徒然写真帳

郡上でX人で始めたブログです。管理人の転居により、下呂、美濃、岐阜、恵那、下呂を経て一宮発のブログに!

川上岳~位山縦走路往復(天空の道)

2013-05-19 22:35:08 | Weblog
 お気に入りの場所なので、何度も行っているところです。
 なので、昔から徒然写真帳を見ている人は、また行ったのか!と思われていることでしょう。
 この場所に限らず、私は位山、川上岳、舟山の位山三山と言われる地域が好きで歩き回っているので今後も何度も登場することでしょう。
 今回は天空の道のブナの芽吹きを堪能しようと思い出かけたのですが、この春の寒さの影響で予想以上に芽吹きが遅く、芽吹きだしているブナの数は少なく、肩すかし・・・
 ブナは芽吹きは個体によって早い遅いが、はっきりしていて一斉に芽吹くことは無く芽吹きだしているブナの隣のブナは芽吹いていないなんてことは早春のブナ林では良く目にする光景です。
 こういった斑状に芽吹くブナと混交しているヒノキとのモザイク模様を楽しんでしまおう!というのが今回の目的だったのです。
 数は少なかったですが芽吹いているブナがあったのでモザイク状になっていたのですが、もう少し芽吹いているブナが多いと迫力があったのにな~と思います。
 あとブナが芽吹き終わったころに咲くオオカメノキの花が芽吹き前に満開となっていたので、低温プラス遅霜の影響で芽吹きが遅くなっているかな?なんて思いながら歩きました。
 このルートは風衝植生、ブナ・ヒノキの混交林、ヒノキ林、亜高山帯針葉樹林とめまぐるしく変化することが楽しいんです。
 ただ、林床の大半がササで覆われている関係で林床植生は単調で少し面白みには欠けます。ササが無かったら、もっと面白いのにと思ったりしますが贅沢は言えません。
 さて、このルートは大変長く位山から川上岳を目指して折り返すほうが楽です。
 昨年の秋、歩いた時は位山のダナ平林道からの登山口からピストンしました、そちらのほうがお薦めです!。
 あと、昨日、天空の道え、ばったり出会った知人はモンデウススキー場に車を置き、自転車で下呂市萩原町町山之口へ行き麓に自転車を置いて縦走してみえました。
 話を聞いて、これはいいアイディアだと思ったので次回は真似しようと思っています。
 好きな場所ですが、この長いルートのピストンは正直いって最後のほうは歩き飽きていますので・・・(管理人)


<昨年秋の記事へのリンク>


                    


                    



                    



                    



                    


                    


                    


                    


                    


                    


                   



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コバノミツバツツジ

2013-05-19 21:50:36 | Weblog
 昨日、下呂市萩原町山之口にある川上岳登山口から入山し、川上岳→位山→川上岳→登山口をピストンしている最中、ブナ林ではコバノミツバツツジが咲いていました。
 今年は4月上旬は気温が高く平野部ではサクラと同様にコバノミツバツツジの開花も早かったのですが4月下旬から5月中旬の低温の影響で標高の高いところのコバノミツバツツジの開花は遅いです。
 そんなわけで週末の森歩きが趣味の私の感覚だと今年は長いこと咲いているな~といった印象。
 普通の生活をしていれば花が早いか遅いだけなのかもしれませんが・・・
 このコバノミツバツツジですが以前、徹底的に花をのぞき込んだことがあります。
 きっかけは、県内のある植生調査をした結果でトウゴクミツバツツジがあったことがきっかけです。
 これってコバノミツバツツジの間違いじゃない?と思い、図鑑で見分け方を見ていたら開花期が最も確実な同定ができることを知り報告書が書かれた地区で徹底的に花をみて回ったのです。
 見分け方のポイントは雄しべの数が10本であり花柱が無毛であるということ。このことを頭の中に入れて報告書のあった地区で花をのぞき込んでいくと全てコバノミツバツツジであったのです。
 私は植物分類が苦手なので植生調査をすると間違ってしまう可能性が高いので偉そうなことはいえないのですが、間違っていたことに気がついてしまうと報告書の信憑性を疑ってしまいます・・・
 環境アセスメントの報告書だったのですが、これって信じていいのかな?と素朴に思いました。
 最近は開発が少なくなり環境アセスメントの話を聞くことが少なくなりましたが、開発が活発に行われた一昔前の頃は環境アセスメントへ対する批判を耳にすることがありました。
 コバノミツバツツジをトウゴクミツバツツジと書かれてしまった環境アセスメントの報告書の間違いを見つけた時に、批判が起こるのも仕方がないことだったんだな~と思います。
 環境アセスメントで行われる調査は予算、時間、人員に限りがあるなかで行われていたので完璧は無理だったんだろうな~と今になって思います。
 あと余談ですがコバノミツバツツジの雄しべが10本ということ。これは10本の花が多いといったほうが正確じゃないんだろうかな?と思いました。徹底的に見ていた時、雄しべの数が10本に満たない花があったから・・・これも教科書どおりで無かったです。
 まぁ、そんなことを考えてしまったのは花を見る期間が例年より長いのと、心なしか花が多いと感じているからかな?(管理人)



                     



                     




にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アユ釣り講演会

2013-05-19 20:53:43 | Weblog
 今朝、疲れているにもかかわらず4時半に目覚める。
 布団の中でイワナ釣りでも行こうかな?と思い起き上がると右膝と一昨年の暮れに剥離骨折した右足に違和感がある。
 これは大人しくしていろという体のサインと思い、読書を始めるが睡魔が・・・
 しっかりと二度寝をしたら8時半。
 これ以上寝ると生活リズムが崩れると思い遅い朝食を摂り洗濯や読書をしながら午前中を過ごす。
 自宅に一日中引きこもることが嫌いな私は昼から床屋と来月から始めるアユ釣りの仕掛けを買おうと高山に出かける。
 最近は床屋は格安店だと待たずに直ぐ終わることを知ったので時間節約の意味合いで行く。今日も待たずに30分で終えることができました!
 それはさておいて、高山の釣具屋の千疋屋に出かけたら、いつもと違い車が一杯・・・店には向かいのスーパーに車を止めてと書いてある。
 店内に入ると、人が一杯。
 何だろうと思ったらアユ釣り道具の大売り出し中。
 これはラッキーと思い店内を見ていたらダイワフィールドテスターの伊藤正弘さんの講演会があるとある。
 丁度開始5分前だったので講演会を聞いてきました。
 ネット上は釣具屋の広告で講演会があるということは知っていましたが実際聞くのはは初めてです。
 一体全体何を話されるだろうと興味津々で聞いてきました。
 話は分かりやすかったし、成る程!と思えることもありました。
 早速、今年初めてみようと思うことが多数ありました。
 中部地方はアユ釣りが盛んな地域だけあってアユ釣りトーナメントで活躍する人が多数いるため結構頻繁に講演会があります。
 今年の釣果に良い影響が出たら来年は何回か足を運んでみようかな?なんてお思います。
 余談ですが抽選会で見事に景品を当てて帰還をはたしたのでした。
 まぁ話の内容はアユ釣りをしたことが無い人には何を言っているか訳の分からない内容なんですね。
 講演会の帰りに山菜でも採っていこうと思ったのですが雨が降り出したので本屋で立ち読みをしてノンビリ帰宅したのでした。
 早い河川ではアユ釣りが解禁しています。
 私が組合員となっている郡上漁協のアユ釣りの解禁は6月9日です。
 そろそろ仕掛けづくりを始めないといけなくなりました。まずは掛針を巻くことから始めるか。
 以前ほど仕掛けづくりに時間を要しなくなったとはいえ結構な時間が掛かるんですよね~毎年のことですが器用な手先が欲しいと思います。(管理人)




にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする