昆布が美味い

羅臼の昆布漁を見た時にスタートしたblogです。昆布のダシのように、人生の旅にも味付けをしたい。旅を中心に纏めています。

二尊院(上)

2013-04-12 | 歴史・文化遺産
いつも人が一杯で入山に躊躇しますが、今回で2回目くらいの訪問です。
いつも嵯峨野めぐりコースのメインの位置にあるけれども、門前を通過して更に奥へと行きます。


山門を入って振り返ると、枝垂れ桜と山門がうまく調和しています。




山門から本殿までの参道が、手入れも行き届いていい風情ですね。



途中西行法師の庵跡もある。



拝殿正面は黒門と言われる。「小倉山」の扁額が懸っている。




拝殿は優雅な曲線を出す。




よく知られる普賢象の八重桜は4月末頃に咲く。
この花の花弁を額に張り付けたのがこれで、花一つに150枚の花弁が付いている事が判る。

 


これは大阪造幣局の普賢象桜です。花から象の鼻の様に何か出ています。花弁の変形したものでないそうです。




ここのお坊さんもこの色紙を書いている。




拝殿の裏の庭園。



これはシャクナゲだろうか、不思議な色合いである。



小倉山の斜面を活用して、回遊できる庭園になっている(パンフより)

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
michioarukuさんへ (tetu)
2013-04-12 23:31:45
 枝垂れ桜は、花の期間が長いし、優雅で美しいのだから、もっと多く植えればいいと思いますね。
 仏様の知恵か、お坊さんのアイディアか、人々のハートを和やかにするものが多いですね。
返信する
kawaさんへ (tetu)
2013-04-12 23:24:24
 色々なシーズンで、嵯峨野巡りは個性がありますね。楽しいですね。いつ来ても、何回来ても、見るところが豊富です。
 身近な自然界も美しいし、歴史の中に身を置くことの楽しさ、ちょっと昔のことを知っていると楽しさが倍増しそうです。
返信する
 (michioaruku)
2013-04-12 21:53:38
二尊院では、まだまだ桜が楽しめるようですね。
枝垂れ桜は素敵ですね。
返信する
二尊院 (kawa)
2013-04-12 21:26:24
紅葉時も人出が多いですが、人気のコースなので桜の時期も人が多いのですね。(去年の旅行では、時間がなく、ここを歩くことができませんでした)
返信する
アガリさんおはよー (tetu)
2013-04-12 12:00:07
ぽっちゃりした、桜餅のような花ですね。ゾウの花が出来ているのが面白いです。
返信する
おはよう(^o^)丿 (アガリ)
2013-04-12 05:19:05
このお寺の名前を冠した桜があるんですか
とっても綺麗な八重の桜ですね
返信する

コメントを投稿