京都&神楽坂 美味彩花
京都と神楽坂を行ったり来たり、風景などを綴っています。
 



 
芸舞妓さんたちによる「北野をどり」や「献茶会」などの行事が行われる上七軒歌舞練場
(今年の北野をどりは3月25日(日)~4月7日(土)開催)
明治三十年頃に造られたされた建物は木造の劇場としては数少ない貴重なものだそうで
百年の歴史の中で増改築を繰り返し現在の形になっているそうです。

そんな歌舞練場の中にある喫茶「茶ろん」は、建物の雰囲気を味わいつつ
気軽にランチなどにも利用することができ洋食メニューが人気です。
 
東洋亭シェフの後にグリルを開業されていた大塚さんという方が調理されているそうで
ハンバーグやオムライスなど懐かしい洋食屋さんの味が楽しめます
優しい味わいのデミグラスソースが美味しい手作りハンバーグ
 
チキンライスがたっぷり入ったオムライスも美味しそうでした
上七軒側の通りと北野天満宮横の通りに看板がありどちらからも入ることができます。

メニューは洋食ならではの定番料理の他、本日限定のお料理などもあり
お抹茶やデザート、ドリンクだけでも利用できます。
営業は11時~16時、ランチタイムを外してしまった時にも利用できて便利(木曜定休)
 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




gutr-susezon6
京の花街上七軒、町屋が建ち並ぶ中、突如として現れるヨーロッパ調の店構え
老舗京菓子司「老松」さんのパティスリー部門「グレース・セゾン」さん
ケーキなどのスイーツからクッキー、焼き菓子などを販売されています。
gure-susezon3
梅の花をモチーフにした「はんなり」はピンク色のかわいいクッキー
イチゴクッキーやイチゴマドレーヌなどもあり春らしいお菓子が並んでいます。
gure-susezon5
ちよっと珍しいのは米味噌と同じ製法で作られた酵豆という調味料を使ったクッキー
和三盆パウダーと味噌の風味との相性が良く面白い美味しさです。
(発酵食品ですが味噌と違い塩分は含まないので塩の味はしません)
他に黒糖味などもありますが味噌風味には和三盆が合うかも
しゅわ~っと溶けるような食感も楽しいです。
上七軒店の他には京都駅地下街「ポルタ」のお土産売り場でも購入可
gure-susezon7



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





北野天満宮一の鳥居前、今出川通り沿いにいつも行列ができているお店は
京豆腐「とようけ屋山本さんの直営豆腐料理店「とようけ茶屋」さん
お豆腐や厚揚げ、ひろうす等を販売する1階店舗奥~3階までが食事処で
京野菜や生湯葉、お豆腐などを使った料理や丼物などが人気で
お豆腐屋さん直営なのでリーズナブルなお値段で本格的な味が楽しめます。
  
横の入口から入り2階に案内されると店内は意外と小ぢんまりしていて
1フロアーにはテーブル席が4つ程の落ち着いた雰囲気(3階はテーブルが5つ)
  
京野菜と4色平湯葉の天ぷらに京野菜と生湯葉の煮物、おぼろ豆腐
東寺湯葉のくずひきなどが付いた
「京野菜と生湯葉御膳」(1700円)は一番人気で売り切れもしばしば・・・
今回も終了していたので「湯豆腐膳」(1500円)に生湯葉などの単品を付けて頂きました。

とろける様な食感のお豆腐は湯豆腐にしても固くならず崩れずふわふわな美味しさ
百合根や銀杏入りのひろうすや丹波黒豆ぬばたま湯葉の煮付け等も付いています。
単品の「つまみ湯葉」と油揚げに細切りのねぎをはさみ焼きにした「ねぎ揚げ」
  
中でも一番のお勧めは、とようけ屋さんのオリジナル商品「ふくだわら」
絞り用豆腐に百合根、ごぼう、人参、木耳、椎茸、生麩
銀杏、むき海老、かしわ、グリーンピースなど10種類の具材を生湯葉で包み
干瓢で結び蒸し上げ、それを薄味で煮てありとても美味しいです。

丼物は青しそ豆腐や和え物が付いた生麩丼セット
生麩がたっぷりのっていて、沢山食べたい人にお勧めかも
  
営業は昼の11時~15時まで、その間ずっ~~と行列ができています
売店は10時~18時半(どちらも木曜定休ですが25日の時は営業、月1回不定休)
 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今日はお天気も良く暖かくなったので午後から北野天満宮へ出かけて来ました。
梅は例年に比べると開花が遅く、まだ早い木で2分咲き程度?
牛クンの周りもまだまだ・・・
  
全体的には蕾がほとんどで、見頃はもう少し先のようです。

  


明日行われる梅花祭の準備が始められていました。
  



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




  
観応年間(1350年頃)後醍醐天皇の皇子である龍泉和尚により天護庵と号し創建されたお寺「霊源院」さん
隻眼をリアルに描いた伊達政宗の肖像画を所蔵することでも知られています。
観光寺院ではないので中に入ることはできませんが山門横の赤い実を着けたピラカンサスが見事
水子供養などもされているそうで、お庭にはかわいいお地蔵様が沢山並んでいました。
 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




meigetudou1
祇園宮川町の京菓子処名月堂さんの「ニッキ餅」
松下幸之助さんの大好物でもあったそうで、お付きの方が度々買いに来られたとか・・・
一見和菓子の様な?マシュマロの様な?そしてお餅のような?不思議な味わいで
ふわふわとした食感とニッキの香りが美味しく、口の中に入れるとスーッと溶けていく感じが
ちょっとクセになりそうなお菓子です。
meigetudou2
1個110円とお値段もお手頃!
その日のうちに食べるのがベストですが一度に買って冷凍しても大丈夫!
解凍後もふわふわの食感はそのまま味わえます。
meigetudou3
夕方行くとたまに舞子ちゃんが歩いていたりする宮川町
風情ある石畳の中にお店があります。
meigetudou4
冬~春は梅の花が描かれた「セッペイ餅」もお勧め!

(ブログFC2



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




  



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今日は良いお天気だったので雪もすっかり溶けてしまいましたが日陰にはまだ少し残っている所も・・・
昨日、昼前に訪れた知恩院は三門辺りや経蔵と納骨堂の池の周りは雪景色で
凍った池の上にも薄っすらと積もっていました。
  
北門付近は沢山の雪

溶けかけた雪で石段が良い感じに・・・・
  
御影堂は修復工事中の為、白い塀に囲まれ
正面から入ることはできませんが西側に仮の入口があります。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





カテゴリーに京都(雪)を追加しました
降りしきる感じは昨年の方が雰囲気が出ているかもしれません



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




  
坂には殆ど雪は残っていませんが、ここで転んでは大変なことに・・・?と皆さん慎重に階段を降りてました
  
産寧坂、明保野亭の辺りから                 庚申さん
  
高台寺の駐車場の辺りから見る八坂の塔



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ