goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆる~い毎日が好き

大好きな針仕事と、旅立ったわんにゃんたちの思い出などを載せています
(手芸のレシピも紹介しています)

買物をするとすっきり?やわな鬱でした・・・

2020-02-16 | 買い物・雑貨・好きなもの

このところ少し鬱気味でしたので気分転換に3ヶ月ぶりくらいにモールへ出掛けました

バッグのオーダーがはいったのですがファスナーや帆布の色がなくて手芸やさんへ

ついでにバッグの生地(上側)とエコバッグを作ろうと下側の綿麻の生地の色違いを

これはメーター1000円のが300円にまで値引きしていたのでエコバッグは不要な布で!

と言うポリシーがあっという間に崩れてしまいました・・・

でも、きっと素敵なエコバッグになりそうです・たぶん

二階のトイレは亭主に汚されることがないので入ったときにほっこりするように

大好きなオレンジ色でまとめました

こんな小さな買い物だけれどテンションが上がりここ数日やる気満々!

プールも珍しく週に3回も行ったし、お友達へのプレゼントのバッグもようやく内袋だけ作りました!

私が作るバッグは内袋の方が手がかかりますのでやる気が出ないときは先に内袋から作ります

先日姪からプレゼントしていただいたマリメッコの生地もバッグにしようと型紙を当てたら

マリメッコは柄が大きくて幅38センチのトートバッグでは柄が思うように出ません

なにを作ったらよいのか・・・

その中でこの野菜柄だけは何とかバッグになりそうなのでテレビを見ながらチクチクキルトを入れようと準備だけしましたが

私はマリメッコの中でウニッコ柄が大好きなのに、なぜか姪はウニッコ柄は買ってくれないのですよねぇ~~


ありあけのハーバー詰め放題~~(^^♪

2020-01-20 | 買い物・雑貨・好きなもの

近所にありあけの工場がありここのパンが好きでよく買いに行きます

こちらの一番人気はパンよりもハーバーの詰め放題なんですよ~

一人一日一回のみで500円(税別)で必ず上で結んで解けないのが条件です

毎週月曜日は60歳以上は10%引き(必ず証明書が必要)

はい!今日は月曜日

暇だったので元気の散歩がてら行ってきました~~

ハーバーが一個@165円、ミルクモンブラン@100円

これだけ入りましたから1,560円が500円!

さらに一割引きなので450円ですよ~~

賞味期限もまだ先です

私の前の方はぎゅうぎゅう詰めて大きなほうを10個入れて結んでいましたが

中でつぶれていると嫌なので無理に詰めませんが普通にこの程度は入りますね

今日はサブレ―がなかったのですが、サブレ―のある時は隙間にびっしり入れます

私はこのパン(一個300円)が好きなので行くと食パンのほかに必ずこのパンも買います

シナモンパンは最高です(^^♪

17日はげんき君のシャンプーでしたが、最近足の調子が悪く薬を飲まなくても大丈夫の日は週に2日くらいです

今も片足付けない状態でケンケンして歩いていて見ているだけで辛いです

薬も無くなってきましたので動物病院へも行かなくては・・・

いろいろ悩みは尽きませんね

詰め放題にはいきますけどね

 

 


IKEAでのお買い物~

2019-11-09 | 買い物・雑貨・好きなもの

お友だちがIKEAへ行こう!と誘ってくれたので行ってきました

もうこの歳でIKEAまでの運転はしんどいので誘ってくれるまでひたすら待ちます

どうしてもすぐに必要なものがあれば亭主の運転で行きますけど、亭主の運転は車線変更が激しくてハラハラドキドキ

そこまでしなくてもちゃんと着くのですけどね・・・

欲しかったのは電池と(どちらも1箱@199)

小さいほうのプラのバッグ@129

このバッグ、前回は@99だったのにIKEAにしては30円も値上げしていましたが、これは濡れた水着を入れるのに最適なんです

一枚を酷使していたので漏れるようになったら取り換えようと予備に3枚購入~

重量のあるしっかりした鍋の蓋立てが@599

 

いつも買うイースタード(フリーザーバッグ)は物置の在庫を確認したらまだ20箱あったので暮れにあちこちへ送る荷物の中に入れても十分なので今回は

猫柄の袋ですが15ピースで@199

IKEAらしくないお値段なのでこれは自分用だけにして送る分は買いません

そして欲しかった新型の袋ですが20ピースで@299

長ネギの保存や折りたたみ式の濡れた傘をバッグに入れる時、、これからは使いかけの大根や長芋の保存に重宝しますが

これも自分用にだけ1箱買いました(ちょうどスリッパも入りますよ)

そしてこの生地!4メーター買いました

炬燵の上掛けにしようかな?

メーター@999円なんですよ(^^♪

分厚くてとてもしっかりしているし、IKEAの生地は150センチもの幅があるので4メーターは必要ですが端がかなりあまりそう~

予定では90×200センチもの生地が余りそうなので余った生地でバッグを作り稼いでしっかり炬燵の上掛け分はただにします(笑)

 


新しいミシンが届きましたが・・・

2019-07-29 | 買い物・雑貨・好きなもの

先日ミシンの修理やさんとごたごたしていた職業用ミシンですが、ネットで見たら同じミシンが半額の64,800円でありましたので

早速注文して届きましたよ~~~

以前欲しいと見ていた職業用ミシンはこの機種のグレードの高い方で9万円弱でしたが

ミシンやさんに注文したのはこのタイプでしたのでこれでいいかな?と安い方にしましたがなんと!

ミシンやさんで買う金額の半額で買えるのですよねぇ~

クーリングオフをしてでもキャンセルしてよかったです。

グレードの高い方は自動糸通しや自動糸切りがついていて針も家庭用ミシンと同じものが使えるので

よく考えたらあと25,000円プラスしても高い方を買ったほうが使いやすかったかな?と少し後悔しています

壊れたミシンは結局、ミシンやさんが15,000円で直してもいいよ!ともったいぶって持ち帰りましたが

後日連絡があり『かなりひどい状態だから少し時間がかかるのと2万円になってしまうけれどどうしますか?』と言ってきました

ちゃんと元のように使えるようになりますか?と聞くと使える!と言うので、あのミシンも必要なので続けて修理をお願いしましたが

結局は直るじゃない!

それを直らないと言いきり、新しいミシンを高額で売りつけるなんてかなりブラックですね

ミシンの修理をお願いするとほぼこういうことが行われているようです(ほかの方も同じ経験をしたみたいです)

ネットに詳しくない年よりはコロッと騙されてしまいますし、ミシンやさんのおじさんトークの中でも買っている方は年配の方でしたね

92歳の方もいてその方のご主人は『もうミシンなんかなんかいらんじゃろ!』と言っていたそうな・・・

危ない、あぶない

冷静になりましょう!

 

そして、初めての職業用ミシンですが昔のミシンのように下糸はボビンケースに入っていて上糸も通すのが面倒です

糸の調節も難しくて試し縫いばかりしていて仕事が先に進みません

コンピューターミシンを使い慣れてしまうとほかのミシンは使い勝手がイマイチですが、その分壊れないし厚い帆布も

スイスイ縫うことができます

古いミシンが直ってきたら2台を使い分けて職業用ミシンは厚手の物を縫うときにだけ使おうと考えています

なかなかミシンが直ってこないので新しいミシンで何とか頼まれていたバッグを仕上げました

A4のファイルが入るように…とのことなので幅は40センチにしてマチは少な目の10センチにしました

横から見たらこんな感じになります

中はファスナー付のポケットに、反対側に3個のオープンポケットを付けました

さすが職業用ミシン

帆布の裏を付けてもスムーズに針が進み気持ちが良いですねぇ~

これからは6号帆布のバッグも作れそうです!


大人になってから初めてのデスク、嬉しいな!

2019-02-20 | 買い物・雑貨・好きなもの

ずっとコンパクトなデスクが欲しいと思っていましたが、チラシに安くてコンパクトなデスクが載っていたので

早速ホームセンターへ走りました

パソコンデスク 幅90 奥行45で引き出しも2個ついて 6,500円弱

自分の人生の中で大人になってから初めての机でした

私の部屋はあちこちのお宅から不要になった家具で成り立っています(笑)

作業台も息子の部屋で使っていた会議用机と同じものをもう一台買い足しL字にして使っていましたが

作業台が広すぎると無駄な物も置いてしまい雑然としてしまいます

とにかく8畳の部屋も狭くなり、ベッドと作業台の間がすんなり通れない

それがこんなに広々としました

60cm減って大きいですね

以前はベッドから作業台の上の物が取ることができたのですから~

テレビも近すぎるし、ヒーターもすぐそばで足が真っ赤になったりしたけれど、これですべて解決してなかなか快適です

でも最近はゆっくり部屋に閉じこもっている暇がないんですよねぇ~