
昭和24年全国に普及した『郵便差出箱1号丸型』は今では殆ど見ることはありませんが
鋳鉄製のどっしりとした丸い形が印象的でレトロ感も魅力的です。

ここは京都で最初に設置された場所として大切に保存されている1つ

ポストが置かれている建物も非常に珍しく京都市の歴史的意匠建造物に指定されています。

朱色の外壁に格子窓、竹暖簾、ステンドグラス、丸窓、ガス灯にシーサーと
古い町屋形式の中に洋風を取り入れた和洋折衷の独特の雰囲気が目を引きます。

昨年秋までは平井産業さんという丹後ちりめんを扱っている会社が
使用していましたが引っ越されたようです。

丸ポストはこの場所に立ち続けています。
(新町三条
新町通姉小路を少し下がった所)
※現在は使用されていません