京都&神楽坂 美味彩花
京都と神楽坂を行ったり来たり、風景などを綴っています。
 




北山のスイーツ&カフェ「THE GOLD。C」さんの本店
今年1月には富小路御池にも2号店が出来ています。
煉瓦造り風のお洒落な建物、ウエディングも出来るそうです。
1階はカフェ、2階はウエディングレストラン

北山の閑静な住宅地に建つ優雅な感じのカフェ
こちらは店内で頂ける『バナナのタルト』



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





地下鉄北山駅4番出口を出た所にある「賀茂公家芋本舗」さん
さつま芋のお菓子『公家芋』が人気です。

裏ごしした鳴門金時の周りに生地を付け
その場で1つ1つ丁寧に焼かれています。

一見、芋羊羹に衣が付いたお菓子の様にも見えますが・・・
お砂糖を加えていないので、もっとあっさりしたお味
ほんのり甘くて、ほんのり芳ばしく、焼きたてが美味!
お持ち帰りで冷めてもトースター等で温めると美味しく頂けます。
『ほうじ茶ソフト』も評判のようです。北山駅出口を出て直ぐ左



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





北山通りのお洒落な雑貨屋「ラ・ロドグリー」さん
カラフルな階段やベンチが目を引きます。
フランスのパリに本店がある手芸雑貨屋さんで
東京でも原宿やイクスピアリなどにお店があります。

オリジナルのボタンやビーズ、リボンや毛糸等々・・・
カラフルでお洒落、質の良い素材が揃っています。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





北山のお気に入りパン屋「トコハベーカリー」さん、雑貨屋さんの様なかわいいお店です。
じっくりと時間をかけ丁寧な製法で作られたパンは
1つ1つ大切に焼かれた感じが伝わってきます。

上はトマトとチーズのパン美味しいです。
下は抹茶メロンパン(左)とカリカリごまパン(右)
土日限定のライ麦入りバケットもあります。

販売は対面式でショーケースの中からパンを選ぶケーキ屋さんの様な感じ。
場所は植物園着北門前、北山通を挟んで前の道を入った突き当たりマンションの1階
駐車場もあって便利(1台) 火・水曜定休



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





北山通のお洒落なパン屋「ブランシェリーブリアン」さん
通りに面したお店の前にはベンチが置かれ
白い柱に青のシェードが北山らしい雰囲気
ベーカリーというよりもジュエリーショップの様な店頭
入り口を入ると吹き抜けでのホール1階はベーカリーショップ
2階はフレンチレストランになっています。

パンの種類は豊富で店内は焼きたての良い香り~

パンもどことなくお洒落
本店さんは平野神社のすぐ横(西大路通沿い)こちらも素敵な店舗です。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





北山辺りはお洒落なカフェやパン屋さん、雑貨屋さんなどが多く
東京で言うなれば代官山の様な雰囲気の場所かもしれません。
南側の緑のゾーンは「京都府立植物園」

ケーキ&スイーツ「マールブランシュ」本店さん

ミルクレープ「ペーパームーン」カフェ

雑貨「アルファベット」さん

レストラン「天使のカフェ」さん北山店

洋食「キャピタル東洋亭」さん本店

クレープ専門店「クレープ・メゾン・モック」さん

お洒落なめがね屋「丹と」さん

雑貨「APA KABAR?」さん

この他にも各ページにてお店をピックアップしてみます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





地下鉄の北山駅から歩いて15分程、上賀茂の閑静な住宅街にある御料理「秋山」さん
古民家を改築したお店は門から玄関、庭
全体がとても素敵な雰囲気に包まれています。
最初に通されたのは玄関を入って右側の部屋

窓越しの緑が綺麗です。

囲炉裏があり、ここで香煎を頂きます。
やがて仕度が整い玄関左に通されたのが
カウンターのみの10席程あるお部屋。

全対面式でオープンな感じが清々しい印象
お店のご主人から丁寧な挨拶を受ける
(とても爽やかで感じの良い方です)

さて、お料理・・・お昼はおまかせ3千円の1コースのみ
向付(新玉ねぎに雲丹とスナップえんどう)

椀物(えんどう豆のしんじょ)
このお出汁はかなり美味しいかったです。

お造り盛り合わせ(初夏らしい盛り合わせ
因みに左の鱧らしきお魚はあなごです)

ぼんぼりの中は焼き魚の和え物

たこの煮物に添えられているのは大根の実(?)だそうです。

破竹の素揚とワカメに木の芽ソースがかかったもの

鍋(新玉ねぎと地鶏のすき焼き風)卵につけて頂きます。
このお鍋と一緒に出されるのが土鍋で焚かれたご飯
(おかわりにおこげを頂きましたが、これが美味!)

お漬物、お料理屋さんで出されるものは
どちらのを使われているのかいつも気になりますわ~

デザートの和菓子も手作りで、金柑が入った柏餅

なかなか予約が取れなかった「秋山」さんですがやっと行けました~
季節ごとにお料理が変わるので、また行きたくなるお店です。
(実際に何度も来られているお客さんが多いようでした)
特にHPはないようですが、参考お勧めサイトはこちら!場所等詳しく載っています。
因みにお店のすぐ近くに専用駐車場があります。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





鴨川の納涼床、最初は商人が遠客をもてなす為に趣味趣向でしていたようで
やがて茶店や屋台などが並ぶようになり、ところてんや豆腐田楽、びいどろ等が売られていたそうです。
5月は『皐月の床』とよばれ、夜だけでなく昼間も営業されてます。
紫外線が気になり今年もちょっと行きそびれてしまいそうではありますが・・・
(すだれなどで日除け対策はどのお店もバッチリしてあります)
夜と違いかなりリーズナブルなお値段で利用できる所が多いようです。

「京都鴨川納涼床」のHPでエリア別に検索してお店を探すことができます。
姐奴さんのブログで見かけた「山とみ」さんもなかなか良さそうです。
洋食の「開陽亭」さんも先日テレビで昼間の川床が放映されていました。
(6月2日にも京都チャンネルで放送予定)



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





京都の有名な帆布鞄「一澤信新三郎帆布」さん、相変わらずの人気で行列ができることもしばしばです。

以前は東大路通の知恩院側〈東側)にあったお店が
今年3月に通りの反対側に移転しました。

お兄さんのお店(?)「一澤帆布」さんと同じ側です。

「一澤帆布」さんの方は行列していることはあまり無いですが
店内はお客さんで賑わっています。

こちらが向かい側の信三郎帆布さんの旧店舗


以前は店内が奥に細長く少し見難い感じでしたが

新しいお店は面積的にはあまり変わりませんが
広々として見やすくなった感じです。

とはいうものの土曜日や祝日(日曜定休)の入店は行列覚悟
(しかし少し並ぶと以外とすんなり入れます)

今回はちょっと欲しい鞄があり行ったのですが

お目当ての色が無く諦めました
オーダーした場合、5ヶ月位はかかるそうです。

しかし小まめに通うとたまたまお店に並ぶこともあるそうなので
根気良く通ってみるしかなさそうです。

世界の”かばん”という文字が書かれたバック

レジの所にイラストで描かれたカタログがあります(1部100円)

詳細を見るにはHPの商品一覧の方が分かりやすいかもしれません。
(ただし、通販は今のところ無いようです)



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





先日、『古典籍』を紹介した「京都市総合資料館」は主に文献や地図、写真等が多く保存されていますが
西陣(今出川沿い)にある「京都市考古資料館」は、京都市内の発掘調査で出土した
考古学的資料などが展示されています。
縄文時代~飛鳥・奈良~平安~鎌倉と各時代ごとに発掘された物を見る事ができます。
古墳時代から平安京、その後に至るまで路面の地層は京都の長い歴史が感じられます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ