goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆる~い毎日が好き

大好きな針仕事と、旅立ったわんにゃんたちの思い出などを載せています
(手芸のレシピも紹介しています)

春の大掃除&目からうろこ

2019-02-21 | 日記

暮れに大掃除をしない我が家は気が向いたときに時期を問わずやります!

このところ針仕事はやる気がなく暇なので春の大掃除に取り掛かっていますよ~

まずはお風呂

先日コストコで買ってきたオキシクリーンで浴槽を漬け洗いしてみました

シミの付いたカバー類も全部一緒に漬けて半日放置してそれから一つ一つスポンジでこすります

こんな感じに思いつくもの全部漬けたら普段洗剤で洗っていて落ちなかった汚れもきれいになりました!

まず脱衣かごの底の部分、10年間使っていますが

↑ここの底の部分の黒ずみ汚れが何度も洗剤を付けて掃除をしても落ちなかったので新しく買い換えようかな?と

考えていたのですがこんなにきれいになりました!

洗面器と椅子も曇りひとつなくつるつるに、極めつけはこの棚

これもまめに洗っているほうなのですが角の石鹸かすがきれいに取れなかったのがここまで綺麗になりました

床の汚れは体の皮脂なので台所の油汚れ洗剤とクレンザーでこすりラップしておくと

こんなにきれいになりました、もちろん浴槽も

そして、そして目からうろこなのは~

これは掃除をした後の画像ですが便座の裏についているゴム状の物

これにチッコが付いて黄ばんでしまい、何を付けて洗っても落ちない・・・

漂白剤で湿布しておいても落ちなくてそのうち便座ごと交換しちゃおうかな?と思うほど憂鬱でしたが

他の方のブログにお邪魔したらなんと!このゴムが外れるんですねぇ~

最近指先の力がとんとなくなり外す時はドライバーを使いましたが、入れるのはパカッと入ります

これを外して漂白剤のキング!熱湯の塩素系漂白剤に付けて置いたらバッチイ黄色がなくなりました~~

でも経年劣化の色は落ちないので、外れるくらいなら部品もあるだろうと検索したらありましたよ~

早速注文しましたが、知らなかったのは私だけ???

洗面所のカルキ汚れも余り金具類を使うのは好きじゃないので使いませんでしたがもう10年たったのだから多少傷ついてもいいや!

とごしごしこすったらきれいになりました~~

気になっていたところがすべて解決して気持ちの良い春を迎えられそうです(^^♪

くだらない小物づくりをしてばかりいないでしっかり家事をしろよ!ってことですね

 

 


最新の画像もっと見る