私のつぶやき日記

北信州の果物農家の主婦です。農作業や日々の暮らしの中の、ちょっとしたつぶやきです。

すごいでしょ、プラムの赤ちゃん

2006-05-31 22:37:02 | 果樹園便り
巨峰の仕事ちょっとお休み。
何しろ、プラムがすごい事になっていましたので・・・。

5月3日、受粉作業した園地です。
品種によって差がありますが、この木、「秋姫」は
どうしましょう~
ひとつの果そうに10ケ位、付いてしまいました。
10cm間隔にひとつづつ、が基本との事。
って事は・・・・30~50ケにひとつあればいい。
一個づつ手でプチプチッって取ってあげました。

今日は「誘引」作業でした

2006-05-30 20:24:49 | 果樹園便り
ユッサユッサと風に揺れていました。
大切な「」が傷んじゃう・・・ので
テープナーを使って、誘引をしました。
ブドウの枝を、棚の針金に止めつける仕事。

私の使うコレ。いろいろ故障があって、
壊れたところもあって、銀・黄のテープを
張って「修理」してあります。
道具は大切に使いましょう!

5.29 ポジティブリスト制移行

2006-05-29 20:52:13 | 果樹園便り
従来は残留農薬に関して、原則として規制がありませんでした。
残留農薬問題として、輸入野菜(2002年中国産冷凍ホウレン草等)がありました。
ポジティブリスト制とは農薬の残留を原則禁止。基準が作られ、それを超えなければ
販売・流通OKというものです。

農家が気をつける事農薬飛散(ドリフト)対策です。
  1.農薬のラベルの使用基準を守る。
  2.防除日誌をきちんとつける。
  3.燐園の作物に配慮した農薬を使用する。
  4.境界に防薬ネット(網目2mm)を設置する。
  5.防除は風の無い日に行なう。場合により手散布する。
  6.自らの保護(防除衣・マスク)と農薬の安全管理を徹底する。
我家でも上記はしっかり守りたいと思います。
今日はしっかり新聞等を読んで、ちょっと勉強をしました。

巨峰の房形、これで決定!

2006-05-27 20:57:56 | 果樹園便り
いよいよ、始まりました。
房きりです。「尻きり」という人もいます。
房きり前
房きり後。ビフォー・アフターです。
ショルダーと呼ばれる肩の部分を数段落とし、
先端を数粒つまみとります。
これで、9月に収穫予定の「巨峰」の房ができます。
これから約20日間、この仕事に追われます。
花の咲く前の蕾のうちに・・・・・。
明けても暮れても、房きりふさきりフサキリ・・・・・。

ジャガイモ料理思案中!!

2006-05-25 23:18:41 | おやつと弁当
昨年夏収穫した物が終わりましたので、
八百屋さんで、ジャガイモ10kg一箱、買ってきました。
「大きいの下さい。」
「ハイ3Lです。」って。・・・・でかっ!

ところがこのイモ、意外と美味しいんです。
イモ大好きあんちゃんがいますので、結構減ってきました。

櫛形にして「フライに」・・・とんかつの枚数少なかったので、
細いスティックにして「レタスサラダのトッピングに」・・・カリカリ感が香ばしいので、
もちろんポテトサラダ
肉じゃがこんにゃく入りで、
カレーにも。
アスパラと炒め物もしました。

あとはすりおろして小麦粉つなぎにして、芋モチもやってみようかな。
味噌汁にわかめといっしょに入れよう。
 私は芋カアちゃんかもしんない・・・・。

庭に群生アヤメの花

2006-05-24 22:30:31 | 北信濃の四季
昨夜の雨が、花びらの上で朝陽に輝いていました。
そのキラキラとした感じを、撮りたかったのです。
でも、ピンボケばかり。
ジャーマンアイリスと比べて、スレンダーな印象です。
玄関に、アヤメ&コデマリを生けました。
しばらく、落ち着いた青色を楽しもうと思います。



パッチワーク講座を受講

2006-05-22 22:34:00 | 余暇と趣味
ブドウ園での仕事を、夕方早上がり。
そそくさと夕食の用意を済ませて、講習会に参加してきました。
「忙しくなってきました」と言いながら・・・・。

「初心者向き」のはずなのに、なかなか難しい。
カラドラルウィンドウのクッション
まず茶色の布を20cm角に切って
「やっこさん」みたいに折って(折り布?)
それを9枚「巻きはぎ」して、
その上に、柄布を切って置いてしつけ糸で留めました。
真ん中の一個目、4辺を折り返してまつり縫いを始めました。
うーん、こんな模様のクッション見た事あるぞって
雰囲気になってきました。
全部やってくるのが宿題です。

本日の農作業「副芽かき」

2006-05-21 21:21:53 | 果樹園便り
いよいよ「ブドウの作業」忙しくなってきました。
上を見上げてふくがを摘み取る仕事です。
巨峰のひとつの芽から2~3個の新梢が出ています。
コレだと、左側のやや小振りの芽の方を摘み取っています。

初夏の日差しの中、ずうーっと
上を向いて、腕を上げての作業。一日中ですから・・・
首が・・・・肩が・・・・・イタタタ・・。
この後は誘引をして、房切りをして、
花が咲き終わったら房をきめて、
房を落として、粒を抜いて房を整えて、
7月まで、ブドウ園に通い詰めです。
そのうちにこの作業にも慣れて肩こりもなくなる事でしょう。