峠おやじの「たわごと」

峠、自転車、キャンピングカー、野菜、園芸、時事ネタなどをぼやいてます。

バックミラー型車載カメラ2

2013年01月17日 | キャンピングカー
先日アップしましたバックミラー型車載カメラの続報です。

と言っても大したことはありません。
風邪気味でアレコレ書く元気がないだけです(~_~)



実際に使ってみたときの画像です。こんな風に映ります。
ディスプレイ画像がうざければ、全面ミラーにもなります。

ついでにもう一度外からの画像も載せておきましょう。



高機能・高画質≪フルハイビジョン車載カメラ バックミラー型 透過LCD赤外線ビデオ/ブラック
送料無料  単 価 5,980円


人気ブログランキングへ

ランキングに参加しています。クリックしてもらえたら嬉しいです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時季の蔵2

2013年01月16日 | たべあるき
娘夫婦の送別会をやった土曜日、その昼間に高校同期の新年会がありました。場所は十八楼の土蔵レストラン・時季の蔵です。夏に一度行きましたから、2度目です。



幹事さんの挨拶や今年は5年ごとの会があるとか定例の話に続いて宴会です。20名以上が集まりましたね。



新年会らしく、夏とは違い、赤いものや暖かそうなものが出ています。出てきたものの説明を動画に撮ったのですが、しかとはわかりません。十八楼も本館のときはそんなに凝った料理は出なかったと思います。

でもここは難解な料理が多いです。年もとりましたから、お品書きに書いてくれないと覚わりません。それにイチイチ味を確かめながら食べていても美味しくないですからねえ。



お刺身とブリの照り焼きです。



煮物、茶碗蒸し、お粥、デザートです。



ひとつひとつは確かに美味しいんですよ。でもねえ、寒いときは暖かいだけでご馳走なんです。少量多品種も嬉しいけれど、あまりチマチマしてるのは味わえないです。おまけにいつもより飲み過ぎて悪酔いしてしまったので、よけいわかりませんでした(~_~) 惜しいことをしました。

PS.
どうもこの頃から風邪をひいていたようです。

月曜日に少し寒気がして、昨日火曜日は勤務先で熱っぽくなりました。送別会だったのでアルコールは1杯だけにして何とか乗り切りました。帰宅して計ってみると38度近くありましたのですぐに寝ました。早朝起きてみると熱は下がっていましたが、胃腸がイマイチ。胃腸風邪のようです(>_<)


人気ブログランキングへ

ランキングに参加しています。クリックしてもらえたら嬉しいです

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爆弾低気圧2

2013年01月15日 | 自然
昨日は久しぶりの雨でした。東海地方では。

山間では絶対に雪になると思っていたので、京都北山の雪遊びも1日予定を早めて日曜日にやられたようです。私も行きたかったけれど、土曜日お昼と夜と宴会続きだったので回避しました。

そんなお天気が回復したと思ったらえらく風が吹き出しました。天気予報では太平洋に抜けた低気圧が急速に発達して950phsになるらしく、もう爆弾低気圧です。

しかもそれ以前に昼の間に太平洋側を進む南岸低気圧だったらしく、爆弾低気圧、首都圏に雪を降らせたそうです。



それにしてもふだんから雪に慣れてない首都圏の人って、ニュース見てると「かったるい」ですね。雪に対するリスク感覚が全くないです。あの程度の雪でスリップしたり、横向いたり、情けないです。成人式だけはかわいそうですがね。


人気ブログランキングへ

ランキングに参加しています。クリックしてもらえたら嬉しいです

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「猫」地名

2013年01月14日 | 
私は猫が好きです。
犬の忠誠心は認めますが、自由さやしなやかさは猫の方が勝っています。

私のライフワーク、峠漁りをしていると、所々で「猫」地名に出くわします。
当ブログでも「ねこそこはし」や峠の名前でも我が岐阜県に「猫峠」がありますし、富山県にも「猫坂峠」があります。

猫峠

そう思って検索するとありました。猫地名のコレクションサイトです。やはり日本全国には色々あるのですね(^^;)

今回も宮崎県の国道端で「猫坂」を発見してしまいました。そこで「地名語源辞典」で調べてみると、
「ね」はミネ(峯)を意味する。「~根」はミネの略だろう。高根、箱根、白根山、駒ヶ根などに使われている。
とありました。

猫坂(ねこざか)

そして「こ」を合わせた「ねこ」は・・・「目からうろこの地名由来」では
猫実(ねこざね)・・・「ねこ」は「ね・嶺」のある「処(こ)」で、微高地
と説明されています。

「坂」は境などの変化したものですから猫坂は峠そのものを表していると言って良いでしょう。

ですから全国にある「猫」地名は「峯」とかピーク、微高地などを表す言葉なのですね。


人気ブログランキングへ

ランキングに参加しています。クリックしてもらえたら嬉しいです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香港食堂

2013年01月13日 | たべあるき
以前「やなな&とおげむすめ。」で登場した娘夫婦が転勤で引っ越しすることになりました。
そこで昨夜は送別会を兼ねて会食をしました。



中国料理の香港食堂。ベタな名前ですねえ。私は初めてですが、女房や娘たちは食べたことがあるらしいのとホッペッパーのクーポンがあったので決めました。【120分飲み放題付き】香港deパーティーコースにしました。



「中華風蒸し豚」は豚というのにアッサリとしたお味でした。「たことツブ貝の中華風カルパッチョ」はたことつぶ貝がシャキっとして美味しかったです。



「蒸し鶏とお豆腐のバンバンジーサラダ」バンバンジーは定番的な美味しさです。「油淋鶏(ユーリンチー)」も最近はまっている料理で一昨日も勤務先の食堂で出ました(^^;)



「秘密の麻婆豆腐」は固まりのまま入れてある揚げ豆腐を崩して食べます。辛さ控えめ、揚げ皮が麻婆あんにからんで美味しいです。

「チリチーズフォンデュ」はトマト・カリフラワー・小モロコシ・エビ天・フライドポテトをチーズに付けて食べます。チーズはロウソクで暖めています。



「4種のきのこのあんかけ炒飯」炒飯は美味しかったと思いますが、あんの味とバッティングしていたので惜しいなあと思いました。コースはデザートを残すだけですが、もの足りなかったので「各種ギョーザ」を1人1個あてと「酢豚」を頼みました。

「各種ギョーザ」は皮の方が多かったので不満足。「酢豚」の肉は良かったものの、酢豚あんが「甘辛」あんではなく「辛」液体だったのでやはり不満足でした。そこで、コースにもあった「油淋鶏」を再び頼みました。



最後はデザートの「ジャスミンパンケーキ」、皮はパリッ。中味しっとりで良かったです。

飲み放題は峠婿以外はノンアルコールでした。峠婿はメニューのアルコール全制覇。ノンアルの我々も1人10杯以上飲んだような気がします(^^ゞ

ここは女性向けなのか量は全般に少な目です。昔からある中華の味とはちょっと違います。好きずきと言っておきます。


人気ブログランキングへ

ランキングに参加しています。クリックしてもらえたら嬉しいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

auからプレゼント!

2013年01月12日 | パソコン
新年早々1月2日に昨年3月にスマホを買ったauショップから毎月のメルマガが来ました。



ラッキーナンバーだそうです。今までこの手のものは当たったことがありません。
「なになに?今年最初のラッキーナンバーは83?合ってるやん」
大ラッキーかどうかわからんけど、auショップへ行ってみないとあかんなあ!



ということで、岐阜駅前に用事があった昨日に行ってきました。
いつもは開店直後に行くのですが、昨日は用事の時間に合わせて11時頃に行きました。

今回はauショップの元部下にも連絡を取ってませんから休暇かもしれないし、
忙しくて会えない可能性もありましたが、幸いお相手して貰えました(^^;)

画面を見せると
「おめでとうございます。」
とともにラッキープレゼントを目の前に・・・



「大したものではありませんが、タオルとキッチン用品です」
ということでありがたく頂いて来ました。

家へ帰ってプレゼントを開けてみるとミニタオルと色々なキッチン用品でした。



女房が「使える」と喜んでましたよ v(^^)

PS.
自分の携帯番号が当たり券になりますから、当たるのは10x10=100分の1の確率です。100÷12=8.3年に1回に相当します。auに代えて1年も経たないのにスゴイです。くじ運の悪い私が運を使い切ったような気分です (>_<)



人気ブログランキングへ

ランキングに参加しています。クリックしてもらえたら嬉しいです

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バックミラー型車載カメラ

2013年01月11日 | キャンピングカー
うちのキャンカーにはドライブレコーダーを付けています。グルーポンで購入した安物です。便利な機能は付いてませんが単なる記録は取れているようなのと、広角レンズなので安心を買っていると思っています。

ただ冬場のP泊などで銀マットをウインドウにはめると、ドライブレコーダーを外したり付けたりしなくてはならないので面倒だなと思ってました。そんなところへまたグルーポンからバックミラー型車載カメラが出ました。

ご購入クーポン
高機能・高画質≪フルハイビジョン車載カメラ バックミラー型 透過LCD赤外線ビデオ/ブラック
送料無料  単 価 5,980円

これなら銀マットをはめてもノープロブレムです。



ウチのキャンカーは後ろの窓が直接見えないので、後方確認はバックモニターでします。バックミラーは付いていても無用の長物で今までは外したいくらいでした。それが活用できますから一石二鳥ですv(^^)

ただカメラ部分がありますから従来のミラーより大きくなりました。その結果今度はサンバイザーを使うときにミラーと当たるようになりました。でも当たらないところまでで止めて使えば良いわけですし、運転席側はサンバイザーに引っかからないよう助手席側にずらして取り付けました。

何事も全部が良いというようには行かないようです(~_~)


人気ブログランキングへ

ランキングに参加しています。クリックしてもらえたら嬉しいです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高井鴻山記念館

2013年01月10日 | 歴史
小布施の北斎館の前には雰囲気のある広場と大木そして栗菓子の小布施堂がありました。それらの間にある道が都会の路地のようで風情がありましたから、歩いていきました。



その路地の突き当たりに高井鴻山(たかいこうざん)記念館の入り口がありました。高井鴻山はここ小布施の豪農商で、鴻山の祖父が天明の大飢餓に倉を開き窮民を救い、その功績が幕府に認められ「高井」の名字と帯刀を許されたそうです。

鴻山は若い頃から江戸に遊学したため、佐久間象山や葛飾北斎とも親交が厚く、北斎を小布施に招いて、描画の手助けや手ほどきを受けたりしました。




そんな高井鴻山記念館には北斎が寓居した碧漪軒(へきいけん)があります。

また隣接する翛然楼(ゆうぜんろう)ニは2階から床下へ極秘に逃げられる秘密の抜け道も作られていました。これは鴻山を尋ねてくる幕末の志士たちを匿い、いざというときは逃がすための工夫で、鴻山の交友の広さを物語るものです。



田舎の豪農商が文化・芸術だけでなく、国政にまで広がる視点を持ち得たことにはとても感服しました。高井鴻山なくして小布施の北斎はあり得なかったでしょう。



人気ブログランキングへ

ランキングに参加しています。クリックしてもらえたら嬉しいです

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北斎館

2013年01月09日 | 歴史
葛飾北斎といえば富嶽三十六景や北斎漫画などが有名な江戸時代後期の画家です。対象を大胆に捉えたり、構図の奇抜さなどはゴッホなど西洋の芸術家にも多大な影響を与えました。特に有名なのは『冨嶽三十六景』の「神奈川沖浪裏」ですかね?



そんな北斎が晩年の4年間を過ごした長野県小布施町には彼の著作を展示する北斎館がありました。北斎館の前にある駐車場は観光バス専用ですが、冬場はマイカーも可能だということで開館の9時前に入りました。



冬季の展示は肉筆画。偶然ですけど今年の干支・ヘビを題材にしたものが展示してあります。玄関先のポスターにもありました。



展示物は多岐にわたりますのでとてもイチイチ紹介できません。展示の肉筆画だけ北斎館のサイトから借用します。どちらもヘビに狙われて飛べなくなってしまった小鳥という画題だったと思います。



前述の『冨嶽三十六景』は版画ですが、最後に到達したのは肉筆画でした。90歳を越えてもまだ絵がうまくなると思っていて、亡くなるとき「あと5年生きられたら本物といえる画工になり得たであろう」と悔しがったそうです。そのバイタリティーは正に美の巨人です。

町中のさまざまな美術館を回っているうちに、こんなものを見つけました。



マンホールの蓋です。小布施に残る祭屋台の天井絵『怒涛図』の図案が採用されていました。元ネタを知らない者にとってはネコに小判ですけれど、我が岐阜市が使っている「鵜飼の鵜と鮎」の図に勝るとも劣らない秀作かと思いました。



人気ブログランキングへ

ランキングに参加しています。クリックしてもらえたら嬉しいです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国人の上前をはねた話

2013年01月08日 | 旅行
うちの娘、学生時代に中国に1年間留学していました。

その間の正月に私たち家族を中国に呼んでくれました。
それが北京とか万里の長城とかクイズ「ガイドに嫌われる○○人」などの記事になっています。

実際に接してみても中国人は自己中の権化、中華思想丸出しです。他人の物は自分の物と思っているような国民性ですから、会話も喧嘩腰です。観光地のお土産品もコピー商品かどうかわかりませんし、値段もあってなきがごとしです。鑑定団でも胡弓博物館クラスというフレコミで出てきたあげく、お土産品という悲惨なケースが殆どです。

そんな中国でのこと、万里の長城下にある、ちょっとしたお土産品屋さんで娘が欲しい物の値段交渉をしてました。帽子を買いたいようで、外に何個かぶら下げてある帽子のひとつを指してアレコレ言い合ってました。

話がついたようでお店の中に入っていったと思ったら嬉しそうな顔をして出てきました。

「かなり安く買えたよ。お金を払いに店の中へ入ったら、売り子が店主に
『なんでこんな値段で売った(--;)』
って叱られてたもんv(^^)」

そうしてゲットしたのがこれ。



現地のガイドさんに報告したら「そりゃ安い!」と目を丸くしてましたし、
案内するたびに「パンダ帽、パンダ帽」と何度も口にして、覚えられてしまいました。

自己中の中国人の上前をはねてしまったわけで、痛快な話でした。


人気ブログランキングへ

ランキングに参加しています。クリックしてもらえたら嬉しいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和・洋タヴェルヌ 西村

2013年01月07日 | たべあるき
私は月に一度水汲みに行っています。
「コーヒーをいれると美味しいよ」と母が言う湧き水です。母のサポートがてら自分とこの分も一緒に汲みに行くので、4Lボトル40本近くとキャンカーのタンクにも入れます。200Lを超えてますねえ(^^ゞ

水汲みと同時に母との会食もします。和食が多いですが、水汲みのときはコースの都合上、中国四川料理、九寨興(きゅうさいこう)北方店 で食べることが多いです。中華は野菜が多く取れて母も好きだからです。

とはいってもいつも同じ所なのも芸がないので今回ネットで調べたら、こんな店がヒットしました。



「和・洋タヴェルヌ?」
「サッパリからコッテリまで豊富なメニューは100以上」
おお、いいじゃない!

ということで決定。母に連絡すると、折悪しく体調不良で水汲みは私んちが代行。会食も私とこだけで行くことになりました(>_<)

お店に入ると、真ん中に大テーブル、端に中テーブルが2、厨房の前にカウンター席が5つというこじんまりとした配置でした。




メニューは確かに多いです。でもホワイトボードに書かれたものも含めてクチコミに書いてあるとおり居酒屋さんでした。私が最も行かないお店です。少量多品種なのでお腹が膨れない恐れもあります。そこで面白そうなものを頼んでみました。

下の写真は「笑い鍋」です。
あ、そこのあなた、漫才ちゃいます。それは「笑い飯」(^^;)



豆乳仕立てのお汁に生姜の細切りが入っています。具は豚肉・豆腐・シイタケなど。レタスに巻いて食べるそうで、軽く湯通ししても良いそうです。実際やってみると不思議な食感です。牛乳を入れるあの飛鳥鍋のようで病みつきになりそうです。

そしてチキンカツ。デミグラソースがチョー旨かったし、肉は柔らかで、絶品でした。



間にタマネギフライがありましたが割愛 m(_._)m 次がタラコスパゲッティです。そろそろ炭水化物。と計算したわけではありません。はじめにパッと頼んだものをお店が出してきた順番が偶然そうなりました。



まだ足りないので、看板メニューのひとつらしい「富士宮焼きそば」を注文しました。イカ・エビ・肉のミックスで。卵も載っけてもらってね。味はベタッとした感じで私はイマイチでした。



まだもの足りないなあと思っていたら、カウンターのところで女将が
「ポタージュスープは・・・」
とやってるのが聞こえました。注文取りのときに自薦メニューっぽく
「野菜をトロトロになるまで煮込んでます」
って言ってたなあ。店も仕込んであるから売りたいのだろうなあ。意外に安いしなあ。パン付きだしと思って注文しました。



確かにトロトロです。トーストが付いてます。トーストをスープに付けて食べます。具はニンジンやゴボウの欠片が時々出てきます。スープを飲むとジャガイモの粒々が味覚に残ります。ちょっと面白い味でした。

じつは金曜日に家の近くの居酒屋・古風人で飲み食いしました。9名で行き、てんでバラバラに注文したのもありますが、いつまで経っても出てこない料理もあってイライラのし通し。前も夜はそうでしたから、気の短い私は「帰っちゃうぞ」と何度も息巻いていました。

ここも料理が出てくるのは遅いです。それでも家庭料理っぽいものが出てくるのでましでした。でもサーロインステーキや刺身、ギョーザ、カレーにコーヒーもあって、とても不思議な店でございました。


人気ブログランキングへ

ランキングに参加しています。クリックしてもらえたら嬉しいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事始めなのに

2013年01月06日 | 自転車
1月4日金曜日は仕事始めでした。

今回の正月は6連休と久々に長い休みでした。それだけに休み前には
「体調管理などに気を付けて、正月明けにはみんな元気で顔を会わせましょう」
と最後に挨拶しました。

年末はともかく、新年は走り初め・初詣は元旦に済ませましたし、長らくご無沙汰していた新春サイクルミーィングにも参加しましたから、大丈夫かというほど今までにない早期始動でした。



そして1月4日朝、アレコレ準備して玄関でいつものように女房のチェックが入りました。
「手帳持った?」「身分証持った?」「財布は?」
イチイチ「うん」とか「持った」とか答えていたのですが・・・
持った?」には
「あれ?ない!」



「困った困ったコマドリ姉妹です」

鍵とは職場のロッカーキーのことです。職場に行ったはいいけど、鍵がないとコートや持ち物が入れられません。しかもロッカーキーだけでなく家の鍵も一緒にしてありますから帰宅したときに困ってしまいます。また10年以上前にいた家の鍵も一緒にしてありますから大変です。

正月休み中に前の家までいまだに届く年賀状の回収に行って使いましたから、鍵が家にあることは間違いないです。アチコチ探したものの見つからないので諦めて出勤しました。ロッカーについては合い鍵があったので何とかなりました。

しかし、それがケチの付き初めだったのでしょう。

9時前に10うん年前に一度だけ起こったのと同じトラブルが聞こえてきました。私んとこのせいではないのですが、当時そちらからのヘルプ要請で何人も出張する羽目になりましたから戦々恐々でした。幸い早く解決して事なきを得ましたが、新春早々冷や汗をかきました(>_<)

それから1時間もしないうちに、またもトラブル発生。これも私たちのせいではなかったものの、原因解明に関係各所に聞き取りをしたりビデオ検証したり、午前中だけで疲れちゃいました。

ホントすぐ土日で助かりましたわ(ー_ー)

そうそう。家の中で紛失したと思われたキーですが、帰宅してから見つかりました。ウインドブレーカーのポケットに入っていました。

前の家から戻り、さあ初詣に行こうと着替え(自転車に乗るために)をしたときウインドブレーカーのポケットに一度入れたのです。そして着ようかどうしようか迷ったあげく、着なかったので記憶のラインから外れてしまったのですね。下の写真で着ているものです。



ふだん着る服、実際に着た服の類はサンザン探しましたけど、
迷って着なかった服なんてのが盲点になるのですね(~_~)皆さん、気を付けましょう。



人気ブログランキングへ

ランキングに参加しています。クリックしてもらえたら嬉しいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飾りもののない正月

2013年01月05日 | 時事ネタ
お年賀のうちに言っておきます。

周りを見回すと、まるでお正月ではありません。家々に注連飾りが飾ってないのです。
昨年は6日(注連飾りのない新年)に嘆きました。しかし、今年は元日から気が付いてしまいました。

うちは飾ってありますよ。昨年が喪中で飾りませんでしたからね。
だからよけいによそ様が気になったのでした。



ネット検索すると共感される方が少しはおられるようで昨年のでは「注連飾りととんど焚き、左義長は、1つのセット行事」など同じこと言ってますね。でも震災にことよせて少なくなったのかと思うと既に2010年にもヤフーで同じ話題が出てました(お正月飾り・しめ飾りはしていますか?)。ですからこれは社会の流れのようです。

元日に初詣がてら走り初めしてる最中も街は全く普通と変わりません。そりゃそうです。イオンとか色んなお店が初売りをしてますからね。変わっているのは有名どころの神社だけ。そこだけ異空間のように人が集まってました。



正月だからって特別なことをするのは好きではありません。ですからこういう流れは歓迎すべきなのでしょう。でもハロウィンやクリスマスとかはライトアップしてるくせに何で正月飾りはしないのでしょうか。そのくせ神頼みだけするなんて勝手すぎると思いません?



人気ブログランキングへ

ランキングに参加しています。クリックしてもらえたら嬉しいです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新春サイクルミーティング18

2013年01月04日 | 自転車
昨日はチョー久しぶりに新春サイクルミーティングに行ってきました。
どのくらい久しぶりかというと、たぶん15年ぶり2回目です。
そのときはニフティのお仲間に誘われたからでした。

・豊田市郊外の会場に行くと、大勢の参加者が来られてます。朝の段階で80名超え、最終的に100名に届いたかどうか?とにかくスゴイ会です。
・主催者側ご挨拶、サイクリングクラブ「はづき」の御大・鈴木さん、フカヤサイクルさん、カトーサイクルさんです。
・みんなで集合写真。集まりつつあるところ。カメラマンがやたら多いのはご愛敬です(^^;)



走り出して、最初の休憩地、名鉄三河線の旧三河広瀬駅です。廃線になった駅です。地元の文化遺産として残されているのは良いことですね。コースは集合会場の周辺を回る20kmほどで、適度のアップダウンがある楽しいコースでした。



終了後に集まって記念写真など写しました。以前からよく遊んでもらっている人たちと写しました。いつも関西組がお接待をしてくれているそうです。お相伴にあずかりました。

なお、この会の参加条件はただひとつ、泥よけ付き自転車で来ることです。ですから乗ってこられるのは趣味性の強い自転車ばかりです。下左は最初に誘ってもらった方の自転車です。招き猫のクラクションが付いてます。下右のタンデムには、なんとディスクブレーキが付いてます。私的には「三重の峠」の著者であることの方が惹かれます(^^ゞ




それとネタばれですが、カセットテープで写真を撮っておられる方を見つけました。



「デジカメですか?」
「いえ、スマホです。これは受け狙い(^^;)」
「あっ、なるほど、カバーですか!」
世の中には面白いグッズがあるものですね。


人気ブログランキングへ

ランキングに参加しています。クリックしてもらえたら嬉しいです

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根駅伝にゆるキャラ

2013年01月03日 | イベント
箱根駅伝・山の神、東洋大の柏原君が抜けた今年の箱根駅伝1日目を見ました。

卒業した柏原君は元旦のニューイヤー駅伝、群馬に出てました。さすが実業団は粒ぞろいですし、登りといっても箱根のような極端なものではないので区間4位でした。それが妥当なところで箱根の5区はコース設定的としては異常な部類でしょう。ヒルクライム大会ならともかく・・・

で、今年の箱根は戦国状態。どこがトップになるかわからないわけです。層の厚い東洋大が5区の途中まではトップでした。そこへ日体大と早稲田が猛チャージ。途中で抜いて日体大が往路優勝を飾りました。

ところで東京から箱根芦ノ湖まで行くこの駅伝は風光明媚なことやかつての東海道往来をイメージさせるため大変人気がありますし、見ていても旅をしているようで楽しいです。そんな見方ばかりしてましたから沿道の応援はあまり目に入りませんでした。

ところが今年、一緒に見ていた娘が箱根小湧園の前を通過するとき見つけました。
「あっ、なんか、ゆるキャラみたいなのがおる!」
よく見ると箱形のものが観客の後ろでピョンピョン跳んでおります。



箱形といえば「やなな」も同じようなものなのでえらく親近感が湧きました。よく見るとネコのようです。
箱根だから「はこねこ」か?それとも「はこにゃん」?それじゃ「ひこにゃん」のパクリですから違うでしょう。

調べてみるとボザッピイというのだそうです。箱根小湧園のキャラクターらしいです。

2009年の箱根駅伝にはいたようですから、やななより前からですかねえ。
気が付かなかったなあ!



人気ブログランキングへ

ランキングに参加しています。クリックしてもらえたら嬉しいです

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする