創造性の開発 新規商品を企画しよう

新規商品企画の成功学
求むる所第一義
随時随所楽しまざるなし

仕事と私生活のバランス

2018-09-16 03:59:46 | コーチング・マネジメント

 おはようございます。

 コンピュータサロンの社会と学校の視点の記事、バランス型人間を目指そう!!を紹介します。鈴木さんと一緒に仕事をしていた時、彼が私にインタビューし、前後に加筆し、5000字以上になりました。私の話は3タイプの話だけ、それに今の私が添削し、下記に掲載します。

①仕事人間はワークホリック

 普通は4割程度でも、新人時代、システム開発はワークホリック、仕事人間ばかり。夜遅くまで仕事して、残業代を貰い、自慢。開発をミスし、納期に遅れ、お客様に謝らず、大声。代わりに何度も謝罪に行ったと中村洋四郎師匠が嘆いていました。

 日本型システムで出世し易いタイプです。変化に対応しない古いこのタイプのトップは今もあちこちにいます。このタイプの部門は立ち上がりに強く、墜落は突然。このタイプを変えられた確率は1割以下と中村師匠が嘆きました。私も同感です。

②ファミリー人間は困ったちゃん

 ファミリー人間のタイプは少数派でしたが、シャープの営業や工場にはいました。新興の大企業の重役にもいます。このタイプは慣習に縛られ、前例の無い発想を嫌い、革新的な人を潰し、義理と人情で組織を運営する、保守的な日本的な人です。

 親分子分の関係を重視します。下は影でぼやきます。ボヤキ人間を減らすのは難問ですが大切です。このタイプは2割以下か。でも私も若い部長だった時、泣かされました。ファミリー人間を仕事人間にできません。逆も真。個の人間性がタイプの根幹です。

③バランス人間は極少数

 私生活と仕事をバランスさせたい真っ当な人。四書五経なら中庸。教養が好きな人。バランスを旨とする日本人は5割はいそうですが、会社でバランス状態を維持できるのは1割程度。おまけに会社がこのタイプを問題児と評価しかねない。私もされたようです。

④鬱タイプが大集団

 バランスは大事ですが、上手いバランスは大変です。バランス志向の8割以上、全体の4割以上が鬱状態。ヘリコプターなら空中静止状態。性能機能と運転技量が必要です。エネルギー消費も大。人も同じ、オスプレイも同じ。風などの外乱に影響され、墜落しかねない。

 今日はここまでにします。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする