全体をもとめる場合だけです。「ひとつであること」をもとめる場合だけなのです。 『闇の考古学』
【大蛇の橋】南陽市小岩沢。殿様が帰城しようとしたが、橋が流されていた。だが殿様が川に行くと橋がかかっていた。橋を渡り振り返ると、欄干が橋の真中に立ち、目が光った。そこで殿様は大蛇が橋になってくれたと知り、杖で頭を撫でようとしたが誤って目を突く。以来この辺りの蛇は皆片目になった。
ヘッドライン | 暮らし・話題 | 外出困難な認知症高齢者、虐待受ける傾向 13年度・滋賀県調査 - 47NEWS(よんななニュース) 47news.jp/news/2015/02/p…
【宇佐八幡宮神託事件】769年、宇佐八幡宮より称徳天皇に対して道鏡が皇位に就くべしとの託宣を受け、弓削道鏡が天皇位を得ようとしたとされる一連の騒動。道鏡の皇位継承は和気清麻呂が阻止した。道鏡はこの事件を機に失脚し、下野国へ左遷された。pic.twitter.com/ypVmBEx18z
CiNii 論文?-? 「摂関政治」に関するノート : 朧谷・山中および北山氏による『藤原道長』を踏まえて ci.nii.ac.jp/naid/110007554… #CiNii
具体的な大学名希望→「先生のコネでパチンコ店に…ド底辺Fラン大学生の就職事情」
・入学時に四則演算がまともに出来なかったり、小学校で習う常用漢字が書けないというのが、Fラン大学生の実情です。でも~
・“Fラン”と割り切れる学生は強い
netallica.yahoo.co.jp/news/20150208-…
養老孟司 『人間科学講義』 ちくま学芸文庫 週に一冊 d.hatena.ne.jp/oshimayukinori… シンボルと共通了解 ヒト社会で、言葉などのシンボル体系が採用されると、それを了解しない個体は徹底して排除されたはずである。西洋人はしばしば「言葉で言えないことは『ない』」存在しない
「未来を変える選択」 養老孟司 blog.goo.ne.jp/tym943/e/50fab…
養老孟司 ハ?カの壁から自分の壁へその内容とは blog.goo.ne.jp/tym943/e/e8d05…