もう一つお花見はこちらの「半木の道」(なからぎのみち)北大路駅から府立植物園の方に歩いて直ぐです。賀茂川の東岸に咲く紅枝垂れ桜は800mにわたって70本程が植えられているそうです。降りかかるように咲く姿が何とも綺麗で花のトンネルを抜ける様です。全ての桜にこの様に枝垂れ棚が設えてあるのも実に見事でとても大事に育てられ手がかけられている感じがします。ここ2、3日で満開のピークで週末にはそろそろ散り始めるかもしれません・・・河原でお弁当を広げる人も多かったです。