京都&神楽坂 美味彩花
京都と神楽坂を行ったり来たり、風景などを綴っています。
 




現存する日本唯一の代官所「高山陣屋」は徳川幕府が飛騨を直轄地とした後、幕府が直接政治を行った所で
江戸時代に建てられた建物の内部等を見学できます。
 

48畳もある大広間や書院造など当時の意匠が残っています。

御役所と呼ばれる部屋から見る日本庭園が美しい
 

幕府の直轄地にだけ許される高貴な青海波模様柄が床の間に使われています。

台所には当時の調理器具なども残されています。
 
15畳の使者の控室、使者之間

全国で最も古く大きいと言われる米蔵は1部屋に約2000俵の年貢米が収納できたとか
大きく張り出したひさしが豪雪地帯らしい造り。

180年前に建てられた荘厳な表門



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





高山陣屋から赤い欄干の中橋を渡り上三之町に入る少し手前にわらび餅専門店「いわき」さんがあります。
早蕨というとろとろのわらび餅が有名で午後には売切れることもしばしば・・・
 

常温保存で3日間と少し長めの賞味期限
冷蔵庫へ入れると固くなるため冷やさずそのまま黒蜜ときな粉をかけて頂きます。
とろとろ食感、でも食べごたえもあるしっかりとしたわらび餅が美味しい!
 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





創業53年の飛騨牛ステーキ専門店「キッチン飛騨」さん
古い町並みから少し離れた路地を入った所にあります。
 

昔ながらのレストランといった感じの店内、静かで落ち着いています。

飛騨牛ハンバーグと飛騨牛ストロガノフを注文

柔らかいハンバーグの上にのった自家製ベーコンが美味しい!良いアクセントになってます。
ストロガノフはややしっかりめの味付け、付け合せのポテトはボリュームたっぷり。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





築140年以上の歴史ある建物を生かした甘味所、喫茶去「かつて」さん

店内は1階にカウンターとお座敷席、2階もあるようです。
 

カウンターの格子窓ごしに眺める通りが良い感じ・・・

名物「わらびもち」は一口大の小さい玉でつるつるとした食感が美味しい

明るい光が差し込む吹き抜け

飾られているかわいい布のウサギ細工は販売も可、まったりできるお店です。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





さんまち周辺には酒蔵が8つ程あるそうですがその中の1つ
清酒『深山菊』が有名な蔵元「舩坂酒造」さん、200年の歴史をもつ老舗
上三之町通りから店内に入るとお土産処、お酒の試飲もできます。
 

中庭を挟んで更に奥に進むとレストラン「味の与平」

舩坂酒造さんで造られているお酒の飲み比べができます。
 

深山菊の他にも大吟醸四ッ星や濁原酒など・・・どろどろのにごり酒がインパクト大!

食事メニューは少な目ですが飛騨牛御膳や飛騨牛すきやきなどが楽しめます。

出格子の風情ある佇まい、上二之町側にも入口があります。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





高山の街の観光スポット上三之町(かみさんのまち)通称さんまちと呼ばれています。
江戸末期から明治期に建てられた屋敷等が軒を連ねる古い町並みが続き伝統的建造物群保存地区にも指定されています。

昼間は多くの観光客で賑わっています(特に外国人観光客が目立つ)

景観を維持するために電線をすべて軒下配線にするなどの配慮がされているそうです。
確かに電柱の無い美しい町並みが続く・・・
 

造り酒屋や味噌屋、雑貨屋等々飛騨高山らしい店が続く

出格子の下を流れる水路の水が涼やか
 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





高山駅から程近い和食処「椿屋」さん、町家造りの店舗で中は個室になっています。
 

近隣で採れる野菜やお肉などのメニューが豊富で
高山の地酒の飲み比べも楽しい!(真ん中の山車が
 
地酒仕込みの梅酒は甘さ控えめの爽やかな飲み口
奥能登の活性にごり酒は舌にピリピリとくる炭酸が爽快な味わいが美味しい!

能登の岩塩で焼き上げた若鳥の能登塩焼きが
店の人気商品『もっちり豆腐』は豆腐とは思えないもっちり感
 

『飛騨豚と旬野菜のせいろ蒸し』と『しらすとネギのトマトピザ』

それぞれがお座敷の個室になっているので落ち着けます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





さんまち辺りのお店は夕方4時か5時で閉まる所が多く
とぼとぼ通りを歩いるとレトロっぽい喫茶店「バグパイプ」さんを発見
 
店内に入るとこちらもクラシカルな良い雰囲気
 
メニューはドリンクと手作りケーキ、生ジュースが色々ありました。
素朴な味わいのケーキが美味しい。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





白川郷から再び高山へ・・・前回訪れてから3年経ちますが、JR高山駅が新しくなっていました。
昨年秋にリニューアルされたようです。改札口を出るとすぐ高山祭の原寸大屋台レプリカがお出迎え

駅舎から東西2方向へ出られるようになってます。
バスターミナルがある乗鞍口と駅裏の白山口

長い通路は高山祭にちなんだオブジェ等の展示がずらりと並び
まるでミュージアムのようです。

待合室には木工家具の白木ベンチが置かれ高山らしい。
外国人観光客も多く、バスターミナルからは乗鞍方面行のバスに乗る人が多数
上高地辺りに出かけるのかも?



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





萩町集落の中は全てが合掌造りというわけではなく一般的な民家と混在しています。
屋根の色を統一するなど景観に配慮されています。

合掌造りを生かしたお店や民宿などが点在しています。
 

お土産屋さんや飲食店等々・・・

外国人観光客も多く訪れています。
 
地酒処やどぶろくやとちのみを使ったジェラードなど珍しいものもあります。

名物『どぶろくきんつば』はどぶろく感が美味しい!

バスターミナルや和田家などに近い合掌造りの食事処「いろり」さん

店内はお座敷とテーブル席、風情ある造り

郷土料理『けいちゃん』(鶏肉を特製味噌で味付けしたもの)と
米粉で作ったラーメンを注文。どちらも素朴な味わいでした。

白川郷温泉などに一泊すると夜の風景も楽しめそうです。
(午後5時以降、宿泊者以外は集落に立ち入りできない)



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ