都月満夫の絵手紙ひろば💖一語一絵💖
都月満夫の短編小説集
「出雲の神様の縁結び」
「ケンちゃんが惚れた女」
「惚れた女が死んだ夜」
「羆撃ち(くまうち)・私の爺さんの話」
「郭公の家」
「クラスメイト」
「白い女」
「逢縁機縁」
「人殺し」
「春の大雪」
「人魚を食った女」
「叫夢 -SCREAM-」
「ヤメ検弁護士」
「十八年目の恋」
「特別失踪者殺人事件」(退屈刑事2)
「ママは外国人」
「タクシーで…」(ドーナツ屋3)
「寿司屋で…」(ドーナツ屋2)
「退屈刑事(たいくつでか)」
「愛が牙を剥く」
「恋愛詐欺師」
「ドーナツ屋で…」>
「桜の木」
「潤子のパンツ」
「出産請負会社」
「闇の中」
「桜・咲爛(さくら・さくらん)」
「しあわせと云う名の猫」
「蜃気楼の時計」
「鰯雲が流れる午後」
「イヴが微笑んだ日」
「桜の花が咲いた夜」
「紅葉のように燃えた夜」
「草原の対決」【児童】
「おとうさんのただいま」【児童】
「七夕・隣の客」(第一部)
「七夕・隣の客」(第二部)
「桜の花が散った夜」
安倍首相、右足が股関節周囲炎と診断「数日間、できるだけ股関節を動かさないように」 15日の広島の被災地視察は延期する。 朝日新聞社提供 安倍首相、右足「股関節周囲炎」と診断 広島視察を延期 安倍晋三首相は14日、足の付け根に痛みを感じたため、東京・信濃町の慶応大病院で足の診察を受けた。右足の「股関節周囲炎」と診断され、医師から「数日間できるだけ股関節を動かさないように」と言われたという。15日に予定していた広島の被災地視察は延期する。 首相官邸幹部は「ヘリに乗ろうとしたときに痛めたようだ」と話す。首相は11日に岡山県、13日に愛媛県の被災現場を視察。陸上自衛隊のヘリコプターで上空から被災の状況を確認していた。 診察を受ける前の14日朝、首相は西日本を中心とした豪雨非常災害対策本部会議に出席するため首相官邸に入ったが、足を引きずるようにゆっくりと歩いていた。
(朝日新聞デジタル 2018年07月14日 15時11分) |
股関節周囲炎(五十股(ごじゅうまた)) 肩には五十肩(「肩関節周囲炎」)という筋肉や腱の炎症をきたす病気があります。人間は二足歩行する唯一の動物ですが、四つんばいになれば、肩関節も股関節もよく似た働きをします。それゆえ、肩と同じように股関節にも「五十股(股関節周囲炎)」がありえます。この病気はまだ整形外科の教科書にはあまり記載されていません。しかし、外来で診察していると、案外この病気は多く、私の印象では40~60歳の女性に歩きすぎなどで生じています。 レントゲン検査では異常がなく、股関節を動かしたり、歩くと股関節の前、横や後ろの筋肉の部分に痛みが生じ、骨盤に筋肉が付着する部位や筋肉そのものに圧痛があります。時には急性に発症し、激痛を伴い、レントゲン検査で石灰沈着を認めることもあります。股関節の側面の「石灰沈着性腱板炎」をご覧ください。 消炎鎮痛剤の経口薬や湿布などで炎症と痛みを抑えながら、少しずつ軽い体操を始めます。多くの場合、数日から2週間くらいで痛みが治まるはずです。 |
普段から歩かないで、宴会ばかりやってるからじゃありませんか?
15日の視察は小此木八郎防災担当相が代行する。首相の広島県視察は改めて調整する?
広島の被災地視察は延期じゃなくて中止にした方がいいですよ。
代行も送らなくていいですよ。現地は大変なんですから、邪魔になりますよ。
あなた方が行ったからって、復旧は進みませんよ。却ってその間中断するじゃありませんか。
主な原因は老化だと言いますから、そろそろ引退したらどうですか?
引退してゆっくり休めば治りますよ。
![]() |
【ノーブランド品】サツキツツジ樹高0.2m前後12cmポット【40本セット】 |
クリエーター情報なし | |
花と緑 |
したっけ
【かってにせんでん部】
minimarche
080-0018 帯広市西8条南6丁目7番地
ハーブティーは下記のお店「雑貨(Tkuru&Nagomu)で取り扱っています
雑貨(Tukuru ・nagomu) 0155-67-5988
可愛い雑貨も、たくさんありますよ。
Cafe & Bsr Noix(ノワ) 0155-67-5955
落ち着いた雰囲気で、ゆっくり食事ができます.
http://www.d-kyoya.com/minimarche/
株式会社ディステリア京屋
080-0018 帯広市西8条南6丁目7 ☎0155-22-2151
↑:友人がオーナーの店です
![]() |
絵手紙セット 葵+顔彩24色 |
クリエーター情報なし | |
オリジナル
|
![]() |
マルマン ポストカード 絵手紙用 画仙紙(越前) 手漉き S133C 100枚 |
クリエーター情報なし | |
マルマン(maruman) |
片山さつき議員のTwitterより
西日本豪雨で被害が迫った5日夜、安倍晋三首相や自民党議員ら約50人が宴会を開き、会員制交流サイト(SNS)に写真を投稿していたことに批判が高まっている。参加者には多数の死者が出た広島選出の岸田文雄政調会長や、翌6日に死刑執行を控えた上川陽子法相も。首相は外遊を中止し「豪雨優先」を強調して失点回避に躍起だが、識者は「長期政権のぬるま湯に漬かり、たるみきっている」と批判した。 東京・赤坂の衆院議員宿舎。酒杯を傾けて写真に納まる首相。「赤坂自民亭」と呼ばれ、毎月1回開かれる懇親会だ。竹下亘総務会長や岸田氏の他、数時間後、自衛隊に災害派遣が要請された小野寺五典防衛相も笑顔で首相を囲む。
画像をツイッターに載せた議員の一人、西村康稔官房副長官は会の趣旨を「党幹部と若手議員のざっくばらんに話す懇親会」とし気さくな写真も撮り放題とつぶやいた。
別カットには談笑する首相と岸田氏が写っており、両者が地元の地酒を持参。首相の地元山口の「獺祭(だっさい)」と岸田氏の地元広島の「賀茂鶴」を前にした多くの議員が「『どっちを飲むんだ??』と聞かれ、一瞬戸惑いながらも、結局両方飲んでました」「いいなあ自民党」との記載があった。
その頃、京都市は8万人以上に避難を指示。気象庁は5日未明、大阪府北部地震の被災地などに土砂災害警戒情報を出し、昼には緊急記者会見で西日本での豪雨に警戒を呼び掛けていた。その後、被害は6~7日に西日本一帯に拡大。山口県岩国市の獺祭の蔵元も被災、一升瓶約90万本の製造に影響するとみられる。
2001年に実習船「えひめ丸」が米原子力潜水艦に衝突された事故で、当時の森喜朗首相が一報を受けつつゴルフを続けたことが批判を浴び退陣の一因になった。安倍首相は失点を避けようとしたのか、欧州や中東への外遊を取りやめ、被災地の岡山県の視察を決定。菅義偉官房長官も9日の記者会見で「対策は講じてきた」と強弁した。
だが西日本の被災県選出の自民党議員は「あきれて何も言うことはない」と突き放していた。
上川氏は3日にオウム真理教の松本智津夫元死刑囚らに対する執行命令書に署名したと明かしており、異例の大量執行を命じながら酒宴に興じていたことになる。
ジャーナリスト大谷昭宏さんは「首相を含め、どうして誰も『中止にすべきだ』と言えなかったのか。国民の皮膚感覚とあまりにかけ離れている」と指摘している。(共同) [2018年7月10日22時27分]日刊スポーツ |
自民党は国民の危機管理より、自分たちの危機管理を優先したらしい。
おりしも、総裁選が迫る中、安倍晋三まで参加して宴会騒ぎ。ここは、三選に向けて議員さんたちのご機嫌伺いに余念がない。
議員さんたちはというと、写真撮り放題で競ってSNS投稿。
安倍晋三は、慌てて11日からの欧州、中東の訪問を中止し、岡山の被災地を視察した。
みんな捜索、復旧に忙しいんだから、わざわざそんな中出かけていくんじゃないよ。きちんと対策だけやりなさいよ。あなたが行くと、あなたの案内やら説明に人手がとられるでしょう。
現地は忙しいんだから、あなたのパフォーマンスには付き合ってられないのですよ。
![]() |
ツツジ 平戸ツツジ 【 紫八重 】 4号ポット つつじ 苗 庭木 グランドカバー 低木 |
クリエーター情報なし | |
花ひろばオンライン |
したっけ
【かってにせんでん部】
minimarche
080-0018 帯広市西8条南6丁目7番地
ハーブティーは下記のお店「雑貨(Tkuru&Nagomu)で取り扱っています
雑貨(Tukuru ・nagomu) 0155-67-5988
可愛い雑貨も、たくさんありますよ。
Cafe & Bsr Noix(ノワ) 0155-67-5955
落ち着いた雰囲気で、ゆっくり食事ができます.
http://www.d-kyoya.com/minimarche/
株式会社ディステリア京屋
080-0018 帯広市西8条南6丁目7 ☎0155-22-2151
↑:友人がオーナーの店です
![]() |
絵手紙セット 葵+顔彩24色 |
クリエーター情報なし | |
オリジナル
|
![]() |
マルマン ポストカード 絵手紙用 画仙紙(越前) 手漉き S133C 100枚 |
クリエーター情報なし | |
マルマン(maruman) |
第48回衆議院議員選挙は10日公示され、22日の投票日に向けて、12日間の選挙戦に入りました。各党の党首は街頭などで早速、支持を訴えました。 総務省では、10日午前8時半から各党が比例代表の名簿を届け出ました。 今回の選挙は1票の格差是正のため、前回より定数が10減り、小選挙区289、比例代表176のあわせて465着席が争われます。 今回の選挙には、およそ1100人が立候補する見通しで、自民党・公明党の与党に日本のこころ、希望の党と日本維新の会、そして、共産党と立憲民主党、社民党の三つの勢力を中心に争いが展開されることになります。 また、比例代表では、この8党の他、全てのブロックで幸福実現党が、一部で支持政党なし・新党大地がこれまでに候補者を届け出ています。 2019年10月に予定されている消費税増税の是非や憲法改正、そして北朝鮮への対応などが大きな争点となりそうです。(10日11:23) |
産経ニュースは、 衆院選1回実施にかかる費用を約800億円と報じているが、2012年の衆院選では、約 650億円の税金が使用されました。
これだけのお金を掛けて今回選挙をする意義は何なのか?
分かりません。
分かるのは、森友、加計学園問題が審議されようとする臨時国会の冒頭で衆議院が解散されたことです。
安倍晋三は、消費税の使い道を年金、老人介護福祉から全世代型の福祉、つまり子育て支援に使うことに切り替えたことを問うと言いました。
あれ? そんな議論していましたか??
選挙のために取って付けたような理由じゃありませんか。
選挙になると、実際にやりたいことは言わなくなるというのが安倍自民党の常套手段ですから…。
しかし、何はともあれ何百億円も使って行われる選挙です。お金を無駄のしないためにも、しっかり選んで投票しましょう。
やりたい放題はもう懲り懲りです。
したっけ。
【かってにせんでん部】
minimarche
ハーブティーは下記のお店「雑貨(Tkuru&Nagomu)で取り扱っています
雑貨(Tukuru ・nagomu) 0155-67-5988
可愛い雑貨も、たくさんありますよ。
Cafe & Bsr Noix(ノワ) 0155-67-5955
落ち着いた雰囲気で、ゆっくり食事ができます.
080-0018 帯広市西8条南6丁目7番地
http://www.d-kyoya.com/minimarche/
☆メディカルハーブ教室のご案内☆ 日本メディカルハーブ協会の認定教室をスタートすることになりました。 minimarche herbal labo(ミニマルシェ ハーバルラボ)ホームページはこちら↓ ![]()
|
080-0018 帯広市西8条南6丁目7 ☎0155-22-2151
↑:友人がオーナーの店です
![]() |
絵手紙をかこう 日本絵手紙協会公式教本 |
クリエーター情報なし | |
学研プラス |
![]() |
絵手紙セット 葵+顔彩24色 |
クリエーター情報なし | |
オリジナル
|
![]() |
シャープ カラ―電子辞書 Brain 生活・教養モデル ブラック系 PW-SA4-B |
クリエーター情報なし | |
シャープ |
土人発言擁護の鶴保庸介沖縄担当相に重大「政治とカネ」疑惑が発覚! 国交副大臣時代、補助金の見返りに... 土人発言を「差別と断じることはできない」と述べ、差別思想を公然と露わにした鶴保庸介沖縄担当相。この発言だけでも大臣辞職に値するものだが、ここにきて大きな"政治とカネ"問題が明らかになった。 昨日20日の毎日新聞のスクープによれば、鶴保氏が副国土交通相に就任して直後の2013年1月に開いた政治資金パーティにおいて、山梨県のNPO法人副代表が200万円のパーティ券を購入。このNPOは同年3月に国交省の所管である観光庁の補助事業に選ばれ、さらには14年2月にも別の補助事業が決定。これらの補助事業決定後も、NPO副代表は100万円(13年10月)、150万円(14年3月)と2度にわたって鶴保氏のパーティ券を購入していたことが発覚したのだ。 しかも、パーティ券購入をめぐる"やりとり"はかなり悪質だ。まず、このNPO副代表と鶴保氏は約10年前に知り合ったというが、13年1月にはじめてパーティ券を購入した際、NPO副代表の男性が不動産を買収し破産手続き中にあったホテル名義と、知人の公認会計士の名義のふたつに分けた。1回の政治資金パーティではパーティ券の販売上限は150万円であるため、これだけでも政治資金規正法違反となるが、この一件は同法が禁じる名義偽装にもあたる。 だが、最大の問題は、このNPOを補助事業に選んでいることだ。最初にパーティ券を購入した13年1月の政治資金パーティ開催からわずか5日後に、当時、鶴保氏は国交省の副大臣室でこのNPO代表と面会。そして2月には同NPOが上限1500万円の補助金が出る観光庁の「官民協働した魅力ある観光地の再建・強化事業」にエントリーし、3月に支援先に選ばれている。さらに翌年2月にも追加して上限700万円の支援が受けられる「観光地ビジネス創出の総合支援」に選ばれている。 最初のパーティ券購入からこのNPOがトントン拍子で補助金対象に選ばれていることを考えると、鶴保氏が何らかの"口利き"があったと見るのが自然だ。少なくとも鶴保氏は、最初の補助金決定の際は副大臣の座にあり、その職権によって便宜を図っていたとなれば、明らかに収賄にあたるだろう。 しかも、このNPO副代表は毎日新聞の取材に対し、「鶴保氏の秘書から何度も頼まれ200万円を払うことになった」と答えている。つまり、鶴保氏側が"便宜供与の見返り"を要求していた疑いもあり、悪質極まりない。 また、同NPOが補助金対象となってからもNPO副代表は13年10月に100万円分、さらには追加の補助が決まった14年2月の翌月にも再び150万円分のパーティ券を購入している事実まで明らかになっている。鶴保氏は当時、すでに副大臣を退任しているが、国交省や観光庁に大きな影響力をもっており、これも。補助金を出すよう古巣の役所に圧力をかけた可能性がある。 さらに、鶴保大臣には、この問題に関連した疑惑も浮上している。同じく毎日新聞はきょうの朝刊で、13年10月の鶴保氏の政治資金パーティで免税店を経営する会社社長が自社役員の名義で100万円分のパーティ券を購入していたと報道。こちらも名義偽装の可能性があるが、それだけでなく、この会社社長が前年に法人税法違反容疑で逮捕されていたこと、この会社社長は件のNPO副代表からの紹介でパーティ券を購入していたことがわかっている。さらに当時、鶴保氏は〈自民党観光立国調査会の事務局長となり、外国人観光客向けの免税対象品目拡大に取り組んだ〉時期と重なる。ようするに、ここでも鶴保氏は利害関係者からカネを受け取り、その見返りに動いていた可能性もあるのだ。まさに疑惑まみれと言えよう。 それでなくても、鶴保氏は土人発言容認に限らず"問題の多い大臣"だった。まず、2014年にはキャバクラなどでの支出約26万円を政治活動費として計上していたことが発覚したが、カネにまつわる問題はこれだけではなく、2006年には談合事件によって会長が逮捕された建設会社から約10年間にわたって格安で分譲マンションを借りていたことが発覚。08年には、贈賄容疑で社長が逮捕され、和歌山県の指名停止処分を受けた土木会社より計65万円(処分後は45万円)の献金を受けていたことも問題化している。 さらに、鶴保氏は今年7月に時速40キロの速度超過で摘発を受けたが、これは2度目で、06年にも制限速度の超過で略式起訴されている。このとき、鶴保氏は自身のHP上で「それにしてもどこからこんな情報が出るんですかね」などと反省が感じられない文章を載せていた。 また、以前は"永田町のプレイボーイ"と呼ばれた鶴保氏だが、今年の入閣後にはスキャンダルが噴出。野田聖子議員と離婚後、2014年2月に18歳年下の女性と妊娠の発覚から再婚したが、じつは妊娠がわかっても鶴保氏は女性との入籍に応じず、そのため関係者との話し合いがもたれたが、ここで信じがたいことに鶴保氏は「婚姻届を出すなら、離婚届も書いてほしい」と条件を提案。入籍後も鶴保氏はその事実を極秘にしただけでなく、生まれた子どもにも数回しか会うことなく、2カ月後には妻に断りもなく勝手に離婚届を出してしまった。 この離婚届は不受理となったが、あまりの不誠実な態度に妻も離婚を決意し、結果、14年10月には慰謝料なしで月額8万円の養育費を払うという条件で協議離婚が成立。だが、その養育費も15年秋からは支払われなくなってしまったという。しかも、鶴保氏の地元でありこの前妻が暮らす和歌山では、"前妻は手切れ金で2000万円もらった""子どもは本当は鶴保氏の子ではない"などという誹謗中傷の噂が流れているというが、これらは鶴保大臣の事務所関係者や後援者が出所だという報道もあったほどだ。 このように、今回、発覚した政治資金規制法違反ならびに受託収賄罪の疑いだけでなく、土人発言の容認、そして非道な女性スキャンダルと、とてもじゃないが鶴保氏に大臣の資質はないことは明白。とくに今回のカネをめぐる疑惑は、普通ならば検察による起訴も十分に考えられる重大事件だ。 しかし、「検察が動く可能性は極めて低い」と新聞社政治部記者は語る。 「あれだけ悪質な賄賂事件で、証拠も揃っていた甘利明前経済再生担当相が不起訴となったのは、当時、官邸から指示を受けた法務省の黒川弘務官房長が握り潰したためです。しかも、黒川はその後、事務次官にまで昇格。いまや法務省も検察も官邸の言いなりです。今後、鶴保大臣が刑事告訴されても不起訴は既定路線でしょう」 しかも、昨日に鶴保大臣の今回の問題を毎日新聞がスクープしたことを受けて、後追いするメディアが出るかと思いきや、大手新聞・テレビ局はダンマリ。きょうになって鶴保大臣が国会で追及を受けたため、取り上げるメディアも出てきたが、現職大臣の一大疑惑だというのに扱いはかなり小さいものだ。 こんな調子では、政権の不正は糺されることもなく、それがどんな不当な行為だとしても責任や罪が問われることもないだろう。当然な顔をして自分たちの不都合な問題を国民に容認させる──これを独裁政治と呼ばずして、何と呼べばいいのだろうか。 |
自民党観光立国調査会の事務局長と免税店経営会社社長の間で、わざわざ他人名義でパーティ券を購入するというのは、どう考えても怪しい匂いがします。
しかも、パーティ券を購入したのは台湾系米国人で免税店経営会社(東京都新宿区)の男性社長(38)。免税品の仕入れ高を架空計上するなどの手口で10年3月期の所得約3億円を隠したなどとして、12年2月に東京地検特捜部に逮捕され、同年7月に執行猶予付きの有罪判決を受け確定した会社です。
「時間がとれなかったので役員に振り込ませた。鶴保事務所にはNPO副代表を通じて100万円の購入者が自分自身だと伝えている」
他にも、観光振興を目的とする山梨県のNPO法人の副代表が同年1月、政治資金規正法の上限を超す200万円分を自分以外の名義で購入した。
こちらも、東京国税局から14年12月期までの3年間で1億円の所得隠しを指摘され、追徴課税を受けたこともある会社です。
「社長から免税制度に関して陳情を受けたことは一切ない」とか、「政策など自社に有利になるよう働きかけをしたことはない」といっても、そこはそれ、「魚心あれば水心」という諺もありますので、何らかの力が働いたとみるのが妥当ではないでしょうか。
山梨県のホテル経営者が鶴保沖縄・北方担当相の政治資金パーティー券を他人名義で購入していた問題で、鶴保氏は21日、代金を返金したことを明らかにした。(日本テレビ系(NNN)) |
政治家は、いつまでこんなことをやっているのでしょうか。今や、こういったことが既得権益のようになっているような気がしてなりません。
バレたら返金すればお咎めなし。政治資金規正法って、いったい何なんでしょうか?
こんな人間が大臣をやっているってことが信じられません。
したっけ。
minimarche
ハーブティーは下記のお店「雑貨(Tkuru&Nagomu)で取り扱っています
雑貨(Tukuru ・nagomu) 0155-67-5988
可愛い雑貨も、たくさんありますよ。
Cafe & Bsr Noix(ノワ) 0155-67-5955
落ち着いた雰囲気で、ゆっくり食事ができます。
080-0018 帯広市西8条南6丁目7番地
http://www.d-kyoya.com/minimarche/
★★★★★★★★★★アロマオイルで認知症予防!!★★★★★★★★★★
![]() |
メモリーブレンド【アロマオイル】 aroma blend 昼用ローズマリー&レモン 夜用ラベンダー&オレンジ 天然成分100% |
クリエーター情報なし | |
あなたショップ |
実は、このアロマオイル、私も使っています。 minimarcheでも買えます。
![]() |
(ロイヤルパーティー)ROYAL PARTY(ロイヤルパーティー) スリットロングニットワンピース 72648231 ブラック F |
クリエーター情報なし | |
ROYAL PARTY |
憲法審査会再始動 自民はまず草案の撤回を 09/23 05:00 先の 参院選 で「改憲勢力」が衆参の3分の2を確保し、憲法改定の論議が現実味を帯びている。 安倍晋三首相は来週召集される臨時国会で、休眠状態だった 憲法審査会 を再始動させる意向だ。 だが首相が議論の「ベース」とした自民党の改憲草案は保守色が強いと批判され、政府・与党内に封印の動きが浮上している。どの条項をどう変えようというのか、不透明さはさらに増している。 自民党が改憲議論を進めようというのならまずは草案を撤回し、あらためて理念を示すべきだ。 ■技術より理念が先だ 自民党の下村博文幹事長代行は、森英介・党憲法改正推進本部長に衆院憲法審査会長への就任を求めた際、天皇の元首化や国防軍保持を盛り込んだ草案を「封印してほしい」と要請したという。 下村氏は首相の側近の1人とされる。現在の草案を前面に出せば野党が反発し、議論が始まらない。ここは草案を封印することで、各党を協議のテーブルにつかせる狙いがあるのだろう。 具体的な改憲項目をめぐる首相の発言は、変遷を重ねてきた。 初めて首相に就任した2006年の党首討論では「自衛隊という実力組織を保持していることを憲法の中に明示的に書く必要がある」と、9条の改定を主張した。 首相に返り咲いた12年には、発議に衆参の3分の2の賛成を求める96条の規定を「2分の1に変えたい」と述べたが、取り下げた。 その後は、災害など非常時に内閣に強い権限を与える 緊急事態条項 の創設にたびたび言及する。 首相にとっての本丸は9条なのだろうが、国民的合意が得られないなら、まず変えられる項目から変える、と言わんばかりだ。 そして改憲の発議に向けて、国会の3分の2を構築するのは「まさに政治の技術だ」という。 政治の技術というなら、議論を積み重ねて一致点を見いだす、それが本来のあり方だ。 しかし国会内の駆け引きだけで発議の環境を整えようとするのであれば、それは数合わせにすぎない。まず首相が行うべきは、改憲の理念を明確に示すことだ。それが全ての出発点である。 ■党内にも多様な意見 「自民党は結党以来、憲法改正を党是として掲げている」。首相はなぜ改憲を目指すのか問われるたび、こう繰り返してきた。 確かに自民党は1955年の結党当時、「現行憲法の自主的改正」を目標の一つに掲げている。 だがそれは党の最も基本的な文書である「綱領」ではなく、各論にあたる「政綱」の最後の項目に盛り込まれたにすぎない。 自民党憲法調査会が82年にまとめた報告は「現憲法がわが国の平和と繁栄に果たしてきた役割は大きく、国民の意識の中に定着している」との意見を記している。 自社さ政権時代の95年に発表した「新宣言」では「新しい時代にふさわしい憲法のあり方について、国民と共に論議を進めていきます」と自主憲法を棚上げした。 その後、05年に自衛軍保持を明記した最初の憲法草案を発表し、12年には民主党政権への対抗上、天皇の元首化や国防軍をうたう現在の草案をつくった。政治的な動きの中の産物にすぎない。 これが首相の言う「結党以来の党是」の実態である。首相と自民党は、党の論議の歴史を見つめ直してはどうか。 ■問われる各党の姿勢 そもそも憲法は、主権者である国民が、国家権力を縛るために制定するものだ。 だが、封印するとはいえ 自民党の憲法改正草案 は、「日本国民」ではなく「日本国」を主語とする一文に始まり、国家を担う「公務員」ではなく「国民」に憲法尊重の義務を課す。 縛る側と縛られる側を逆転させ、憲法の前提を覆しかねない草案を認めるわけにはいかない。 憲法は「不磨の大典」ではない。仮に国民の側から機運が高まるのであれば、改定することもあっていい。しかし「国民主権」「基本的人権の尊重」「平和主義」という3原則は、暮らしの背骨として根付いている。 問われるのは自民党だけではない。 公明党の山口那津男代表は先の党大会で、現行憲法の価値を認めた上で新たな要素を加える「加憲」を掲げた。連立の枠組みの中で自民党の「改憲ありき」の物言いに歯止めをかけるのが役割だ。 民進党の蓮舫新代表は憲法9条の堅持を主張する一方、国会の憲法審査会には参加する意向だ。しかし党内をしっかりまとめなければ、自民党に隙を突かれる。緊張感を持って臨んでもらいたい。 最終的な判断は有権者一人一人に委ねられる。政権と各党の姿勢を見極める必要がある。 |
安倍晋三が憲法改定の本丸としているのは「天皇の元首化や国防軍保持」であることは周知のところである。
【緊急事態条項】(きんきゅうじたいじょうこう) 戦争や大きな災害の際、憲法による秩序を一時停止して非常措置を取る権限を定めた規定。国の権限を強化したり国民の権利を制限したりする。自民党は憲法改正草案に新設を明記。首相が緊急事態を宣言すると、内閣が法律と同じ効力の政令を制定できるほか、首相が自治体に「必要な指示」を出せるとする。どんな人でも国民の生命や財産を守るための国の指示に従わなければならないと規定。国会議員の任期に特例を設けることも認める。 |
今は天皇が生前退位のご意向を、お言葉として国民に訴えたにもかかわらず、
生前退位を巡り、政府は現在の天皇陛下一代に限って退位を認める 特別措置法 を軸に検討するとみられ、早ければ、来年の通常国会での法整備を視野に入れて慎重に議論を進めていく構えである。
本来であれば、これは憲法にかかわる大事な項目であるにもかかわらず、特別措置法で決着させようとするのには無理がある。
【特別措置法】 別名:特措法 現行の法制度に規定がない事態に対応するため目的を絞って制定する法律で、多くは適用期間を限定した時限立法。イラク戦争でフセイン政権が崩壊した後、2003年7月に成立したイラク復興支援特措法は自衛隊による現地での人道復興支援活動を行うことを目的としていた。これに対し恒久法(一般法)は期間を限定せず、広く適用される。 |
現時点で、皇太子が天皇になったとすると皇太子がいない状態になる。ここは、キッチリと議論をして天皇制や公式典範のあり方を決めるべきである。
ところがそれを特別措置法で決着させようというのには、これに時間を割いていれば、安倍晋三が狙っている憲法改正が遅れることになり、任期中に間に合わない可能性があるからだ。
戦前に戻るような、憲法改正よりも、今目の前にある天皇の生前退位のお気持ちを汲み取った議論を優先すべきである。
したっけ。
minimarche
ハーブティーは下記のお店「雑貨(Tkuru&Nagomu)で取り扱っています
雑貨(Tukuru ・nagomu) 0155-67-5988
可愛い雑貨も、たくさんありますよ。
Cafe & Bsr Noix(ノワ) 0155-67-5955
落ち着いた雰囲気で、ゆっくり食事ができます。
080-0018 帯広市西8条南6丁目7番地
http://www.d-kyoya.com/minimarche/
★★★★★★★★★★アロマオイルで認知症予防!!★★★★★★★★★★
![]() |
メモリーブレンド【アロマオイル】 aroma blend 昼用ローズマリー&レモン 夜用ラベンダー&オレンジ 天然成分100% |
クリエーター情報なし | |
あなたショップ |
実は、このアロマオイル、私も使っています。 minimarcheでも買えます。
![]() |
絵手紙セット 桔梗 (ききょう) |
クリエーター情報なし | |
アムス |
安倍晋三首相(自民党総裁)は党三役の人事で、幹事長に二階俊博総務会長、総務会長に細田博之幹事長代行、政調会長に茂木敏充選対委員長を充てることを決めた。高村正彦副総裁は留任させる。(朝日新聞デジタル) |
自民党幹事長と言えば、ナンバー2の座です。総理は表だって行動しアピールをする役ですが、幹事長は事実上の運営者です。
そんな役に、次期総裁の座を狙っている人を当てる訳にはいかない。早々と、総裁の任期延長を言いだした二階俊博氏が最適というわけです。
自民党総裁は1期3年で2期までと決まっているそうです、18年の9月には任期が終わる。しかし、まだ僕ちゃんがやりたいという安倍総裁は「二階くん、お願いね。根回ししておいてね」というわけです。
石破茂氏は閣内残留を固辞して、次期総裁選の準備に入りました。岸田文雄氏は内閣に残り、次期総裁選に備えます。
どちらが功を奏するのか。はたまた、安倍独裁が続くのか。
大臣の椅子を貰えなかった不満分子が、このまま収まるのか。
政治が、こんな椅子取りゲームでいいのでしょうか?
日本の未来は大丈夫でしょうか。
きょう内閣改造 顔ぶれが明らかに 日本テレビ系(NNN) 8月3日(水)1時55分配信 安倍首相は3日、内閣改造を行う。防衛相に稲田政調会長が内定するなど改造内閣の顔ぶれが明らかになってきている。 内閣改造では、安倍首相が次世代のリーダーとして期待を寄せる稲田政調会長が防衛相に内定した。また第二次安倍政権発足以来、官邸で安倍首相を支えてきた世耕官房副長官の経済産業相への起用が固まった。さらに加藤1億総活躍担当相の留任が決まり、新たに設けられる働き方改革担当相との兼務が決まった。このほか丸川環境相の閣内残留が固まった。 今回の改造は、ポスト安倍を狙う石破地方創生担当相の閣内残留固辞という安倍首相にとって想定外の出来事があったが、菅官房長官、岸田外相など8人の重要閣僚の留任を固めて政権の安定をはかっている。 また金田勝年衆議院議員、松本純衆議院議員、松野博一衆議院議員、山本幸三衆議院議員、今村雅弘衆議院議員、山本公一衆議院議員、鶴保庸介参議院議員の初入閣を決めて自民党内の入閣待望組にも一定の気配りをした形。 安倍首相は3日午前、自民党役員人事を行った後、午後に首相官邸に新閣僚の呼び込みを行い、夜には第三次安倍再改造内閣が発足する。 【関連記事】 |
仲良しの、言う子との聞く人ばかり集めては、裸の王様になってしまっていることに気が付きません。
【かってにせんでん部】
友人の店です。頼まれてもいないのに勝手に宣伝しています。
minimarche
ハーブティーは下記のお店「雑貨(Tkuru&Nagomu)で取り扱っています
雑貨(Tukuru ・nagomu) 0155-67-5988
可愛い雑貨も、たくさんありますよ。
Cafe & Bsr Noix(ノワ) 0155-67-5955
落ち着いた雰囲気で、ゆっくり食事ができます。
080-0018 帯広市西8条南6丁目7番地
http://www.d-kyoya.com/minimarche/
したっけ。
※地元情報
帯広は13年ぶりに7月に真夏日がなかったそうです。
ちなみに。昨日は31.8℃でした。
初入閣「待ちきれない」=自民70人、改造で切望 安倍晋三首相が8月上旬に行う内閣改造を控え、初入閣を切望する自民党の中堅議員らがそわそわし始めた。衆院当選5回以上、参院当選3回以上で閣僚経験のない「待機組」は約70人に上る。各議員や派閥による猟官運動は活発化しつつあるが、主要閣僚の留任が予想される上、首相が推薦通りの起用を行う保証はなく、狭き門をめぐる競争となりそうだ。 「もう待ちきれない。いつになったら閣僚になれるんだ」。衆院当選7回のある議員は改造人事を前に、焦りに満ちた心情を吐露した。一方、同6回の一人は「先輩議員の入閣が滞っているから、自分はまだまだ先だろう」と半ば諦めの様子で語った。 |
国務大臣は、そのポストに最適な人間を当ててこそ政治がうまくいくというものではないらしい。
どうやら、適正には関係なく順番があるようだ。
町内会の役員ならいざ知らず、国務大臣を順番で決められてはたまったものではない。こんな決め方をしているから、官僚が書いた原稿を読むだけの人間が大臣になれる。しかも、事前に仮名を振っておかないものだから、読み間違いまで起きる始末。
もうそろそろこんな政治にはサヨナラをしませんか。
それとも、誰がなっても同じような人間しかいないのでしょうか?
仲良しだけを、集めるのもダメですよ。きちんと、議論のできる人を選んで下さい。憲法改正に賛成の人だけで・・・、なんてのもダメですよ。
安倍晋三さん、私はあなたが嫌いなわけではありません。怖いのです。
社会保障や福祉をきちんとやって、国民を安心させてください。
【かってにせんでん部】
友人の店です。頼まれてもいないのに勝手に宣伝しています。
minimarche
ハーブティーは下記のお店「雑貨(Tkuru&Nagomu)で取り扱っています
雑貨(Tukuru ・nagomu) 0155-67-5988
可愛い雑貨も、たくさんありますよ。
Cafe & Bsr Noix(ノワ) 0155-67-5955
落ち着いた雰囲気で、ゆっくり食事ができます。
080-0018 帯広市西8条南6丁目7番地
http://www.d-kyoya.com/minimarche/
贈り屋にトマトのデザート登場!
![]() ![]()
080-0018 帯広市西8条南6丁目7 ☎0155-22-2151 |
したっけ
![]() |
原田産業(HARADA) 携帯型熱中症計 見守りっち パープル 【日本気象協会監修】 MK-02 |
クリエーター情報なし | |
原田産業(HARADA) |
ああいう話をしているから民主党政権は一銭も財政再建できなかったんですよ、みなさん! 我々は10兆円ですね、10兆円! 民主党が立党されてから随分たつんですが、議論して何か成果出ました?何も出ていないんですよ!(憲法の改正草案を)出していないのであれば弱々しい言い訳にすぎないんですよ そんな議論は枝葉末節な議論であって……こうしたことばかりやっているようでは、民主党も支持率は上がらないのではないかと心配になってくるわけであります 国会で野党の質問に答える安倍晋三首相を見ていると、ため息が出てしまう。ヒートアップというか、かなりキレ気味なのだ。一国のリーダーが、あまりに攻撃的な態度を取るのはいかがなものか。【江畑佳明】
まず、安倍首相の答弁を再現してみよう。 玉木雄一郎議員(民主党) 総理の答弁で財政状況について無知だということがよく分かりましたよ。(中略)安定的な財源のめども立てずに歳出だけ先に約束するようなことをやめないと、日本の財政はよくならない! 安倍首相 ああいう話をしているから民主党政権は一銭も財政再建できなかったんですよ、みなさん! 我々は10兆円ですね、10兆円! 10兆円! 国債の新規発行額を減額したのであってですね、それはしっかりと言わせていただきたいと思います! このやり取りは2月3日の衆院予算委員会。なぜこれほど「戦闘モード全開」なのだろう。 「前回政権での反省があるからでしょう」と分析するのは、政治評論家の有馬晴海さん。「第1次政権では『消えた年金問題』や閣僚の不祥事が相次ぎ、民主党など野党から厳しく追及されました。それでストレスがたまって持病が悪化し、退陣を余儀なくされた。だからそうなる前に、批判されたらすぐに言い返そうとしているのでしょう」と語る。ストレスをためないことは大切。だとしても荒れた答弁は納得できない。 有馬さんも同意する。「カッとなるのは人間だから仕方ないにせよ、感情のまま言い返したのでは議論になりません。野党は国民に代わって質問しているので、まともに答えないのは国民の疑問に答えていないのと同じ」と嘆く。さらにこう皮肉る。「安倍首相は昨年の安全保障関連法案の審議で『抑止力が大事』と繰り返し述べていましたが、自分自身には抑止力が働かないようですね」 再び答弁を振り返ろう。2月4日の衆院予算委で、民主党の大串博志議員が憲法改正に関する首相発言を取り上げ、「首相は国民に改憲の議論を広げていく立場にあるのか」と詰め寄った。この場面の国会中継を見直すと首相の声は一段と大きくなっている。 「民主党が立党されてから随分たつんですが、議論して何か成果出ました? 何も出ていないんですよ!」「(憲法の改正草案を)出していないのであれば弱々しい言い訳にすぎないんですよ。(中略)政治家だったらですね、そういうことを言うんだったら出してみてくださいよ! 御党がまとまるのであればね」 質問に正面から答えず、議論が成立していない。 「25万円」答弁を巡る言動にも注目したい。安倍首相が1月8日の衆院予算委で、アベノミクスの成果を強調するために「妻が景気がよくなっていくからと働き始めたら(月に)25万円」などと述べたのが発端だ。するとインターネットを中心に「こんな好条件なパートはない」との批判の声が上がった。民主党の山尾志桜里議員が1月13日の衆院予算委で追及。安倍首相はこう反論した。 「まさに本質を見ない枝葉末節の議論でして、本質は何かということを見なければ経済はよくなりませんよ! (中略)そんな議論は枝葉末節な議論であって、こんな大切なテレビ入りの委員会でこうしたことばかりやっているようでは民主党も支持率は上がらないのではないかと心配になってくるわけであります」 このような「キレ答弁」について、三重大人文学部の岩本美砂子教授(政治学、女性学)は「第1次安倍内閣ではもっと謙虚な口調だったのに」と残念がり、「『自分は強いんだ』とアピールするような攻撃的な口調は、国会中継を見ている女性に威圧感を与えます。私も少し怖いと思いました」と語る。 実際、第2次安倍内閣以降では女性の支持率が男性よりも低い傾向にある。毎日新聞の今月の全国世論調査では男性の支持率47%に対し、女性は37%。岩本さんは理由の一つに「首相の答弁態度があるのでは」と指摘する。安倍政権は「女性活躍」を目玉政策と掲げているのだが……。 岩本さんはこうも語った。「今夏の参院選は18歳から投票が可能になり、高校の先生たちは『主権者とは何か』を生徒に考えてもらう教育に取り組んでいます。でも、安倍首相の態度は教材としては不適切。反対論にも耳を傾け、議論を重ねながら法律を作り上げるというお手本にならないのですから」。痛烈な「駄目出し」である。 内閣支持率は、今月の毎日新聞の世論調査では42%。1月末の前回調査(51%)からダウンしたが、おおむね堅調だ。その理由は答弁態度にもあるのだろうか。 有権者心理に詳しい明治学院大法学部の川上和久教授(政治心理学)の分析は「感情をあらわにして有権者の心をつかむ手法が奏功している」。しかも安倍首相の手法は、米大統領選の候補者指名争いを戦い、過激発言で知られるドナルド・トランプ氏と共通点があるという。 「政治家が(国外などに)敵を作って感情的に攻撃すると、日常的に不安や不満を抱えている有権者は『自分と一緒に怒ってくれた』と共感を覚え、支持につながる。特に支持政党が固まっていない人たちには、その効果はより大きい」。さらに日本では民主党の失敗の記憶が影響している。「安倍首相が民主党を攻撃すると『確かに駄目な政権だった』と同調しがち」。高等戦術の「民主党たたき」が成功したのか、同党の支持率は7%と低迷している。 しかし、である。常に冷静に答弁するのが首相のあるべき姿ではないだろうか。 40年以上官邸取材を続けている政治ジャーナリスト、泉宏さんは「既に首相としての品格の問題になっている」と指摘。安倍首相の対極にある首相として、大平正芳と竹下登両氏を挙げた。 大平氏は一般消費税導入を提唱して激しい批判を浴びた。「アー、ウー」という口癖が有名だった。泉さんは「負けず嫌いで相当カッカする人。だけど『アー、ウーと前置きする間に心を静めて考えてるんだ』と話していました。それから『国会で追及するのが野党の仕事』ともね」。 竹下氏は消費税導入やリクルート疑惑で激しく責められた。「『じっと我慢の竹下』と言われたように、野党の追及にも表情を変えず答えていました。でも質問者を上目遣いににらんでからでしたね」と泉さん。お手本になるような先輩はいるのだ。 安倍首相は時折、座禅を組んでいるという。座禅の目的の一つは精神修養のはず。その成果を生かして、実りある議論をしてほしいのだが。 |
何故切れるのか?
それは前回の教訓を生かしてストレスをためないように発散しているというのです。
これではまるで子どもです。相手の言うことを聞いて、議論をしないで勝手に法律を決められたのではたまりません。
自分の言うことを理解してくれない相手が悪いと言わんばかりです。理解しています。理解しているから反論しているんです。質問に反論できるだけの力がないからすぐに切れる。
相手の質問の趣旨を理解していないから、見当違いの答弁をして。ツッコまれると切れる。
しまいには、質問者にヤジまで飛ばす。これが一国の総理大臣でいいのでしょうか? 首相としての品格がない欠陥人間に思えます。
夏の参議院選挙からは、18以上に投票権が与えられました。難しく考えることはありません。若い諸君は、学校で習ったことをよく考えて投票して下さい。
ルールを守って、よりよい社会を作るためにルールを作る。学校も社会も同じです。
【かってにせんでん部】
ハーブティーは下記のお店「雑貨(Tkuru&Nagomu)で取り扱っています
http://www.d-kyoya.com/minimarche/
☆ミニマルシェ 1周年記念イベントのご案内☆ ...
![]() “1周年記念 赤ひげ けん三先生 講演会&作品展” ~講演会~ ~作品展~ “ショップ セール” “手軽にリフレッシュ!おうちで簡単エクササイズ” 日時:3月23日(水)13:00~14:00 “ハーブでセルフケア” 日時:3月24日(木)13:00~14:00 たくさんのご参加をお待ちしております。 080-0018 帯広市西8条南6丁目7 ☎0155-22-2151
|
したっけ。
↑配送料金表クリックしてください。拡大します。
![]() |
下村工業 ヴェルダン 三徳庖丁 165mm OVD-11 |
クリエーター情報なし | |
下村工業 |
辺野古訴訟、工事中止の和解案を政府受け入れ 安倍総理はアメリカ軍普天間基地の移設問題で、名護市辺野古沿岸部の埋め立てをめぐる国と沖縄県の訴訟について、工事の中止を含む裁判所の和解案を受け入れると発表しました。 「本日、国として裁判所の和解勧告を受け入れ、沖縄県と和解する決断をいたしました。埋め立て工事を中止いたします。円満解決に向けて、沖縄県との協議を進めてまいります」(安倍晋三 首相) 安倍総理は和解案を受け入れる理由として、「国と沖縄県双方が訴訟合戦を繰り広げている関係が続いていけば、こう着状態となり、沖縄の現状が何年も固定化されかねない」と述べました。 ただ、「普天間基地の全面返還のためには辺野古への移設が唯一の選択肢であるとの国の考え方に何ら変わりはない」と話していて、今後、国と沖縄県が円満な解決策を見いだせるかが焦点となります。(04日13:26) |
和解勧告を受け入れて、沖縄県と和解すると言っておきながら、「辺野古への移設が唯一の選択肢である」という発言。
これでは、和解にならない。ほかの選択肢を互いに協議していくことが和解ではないのか? 彼の言葉は常に矛盾に満ちている。
こんなことだから話が前に進まない。最後は強引な手法で強行するしかなくなる。
わ‐かい【和解】 [名](スル) 1 争っていたもの、反発しあっていたものが仲直りすること。「対立する二派が和解する」 2 民事上の紛争で、当事者が互いに譲歩して争いをやめること。契約によるものと、裁判所においてなされるものとがある。 3 ⇒わげ(和解) デジタル大辞泉の解説 |
辞書を引くまでもなく、互いに譲歩して争いをやめることを「和解」という。
安倍晋三の言葉には譲歩のかけらもない。これでは、いつまでたっても堂々巡りになることは明白です。
では何故和解を受け入れたのか? 下心は見え見えです。夏の参議院選挙を見据えての選挙対策です。和解に応じるポーズをとることで、辺野古移設の反対派の行動を緩和させる狙いがあるのだと思います。今までの彼の行動パターンから、こんなことは専門家でなくても用意に想像がつきます。
騙されてはいけません。もう、騙されてはいけません。絶対に騙されてはいけません。
辺野古の海とはどういうところでしょう。
辺野古の美しい海 私たちが絶対に守りたい辺野古の海とは、いったいどのようなものなのでしょうか。 ジュゴンやウミガメがいる辺野古沿岸や大浦湾 この湾には、大浦川、汀間川が流入し、河口に干潟が広がる。 辺野古には沖縄でも規模の大きい良好な藻場があり、大浦湾内には多くの種類のサンゴの生息が確認されています。 砂地にはジュゴンの好物ウミヒルモなどの海草類が藻場を作り、ユビエダハマサンゴの大群落はクマノミなどサンゴ礁生物のオアシスになっています。 湾奥の大浦川河口付近にはマングローブ林があり、絶滅危惧種トカゲハゼの北限にあたる。 サンゴ類及びサンゴ礁生態系を構成する生物の多様性が高く、自然保護上きわめて重要な海域である。 沖縄県が「自然環境の厳選な保護を図る海域」、環境省が「日本の重要湿地500」に指定している。 辺野古の海の命達 海藻藻場のジュゴントレンチ 沖縄の野生ジュゴンの生存にかかせない藻場。 辺野古から嘉陽周辺の藻場では、ジュゴンが海藻を食べる際にできるジュゴントレンチ(食痕)が確認されている。 ハマサンゴ 赤土流出やオニヒトデの大発生、白化現象等の影響により、沖縄周辺海域のサンゴ群落の多くは壊滅状態にある。 しかし、大浦湾海域では、大型のサンゴ群落が良好な状態で生き残っている。 生息環境変化に強いハマサンゴ類などは回復が早く、そこに棲む魚などの楽園となっている。 ホソウミヒルモ 水深5m以深推種物低で海草類が4種類以上共存している海域はほとんど類がない。 辺野古・大浦湾には、ホソウミヒルモ、ヒメ(トゲ)ウミヒルモなど11種類の海藻がある。 ジュゴンはそのほとんどを食べることが確認されている。 ジュゴン 辺野古・大浦湾海域は、ジュゴン生息域のほぼ中央部に当たる。 観察頻度が高く、交尾と見られる行動も観察されている。 また、辺野古と嘉陽の海藻藻場では食痕が記録され、採食場所として沖縄の野生ジュゴンが生存できるか、絶滅するかを左右する重要棲息海域だ。 |
ジュゴンが生息する貴重な海を埋め立てて、軍事基地にしていいのでしょうか。壊された自然は戻ることはありません。よく考えてみる価値はあると思います。智慧を出せば、ほかの選択肢もあるかもしれません。辺野古ありきでの議論では前に進みません。
【かってにせんでん部】
ハーブティーは下記のお店「雑貨(Tkuru&Nagomu)で取り扱っています
http://www.d-kyoya.com/minimarche/
☆ミニマルシェ 1周年記念イベントのご案内☆ ...
![]() “1周年記念 赤ひげ けん三先生 講演会&作品展” ~講演会~ ~作品展~ “ショップ セール” “手軽にリフレッシュ!おうちで簡単エクササイズ” 日時:3月23日(水)13:00~14:00 “ハーブでセルフケア” 日時:3月24日(木)13:00~14:00 たくさんのご参加をお待ちしております。 080-0018 帯広市西8条南6丁目7 ☎0155-22-2151
|
したっけ。
↑配送料金表クリックしてください。拡大します。
![]() |
宝の海をまもりたい 沖縄・辺野古 |
クリエーター情報なし | |
現代思潮新社 |
申し訳ありませんが、また硬い話です。
面倒な人は、引用部分は飛ばして最後の方だけ読んでください。
衆院1票格差最大2・334倍 国勢調査、アダムズで9増15減 02/26 08:55、02/26 13:31 更新 高市早苗総務相は26日の閣議で2015年 国勢調査 の速報値を報告した。これを基に、衆院選挙制度改革の有識者調査会が答申した議員定数475からの10減(小選挙区6、比例代表4)について、新たな議席配分方法「 アダムズ方式 」で共同通信が試算した結果、小選挙区は20都県で「9増15減」となった。自民党の「0増6減」案では奈良など6県で各1減になった。現行制度で「 1票の格差 」が2倍以上となったのは12都道府県で37選挙区。最大格差は2・334倍だった。 人口比をより正確に反映できるアダムズ方式は有識者調査会が導入を求めた。民主党、公明党、維新の党などは基本的に受け入れを表明している。対象選挙区が多く現職議員への影響が大きいとして採用に慎重な自民党の対応が焦点となる。 速報値によると、衆院の現行295小選挙区のうち人口最少は宮城5区で、東京の14選挙区、神奈川の6選挙区、北海道の4選挙区などで格差が2倍以上となった。最大格差2・334倍は、人口最多の東京1区と比較した。対象選挙区は異なるが、10年調査による前回改定後の1・998倍から拡大した。 10年調査に基づきアダムズ方式で試算すると、小選挙区は「7増13減」で比例代表(現行180議席)が「1増5減」。今回の試算では、小選挙区で定数削減対象に福島、山口が加わり、 東日本大震災 で被災した岩手、宮城を含む計15県で各1減となる。東京が4増、神奈川2増で、10年調査での試算よりそれぞれ1増となった。 比例ブロック定数は、今回の試算で「2増6減」となった。新たに北陸信越と中国が各1減となり、1減だった東海は増減がなくなった。東京は1増から2増となる。自民党が検討する「0増6減」案は、各都道府県の定数から1を引いた数でそれぞれの人口を割り、商が小さい6県で各1議席を減らす。10年調査での試算で対象だった沖縄が、今回の試算で奈良と入れ替わった。 一方、15年調査の速報値で参院選挙区(定数146)の人口格差が最大になったのは、最少の福井と最多の埼玉の3・075倍だった。 どうしん電子版 |
アダムズ方式 選挙区の議席配分法の一つ。米国の第6代大統領アダムズが提唱したとされる。日本では「1票の格差問題」などを受け、2014年9月より衆院議長の諮問機関「衆院選挙制度に関する調査会」が、9種類の議席配分方式を検討。15年11月の14回目会合で、都道府県の人口をある定数で割って得られた商の小数点以下を切り上げ1議席を加えたものをその自治体の議席数とするアダムズ方式を採用することなどで意見がほぼ一致した。この方式では、定数が1議席となる都道府県がなくなり、各都道府県の人口比を反映しやすいといった利点がある。またこれを実施した場合、1票の格差は「1.568倍」となり、最高裁の判例による基準をクリアできる見通しとなる。 (2015-11-24) |
アダムズ方式で一票の格差は「1.568倍」に 現在の衆院選では、各都道府県に1議席を配分した後(一人別枠方式)、残った議席数を人口比例で割り振る方式を採用している。検討中のアダムズ方式が採用された場合には、現行の方式は廃止される見通しだ。 そもそもアダムズ方式とは、各都道府県の人口を一定の数値で割った後、小数点を切り上げた数値を定数として採用、その合計議席数が現在の295議席となるように調整する計算方法のことを指す。様々ある選挙方式の中で増減が少ない方式で、各都道府県の人口比を反映しやすい。 最高裁の判例によると衆院選に認められる格差は「2倍未満」であり、調査会はこの範囲内を目指して制度変更を行ないたい考えだ。 この方式を採用した場合、東北や九州などの各県で1議席ずつ減少、首都圏などで9議席増加する「9増9減」となり、一票の格差は「1.568倍」に。さらに、将来の人口減少に備えた対応も可能となり、2030年の推計人口でも「1.732」倍となり、基準をクリアできる見通しだ。 |
2016年1月14日、 アダムズ方式に反対する自民党の本音 ところが、自民党はこの改革案に積極的ではありません。アダムズ方式は衆議院議員の議席数を減らした上で一票の格差を改善することが可能なので、ふたつの問題を同時に解決するには都合のよい方法に思えますが、反対する理由はどこにあるのでしょうか。 「もともと一人別枠方式は、人口の少ない地域の少数意見も汲み取るための制度。一方、アダムズ方式は人口比だけで純粋に割っていくので、必然的に人口の少ない都道府県では定数が減ってしまいます。結果として、いくつかの過疎地を組み合わせた小選挙区が出てくることにもなるでしょう」 今回の答申で定数削減が提言された都道府県の中には、被災地である岩手や宮城、基地問題が泥沼化した沖縄なども含まれています。アダムズ方式ではこうした都道府県の定数も問答無用で減らされるので、地方創生を掲げる自民党政権の意向にそぐわないといえるかもしれません。しかし、鈴木氏いわく自民党がアダムズ方式に反対するのには、それ以外の理由もあるとのこと。 「自民幹部は、アダムズ方式を採用すると『血の通わない結果になる』などと言っていますが、今回の改革に乗り気でない理由はそれだけではありません。実は、有権者の年齢層が高い田舎は保守勢力が強く、自民党が当選しやすいという実情があるのです。しかし、アダムズ方式が採用されると必然的に人口の少ない都道府県の定数が削減されるため、自民党勢力の強い地域の議席が減ることになります。自民党にとってそれは大きな痛手となるから避けて通りたいところ。今回の改革反対にはそうした政治家の本音が隠れているのです」 そもそも、今回の選挙制度改革の発端となった「定数削減」は、12年の民主党・野田政権時代から議論されていたこと。同年11月、政権奪取間近の自民党の安倍総裁が党首討論で解散をせまると、野田総理は解散を受け入れる代わりに「どちらが政権をとっても衆議院の定数削減はすると約束してほしい」と述べました。自民・公明の両党がその案に合意し、解散総選挙。自公が大勝し、安倍政権となり現在に至っているのです。 「民主党が定数削減を提言したのは、ちょうどその時期に『消費増税』が決定したという背景もあります。つまり議員定数削減は、消費増税で国民に負担を強いるのだから議員も自ら身を切る姿勢を示そう、という心いきの現れでもありました。ところが、いざ自民党が政権をとり、諮問機関が定数削減を低減すると、党にとって都合が悪いからと反対し始めたのです」 現在、安倍総理は「諮問機関の答申を尊重していく」とも発言していますが、16年1月10日に自民党が示した衆院選挙改革案では、定数削減は20年の国勢調査の結果を見た上で判断すると述べられ、アダムズ方式については触れられてすらいませんでした。本音ではまだまだ定数削減はしたくないようです。 (松原 麻依/清談社) 衆院選の選挙制度改革 「アダムズ方式」は一票の格差を埋められるのか
|
■自民党が0増6減にこだわる訳
アダムズ方式は大都市ほど議員数が多くなり、過疎地は少なくなります。人口に配慮しているのですから当然のことです。
しかし自民党は、これを欠陥だと言っているのです。
過疎地の声が国政に反映されない。何を言っているのですか? いままで、そんな配慮はしてきましたか? こんな時だけ、いい子になろうとしたってダメですよ。今までだって、大企業の声だけ聞いていたじゃないですか。
まず、大都市の議員数が増えるということは、浮動票が多いので選挙が戦いにくいということです。つまり自民党の支持者が少ないということです。
それと、過疎地は老人が多い。お年寄りは、昔から自民党を応援している人が多いので、ここを減らされると不利になるのです。これが本音です。
自作の表の減らしたくない県(グレーのところ)の自民党議員の数を見れば一目瞭然です。
だから先延ばし作戦を実行しようとしているのです。
もう、アダムズ方式で試算が出ているのですから、すぐに実行できるはずです。
安倍何某(名前も言いたくない)! さっさと実行しろ!!
10年に一回なんて言わずに、選挙の度にやれ!!!
計算式があるのだからできるだろう!!!!!!
【かってにせんでん部】
ハーブティーは下記のお店「雑貨(Tkuru&Nagomu)で取り扱っています
http://www.d-kyoya.com/minimarche/
☆ミニマルシェ 2月のイベントのご案内☆ ☆ミニミニマルシェ☆(予定) バレンタインにおすすめの商品も続々入荷中です。 080-0018 帯広市西8条南6丁目7 |
したっけ。
↑配送料金表クリックしてください。拡大します。
![]() |
(OSJ)PU メッシュオフィスチェア パソコンチェア ロッキング+リクライニング 最大160度 【ブラック&レッド】可動肘 ランバーサポート PU静音キャスター搭載 |
クリエーター情報なし | |
OSJ |