昨日は3月で退職される方と先月退職した私の合同の送別会でした。
こういう場は苦手なのと、今月退職される方は役員さんなので何度も断ったのですが
『そんなこと言わずに・・・』と言われ、出席しました。
私も一緒にこんな立派な花束を頂きました。

そして記念品は2万円のグルメカタログギフトです。
夜、ずっと見ていたのですがまだ決まりません
一番うれしかったのは若い方が
『明日、○○さんの送別会なんだと女房に言ったら夜、急いで買い物へ行き
これを渡してくれと言われました』と

こんなにかわいいお菓子の詰め合わせを自宅の方に持ってきてくれて
『今までお世話になりました』と言ってくださいました。
ありがたいことです。
そして、出るか?出ないか?不安だった退職金が振り込まれていました。
規定の額には及ばないものの、今の会社の状態では結構無理して払ってくれたなぁ~~
と感謝です。
これからの年金生活で臨時出費は大変なので、この退職金はすべて動物病院の
支払いに当てる予定です。
これから動物たちも高齢化して治療費がかかるのは目に見えています。
4.5月は犬2匹で狂犬病・フィラリア・健康チェックの血液検査・ワクチンで5万円はかかります。
とりあえず4月からの費用として20万円下ろしてきて病院支払い専用のお財布を作りました。
残っても来年は又20万円を下ろし、できることはやってあげたいな・・・と思っています。
こういうことが出来るのも退職金のおかげですね。
庭の整備もしたいのですが、こちらはハローワークからおいしいお金が出ました
隣の畑との境の家から見えるところは枕木で仕切りましたが

見えない部分は廃材で仕切っています。

ここもきれいにしたいなぁ~

草取りが大変なので横着して防草シートを張っていた所も、そのうち?はがして
レンガで小道を作り両側をお花で埋めたいなぁ~~と夢はいっぱいあります。
その夢の前に、まず東側の畑の草取りを半日かかってやりました。

憎いスギナは一日でこれだけのびます。
3日もほおっておくとつくしになります。

(○子ちゃ~~ん!つくしがスギナになるのではなく、スギナがつくしになるのよ~~)

蕗畑のふきのとうも2度ほど食べたらあきてしまいます。
来年からは欲しい方に配って歩こうかしら?
こういう場は苦手なのと、今月退職される方は役員さんなので何度も断ったのですが
『そんなこと言わずに・・・』と言われ、出席しました。
私も一緒にこんな立派な花束を頂きました。

そして記念品は2万円のグルメカタログギフトです。
夜、ずっと見ていたのですがまだ決まりません

一番うれしかったのは若い方が
『明日、○○さんの送別会なんだと女房に言ったら夜、急いで買い物へ行き
これを渡してくれと言われました』と

こんなにかわいいお菓子の詰め合わせを自宅の方に持ってきてくれて
『今までお世話になりました』と言ってくださいました。
ありがたいことです。
そして、出るか?出ないか?不安だった退職金が振り込まれていました。
規定の額には及ばないものの、今の会社の状態では結構無理して払ってくれたなぁ~~
と感謝です。
これからの年金生活で臨時出費は大変なので、この退職金はすべて動物病院の
支払いに当てる予定です。
これから動物たちも高齢化して治療費がかかるのは目に見えています。
4.5月は犬2匹で狂犬病・フィラリア・健康チェックの血液検査・ワクチンで5万円はかかります。
とりあえず4月からの費用として20万円下ろしてきて病院支払い専用のお財布を作りました。
残っても来年は又20万円を下ろし、できることはやってあげたいな・・・と思っています。
こういうことが出来るのも退職金のおかげですね。
庭の整備もしたいのですが、こちらはハローワークからおいしいお金が出ました

隣の畑との境の家から見えるところは枕木で仕切りましたが

見えない部分は廃材で仕切っています。

ここもきれいにしたいなぁ~

草取りが大変なので横着して防草シートを張っていた所も、そのうち?はがして
レンガで小道を作り両側をお花で埋めたいなぁ~~と夢はいっぱいあります。
その夢の前に、まず東側の畑の草取りを半日かかってやりました。

憎いスギナは一日でこれだけのびます。
3日もほおっておくとつくしになります。

(○子ちゃ~~ん!つくしがスギナになるのではなく、スギナがつくしになるのよ~~)

蕗畑のふきのとうも2度ほど食べたらあきてしまいます。
来年からは欲しい方に配って歩こうかしら?