ぼんくら放浪記

Blogを綴ることによって、自分のぼんくらさを自己点検しています。

宇筒井川の藤の花

2007-05-07 05:20:54 | 田舎
5月4日にソフトボール仲間のSさんが家族でやってこられました。
古座を訪れても、殆どの方がまず観に行くことはないだろう『滝の拝』から『七川ダム』を抜けて、古座の観光名物『一枚岩』を案内しました。




『滝の拝』から七川ダムに抜ける林道の途中、宇筒井という所、古座川の支流・小川、その支流・宇筒井川にかかる小さな橋の袂で巨大な藤の木が目の前に現れ、一同驚嘆です。

     

橋が古くて、ガードレールが錆びているのが残念ですが(写真に良い印象を与えないという意味で)、とにかくデカ過ぎてそのガードレールを入れないと写せないのです。

          

Sさん一家が来なかったら、わざわざこの藤の花を観には来なかったでしょう。
Good Timingでした。


     

川面に垂れる藤の花もきれいです、川もきれいですから。