昨日は年に一度の胃カメラ検査の日でした
胃の中に粘膜下腫瘍があるので毎年経過観察をしなければなりませんが
今の病院に変えてからというもの、
寝ている間に検査をして下さるので精神的にもずいぶん楽になりました
前の病院では麻酔をかけてもらっているはずなのにちっとも効かず、
最初から最後までげーげー吐きどおしで苦しいだけでした(-_-;)
総合病院では麻酔の量をこれ以上増やせないと言われましたが、
個人病院では注射を打ったな?と思った瞬間に意識はなく寝ている間に終わってしまいます
なんでなのでしょうねぇ~~
検査結果もすぐにわかり、再度通院することもなく検査代も半分近く安くなっています
今年も粘膜下腫瘍は大きくなってなくて、逆流食道炎があるのでその辺も変わりなく
ポリープも数個あったようです
亭主に迎えに来てもらい、まだ麻酔が完全に覚めずぼんやりしていたのでこれから少し寝るわ!と
部屋へ行きかけたら、息子たちが猫と孫を連れてきました
あ~~ あ~~
寝るどころかバタバタと時間が過ぎていきました
皆さん『孫が出来ると忙しくなるわよ』と言われますが、
プールもボランティアも予定通り行ってどこに支障があるのかな?と思ったら
針をずっと持ててなかった
今月末に市の老人会の作品展に出品するハワイアンのベビーーキルトが完成せず
仕方がないので以前に作ったものを出しました
11月の10日が締め切りと言っていたのに先月末にはとり来られたんですよ!!!
こうなると締め切りがないので完成はいつになるやら・・・
でも
老夫婦2人暮らしの中にこういう刺激があるのは嬉しいこと
健康にはさらに気をつけるようになり、亭主も朝のウォーキングをはじめました!
18才のみかんちゃんは
認知が入り一日に何度か大声を出しますが徘徊まで行かず、粗相も
トイレを私の部屋の中にも置いたら今のところ、ここと
部屋の前のトイレを利用してくれています