私のつぶやき日記

北信州の果物農家の主婦です。農作業や日々の暮らしの中の、ちょっとしたつぶやきです。

四国の二日目

2015-02-28 19:16:29 | 余暇と趣味
早朝、早起きして「めしめ仕事」の予定がちょっと寝坊。6時半頃、出発しました。

最初は順調。

だんだん、写真に時間をかけるようになった、私。置いて行かれています・・・・。

700段登り切りました!おおきなクスノキがお出迎え。落ちていた小枝をいただいてきました。

帰りは余裕しゃくしゃく。8時頃、朝食に、ありつけました。


瀬戸大橋を渡り、本州に戻ります。途中「予島SA」で、休憩。和三盆のアイス美味しかった。

海なし県に住む私にとって、なかなか見れない、素敵な景色でした。
なぜか「瀬戸の花嫁」を口ずさんでしまった・・・?

この日のお泊りは、倉敷です。私はそうでもないのですが、彼(としておこう)が買い物好き。
アウトレットは暗くなってもOKだから、先に美観地区に行こう!と。

革工房のお店に行きたい、というリクエストにお応えして、買った「小銭入れ」。(コインケース?)
7色もあるけど、この色で、ペア。イニシャルを入れていただきました。


そして美観地区。何かの撮影の様子で、通行がちょっとままならない。
和食のお店で、お寿司を食べました。このレモンが美味しそうです。

夕食には、やはりこの地で旬のカキ。酢牡蛎です。美味しかった。
店長さんもいいものが入ったからとおっしゃっていました。


アウトレット・・・・。そこでは、それぞれ腕時計を買いました。
さんざん店員さんとおしゃべり。30分もしたら、やっぱり何か買わなきゃねえ・・・。
で、今日の歩数計。22340歩・・・。過去最高記録です。

四国は暖かでした

2015-02-27 19:36:51 | 余暇と趣味
ドライブ旅行が好きです。農閑期ですので・・・ね。
運転が好きな旦那でよかったなあっと思っています。
今年は積雪が多いです。南下するにしたがって雪がなくなる・・・と同時に、
期待感で、ワクワックしてきました。

明石大橋を渡り、「あ、橋の写真忘れた?!」
で、鳴門の橋をわたりながら、一枚。


徳島県にわたり、「渦の道」で、鳴門の渦潮を見学。
高所恐怖症ですので、本当は、高いところからの眺めはちょっと苦手。
おまけに風も強い。怖かったです。




高速道路で事故があったり、道に迷ったり・・・・。
やや予定より遅くなってしまったので、金比羅さんへの参拝は、翌日の
早朝=「めしめ仕事」にして、ゆっくり温泉につかったり、お部屋で休憩。

夕食は、せっかく香川に来たんだからっということで、骨付鳥をいただきました。

美味しそう~に焼かれた鶏肉に、はさみが添えられてきました。
前歯の弱い私には、大助かりです。実はちょっと心配だったから。
「親鳥」と「若鶏」がありました。もちろん私は若いほう。この歯ではねえ。
彼は親鳥を。一口いただいたら固かったけど、味わい深いものでした。
お店の方に尋ねると、地元のお客は親鳥を、観光の方は若鳥を希望の方が多いそうです。

そのあと、やっぱり、香川だから、うどんは食べないといけないと、うどんのお店に。

冷やしうどんを頼んだのです、が、ここまで冷やされているとは驚きでした。
北信州の我が家では、普通に庭先・軒先にできています。
氷が数個、うどんに浮いていました・・・



どうしても食べたかった!!

2015-02-14 20:35:56 | おやつと弁当
なんだか、最近、むしょ~うに、「ソースかつ丼」が食べたかった!
で、お出かけ先の仲間内で、お弁当は何にする?と聞かれて、早速
ソースかつ丼をリクエスト
しました。

パンフレット通りの美味しそうなどんぶりものが届きました。

違うのは、切れ目の数くらい。
お肉も柔らかいし、ソースのお味も絶妙~。
とっても量が多かったのですが、しっかり完食しました。

他の皆様は、「地産地消」のメニュー、「きのこご飯」ものが多かったです。
私はちょっと天邪鬼子さんだったかもしれません。
でも、しっかり満足したお弁当でした。

当地の地産地消といえば、きのこものなんですね。
農家の直売所では、しっかりキノコのお味噌汁が「無料」でふるまわれて
います。
えのき、なめこ、しめじ、まいたけ、えりんぎ。
今日は私も、キノコをたくさん買いました。
なめこの「おろしあえ」なんかが好きです。
エリンギも、バターで塩コショウしたものとか。

明日から我が家の食卓は、きのこ三昧です。


ちょっとうれしい事

2015-02-11 20:09:02 | Weblog
一か月以上も、更新をさぼってしまいました。
ネット動画にハマってしまっていました。ごめんなさい。
うれしいことがありましたので、ひっさびさの投稿です。

昨夜、息子は「出かけて」行きました。
父親の友人たちに呼び出されたとのこと。
何があったんだろう?
珍しいことなので、心配しておりました。

今朝、こんなものが炬燵の上に置かれていました。

手作りって書かれています。
そしてアルファベットで、名前も刻み込まれていました。
小さいころからお世話になっていた、おじ様達からいただいたそうです。

剪定道具用ベルトです。
りんごの剪定を研究している仲間に入れてもらった記念、といった
ところなのでしょうか?

これを腰に、しっかり難しい「ふじの剪定」を学んでほしいです。
もうじき、就農一周年になります。
ありがとうございました。
皆様、これからも、父子ともどもどうぞよろしくお願いいたします。