心とほんとの会話屋さん

自身のうつ病経験を振り返り、悩み解決をサポートしてくれる本を紹介します。また、成長の気づきになる情報・言葉を発信します!

【わざと困らせることをする人はいない!】

2020-05-13 09:50:40 | 昨日の感謝ごと

「在宅勤務」が続く中、

仕事の進め方を議論する際に

感じていること。

 

 

それは、対面で議論するより

双方の考えが伝わりにくいということ。

 

双方の考えが伝わらないがゆえに、

伝わらないことへのイライラが大きくなり、

自分と意見が異なる相手に対しての

心の余裕がなくなってしまう。。。

 

 

心の余裕がなくなってしまった私は、

相手の話に耳を傾けることができなくなり

より一層、相手の考えが理解できなくなる。

 

そして、理解できない考えを言う「相手が悪い」と

責める気持ちが増大!

 

 

 

昨晩、一日を振り返り思い出したのは

誰一人として、

「わざと困らせてやろう」

「わざとうまくいかないようにしよう」

とは考えていないということ。

 

 

それぞれが真剣に考え

良かれと思うことを言っている。

にも関わらず、その気持ちに耳を傾けず

余裕を無くした私は、

相手の言葉すら耳に入れていなかったのです。

 

 

まずは環境の変化で、私だけでなく

相手もストレスを感じていることを受容し

相手の言葉や気持ちに耳を傾けるよう

これまで以上に意識しようと感じた朝でした。

 

 

追伸)

非言語情報って、とっても大事なんですね。

非言語情報が伝わりにくい環境に身を置いて

痛感した次第です。

 

【しあわせです、感謝】


最新の画像もっと見る

コメントを投稿