私のつぶやき日記

北信州の果物農家の主婦です。農作業や日々の暮らしの中の、ちょっとしたつぶやきです。

のびろで「おやき」作り

2011-04-30 19:23:20 | 余暇と趣味
今日の午後は「雨降り」。
晴れ間におじいちゃんおばあちゃんが畑から「のびろ」を
採ってきてくれました。
リクエストは「のびろのおやき」。
私はフライパンで焼き蒸かしします。

湯通しして柔らかくして、みそ・かつおぶしであえます。
ちょっとしょっぱめにできました。


小麦粉をこねた皮に包みます。


フライパンで、上部にこんがり焦げ目をつけたら、ひっくり
返して、水入れて蒸かしました。


出来上がりはまず、ご仏前にお供え。


この時期だけの「季節限定」の定番おやきです。
1回8個。2回蒸かして、16個できました。

今が満開の桜

2011-04-30 18:54:30 | 北信濃の四季
昨日の事です。
夕飯の用意までまだ時間があるし、いいお天気だし。
お散歩がてら、私の母校の小学校まで、お花見に行ってきました。
もちろん子供達の母校でもあります。参観日にも行った場所。

桜はちょうど満開でした。





グランドからは、裏山の高社山が綺麗に望めます。
この季節になると、給食をグランドに運んで、「お花見給食」
をやりました。わが子達も・・・。





私が卒業してからゆうに30年以上たっているわけで、桜もそれなりの
年になっているはず。
でもあの頃と変わらない気がするのは、なぜでしょう?

読書感想文なんて・・・。

2011-04-29 19:40:51 | 余暇と趣味

先日、のどかさんに
「楽しかったですおススメめします。」
ってお返事した、榎木津探偵の活躍する本です。

書店で目についたので、ついつい買ってしまいました。
読みたくなってしまって、衝動買いみたいなものです。

以前図書館で借りて、一回は読んでいるのですが、記憶
がおぼろげで、もう一回しっかりと読み直してみました。

学生時代以来の「読後感想文」です。

    中編の物語が3話入っています。それぞれ、榎木津探偵や
   古本屋京極堂さん、その取り巻きの人々(下僕といわれる)
   がしっかり個性的な役割をこなし、悪人を退治します。
   個性的な活躍がとても楽しいです。
    やっぱり一番個性的なのは榎木津さん。眉目秀麗容姿端麗、
   出身も元華族にも関わらず、やることなすことハチャメチャ。
   大暴れすることが大好き。でも最後にはしっかり問題解決。
    京極堂さんも長々と講釈ばかりかと思えば、しっかり筋道
   の通った方法で「憑き物」を落としてくれて、これもすっき
   り解決。
    でも、私は意外と木場刑事さんも好きです。映画ではあの、
   雨上がり決死隊 宮迫博之さんの役どころ。これで宮迫さんも
   好きになりました。上の二人に振り回されている感もあります。
    基本的には「勧善懲悪」なのですが、途中の登場人物たちは
   何しているのかさっぱりわからない。でも、結局は・・・。
    こんな物語が、テレビの二時間物のドラマでやってくれない 
   なあ・・・って思いながら読んでいました。そして続きもドン
   ドン読んでみたいと思いました。

本は厚いですけど、3話に分けると普通のミステリーのような感じで
読み進められます。もちろん「姑獲鳥の夏」や「魍魎の匣」「狂骨の
夢」など、シリーズのものすべて読んでおくと、一層楽しめます。      
    
京極夏彦さんのもの難しくてと感じている人でも、これなら読めると
思いますが、いかがでしょうか?
   


雨がくるぞ~っ!

2011-04-28 19:53:44 | 北信濃の四季

あんなにいいお天気だったのに、急に暗くなってきました。
北のほうから、真っ黒な雲が近づいてきます。

雷も聞こえて、しばらくしたら降ってきました。

畑にいると、雲の動きがよくわかります。
この頃、風は強いし、急に天気が変わって雨になるし。

桜の花の時期、「花に嵐」というところでしょうか。

鳩に困ってしまいました

2011-04-28 19:46:25 | Weblog
毎日、鳩が作業所内に入ってきます。

天井を見たら、蛍光灯の上に小枝で「巣」を作り始めていました。
糞害にも憤慨してしまいます。

小枝の塊を撤去して、さらに鳥よけのひらひらをつけました。

農協から、赤銀のテープを買ってきて、カットして紐に結んで
いきました。
風にゆらゆら揺れています。

これで鳥が入らなくなったように感じられます。

荷造り用の段ボールなどが置いてあるので、糞されると本当に
困るのです。

ソヒケズリの事

2011-04-26 19:13:32 | 果樹園便り
私がここの所2か月ほど使っていた、ソヒケズリ。
りんごの幹削ったり、ぶどうの枝を削ったりしていました。


全形は真ん中の道具。
右端は庭の草取りなんかで使うミニ草かき。

使い方は似ています。
おばあちゃんは「太い幹は草かきの方が具合がいい」
と言っています。

農協で普通に買ってきました。1,000円もしなかった
と思います。

やっと出番が終わりました。来年の春まで、さようなら・・・。



信州も花盛りみたい・・・。

2011-04-24 19:09:08 | 北信濃の四季

いつも車で通りすぎるだけの、ご近所さん。
今日は夕方「散歩」に出かけました。
ソメイヨシノはやっと咲き始めました。
今満開なのは、彼岸桜かなあ?


水仙はそろそろ終盤のようです。


これも桜でしょうか?


日当たりのよい場所では、菜の花も咲いていました。


「石の上は暖かい?」
ここだけユキヤナギも咲いていました。

これはどんなもんでしょう?
お寺の境内に散乱していた、スギの枯葉(っていう?)と花ガラ・・・。
たぶん今年もたくさん花粉をまき散らしたのでしょうね。

私も、我が家のみんなも花粉症の人はいません。
だから近づいても何でもありません。


雑草ですが気に入っています。

2011-04-21 19:43:52 | 北信濃の四季

タンポポって、果樹園にあったら、本当に困った雑草なんですが、
庭の雑草に囲まれて咲いていると、とってもきれいな花ですね。

根っこもしっかりしていて、たくましい花。
コスモスもそうだけど、こういう強い花が、私は好きです。

♪どんな花より たんぽぽの
   花を あなたに おくりましょう♪

っていう歌をPTAの合唱発表した記憶があります。
子供たちを励ます花なんでしょうねえ・・・。

どちらにしようかなあ?

2011-04-18 19:46:43 | 余暇と趣味
夕食後の時間、どうもTVは見る気にならなくって、
隣の部屋で、硯と筆を広げてみた。
でも、読みかけの本もあるし・・・。

秋と違って、今はずいぶん日が長くなって、時間は短いし。

「がんばらない」はお医者さんのお話。患者さんとの心の
交流を描いた温かい実話。

お習字のほうは、23日が課題の提出日。
まだまだ書き足りない。たくさん直されたばかりだし。

本の返却日が20日だから、先に読んじゃいますか!!


今日畑に行ったら、先日開きかけていた梅が満開になっていました。
あっという間ですね。どんどん季節は進んでいますね。

ブドウ園で農作業

2011-04-15 19:25:08 | 果樹園便り


ぶどうの皮むきをしています。
4~5段の三脚を使って、棚の上に身を乗り出すと、
ゴミも当たらずに、楽に作業ができます。



足元には、オオイヌノフグリやヒメオドリコソウが満開。
こういう雑草は、意識しないで踏みつけられています。

今日は長野で26.1度とのこと。今年初の夏日。
そして初めて「つばめ」も見ました。

昨日の天気予報をみていたら、予想低気温は北海道並み。
予想最高気温は沖縄並みでした。
長野県は典型的な「内陸性気候」です。
明日は午前中にちょっと雨が降るらしい・・・。

農家ですので、日々の天気予報を見ることは欠かせません。