徒然写真帳

郡上でX人で始めたブログです。管理人の転居により、下呂、美濃、岐阜、恵那、下呂を経て一宮発のブログに!

ガマの冠毛

2014-02-11 21:47:28 | Weblog
 先日、関市円空館の前でガマが冠毛をつけているのを見かけました。
 ガマの微細な種子は冠毛を伴っているので写真の冠毛に近寄って、じっくり観察すれば種子が見れたのですが気乗りがせず遠目に眺めただけです。
 ガマは湿性植物なので沼地のようなところで自生しています。
 ぬかるんだところへ入っていく装備を持ち合わせていなかったので行かなかったのです。
 帰宅してブログを書きながら何故つっこんでいかなかったのだろうと後悔したのでした。
 ガマは以前にも徒然写真帳で書いたのですが花粉が蒲黄(ほおう)と言われる生薬となります。
 その効果は古事記の中の因幡の白兎にも記載が薬効であると言われ古くから知られていたようです。(管理人)


                 


                 


                 ついでに花穂の写真
                 


                 

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関市円空館

2014-02-09 22:54:51 | Weblog
 長良川沿いのサイクリングの時に鮎之瀬橋の近くを走ると関市円空館という看板が目に付き、機会があったら行ってみようと思ったのが2年前。
 2年の時を経て、岐阜県博物館の展示を見終えて時間に若干の余裕があったので行ってきました。
 駐車場に車を止め、弥勒寺遺跡群を通り抜けたところに、ひっそりとあります。
 遺跡群や山の中を歩かせるというのは面白い演出と思いながら館内に入ると、館の人に少し驚かれる。
 今日は天気の影響か訪れる人が、ほととんど居なかったからかな?と思います。
 最初に「ビデオがありますが見ていきますか?」と言われ、「是非見ます」と即答し円空のビデオを見終えて展示をみようと思い歩を進めると呼び止められ、「展示の案内をしますが、どうですか?」「お願いします」と展示の説明をしていただきました。
 その説明の中で印象に残っているのは、円空は初期の頃は、我々が知っている荒削りの仏像では無く、ごくごく一般的な仏を彫っていたこと。
 あと、私が無知であっただけだと思うのですが、当地が円空の最後の地であることです。
 展示の内容とは違いますが、私が館まで歩かせることが演出と思っていたのですが弥勒寺遺跡群が国指定の史跡となっていることから、今の場所にしか建築が出来なかったという消去法的な理由であったこと。これには、少しガッカリ・・・
 そんな、話はさておいて円空について色々と知ることができ有意義な時間を過ごすことができました。
 展示の写真も撮ろうかと思ったのですが、熱心に説明していただいている最中に写真を撮るは失礼だと思い撮りませんでしたが、展示の仕方は質素ですが、充実したものとなっていました。
 展示は派手で栄えていた下呂温泉合掌村の中の円空記念館とは違っていましたが内容の充実度は合掌村より優れていると思いました。
 なかなかユニークな施設ですが訪れる人は本当に少ないようで、私が滞在していた時間に私以外の人はおらず寂しいのがありました。
 一昔前に円空が、もてはやされていましたが今は下火なのかな?と少し寂しい気分となりました。
 機会があったら行ってみると良い施設だと私は思います。
 あと、すぐ近くに小瀬の鵜飼いがありますので円空館の見学と弥勒寺遺跡群の散策後に鵜飼いを見てくれば立派な観光コースのできあがりです。(管理人)


                 


                 


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜県博物館

2014-02-09 22:14:40 | Weblog
 今日、目覚めたら昨日の除雪作業の影響で筋肉痛。
 雪も降ったことだから、どこかカメラを持って近場の森の中にでも入ろうかと思うが、思っただけ。
 不思議と今日は山歩きをする気分になりませんでした。
 といっても、どこかへ行きたいと思うが気乗りしないので、冷凍庫の中で眠っていたオトリ鮎として使った養殖アユの甘露煮(釣り上げた天然から食べていると養殖にたどり着く頃には食べ飽きてます・・・)を作って過ごす。
 甘露煮を出来上がるころ博物館でも行こうと岐阜県博物館に行こうと思い行ってきました。
 岐阜県博物館のある百年公園は昨日の雪がうっすらと残り、噴水の池は凍っているし止まっている。
 ダムに沈んだ旧徳山村から移築した茅葺きの民家の屋根にも雪が残り写真だけ見ると寒そうですが、実は違い、昨日とうって変わり暖かい一日となっていました。
 久しぶりに訪ねる岐阜県博物館では、じっくりと自然科学の展示を中心に見てきました。
 視点は今年の森歩きの参考になる内容は無いかな?といったところです。
 百年公園や博物館は雪の影響は人は少なかったですが何組かの家族連れが楽しそうに展示を見ていたのが印象的でした。
 私は、学生時代に学芸員になりたいという願望があったこともあり博物館が好きです。
 ここ数年、博物館へ行く機会は少なくなりましたが今でも博物館巡りはしたいと思っていますので、今後徒然写真帳で紹介したいと思います。
 あと、岐阜県博物館ですが展示物の写真撮影は禁止となっているのが残念です。
 以前と違い、最近の博物館は展示の写真撮影は一部の展示物を除き認めている場合が多いので認めてくれればと思うのですが?(管理人)


                    

                    噴水の池は凍っていました
                    



                    


                    気温が上がり屋根雪が溶け水がしたたり落ちていました。今日は暖かい一日でした
                    


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車が雪で埋もれた・・・

2014-02-08 23:56:41 | Weblog
 今日は目覚めたら天気予報通り雪が降っていて外は一面の銀世界。
 発達中の南岸低気圧の影響ということで自宅でのんびりと、ソチオリンピックの開会式を見ながら洗濯をして過ごします。
 洗濯を終えてから3000投函目の記事を書いてから昼食をとる。
 昼食後、雪も止まないのでコーヒーでも飲みに行くか!と思い外へ出てみると車の前に雪の山が・・・・目を疑いました。
 理由は強風で飛ばされた雪を車が、しっかりと受け止めていたから。
 いくら四駆でも、これでは走れないと思い人力除雪を開始。車の周囲をどけて市道までのアクセス路をみると吹きだまりが続き車が走れない・・・
 しかたが無いので延々と除雪作業を進める。今日は休みということでアパートにいたのは私だけ・・・これは辛い。
 お隣、2軒は独居老人ですから除雪なんて頼めない。延々50m強の距離を車が走れるだけの幅員を確保するのに半日かかり除雪を完了したころには夕闇が迫っていました。
 南岸低気圧で降った雪なので湿って重いし、風も強いし大変でした。
 また、普段使わない筋肉も使うので疲れる。
 良かったな~と思ったのは運動できたことだけですね。
 除雪後はスーパーで買い物をして後に、テレビ見ながら晩ご飯を食べていると東京や東京近郊の大雪ニュースが流れていました。
 こりゃ、すごいや!と思う一方で車が埋まるようなことは無いだろうと思ったら、何だかうらやましくなりました。(管理人)

除雪後の写真を載せます。写真を見ると妙な充実感を感じます>
                 


                 


                 


                 お隣の駐車してある車。埋まってますよね~
                 



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3000投函目

2014-02-08 10:52:15 | Weblog
 2108日目で3000投函となりました。一日あたり1.4投函となりましたので、ほぼ毎日継続していることになります。
 私が文章力が無いので話題を細切れにして投函するために投函数が増える結果となっています。
 こんなブログですが、ふりかけさんが「お気に入りの写真を載せるブログをはじめるぞ」という一言で始まりました。
 徒然なるままに皆で写真を載せることができるようにと思い、徒然写真帳と名付け私がブログを開設してスタートしたのが2008年5月1日です。
 最初は当初の思惑どおり続いていたのですが二ヶ月もたたないうちに残されたのがブログの管理人である私だけ。
 そうなってからは管理人の趣味のブログへと変貌をとげ今に至っています。
 内容がマニアックになっているのと私の文章力の無さで開設して6年近く、ほぼ毎日、投函しているのに関わらず一日200IP強のアクセスです。(これでも最初に比べれば随分伸びたのですが)
 降り続く雪のため自宅にこもりパソコンに向かい、これからも気楽に記事を書き続けていこうと思い、次ぎは3333投函だなと思っています。
 もう、最初のように複数人でお気に入りの写真を掲載しあうというブログには戻らないだろうな~?(管理人)

節目の記事へのリンク、似たようなことを書いているな~と思います
2222回目の投函2012年7月2日到達
よく続いたものだ(2000投函)2011年12月8日到達
1111回目の投函2010年2月1日到達
778(777回目の記事を書いた翌日に書いていますね)2009年6月24日到達
新宮神社の社殿最初の記事です。なんの前触れもなく初めていますね。確か、当時他でブログを開設した直後だったので面倒だな~と思っていたことを思い出します。他のブログは消えて無くなっていますが。


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宿場

2014-02-07 23:30:52 | Weblog
 先日、中山道の太田宿を自転車で走り旧太田宿脇本陣林家住宅の近くで停車し、プチ散策をしました。
 美濃太田は高山線の駅周辺と国道を走ることしか無く、鉄道が敷かれる前の幹線道路であった中山道沿いを訪ねたのは実は初めて。
 今は舗装されていますが旧街道沿いの風情がのこるところが点在していて風情がありました。
 特に目を引いたのが脇本陣の建物の「うだつ」これは見事だと思い自転車を止めたというわけ。
 この存在が往時の宿場町であったことを実感させ魅力あるところになっていると思いました。
 一昔前に中山道の木曽の区間を歩いたことで旧街道の魅力を知ったし、色々な集落にも興味を持つようになり、山や森歩きばかりしていた私が里も歩くようになったのです。
 里や、旧街道を楽しむことは今でもできるのですが昔の風情を感じさせる箇所は点在しているというのが現実です。魅力ある場所を歩いて移動するには正直なところ面白く無いところも歩かなければなりません。
 そこで点と点を結んで移動となると車を使うのが一番効率的ではなるのですが、これも味気ない。
 そこで私の旅の友として自転車が登場したというわけ。
 里の魅力発見ツールとしては最適だと思うんです自転車は!何だか話は、いつものように逸れてしまいましたが旧太田宿林家住宅の写真を掲載して終わりとします。
 明日は、大荒れの天気となるようなので自宅でゆったりと過ごそうと思っています。(管理人)



                   


                   


                   



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビ報道も中央集権

2014-02-05 21:26:04 | Weblog
 今日、私の住んでいる下呂市萩原町は真冬日となり、とても寒い一日となりました。
 そんな寒い日の会話「寒いけど雪が降らないな~、今年の飛騨は雪が少ないな」
 確かに今年の飛騨地方は雪が少なく豪雪で知られる白川村でも1mを越えていない。
 そこで話は発展して「昨日は東京のほうが降ったよな」「そうだな~、東京や関東で雪が降ると、少しでもテレビでは大騒ぎだもんな。ありゃ、やりすぎだ」「人口が多いから仕方ないでしょう」「滑って転んだ人が千人を超えたそうだよ」「千人と聞くと多いけど、人口換算すると飛騨では10人を越えたぐらいだよ。雪が多い飛騨でも、これぐらいは一日に転ぶだろ。そう考えると大したことないよな」「雪道の歩き方を細かく説明していたぞ。あれはやりそぎだろう?あんなのは関東ローカルにしてほしいよな。」てなやりとりがありました。
 下呂市は内陸で雪が多くありませんが飛騨地方は基本的に多雪、豪雪地域ですのえ東京の雪の報道を見ると嫌気がたつ人が多いようです。
 私は東京は人口が多いので仕方がないかと思っているのですが確かに雪の報道は、やりすぎと思うのです。
 NHKは料金、民法はスポンサー収入で放送しているので人口が多いところを中心とした報道をするのですね。
 でも一地方の山間部に住んでいる者としての感覚だと節度ある地域バランスを保った報道として欲しいと思うのです。
 雪以外だと選挙報道もそうだよな~(管理人)



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤドリギ

2014-02-04 22:11:58 | Weblog
 先日、関市での所用のため関市へ行った帰りはJR高山線美濃太田駅から輪行するために美濃加茂市へ向け自転車を走らせます。
 今までは木曽川の堤防を走り中山道大田宿を横断する形で駅を目指していましたが、今回は時間に余裕もあるので自転車で大田宿を走ることにしました。
 大田宿に入り中山道大田宿中山道会館に差し掛かったら、沢山のヤドリギが目に付きます。
 「これは凄いぞ!」と思い自転車を止め写真を撮ります。
 半寄生のヤドリギの宿主はエノキだったのですが、本当に沢山ついているな~と思いました。
 これはブログネタだと思い、その場を立ち去りました。
 そして本日、ブログ記事にしようと中山道大田宿中山道会館のホームページにアクセスしたら、こんな記事が書いてありました。「太田宿中山道会館では、【榎とその宿木の保護に伴う作業】を行っています。そのため来館者の皆様方には、駐車場等においてご迷惑をお掛けいたしております。しばらくの間調査等のため下記の写真の状況が続きますので、よろしくお願い申し上げます。」
 この記事を見て、シンボルツリーであることを知りました。
 保護の内容はヤドリギが沢山ついているためエノキの樹勢回復とヤドリギの保護を両立させようというもの。
 ヤドリギとエノキの双方を健康な状態に保ち続けることは至難の業と思いながら徒然写真帳の記事とさせていただきます。
(管理人)


                


                


                


                




にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美濃太田駅からの輪行

2014-02-03 22:20:49 | Weblog
 自転車に乗るようになってからJR高山線美濃太田駅が私のお気に入りの駅。
 今までに利用したのは、2012年5月14日、11月25日、2013年1月12日、2月9日、11月30日、2014年2月1日の計6回となりました。
 自転車に乗って輪行したのは美濃太田駅から以外に富山駅~飛騨萩原駅の2回、JR大糸線、信濃大町駅~南小谷駅とJR紀勢線、那智駅~尾鷲駅の計4回、圧倒的に美濃太田駅からの輪行が多いのです。
 自分なりに理由を考えてみると、自宅のある下呂市萩原町から南に100キロ程度の行程を組むと美濃太田駅から乗りやすい。
 私は人と違い冬場のサイクリングをします。輪行で待つときに寒いのが嫌なので暖かく待っていられる。
 あと、JR高山線や美濃太田駅~高山駅の区間で有人駅は下呂駅だけで、運賃精算は車内で行います。
 車内精算は輪行バックを持っていると、どうしてももたついてしまいます。
 それが嫌なのです。美濃太田駅だと事前に駅で飛騨萩原までの切符を購入しておくことができるので楽なんです。
 そんな理由から美濃太田駅からの輪行が多くなるのです。
 あともう一つ、特急も止まるのえ本数が多いこれもそうですね!
 そんなわけで自転車に乗るようになって美濃太田駅のファンになってしまったのです(笑)
 ちなみに最も多く乗車しているのは美濃太田駅18:29発高山行きのワイドビューひだです。(管理人)



                        



                        


            





にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢神宮と法隆寺

2014-02-02 22:11:35 | Weblog
 先月、昨年、式年遷宮を終えた伊勢神宮の内宮と外宮の新しい正宮の今年3月の撤去させる古い正宮を見て、ふと法隆寺の五重塔を思い出します。
 昨年は式年遷宮が行われたのでテレビで遷宮の謎に迫る番組を見る機会があり面白いな~と思いました。
 その時の話の中で法隆寺が建立された頃に遷宮がはじまっていて建築物を長持ちさせる技術もありながらということに触れられていました。
 確かに法隆寺の木造建築群は世界最古として知られ今でも現存します。
 伊勢神宮の式年遷宮について何故20年に一回建て替えるのかという説は、それぞれに説得力があり興味深いものがありました。
 でも法隆寺の存在を知っていると何で?と思うのです。
 20年前に神明造りで作られた古くなった正宮を見て本当に不思議だな~と思ったのです。(管理人)

                   新しい内宮の正宮
                   



                   


                   古い内宮の正宮
                   

                   新しい外宮の正宮
                   

                   古い外宮の正宮
                   

                   法隆寺五重塔
                     



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!

                 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凍てついたボトル

2014-02-02 21:42:45 | Weblog
 今日は一日雨でしたが、暖かく3月を思わせるような天気。
 昨日は、下呂市萩原町でも10度を超え2月初旬とは思えないような気温。
 まだ、冬が終わらないので何ともいえないですが今年は暖冬になるかな?なんて思っています。
 そんな暖かな2月はじめの週末でしたが、昨日の早朝は放射冷却で氷点下。
 といっても、この季節の早朝は下呂市萩原町の最低気温はマイナス-2.3度と、さほど冷えこみは強くありませんでした。
 といっても氷点下です。日の出前の5時に自転車を走らせた私は、お茶をいれたボトルを自転車の装着し走ってしまいました・・・
 しかも、昨日は下呂市金山町のほうが萩原町より冷えこみが強く、金山町菅田の、道路脇の温度計は-5度を示しています。
 スノートレッキングに出かけるのと同じ防寒体制で自転車を走らせるのですが手と足は冷えてしまいます。
 少しでも体を温めようと下呂市と七宗町の境の袋坂トンネルを越えず、峠に登り体を温めよと登り切り、ボトルを手にしてお茶を飲もうとしたら、凍り付いてしまい飲めない。
 ボトルを振ってみるとシャカシャカとシャーベットになっているのが分かります。
 蓋を開けようと思い回してみるが凍り付いて回らない・・・
 ノドが乾いて水分がとりたいのに飲めない・・
 そもそも氷点下の中にボトルを吹きさらしにしている私が悪いのですがガッカリ。
 水分補給ができないまま袋坂峠を一気に下ったら更に体が冷えてしまいます。
 平成の道の駅に辿りつき、自動販売機で暖かいお茶を購入して飲むまでは本当につらかったです。
 恐らく水分不足で代謝も下がっていたのかな~と思います。
 これからは氷点下のサイクリングの時はボトル使用禁止だと心に誓ったのです。(管理人)



                     



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凍えた早朝サイクリング

2014-02-01 23:25:29 | Weblog


 今日は、私が所属する団体の総会が関市で開催される日でした。
 距離は80キロ以上だし、冬だから寒いので最初は車で行くつもりでした。
 ところが一昨日の雨で道中に雪が無いことが分かっていたし、天気予報では気温があがる予報。
 しかも集合時間が10時半と遅い。
 そんな条件を頭に思い浮かべた結果、自転車で行き、JR高山線美濃太田駅から輪行で帰ることに。
 まだ暗い朝5時に出発して走り出した時は意外と寒くないが中山七里に差し掛かったころから手足が悴んできます。
 予想以上に寒いな~と自転車で突き進み下呂市金山町菅田の温度表示がマイナス5度です。
 流石に気温が下がると登りでも体が冷えていってしまいます。
 袋坂峠を越え一気に関市まで下る時は平均速度30キロぐらいで走っていたので更に体が冷えつらい。
 平成(へなり)の道の駅に到着したころは手足の感覚が喪失・・・
 暖かいお茶を飲んで体を温め再スタートした頃から天気予報どおり気温が上昇し楽にになりましたが本当に寒かったです。
 今日は寒かったので、いつもよりハイペースで自転車を走らせ、いつもより時速で3~4キロほど早かったです。
 さて、本日の所用である総会が無事にすみ、今年の活動内容が決まった時はホッとしましたが、何故か私が代表となることになってしまったことはプレッシャーです。
 そんな総会後の研修会を終え、美濃太田駅までは、いつもどおりゆったりと自転車を走らせ、18:29発高山行きのワイドビューひだに乗り帰宅したのでした。(管理人)


                    




にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする