ぼんくら放浪記

Blogを綴ることによって、自分のぼんくらさを自己点検しています。

久し振りの磯釣り

2007-05-08 05:10:00 | 田舎
5月2日早朝に釣友のY君と、職場のK君がやってきました。

Y君と一緒に磯釣りを始めて、20年くらいになります。Y君にすると、姫の家は『勝手知ったる他人の家』です。
K君は昨夏もここに遊びに来てました。

当日は晴天で、久し振りの釣りに期待が膨らみます。

朝方が満潮時なので『橋杭岩』は諦め、『潮岬』に向かうことに・・・行ってみてビックリ!
波が非常に高いではありませんか。天気晴朗なれど波高しです。

ドウネが全体に波をかぶっています。

     

地磯には先客がいてここを諦め、マキ崎へ行ってみることにしました。

       

潮岬漁港は波止の中は静かですが、外はご覧の通り、磯の回りはサラシで真っ白、洗濯機状態です。




出雲小学校を超えて海側へ・・・もう10年ぐらい来てないのにY君は道を覚えていました。ややこしい道を行くと2~3台しか停めれない空間がありそれ以上は車では進めません。
      
       

この先を溝沿いに歩いて外洋に出ます。

       


ここから地磯を歩いて、よく釣れそうな場所を探します。
骨折してから足の調子が思わしくない私には少し辛い磯歩きです。

       

歩ける磯の一番東まで来て、さぁここで釣りしましょうということになりました。

釣りをするのは私とY君だけで、K君はこんな所で釣りはムリムリということで磯に寝転んで読書していた筈ですが・・・

     

いつの間にやら眠り込んでいました。
足元をめくっていたので、この後K君の足はヤケド状態になりました。

     

これは釣り座から出雲崎を眺めた様子です。

     

こちらは浪の浦方面、真ん中の塔が潮岬の観光タワーでしょうか。
2時ごろには釣りを切り上げて、帰途に・・・私は久し振りの磯釣りということで、足元の悪い磯の上に長時間いたので、足が疲れてかなりしんどかったです。

     

帰りに磯を越えたところで記念写真、K君は釣りもしなかったのに私の釣り道具をすべて持ってくれました。

釣果は・・・?いずれ又の機会に。