goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆる~い毎日が好き

大好きな針仕事と、旅立ったわんにゃんたちの思い出などを載せています
(手芸のレシピも紹介しています)

別のデザインのバッグを試作してみました~~(^^♪

2021-06-02 | トートバッグ

鎌倉スワニーのバッグの型紙が何種類かあったので、いつも同じバッグばかり作っていても仕方ないいなぁ~と

ちょっと他の形のを作ってみました!

作ってみたらあら~~~でかい!

幅42センチ  高さ23.5センチ  マチ12センチです

型紙はNo3004番の脇全体に別にマチの付いたもの(これにちゃんと出来上がりサイズが書いてあるのに・・・)

内袋はこんな感じの型紙です ↓

試作品なのでレシピ通りにつくりましたが内袋は ↑ こんな感じで別マチではなく簡単仕上げの一枚もの

作り手としてはこちらの方が断然楽ではありますが内袋の生地が薄いので今回は何とかなったけれど、

私は普段、バッグをしっかりさせるために内袋は帆布とかキルティング生地を使いますからこんな安易な型紙では

表地としっくりこないのではないかと不安です

もう一個、次回はSサイズで内袋をキルティングか?帆布で作ってみようと考えています

あと難点は持ち手の太さです

幅12センチの持ち手ですから手で握るところは半分にしても6センチで手に余る~って感じがします

デザイン上この幅の方がバッグ自体可愛くなるのですがこの幅の持ち手では腕にかけるならちょうどよいけれど

持つには結構しんどいかな?

となりは私が一番多く作っているお気に入りのトートバッグのサイズ(幅36センチ)と比べてもこれだけの差があります

ここまで大きいと内袋はしっかりした材料で作らなければバッグとしての形は保てないのではないか?

との不安もあります

見た目だけではなくて使いやすさも重要になりますから・・・