高尾山自然公園の生き物たち

森林づくりボランティア支援センターのある大分市高尾山自然公園の
見つけもの

コフキサルノコシカケ   マンネンタケ科

2023-08-02 14:53:58 | キノコ

キノコの話を書くときは 名前が間違っているかもしれないと 何度も書いておきます

で、

ぱっと見   サルノコシカケ   図鑑で調べると  コフキサルノコシカケ

周りに 茶色の粉がとび散っています 粉吹いとるわあ

  ここんとこも図鑑と似ている

裏は 白っぽい

で ですね これは マンネンタケ科なのです

そしてキノコには サルノコシカケ科というのもあって キノコもいろいろおります

マンネンタケ科なのに サルノコシカケという名前が着いてもう嫌ですねえ~

これは食べられませんよ  薬用にはなるのかな?

サルノコシカケ科には 私の好きなマイタケがあります  

ややこしくて過分に頭使ったときは おいしいもの食べるにかぎります 

マイタケ買って 晩御飯は天ぷらにしよう


タマキクラゲ  ヒメキクラゲ科

2023-02-09 14:52:26 | キノコ

いい物が落ちていれば すかさず拾う

コナラの枯れ枝に キノコが付いています  タマキクラゲ

ぶにょぶにょのゼリー状です 

これ じつは 食用です   苦くもすっぱくもなく

枝から外すとこんな具合  シロップか醤油でも垂らして食べたらいいかも

しかし 私は食べない 昔1度食べたことあるけど  

家訓で外に落ちているキノコを拾って食べてはいけないことになっている

もし間違って食べてお陀仏した場合 家族が葬式を出すとき恥ずかしいから だそうだ

なので 野生のキノコでも安全なものを(ヤマドリタケとかさあ)頂いたらありがたく美味しく頂くので そこはよろしくお願いします


へんなキノコ

2022-10-18 11:16:00 | キノコ

水分神社の近くの林に 変なキノコが生えておりまして

竹の子みたいでござる

掘ると なんだろうかなー

割ると なか 白い

で、大分キノコ会の Mさんに写真を送って尋ねましたところ

イグチのようなキノコが傘を何者かに2~3日前に食われたのであろう とのこと

先っちょに カビが生えてますから

高尾山にはシカはおりません。 となるとタヌキかアライグマかアナグマか、、、

ただこの連中がキノコを食べるという話はあまり聞かない   はてはて?

このキノコ センターに2~3日おいていたら スゲー匂いになって 即ほかしました


ウスキテングタケ   テングタケ科

2022-08-10 14:55:49 | キノコ

臼杵にも生えるかもしれないけど 高尾山の ウスキテングタケ

薄い黄色のテングタケ  だからウスキテングタケです  幼菌です  ちびちゃん

ちょっと 伸びて

傘も広がって

大人です

大人に なれない方 このサイズのまま老菌になってしまうのか  にしても 真の悪い場所に生えたもんです

いろんなお年頃のキノコでありますが  じつは

このように 一か所に生えていたのです  ここのキノコの一族 老いも若きも一同にご挨拶

綺麗な色してますが 毒キノコですので 食べないようよろしくお願いします!

 


エントモファガ・ククリ   七年目の解決   昆虫疫病菌類

2022-08-01 14:23:38 | キノコ

休みの日、暑いのでクーラーのきいた部屋でドクショ  博士の愛したジミな昆虫 を読んでたんですね

ほんで 発見! というか解決!

あれは ななねんまえ~   川久保の池の土手で  バッタ類の大量死亡事件

こんな感じに 一か所に大量のバッタの死体  そして皆葉っぱの上によじ登った状態で死んでいます

この時は 分からなかったのですが   「博士の愛したジミな昆虫」によれば エントモファガ・グリリ   和名無し

ハエカビ目の 昆虫疫病菌類 というのだそうです

これは 爆発的に発生し バッタ類に寄生し バッタが葉や茎の上の方で死ぬように仕向けるのだそうです

この場所には 10匹位の死骸がありましたので 納得です

高いところまで 登って死ねば  このカビの胞子がより遠くまで飛ばせるので このように目立つような死に方になってしまいます

カビ 恐るべし