徒然写真帳

郡上でX人で始めたブログです。管理人の転居により、下呂、美濃、岐阜、恵那、下呂を経て一宮発のブログに!

ヒノキ・ブナ混交林

2016-01-31 21:50:09 | Weblog
 今年もスノーシューを履いての森歩きをしようと思っています。
 今日、行くチャンスですが気分が乗らず出かけず映画を見に出かけました。
 その道中にあることを頭に浮かんできました。
 それは昨年、位山山麓で森の案内をした時のこと。
 私が案内した人の中に、岩手県で森を案内する人がいました。
 その時は巨木をテーマにし対象は一般の人だったのでかみ砕いた案内をしていたのですが、岩手の人は満足してもらえないだろうな~と思い、その方に位山山麓の森の特徴について話をしました。
 その説明の大半は冷温帯針広混交林のヒノキを中心とした樹種構成の話。
 何故ヒノキを中心をしたかというと、ヒノキの天然分布は福島県までなので岩手県には無い樹種であったからです。
 遠望できるところにはヒノキ・ミズナラ混交林が見えたので指さし話をしたほかに、ヒノキとブナが混交しているところもあるんですよと説明したことを思い出したのでした。
 そのことを思い出すのと同時に、ヒノキとブナが混交しているところは他にあるのだろうかということが気になりました。
 ヒノキは湿雪に弱く日本海側の豪雪地帯では分布できません。一方ブナは雪に強く豪雪地帯に適応した樹種なのです。
 異なる性質を持つ樹種が交わるところというのは、きっと稀だろう!と思えてきたからなんです。
 私が目にしているのは位山三山と簗谷山の北尾根、恵那市上矢作町のアライダシ国有林。
 ブナは伊豆半島は紀伊半島にも分布しているのですが、太平洋側の森は樹種構成が豊富であることからヒノキ・ブナ混交林と言えるような樹種構成とならないのじゃないか?と色々なことが頭に浮かんできます。
 今年の私の森歩きのテーマとしようかな?と思いながらネット検索をかけてみると、それらしい記事はヒットしてこない!
 やはり珍しいことは珍しいのだろうと漠然に思えてきました。
 まず手始めに身近な植生に詳しい人からの聞き取りから初めてみようと思ったのでした。
 久々に好奇心に火が付いたのでした。紀伊半島や伊豆のブナが分布している森歩きからかな?(管理人)

            川上岳と位山を結ぶ縦走路のヒノキとブナが混交している森の紅葉
            



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凄い気温差

2016-01-31 20:52:26 | Weblog
24日 日曜日 -9.3度 25日 月曜日 -12.3度 26日 火曜日 -9.1度 27日 水曜日 -2.2度 28日木曜日 -3.5度 29日 金曜日 1.1度 30日 土曜日1.9度 これは下呂市萩原町の今週一週間の最低気温の差、25日月曜日の-12.3度と昨日30日土曜日の最低気温は1.9度、その気温差実に14.3度。
今週初めの大寒波が一転、後半はポカポカ陽気。
ここ最近、気候の変化が極端だ!ということを耳にします。
身近の人たちとの会話の中にも出てきて、そうなった場合は私は「そうだね」と相槌をうっているのですが、実は具体的にイメージできずにいました。
今週は月曜日に下呂市萩原町のアメダスの観測史上、2番目の最低気温を記録したことが私の記憶にしっかりと刻まれました。
そんな週の初めだったのが週末になると最低気温は+に転じます。
これは極端だ!と思い、この1週間の最低気温を比べてみたというもの。
これでようやく極端だということを具体的にイメージすることができました!(管理人)


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする