ぼんくら放浪記

Blogを綴ることによって、自分のぼんくらさを自己点検しています。

大田神社

2007-05-22 05:30:00 | 
京都はお寺に有名なものが沢山あり、本屋でチラッと見るガイドブックなどにも神社はなかなか出てきません。

でも上賀茂神社は有名ですよね。



       
その上賀茂神社の近くに大田神社というのがあって、そこに平安時代から咲き続けるカキツバタの群生があるというので訪ねてみました。

       

うまく隠してるつもりでも、邪魔なんですよね・・・黒い車。
神社やお寺の風景には自動車は似合わない!
自動車や自転車、果ては馬でもここから先は通さないとよく書いてあります。

       

外人さん一家もここを訪ねて来ています。
気に入ったのか、なかなか立ち去ろうとはしません。

     

ウ~ン、平安時代から咲き続けているとは書かれてない。
平安時代にカキツバタの群生があって名勝となっていたと書かれています。

京都は平安遷都以来、天皇の居続けた都市、幾多の戦乱を経てきたのでしょう。
名勝であったこの付近も兵共に踏みつくされたであろうことは、簡単に想像できます。

       

神社付近の民家、土塀が崩れ落ちて、なんとも古風を醸し出しています。

       

上賀茂神社からの道、疎水が流れています。
水も汚れているとは言えません。

       

カモも泳いでいました。
この道の左右には社屋があって、古い家が並んでいます。
入ろうと思ったらお金が要ったので、時間もないので止めておきました。



大きな楠が小さい祠と一緒に祀られていました。
が、その前の標識・・・役に立ってるのでしょうか?
こちら側からは何の標識か判らないし、正面は楠じゃないですか?

       

京都駅から4番のバスで上賀茂神社で降りると教えてもらったのに、上賀茂御薗橋を通る9番のバスに乗ってしまったので、エライ時間がかかってしまい・・・挙句に降りたところから上賀茂神社が分からない。

何とか雰囲気だけで神社には辿り着きました。
上賀茂神社手前の鴨川から北を眺めた様子です。