創造性の開発 新規商品を企画しよう

新規商品企画の成功学
求むる所第一義
随時随所楽しまざるなし

教養教育が子供を磨く

2015-02-28 17:53:11 | Weblog

 今晩は。

 学校でも、家庭でも、子供を育てるために直接役立つ知識を実践で育むことが大事な考え方だと思いますが、同時に子供自身が好きなことをたくさんしてその中でいろいろな、直接は役立たない知識を自分の意思で自分のものにすることが大事だと思っています。

 一言で言えば、教養を高めることです。学校で英語や国語や数学や算数を学び、自分で自習することは大事です。それも大学や仕事のための教養であることはまちがいありません。高校までの美術も工芸もダンスも体育も教養でしょう。

 一方、例えば、役立たないような探偵小説や自伝や漫画を読むことも子供の成長に役立つと考えています。これも教養を高めるためにも役立つはずです。漫画だろうと、事実ではない歴史物語りでも、それによって歴史が好きになり、高校生になったとき、歴史の勉強が面白くなるかもしれません。そうなれば容易に良い点数を取れるようになるでしょう。すべての勉強で過去の行いの因果は巡ってきています。

 日本の歴史や世界史を高校や大学の教養課程で勉強していると、世界の偉人の、色々な伝記も面白く読めますし、その結果、世界へ出て仕事をするとき役立つことが必ず巡ってきます。逆に日本の文化を語ることは世界の人と一緒に仕事をするとき信頼関係を築きやすくなることもあります。お茶や華道は役立ちます。お料理もです。個々の知識では断片だけでも、いろいろ広い分野にまたがって知っていると、色々な勉強や仕事に際し、役立つようになってくるでしょう。

 さらに、たくさんの雑学がいろいろ頭に詰まっていると面白いビジネスを発想できる可能性が増してくると思っています。自分の事例があり、自信があります。理系であればお医者さんでも法医学者とでも、私は話題つくりに困りません。逆にいろいろ相談されてきます。機械工学を学んだ上に脳の話や精神の話についていけるからだと思っています。

 教養こそ創造性を働かせるためにもっとも大事であり、それを補完するのが専門知識だと私は考えています。普通とは逆かもしれません。そのため、正しい良い教養を小中の子供さんが育めるように、その子とお母さんと一緒に遊んであげたいと私は考えているわけです。高校生以上では、頭が固くなり、若干手遅れでありますが、個々に即して可能だと思います。でも、一筋縄の、一般論では論じられなくなってくると私は考えています。鉄は熱いうちに打てと機械工学で言うように。(笑)

 明日は多忙のため今日二つの記事を掲載しました。明日は掲載できないと思っています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心豊かな人に育てる

2015-02-28 04:58:37 | Weblog

 おはようございます。さて昨日の続きの話です。心豊かな人とはどんな人なのでしょう。勉強した、成績の良い、良い大学を卒業した、などとは相関関係はあっても、心の問題は独立の軸だと私は考えています。多くの人もそのように考えているのかもしれませんが、心は分からない、人の心は闇であるとして、仕方なく過去の肩書や点数で心の評価を代用しているようにも感じています。

 知的な才能と知識を持ち、道徳的な行いを自然としている、自分の成果や芸術に対して美的な感性を持っていて、かつ技術に対して応用の才もあるような人は心豊かな生活を送れる人でしょう。友人関係や恋人や伴侶に恵まれる可能性は高い人といえるでしょう。一緒にいて、同性だろうと異性だろうと楽しいに違いありません。

 心が一番大事であり、人の心は行動や結果の良し悪からは推測できません。しかし、その行動や考えは何処から生まれてくるのでしょう。人の行動には大脳の活動が生んだ意図が関与していると私は考えています。言葉や行動に意図がありますが、自分ではなかなかわかりません。歳をとるにしたがって自分を理解でき、意図も分かり始めますが、若いうちは自分はもっとも難解な人であり、意図など分かるはずがないと大人は考えてあげるべきかもしれません。私も自分が分かり始めたのは定年後の最近でした。

 まとめです。自分の心が生んだその行動や言動の意図はなかなか分かりません。善悪も判らず行動や言葉があるのは未熟だけでなく普通なのかもしれません。周囲の善良な大人が考えてあげて、少しでも分かるようにお手伝いをしてあげたら良いのかもしれません。それが学校なのでしょう。今日はここまでにします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終わりの章になりそう

2015-02-27 04:24:21 | Weblog

 皆さんおはようございます。久しぶりに新しい記事を書きたくなりました。時々投稿しますので、よろしくお願いいたします。多分、3月終わり頃までの今回は毎週投稿したいと考えています。

 今私は終活も終わり、ゆっくりと過去を振り返る時が増えてきました。後悔ばかりです。その中で信念と言うか仕事や学習などに関して間違っていたということだけでなく、こうしとけば良かったと言う思いに至ることが増えてきたのです。

 たくさんの管理人様の記事を毎日たくさん拝見させて頂いているうちに、過去の判断の代替手段が見えてきたように感じています。勉強できたということなのでしょう。一方今、四月から何をして残った人生を過ごそうか考えていて、いくつかしたいことが見えてきたようです。そのメモから順不同で記事にして、己の判断の成否を自分が第三者的に他の記事のように判断してみたいと思い始めたようです。

 教育とは人間性や人格を磨き育てることだと私は考えているようです。仕事であろうと学校であろうとです。もちろん良いと言う形容詞が付けられそうな人格です。そのために先生や上司として与える知識は良い知識だけであり、その結果教えてもらう立場の人は良い知識を育めるのでしょう。

 そのために必要なのは記憶力判断力推理力直観力を彼ら彼女らに磨かせることでしょう。良い知識を育ませるために一番必要なことは人に対する優しさかもしれませんが、むしろ生き物全般に対する優しさも大事であり、さらに言えば周囲の物一つに対しても優しさが大事なのかもしれません。

 物に当たるな、と言う躾がもの心つく前に必要なような気がしています。今日はここまでにします。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする