私のつぶやき日記

北信州の果物農家の主婦です。農作業や日々の暮らしの中の、ちょっとしたつぶやきです。

これマメコバチ??

2015-04-28 20:44:21 | 果樹園便り
今日は、晴天。
絶好の花摘み日和です。
お誘いがあって、知人の「つがる」リンゴ園に行きました。


花粉のために、側花を摘み取るのです。
先日は王林の花を摘み取りました。
今日はつがるです。
明日以降には、秋映を摘み取る予定です。

で、息子の手に蜂が止まりました。
「お母さん、マメコバチだよ!」
の声に、スマホのカメラを慌てて準備。



10枚ほど撮りましたが、逃げもせず手の表に行ったり裏に行ったり。
なかなかかわいらしい動きをしてくれました。

性格もいい子のようです。
なおさら飼ってみたくなりました。

先日のコテージに、住んでくれる子、現れたかなあ?
りんごの花が終わったら、設置したコテージをのぞきにいってみよう
と思います。

飯山菜の花公園へ

2015-04-27 20:54:03 | 北信濃の四季

親戚のおじさん方と、出かけてきました。
本当の「菜の花祭り」は5月3日からというわけで、
昨日は、テントの設営やら、資材の運び込み、をされていました。


菜の花は、2~3分咲き位でしょうか?
広~い菜の花畑、千曲川の流れ、遠くの雪山。
絵画や写真などでお目にかかったことのある景色が広がっていました。
もちろんお客様も、ほとんどいないし、ゆったりと満喫できました。


その後は、なんとなくこちらも、飯山といえばすっかりおなじみになった、
高橋まゆみ人形館。
私は3回目なので、ご案内しただけで外で待っていました。
ここでも、菜の花が咲いていました。

温暖な土地、千葉や南の方では、1~2月に満開になっているでしょうね。
でも、こちら北信州の飯山では、今が菜の花のちょうど良いところです。

そろそろ「摘み菜のお浸し」も飽きてきました・・・。



善光寺行ってきました。

2015-04-22 22:42:24 | 北信濃の四季
長野市は、ただ今善光寺の御開帳でにぎわっています。
先日雨降りでしたので、農作業はお休みして、お参りに行ってきました。

回向柱の周りには、10人ほどのお客さんが柱を撫でていました。
さすがに平日の午前中の早い時間は、行列はできていませんでした。


お休み所の「牛」の置物。
私も丑年生まれですので、親近感がわきました。


買ったお土産のお菓子。
五色の縁取りは、仏様と回向柱を結ぶ紐を意味するのかしら?
・・・調べると・・・
赤は、商売繁昌、景気向上
黄は、金運招福、幸運招来
青は、邪気や厄を払うとされ、苦悩からの開放
緑は、家内安全、交通安全や健康
紫は、運、心願成就
     などのご利益があるらしいです。

いろいろ願い事を考えながら、いただいております。

マメコバチさん入ってください。

2015-04-19 19:14:03 | 果樹園便り
このところ、雨が多いですね。
雨降り仕事の、「マメコバチのコテージ作り」がはかどります。

今日の午後も雨降り。小雨です。
畑へ、コテージの設置に行きました。


ここは山際のブドウ畑。野生のものは野山に近い方がいいかな?っということで。
消毒にあたると困るので、小屋の陰に。
ピンク色のものは、水場&泥場用の洗面器。100均で買ってきました。


伐採後、新たに植えたリンゴ園。周りにすももとか桜とか、花がいろいろ咲いてます。
訪花昆虫がたくさんいそうなところなので。

広いリンゴ園とすでにマメコバチを持っている、友人の方にも置かせていただく、
お願いをしてきました。

回収は、8月上旬ごろの予定。
およそ三か月。卵から幼虫。それから蛹へ。
移動させるための、安定期に入るのがその頃だそうです。

ヨシの巣は、できたものが農家用の店に売っているとか、安定期とかダニの様子とか。
いろいろなことを教えていただいてきました。
私みたいな机上の知識では分からない事まで。
さすが実践者さんです。

これで、あとは、天命を待つだけです。私、祈っています。

桜ただ今満開です

2015-04-17 20:31:16 | 北信濃の四季
車窓から。
小高い位置に、小学校があります。

校庭&裏のグランドの桜がただ今満開と、思われます。

長野がしばらく前に満開でしたから。
もう少し早く咲くと思ったのですが、ここの所寒かったから
遅れました。

4月17日、桜が満開になった。っと日記には書いておこう。

マメコバチ飼うぞ~っと!

2015-04-17 20:01:41 | 果樹園便り
ヨシによる巣作りと並行して、リンゴ園に、菜の花を植えています。
来年のマメコバチ達の餌場として。
日々の仕事があるので、雨の日にやりました。

花摘み等日々の作業の邪魔にならないよう、土手際に。
この花から、種がこぼれて、たぶん来年はもっと増える予定。
そして、この花の根っこのカブの部分も、大きくなって花も増える・・・予定。

波板のキロンを買ってもらいました。

三等分して、先日のヨシの束を包みます。

これで巣作りの方もほぼ完成。マメコバチのコテージと呼ぼう!

あとは、蜂がたくさんいそうなリンゴ園に設置させていただければ、種蜂として・・・。
我家の近所では、ブドウ園が多いため蜂があまりいないようです。

りんごとブドウでは、防除が違うため。
殺虫剤で、やられちゃうようです。
私の予定も、すべてこの「ブドウ園の殺虫剤」がどう影響するか?で、
変わってしまいます。

とりあえず、菜の花の植え付け&種まき(夏になったら)をがんばろうと思います。

マメコバチを飼いたい!

2015-04-13 19:48:40 | 果樹園便り
この頃、そう思うようになりました。

友達が、犬を飼っていると聞いたからかもしれません。
私もなにか生き物を飼いたいと。
でも、家族は反対が多いし。
子供の頃は昆虫を飼うのも好きだったなあ・・・。

じゃあ、リンゴ農家なので蜂を飼おう。。。と。
ネットでお勉強したら、ヨシをカットし、タキロンで包んだ形の「コテージ」を
見つけました。私でも作れそう。

ヨシは、農協から届けてもらいました。
早速カットしようとのこぎりでギコギコしたのですが、だめです。
薄いやわらかいストローのようなヨシは、ぐちゃぐちゃになってしまいました。
節を中央にして、約30センチにカットしたい。いったいどうしよう?

で、午前中単管パイプを切るのに使った、「高速切断機」を教わりました。

鉄をも切断する、切断機ですので、怖くて怖くて・・・。
でも、きれい。どんどんはかどりました。



そして、夕方までに、およそのお仕事が終わりました。
これを4個づつ、包む波のタキロンを買ってこようと思います。

スケジュールで的には、
今年は、これを山際の蜂のいそうなリンゴ園に設置させてもらって、
秋には回収し、冷蔵庫で保管。
来年の春には、わが家のリンゴ園に設置。蜂達が受粉に活躍。
さらに、わが家のリンゴ園で巣作りし、数も増える!

来年も再来年もこれを作って、どんどん蜂を増やす。
ブドウ園に飛んで行って、農薬を浴びないように、リンゴ園に菜の花等、餌場を
増やす事も、計画的に進めたいと思います。

なんだか、わくわくしてきました。

薪運びは疲れますね、お父さん

2015-04-08 23:12:10 | 北信濃の四季
今日は寒かったけど、薪運びで汗を流しました。

リンゴ園の片隅に摘まれている薪を、家の薪置場まで、運び込みました。

軽トラにいっぱい積みこんんで、父と子が家まで持って行って、おろしてきます。
私は、その間に、運搬車の荷台にいっぱいに、積み込んでおきます。

乾いた薪とはいえ、さすがに7台分も積み込みしたら、すっかり汗をかきました。
これで、来年度分の薪も確保できました。
今年の新しい薪は、再来年度用になるかもしれません。
ん~今日もまた、腰が痛い仕事でした。

春先は、疲れる仕事が多いですね。。。

いまどきのブドウ農家

2015-04-07 19:19:17 | 果樹園便り
ブドウ農家は、穴も掘ります。

ブドウ農家は、ガチャも使います。

今日の農作業。
この園地にあった単管の構築物をばらして、回収しました。
ガチャで、単管を留めていた自在クランプ・直交クランプを
外してもらって、私はまだ残っているクランプを外し、集めました。

穴を掘っていたのは、ボイドで作って土中に埋められていた、基礎。
コレがコンクリートの塊で、とっても重い。
私はゴロンっと回転させるのがやっと。さすが男衆は力持ち。

軽トラの荷台に、いくつも積み込んでおりました。

長短さまざまな、単管パイプも。

これらを使って、わが家の匠達は、いったい何を作るのでしょうか?
皆さん、推理してみてください。        (ビフォーアフター風?)

りんごの花が咲くまで、ブドウの新梢が伸びてくるまで。
農家にいろいろな雑務もあります。

あああ~あ、今日も腰が痛い・・・。



もう春なんだなあ~

2015-04-06 19:27:58 | 北信濃の四季
近所をぶらぶらと・・・。
お寺の境内の入り口。


ソメイヨシノの開花は、まだ長野市あたりだから、
これは、ヒガン桜でしょうか?

そして、かわいい(?)ツクシ君。

ここまでどっさりと生えていると、ちょっと不気味。
アスファルトを割っていて、すごい生命力。
コレが畑だと、雑草「スギナ」で、困ったことになりそう・・・。

で、ちょっとオ勉強。

~三界萬霊塔って、何?~

三界とは仏教の言葉で、
 欲界(食欲、物欲、性欲の世界)、
 色界(物質の世界)、
 無色界(欲も物もない世界)
の三つの世界をいう。また、
 過去、
 現在、
 未来をいうこともある。
これらの世界の霊、この世の生きとし生けるもの
すべての霊をこの塔に宿らせて祀りするために
建てられた塔である。
多くは寺の境内や墓地に建てられて、
万霊の供養や無縁仏を供養するものとされている。

・・・供養塔なんですね。ン・・・「等」とも読めるけど・・・。
今度、菩提寺の和尚さんに尋ねてみようかな?