京都&神楽坂 美味彩花
京都と神楽坂を行ったり来たり、風景などを綴っています。
 



  



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




  
奥嵯峨野にある天台宗「愛宕念仏寺」(おたぎねんぶつじ)、通称「愛宕寺」(あたごじ)とも呼ばれています。
仁王門をくぐると山の斜面や境内へ向かう道には表情豊かな石仏が・・・
更に境内に上りつくと見事な程に沢山の羅漢さんが並んでいます。

苔むした石仏はかなり古くからあったのではないかという歴史を感じさせますが
実はこの羅漢さん達は昭和に彫られたものなのそうです。

昭和30年以前は手を入れる人も無く荒れ放題になっていたお寺を
後に就任した先代住職さんが復興を願い”祈る気持ちさえあれば誰でも仏像を作ることができる”ということで
一般の人達に昭和の五百羅漢作りを呼びかけたそうで
東京芸大の教壇に上ることもあった仏像彫刻専門家の住職西村公朝さんの指導の下
1人1人が祈りを込め石にノミを入れ1体1体作り上げていったのがこちらの石仏です。
新緑の中で羅漢さん達が気持ちよさそうに並んでいました。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




   
昨日に引き続き、暑い1日でした今日は大安吉日ということで京の花街では
あちらこちらで舞妓さんから芸妓さんへ襟替えの挨拶まわりがあり
祇園甲部の舞妓彩乃さんを追いかけ祇園界隈の挨拶まわりを撮って来ました。
  
笑顔がとてもかわいい芸妓さんです



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




  
テッセンはそろそろ終わりですが・・・バラが満開になってきましたね。
東京の代官山の様な雰囲気がある洒落な街、北山
マールブランシュさんなどスイーツ店からセレクトショップ、ブティック、雑貨屋さんまで色々・・・
  
高級住宅街らしくワンちゃんショップも充実
  
新緑が美しい並木道

京都府立植物園のバラ園では薔薇が見頃
5月末までは開園時間6時半まで延長しているそうです(入園6時まで)
  



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




清浄歓喜団2
いまひとつ視聴率が伸びない今年のNHK大河ドラマですが
先日、平清盛を見ているとこのお菓子がちらりと映っていて
なるほど!この時代にあっているかも~と
思い出したように食べたくなり久しぶりに買って来ました。
亀屋清永さんの「清浄歓喜団」という唐菓子です。
唐菓子は字のごとくその昔、唐から伝わったお菓子(技法等)をさしますが
”とうがし”の他に”からくだもの”とも呼ばれています。
その響きがなんとなく良いですね。
江戸時代になり平安当初のものと少し製法は変わっているようですが
今でも素朴な古の形と味を感じられる珍しいお菓子です。
(詳細はお土産ブログにて)
因みに上御霊神社鳥居前「水田玉雲堂」さんの『唐板』というお菓子も
唐菓子(からくだもの)の1つです。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




金環日食も終わりすっかり忘れつつありますが・・・この写真を見て思わず笑ってしまいました
世界でも話題になっているということでご覧になった方も多いかと思いますがとにかくかわいいです。
小さい姉妹がお揃いの服を着て、保育園に行く前かな?大きな溶接マスクを持つ手が小さくて
そのあたりの対比もかわいさ倍増!立ち姿も何ともキュート



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





加茂街道沿いの上賀茂橋西詰にあるベーカリーカフェ「Michele’s」(ミシェルズ)さん
外にはテラス差もあり、これからの季節は気持ち良さそうな所です。
ちょっとお洒落なカフェという感じですが、店内はセルフサービスになっていて
レジの所でパンや飲み物をオーダーし、好きな席に座るというスタイル
ウォーターやお手拭などもセルフになっています。
  
ケースの中に並ぶパンやサンドイッチ、ケーキとドリンクを組み合わせても
ワンコイン程度で食べられ、モーニングは朝の7時からやっていて450円
ランチもパスタ570円とリーズナブル!スープなどもあります。

3台ですが車も停められ便利先日の葵祭の時のように加茂街道を歩いたり
散歩の途中に一休みするには良いお店チョコの入った甘いパンが美味しかった~
  



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今日は京都でも金環日食が見られるということで早朝起きてみたものの
仕事が休みということもあり曇空で一旦寝てしまい
な、な、なんと寝過ごしましたートホホホ・・・
どうにもならないので仕方なくテレビやネットで見ました。

画像はNHK京都放送局で放送されたものですが
ネットを見るとMSNトップニュース(8:48)に津久戸小学校が出ていてビックリ!
理科大天文観測部による金環日食観測会が行われたようです。
神楽坂の家族からもメールがあり”金環日食見たよ~!”ということで
東京でも綺麗に見えたようです。

北野天満宮で見られたというリング型の影

中京区の駐車場で見られたリング型の影

平安時代以来の金環日食、次回関西で見られるのは
300年後ということで本当に残念でした でも、ま、いいっか?(笑)ドンマイ!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




iseki2_20120520164752.jpg  iseki5_20120520164751.jpg
上賀茂神社の社家の1つである井関家は、安永年間の書物にも記録されているそうで
現在の建物はその頃から変わっていないそうで京都市有形文化財にも指定されています。
奥のお座敷には古くから伝わるものでしょうか、端午の節句の鎧兜などが飾れ
そのお隣の部屋に色とりどりの香袋がならんでいます。
iseki6.jpg iseki3_20120520170830.jpg 
門を入るとテッセンやカキツバタなど季節の花が満開でその中にも匂い袋が一緒に飾られていて
一見本物と見分けがつかないほどの形と色合いが見事です。
ちりめんを使い奥様が1本1本手作りされているそうです。
かわいいカキツバタの蕾を1つ買ってきました。
小さい芯の部分に香が詰められえいるそうで、ほんのりと良い香り・・・繊細な紫色も素敵!
iseki1_20120520164753.jpg  iseki3.jpg
上賀茂神社から社家が並ぶ明神川沿いを歩き、郵便局の斜め前辺りが井関家住宅です。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ