峠おやじの「たわごと」

峠、自転車、キャンピングカー、野菜、園芸、時事ネタなどをぼやいてます。

森山加代子

2012年08月31日 | 日常
昨日、営業店から調べモノをしてくれと依頼があった。
送ったブツのコピーを撮り忘れたというのだ。

金融機関には税務調査や犯罪調査が入ることがあるので
商法や税法の時効にかかるまではブツの記録を残して
おかねばならないのだ。

「昨日持ち出したときに撮り忘れましたので、コピーが欲しいのですが」
「ふーむ、探せば出てくると思いますけど、時間かかりますよ」
「それでもかまいません」

ということで送られてきた依頼書を見てビックリ。
森山加代子
懐かしい!

高校の頃、深夜ラジオで
「森山加代子さん、ひさびさの新曲です。」
名前も知らなかった歌手の曲がかかった。
「結構ノリノリのええ曲やな」
と思った。

それからはあれよあれよと言う間にテレビの
歌番組にも出演。紅白にも出てしまった。
その後は大したヒット曲もなく、いつしか忘れていた。

たぶん、同姓同名だろう。
こういう有名どころの名前を見ると誰でも人に吹聴したくなるよね。
高橋英樹とか松井秀喜と読みが一緒さんがいることは前に書いたと思うけど。

今回もウチの部署で見せた。まずは一緒にデータ検索した人に。
「ダレそれ?」
全然食いついてこん。

「歌手やよ」
森山良子とか直太郎なら知ってますけどぉ」
そらぁ、ダレでも知ってるわ!
でもホントに知らんのかぁ?

意地になってもうひとり。
「全然わからん。ナワさんの年代しかわからんのでは?僕と一回り違いますよね」
うーん(--;)

悔しいから歌謡曲大好きなパート女性にも尋ねた。
「知りません、聞いたことないですよ。」
オー、マイゴッド(>_<)

仕方ないので私より年上の人たちに見せた。
ああ、おったねえ!
次々に同意してくれたv(^^)

カラオケ好きの人なんか、私が思い出せなかった曲名、
白い蝶のサンバ
まで即答してくれた。



周りはそんな私を見てゲラゲラ笑っている。
そりゃそうだ。そのたびに
ほーら見ろ
なんて大人げなくはしゃいでいるし、

カラオケ好きの人なんか私と同じように
「○○さん(パート女性)なら知っとるやろ」
なんて振るので、
「私、そんな年やないで、知りません。」
振られた方が慌てて訂正する騒ぎになった(^^;)

ジェネレーションギャップは得てしてこういう騒ぎや
違いを引き起こすモノだけど、
私は学生時代にこれ以上の盛り上がりを起こしたことがある。
それは明日の楽しみにとっておこう。

「笑わせるね~」と思われた方はクリックしてくださいね~♪


人気ブログランキングへ    FC2 Blog Ranking
     ↑                           ↑
日々更新の励みになりますので、クリックをお願いいたします。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自慢したがる人

2012年08月30日 | 歴史
私の親戚筋に江戸時代に大名になった家の本家という一族がいます。
名前を明かすとアレコレわかってしまうので、戦国史上そこそこ有名なMLと申し上げておきます。

今日の話はその一族から私の親戚に嫁してきた伯母さんの法事での出来事です。その一族は前々からMLの子孫と聞いていました。そして法事のときにはMLから現在にまで連なる家系図を見せてくれました。その家には織田信長の感状とやらもあるそうです。

まあ、ここまではいいです。一族の長もそんなに押しつけがましいわけではありません。ところがその妹の旦那(60~70歳くらい)というのが「自慢しい」なんですね。
「江戸時代の大名家の方は傍系でウチが本家。アッチは養子をとったけど、現在まで続いている本物はこちら」
とか
「信長の感状はどっかの先生が本物だと言った。」
とかやかましい、やかましい。
お前の家じゃないやろ!そんなに自慢したいんかい、それともよいしょ?

一族の自慢が終わると今度は自分の自慢。戦中・戦後と源田実に仕えたとかどうとかこうとか、ほかにも誰々に仕えた。誰がどうだったとか詳しくはアホらしくて聞くに耐えません。とにかくビッグネーム?に関係したと称してドヤ顔をするわけです。自分の手柄というより虎の威を借る狐の典型ですね。

私ゃ、その当時、源田実は多くの部下を戦死させたのに自分だけ生きながらえて国会議員にまでなった恥知らず(あらためて評価など調べてみると昔言われていたような天才的航空関係者に近いことがわかった)と思っていたのもあってカチンと来ました。

亡くなった伯母さんに関係あることならともかく、何で関係ない人に威張り倒されねばならんの?
こんな場は居ても時間のムダ。それでこっち側の叔父さんに
「面白くないので帰りましょ」
と誘い、さっさと退散しました。

後で母に聞いてみると、やはりそのじじいは、みんなが嫌ってるそうです。
同級生にもいますがね。そんな手合いが。


「自慢しいはやだね~」と思われた方はクリックしてくださいね~♪


人気ブログランキングへ    FC2 Blog Ranking
     ↑                           ↑
日々更新の励みになりますので、クリックをお願いいたします。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回収された特攻隊員の遺書

2012年08月29日 | 歴史
昨日のNHKクローズアップ現代で
なぜ遺書は集められたのか~特攻 謎の遺族調査~
が放送されました。ま~っ、特攻基地だった知覧に行く峠・手蓑峠をアップした週に放送されるとはタイムリーな・・・

番組解説から引用します。

太平洋戦争中、旧海軍の特攻作戦で亡くなった隊員の遺族を対象に、戦後、徹底した追跡調査が全国で行なわれ、1000通を超える遺書が回収されていたことが判った。今回、初めて発見された膨大な調査票には、隊員ごとに、遺族の家族構成や戦後の暮らし向きが事細かに書き込まれ、遺書や遺品の実物が添付されていた。戦後67年が経ち、遺族の殆どは、調査を受けた経緯を知らず、何のための調査だったのか、そして、なぜかけがえのない遺書が回収されたのか、知りたいと願い続けている。取材を進めると、水面下で調査を行っていたある組織が浮かび上がってきた。その知られざる目的とは何か。戦後秘史、謎の特攻遺族調査の全貌に迫る。

ということで、その収集にあたったのは近江某という民間人、写真を見ると小顔の好人物でした。それが特務機関とか「慰霊のため」とか言って特攻隊員の遺書を回収していたそうです。そしてその黒幕は「二復」という組織。


「二復」とは海軍が敗戦と同時に解体され、その直後に出来た「第二復員省」のことで、表向きは海外に派遣されていた兵士達の復員に関して事務仕事をするための組織だそうです。

それが特攻隊の遺書を回収していました。もうここで違和感を感じました。回収とは自分のものを取り戻すという意味です。遺族のものであるべき遺書なのになぜ回収などと自分のもののような言葉を使うのでしょう。

もうこの時点で組織防衛だなとピンと来ました。何を?決まり切ったこと。特攻を命じた司令部指揮官たちの身を守るためです。敗戦と同時にそれまで自己犠牲の極地として美化されていた特攻は日本の恥とされ、指導者は戦犯や軍事裁判対象者になり、生き残り隊員も冷遇されたそうですから。

それに死んでいった人の遺書でさえ自分たちの組織のモノと思っている感覚。そこらがもうダメなのです。

大東亜共栄圏とかどんなにご立派な思想があっても、死ぬことを目的とした作戦しか立てられないようになったらお終いです。軍(組織)のメンツのために「生き残りがあってはならない」とか「玉砕」させるなんてのは下の下。人間として許されないどころか若い人からはこう言われます。

ある年の終戦記念日に際しての街頭インタビュー
あなたは国を守るために死ねますか?
ある若い人は
「そんな国なら滅んじゃえばいい」
と答えました。

その通りだと思いますよ。純真?な若者でもこうです。
その裏で自分らだけは助かりたいでは死んでいった者は浮かばれません

この手の組織防衛、お役所の考え方じたいが現在でもそう(岐阜市の罪またもや発覚)だから、全く改心していないのです。

「そのとおり~」と思われた方はクリックしてくださいね~♪


人気ブログランキングへ    FC2 Blog Ranking
     ↑                           ↑
日々更新の励みになりますので、クリックをお願いいたします。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツンデレの深情け

2012年08月28日 | ネコ
イエネコの原種はリビアヤマネコと言われているせいか、暑くてもネコは元気である。

いつものネコ集会場ではシロが復権した代わりに政権交代ネコたちの影が薄い。それでも小沢猫は窓辺に座りこんだり、寝てたりして、それなりに存在感を出していた。



しかし、この小沢猫の寝姿って座布団ネコみたいでチョー可愛いでかんわ(^^;)

眠り猫

そんなある日、久しぶりにツンデレが寄ってきた。前に寄ってきたのは6月頃だから、2ヶ月ぶりである。目の前で寝てるシロなんか少なくとも週に1回は擦り寄ってくるから段違いである。

そのくらい久方ぶりの接触だからか猫なで声を上げながらこれでもかと言うようにスリスリしてくる。そしてこっちも嬉しいので、色々かまってあげるのだ。



「ツンデレは深情けだにゃ~」と思われた方はクリックしてくださいね~♪
人気ブログランキングへFC2 Blog Ranking

 ↑                                  ↑
      日々更新の励みになりますので、クリックをお願いいたします。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神明社

2012年08月27日 | 歴史
神明神社、伊勢神宮の関係らしく、全国的にかなりの数を誇る神社である。
長良川まつりで記事にした神明神社もそのひとつである。
今日記事にする神明社は先日ノーブルオブサを探索したときに行ってみた。


雄総・神明社

護国之寺楼門脇の道に入ると「神明宮」の道標があった。でもじつはその横にある「日露戦役従軍者」の文字が気になった。



神明社はノーブルオブサへ行く途中にあった。そこでノーブルオブサの探索後に入ってみることにした。鳥居を入ると水が枯れた手水鉢の水盤があった。灯籠の向こうに小さな拝殿があり、その先の高みに本殿があった。



まあ、ここまで書くと尾羽打ち枯らしてという感じだが、鳥居の裏を見てビックリ。大正7年にできている。鳥居の扁額にも「大正7年シベリア出征記念」と刻まれている。対岸の岐阜護国神社が昭和になってからできているのにその20年以上前に既に建てられていたのだ。



もちろん、長良川べりの神明神社の方は慶長9年ではるかに歴史が古いわけだが、
こうやって調べてみると現状とは違うものが明らかになってくるので面白いと思う。

PS.
ところでこの神明社、岐阜県神社庁(神社一覧)で調べてみるとその数がダントツの1位だった。
1.神明神社 466
2.八幡神社 396
3.白山神社 349
4.稲荷神社  97
5.津島神社  92
6.熊野神社  76
7.諏訪神社  72
8.秋葉神社  71
9.春日神社  70

ちなみに図録全国の神社信仰では
1.八幡信仰 2.伊勢信仰(神明社も含まれる) 3.天神信仰 4.稲荷信仰 5.熊野信仰 6.諏訪信仰 7.祇園信仰 8.白山信仰 9.日吉信仰
となっており、1位2位については岐阜県もそんなに違いはない。3位の天神信仰は岐阜県では天神神社42と北野神社43と合計しても6位にしかならない。全国との違いはやはりあるので面白い。


「面白いね~」と思われた方はクリックしてくださいね~♪


人気ブログランキングへ    FC2 Blog Ranking
     ↑                           ↑
日々更新の励みになりますので、クリックをお願いいたします。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただ、マイヨ・ジョーヌのためでなく

2012年08月26日 | 自転車
ツール・ド・フランスで前人未踏の7連覇をしたランス・アームストロングが米反ドーピング機関(USADA)ドーピング容疑について争わない意向を示し、自転車競技からの永久追放と1998年以降の全タイトルの剥奪という処分を科したそうである(CCNより

しかしランス・アームストロングについては従来のドーピング疑惑とは違う感じがする。その辺りを舞台となったツール・ド・フランスから読み解いてみたい。

ツール・ド・フランスは先週の記事で書いたように世界最大の自転車レースである。来年100回目を迎える大会で名選手が何人も出た。私が自転車ツーリング系の雑誌で見知っただけでもファウスト・コッピ(イタリア)、ルイゾン・ボベ(フランス)、ジャック・アンクティル(フランス)、エディ・メルクス(オランダ)、ベルナール・イノー(フランス)、グレッグ・レモン(アメリカ)、ミゲル・インドゥライン(スペイン)等々が連覇を成し遂げている。

この中では私が学生の頃最強だったエディ・メルクスがプロロードレース界の神様であると思っている。また連覇はしてないが独特の風貌(スキンヘッドに髭)で山岳ステージのスペシャリスト、マルコ・パンターニは誰からも愛されるキャラなので愛着を持っている。お友達の誰かさんみたいだなあ。

しかし、神様のエディ・メルクスでさえ成し遂げてない7連覇を達成したのが問題のランス・アームストロング(アメリカ)である。そして「ただ、マイヨ・ジョーヌのためでなく」そのランス・アームストロングの著書だ。

ただ、マイヨ・ジョーヌのためでなく

この本では、彼の生い立ちから始め、自転車選手として成功する1歩手前で睾丸ガンを発症、末期ガンにまで進行したが抗ガン治療を経て奇跡的に治る。そしてハードな練習を積んでツール・ド・フランスの優勝者にまでなってしまった話が書いてある。本の中ではガンとの戦い、ガンからの生還により重きを置いている。彼はこの本を単なる成功話でなく、ガン患者に勇気を与える本として書いたとしている。

この本の中で病み上がりの体で健常者に互して戦うためにペダリング回数を高く(普通は90回転と言われるが、ランスは150回転)して対抗するなどの努力も書いてあった。

当然ガンの再発防止薬は投与していただろうし、それがドーピングにどう関係したかはわからない。しかしずば抜けた精神力(やんちゃな性格)とトライアスロン出身であるためタイムトライアルに強いなど彼でなければこれだけ連覇を重ねることは難しいだろうし、その成功をやっかんでドーピング疑惑を仕掛けてくる者もいるだろう。

自転車レースは基本的に騙し合いのスポーツである。坂はともかく空気抵抗をいかに減らし、ゴール前までスタミナを温存し、いかにゴールスプリントするかの駆け引きであると言っても過言ではない。そのためにエースに勝たせようとチームでアシストをする。

ところがトライアスロンはチーム戦ではないから、スポーツ性が強く、機材よりもトレーニングに重きが置かれる。他の自転車選手ならともかく、そういう素養を持ったランスが積極的にドーピングに走ることは考えられない。だから彼はたぶんシロだと私は思う。

「自転車競技も大変だね~」と思われた方はクリックしてくださいね~♪

人気ブログランキングへ  FC2 Blog Ranking
     ↑                           ↑
日々更新の励みになりますので、クリックをお願いいたします。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安直なネーミング

2012年08月25日 | 歴史
大垣東、大垣西、大垣南、大垣北、これって何だと思います?

昨日の大垣共立銀行と関係ある?
いえいえ、これ以上大垣共立さんの悪口を書くつもりはないです。
悪口を言った手前、うちの悪口も書かなくちゃと思いましてね。ええ!

じつはこれ、うちの支店の名前なんですよ。もちろん大垣支店はあります。
「大垣の後に東西南北を付けただけじゃない!」
「そうなんですよ。ホント芸がないというか安直すぎるというか、地名を知らないですよね。」

ちなみに大垣東支店は安井町にあるのですから安井町支店でいいじゃないですか!
地元の人はそれでわかると思いますよ。

次に大垣西支店、ここは私がネーミングするなら静里支店です。
近くを美濃路が通ってます。

それから大垣南支店、ここは困りました。
島里支店でもいいのですが、パンチに欠けます。
店の近くに名神高速の大垣ICがありますから、大垣インター店とでも名乗るのが良さそうですね。

最後に大垣北支店、本当に困りました。大垣市領家町にあります。
でも岐阜市にも領下というバスの行き先にもなっているところがあるので採用し辛いです。店の近くに大垣イチの進学校・大垣北高校がありますからここだけは大垣北支店で良いでしょう。

でも問題は大垣だけではありません。
東関出張所(前は支店でした)西関支店、もちろん関支店はあります。こんなの簡単です。東支店は長良川鉄道の関口駅がありますから関口出張所です。西関支店は小瀬鵜飼の小瀬(おぜ)が近いので小瀬支店でいいでしょう。

関市小瀬付近

愛知県では一宮東支店一宮南支店がありますが、両郷町支店はともかく牛野通支店なんてネーミングすると田舎臭すぎるかもしれません(--;)

同じ店名に方角を付けたネーミングの支店は他にもあって西高山、南中津川、西多治見、西可児、東各務原、北長良、東加納、北穂積、北羽島、東稲沢と全部で18ヶ店あります。これが多いのか少ないのか?よそ様と比較検討する時間もないのでこの辺で筆を置こうと思います。

峠コレクションのレポートで地名考察をやってますと、いい加減な地名解釈に出くわしたり、市町村合併の際に歴史上貴重な地名を葬り去って安易な合成地名や国籍不明の地名を名乗ったりするケースによく出くわします。我が勤務先でも、こういう安易なネーミングには一言申し上げたいと思っていましたから良い機会でした。


「そうだね~」と思われた方はクリックしてくださいね~♪


人気ブログランキングへ    FC2 Blog Ranking
     ↑                           ↑
日々更新の励みになりますので、クリックをお願いいたします。


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノーブルオブサ

2012年08月23日 | 自転車
ノーブルオブサ

若い人やよその土地の人はその響きからダンディ坂野ムーディ勝山のような芸人を連想されるかもしれない。しかし、年配の人はご存じだろう。雄総(おぶさ)の東側、長良川と金華山を眺める高台にあったノーブルオブサを。

私も子供の頃に一度連れていってもらったことがあるだけで、どんな建物だったのか思い出すことはできない。しかし、ノーブル(高貴な)という名前とともに高台にあったハイソな雰囲気だけは何となく覚えている。何故に一度しか連れていってもらわなかったか?その後どうなったのか?風の便りに廃業したとか取り壊したという話だけが聞こえてきた。

時が経ち、就職してから私が柳ヶ瀬支店にいた頃、お客さんの所で久しぶりにノーブルオブサの話が出た。昔々にノーブルオブサの経営に関わったとかいうことだった。それも昔話なのでチャンと聞くことはなかったし、その話をしたお客さんもとっくの昔に亡くなってしまった。

ノーブルオブサ

また時が経ち、本部勤務になってから、休日に雄総近辺を徘徊していて、昔の記憶を頼りにノーブルオブサがあった高台に行ってみた。当時は長良川カントリーへのアクセス路方面。すなわち東側から高台に登っていた。当時と同じ道筋で登った先にはのっぺらぼうの広場があって車が数台停めてあった。



そしてまた数年が経ち、今度は自転車で徘徊していたときのこと、雄総の護国之寺(ごこくしじ、国宝の鉢がある)の横から坂を登っていくと、同じ高台に上がっていけることを発見した。そしてその中腹に当時とは較べるべくもない小規模なお店があることも・・・

というわけで改めて行ってみた。



まずは護国之寺の楼門前である。バスの終点になっている。その楼門東側の坂を登る。



途中、ノーブルオブサの看板に従って分岐を曲がり、登っていくと例の高台の一段下に写真のような場所がある。



そしてこの段に入っていくと、小さな駐車場と奥に小さな建物があって、ここが現在のノーブルオブサとい



これ以上は現在のノーブルオブサに食べに行ったこともないので、よくわからない。ただ景色だけは下の写真のように良いことは間違いない。




「面白そうね~」と思われた方はクリックしてくださいね~♪


人気ブログランキングへ    FC2 Blog Ranking
     ↑                           ↑
日々更新の励みになりますので、クリックをお願いいたします。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3蜂目の刺客

2012年08月22日 | 園芸
蜂といえば、ミツバチ、スズメバチ、アシナガバチが一般的である。
毒性は弱い順にミツバチ、アシナガバチ、スズメバチである。

小学生のときミツバチに刺された。校庭の植え込み付近にいたミツバチに誤って触れてしまったような覚えである。「痛かった」と言っても大した記憶ではない。そんな頃、ミツバチは刺すと針が抜け落ちてしまい、血(体液)が出て死んでしまうと聞いた。そんなところからハチのひと刺しという言葉も生まれたと聞く。

長じて後、峠漁りをしだしてからのこと。石峠という新潟の峠道でスズメバチに刺された。初めてだったせいか、半ケツだけもの凄く発熱して往生こいた。旅先の山道だったこともあって自分で塗り薬(ムヒ)を塗って終わってしまった。

しかしハチでも2回目以降、体に抗体がができたときが怖いという。その抗体が過剰反応しアナフィラキシーショックを起こすと呼吸困難になってみたり由々しき症状が起きるそうだ。

父の弟(叔父さん)も一度危ない状態になったことがある。たまたま庭仕事をやってもらったときにアシナガバチにやられたらしい。すぐ救急車を呼んで事なきを得たそうだから、アシナガバチといえども油断できない。

そんなわけで、それ以後ポイズンリムーバを購入して、デイバッグの中に忍ばせてある。女房がアシナガバチに刺されたときもすぐ活用した。もちろん憎っくきハチたちには殲滅戦でお返しをしてやった。

ところが、危険というものは備えあるところばかりでは起きない。この日曜日に別宅(母と祖母がいた家、叔父さんが刺された所)で私も刺されてしまった。たまにしか行かないので庭仕事に行ったときのことだ。

窓を開けたり、庭仕事用につなぎに着替えたりして玄関から外へ出た途端にチクッとやられた。
「えっ!」
晴天の霹靂である。あわてて周りを見回すと、アシナガバチの巣が玄関の頭の上にあった。そんなところにあるとは気が付きもしないので、ノー天気に玄関のドアを開け閉めして攻撃されたのだ。

刺されたところを治療しようにもつなぎなので脱がないとダメ。それにポイズンリムーバなんか持ってきてない。じゃあ先にハチを殲滅しよう。幸い?消毒用に薬剤は持ってきている。というわけで、またもや地獄の黙示録を再現してしまうこととなった(ー_ー)

アシナガバチの毒性は大したことはなく、毒を絞り出そうとしても手遅れになっていたにも関わらず、腫れたり痛んだりはしていない。しかし、これで3種類とも経験してしまったわけで、ハチを見たら逃げるに如かずになってしまった(--;)

PS.
腫れたり痛んだりはしていない。と書きましたが、ウソです。下の写真を見て下さい。

刺された後がミニクレーターになってます。腫れてはいないものの、時々痒かったり、腕先がだるかったりしてます。1週間くらいは影響が残るでしょうね。

「ハチは怖い~」と思われた方はクリックしてくださいね~♪

人気ブログランキングへ    FC2 Blog Ranking
     ↑                           ↑
日々更新の励みになりますので、クリックをお願いいたします。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感電死

2012年08月21日 | 時事ネタ
日曜日から天候が安定してきたが、土曜日までは夕立や雷が暴れ回っていた。

そんな金曜日の出来事である。
同僚だった人の父上が亡くなったとの連絡があった。
金曜日お通夜、土曜日葬式という日取りだそうだ。

今は違う部署なので、香典の届けを何人かに依頼された。
香典を持っていくと式場では領収書代わりに香典返しが戴ける。
自分のものはそのまま持って帰るのでいいけれど、
依頼されたものは翌日勤務先に持って行かなくてはならない。

1人や2人ならいいけれど、5人以上ともなると大荷物になる。
うちの部署は夜勤との2交代制だから、
お通夜に行ったときは、その帰りに勤務先に立ち寄って
香典返しを置いておくことにしている。

金曜日もそうした。

ところが帰ってきてから大変なことが発覚した。
預かった香典はちゃんと渡してきたが、自分の香典だけ渡し忘れたのだ(>_<)

どうしよう(ー_ー)

明日の葬儀に出直してもいいけれど、また喪服を着なくちゃならないしなあ(~_~)
では、翌朝早くに持っていったら・・・
そうでなくとも喪主はイライラしてるからゼッタイ迷惑するはず(--;)

そうだ!今晩届けてしまおう。
遺族はお通夜で式場にいるはずだし、
携帯に連絡を入れてから行けばノープロブレムだ v(^^)

喪主さんに電話してみると
「そんな~、わざわざ来てもらわなくてもいいですよ」
いったんはお断りされたが、式場付近はショッピングモールの近くで
激込みすることが確実なのもわかっていたので強引に
「行くよ」
と行って22時頃に式場に走った。

夕刻には30分近くかかったのが15分で行けた。
夕刻とは違う近道を試行してみたのもあって大成功だった。

ところでこの夕刻のこと、遠くで雷鳴が轟き、
ぶっ太い稲妻が山の稜線に突き刺さるのが見えた。
そして式場に着くまで雷雨だった。

そんななか翌日の土曜日には槍ヶ岳で落雷事故があった(NHKニュースより)。

18日午後、北アルプスの槍ヶ岳で落雷が相次ぎ、登山をしていた60代の男性が死亡しました。
18日午後1時すぎ、槍ヶ岳の標高およそ3180メートルの山頂付近で、兵庫県から登山に来ていた60代の男性が落雷に遭い、はずみで転倒してけがをしました。男性はヘリコプターで救助され、長野県松本市内の病院に運ばれましたが、午後4時ごろ死亡が確認されました。警察は死亡した原因を調べています。


ということで、これだけだったら、みんな気を付けようで終わりだった。
ところが・・・後日の発表によると(毎日新聞より

北アルプス槍ケ岳(3180メートル)山頂で18日起きた落雷で死亡した男性は、兵庫県宝塚市武庫川町、関電不動産社長、篠丸康夫さん(67)と分かった。長野県警松本署が19日発表した。同社によると、篠丸さんは03年から関西電力常務を務めた後、07年から関電不動産社長。同署によると、死因は感電死とみられる。篠丸さんは会社関係の山仲間7人と17日に長野県松本市の上高地から入山した。

まあ、関電の元常務が感電死とは・・・
昨日の朝刊を見て思わず笑っちゃいました。
2チャンネルでも話題になってますけど、作ったような洒落ですわ。

とりあえずご冥福をお祈りいたします。

「世の中には変な話があるね~」と思われた方はクリックしてくださいね~♪


人気ブログランキングへ    FC2 Blog Ranking
     ↑                           ↑
日々更新の励みになりますので、クリックをお願いいたします。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尖閣と竹島

2012年08月20日 | 時事ネタ
沖縄県の尖閣諸島の周辺海域で行われた慰霊祭に参加した日本人のうち少なくとも9人が、19日朝、尖閣諸島の魚釣島に上陸したそうです。(NHKニュースより)

尖閣諸島の周辺海域では、19日朝早く、戦時中に亡くなった人たちの慰霊祭が行われることになっていて、参加者は、18日午後9時前、沖縄県の石垣島などを出港し、現地に向かいました。一行は、民主党の長尾敬衆議院議員や自民党の山谷えり子参議院議員ら超党派の議員連盟のメンバーで、一般の人も参加しています。

第11管区海上保安本部によりますと、19日午前7時半すぎ、この慰霊祭に参加した日本人少なくとも9人が、尖閣諸島の魚釣島に上陸したということです。

メンバーらは、政府に上陸許可を申請していましたが、政府は「政府関係者以外が上陸すると、島の平穏かつ安定的な維持管理が損なわれるおそれがある」として、上陸申請を認めていませんでした。尖閣諸島をめぐっては、今月15日、中国の領土だと主張し、魚釣島に上陸した香港の活動家らが不法入国の疑いで逮捕され、おととい強制送還されたばかりです。


また、その日本人による上陸に対しては(NHKニュースより

魚釣島を含む尖閣諸島は、無断で立ち入ることが制限されていて、ことし1月と先月に上陸した沖縄県石垣市の市議会議らは、それぞれ禁止区域に立ち入った軽犯罪法違反の疑いで警察から事情を聞かれましたが、刑事事件としての処分はされませんでした。

いやあ、昼頃のNHKニュースの論調では「軽犯罪法違反の疑いで取り調べられています」との話しでしたからカチンと来ました。

停船命令をしている海保の船に体当たりまがいのことをしてまで強制上陸した他国の無法者は国外退去だけで、自国民が軽犯罪法違反なの?逆ちゃう?

つねづね民主党政府はランドセール(売国奴)政権ではないかと思っていたけど、やはり他国民に優しく自国民に厳しいと思いそうになったわ。

この尖閣上陸に対して、またぞろ中国内でデモが起きてるそうである。全くあの自己中国家には困ったものである。

韓国もレームダック(死に体)の大統領が竹島や従軍慰安婦などスワップの恩義を仇で返してくる。それにしても歴代の前大統領が犯罪者になってしまう国っていったい何なの?嘘つきが美徳(整形大国)なの?

こんなもん日本政府が毅然とした態度をとらんから、自己中国家嘘つき国家につけこまれるんやで。

「そのとお~り」と思われた方はクリックしてくださいね~♪


人気ブログランキングへ    FC2 Blog Ranking
     ↑                           ↑
日々更新の励みになりますので、クリックをお願いいたします。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツール・ド・フランス

2012年08月19日 | 自転車
今年もツール・ド・フランスのテレビ放送が昨日NHK・BS1であった。



ツール・ド・フランスは毎年7月に行われ、来年100回を迎える。フランス1周という意味で、同じようなレース、ジロ・デ・イタリアやブエルタ・ア・エスパーニャ(3大ツール・グランツールと言われている)の中でも最高難度のレースで、世界最大の自転車レースである。



この地図でもわかるようにフランスを1周し、平地ステージとアルプスやピレネーの山岳ステージが組み合わせてあるため、フランスの世界遺産や農村風景そしてアルプスやピレネーの山々をも見られる観光的にも優れたレースなのである。

自転車のレースは競輪でもわかるように平地を走っている限り大差は付きにくく、ゴール前スプリントの勝負になる。そのため期間中に2回ほど平地で個人タイムトライアルを行う。これで本当に強い選手がタイムを稼ぐことになる。写真のように空気抵抗を減らす流線型のヘルメット、自転車も空気抵抗を少なくするディスクホイール(後輪)やトライアスロンでも使う肘置きのあるハンドルなど独特の機材が使われる。




そしてもうひとつ大差が付くステージが山岳である。空気抵抗はあっても登りは物理的にスピードが落ちるため、ヒルクライムでライバルを蹴落とすためにアタック(スパート)をかけるのである。そんな登り坂には多くのロードレースファンが沿道に出て観戦している。ヨーロッパのロードレース。とくに山岳ステージでは写真のようにファンが選手に触れられるくらい近くに出て応援する。極端な場合ボトルや食料を渡したり、後押ししたりもする。



そんな観客は物見遊山とかお祭りバカンス気分なのであろう。沿道にはキャンピングカーが多く停められており、まさにヨーロピアンな光景である。それに周りにこんな景色が広がっていたら、開放的にもなるわなあ。



日本だったら、さしずめ乗鞍だろう。長野県と岐阜県側で毎年ヒルクライムレースがあるけど、あれを延々とやっているようなもの。私も乗鞍マウンテンサイクリングには1度出たし、乗鞍じたい自転車で7・8回登っている

最近は日本人選手も1人か2人はたいてい出場している。今年は新城幸也選手が出ていた。



山岳ステージが終わり、最後の個人タイムトライアルが済むと、優勝者(マイヨジョーヌ)が決まる。最終日はパリへの凱旋レースである。和気藹々と話しながら、ゆっくりパリへ入る。そして凱旋門付近の周回コースに入り、最後はゴールスプリント勝負。



そして表彰式である。総合タイム優勝者(マイヨジョーヌ・黄色)を始め、マイヨ・ヴェール(ポイント賞・緑色)やマイヨ・ブラン・ア・ポワ・ルージュ(山岳賞・赤の水玉)、マイヨ・ブラン(新人賞・白色)などが送られる。



自転車のロードレースは時間がかかる割に動きが少ないので、ダイジェスト番組を見るに限るのだが、ツール・ド・フランスとかスイスは山岳ステージがあるので面白い。景色や映像もきれいだしね。

「凄いね~」と思われた方はクリックしてくださいね~♪

人気ブログランキングへ  FC2 Blog Ranking
     ↑                           ↑
日々更新の励みになりますので、クリックをお願いいたします。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マル銀の瓦

2012年08月18日 | 歴史
私の勤務先は明治10年10月に当時の国立銀行条例に
に則ってできた国立銀行の生き残りです。

単独で存続する銀行で国内最古のものは新潟県の第四銀行。うちが2番目だそうです。

そんな象徴的な建物が勤務先のセンター界隈にあります。



このお家です。1階は連子格子(れんじごうし)の商家風の造りです。
2階の窓は鉄格子をはめ、壁を漆喰で固めた堅牢な造りです。



そして2階の庇の下に隣との防火用でしょうか、
袖壁(そでかべ)」なるものが付いています。
袖壁はよく宿場町などで見かけます。

一見「うだつ」のようにも見えますが、
「うだつ」は屋根の上にあって、防火壁の上に瓦が載せてあります。
そして1階と2階の間にあるものを「袖うだつ」というそうですが、
瓦が載っているのが違いだそうです(うだつの研究より)。

このお家がなんで象徴的な建物かというと、使ってある瓦にヒントがあります。



鬼瓦に「銀」の字
これこそ、我が銀行のカールトンなどに使われていた「マル銀」マークなのです。



反対側の屋根にも「マル銀」マークがありますね。

勤務先の歴史的建造物というと旧徹明支店とか明知支店とかありますけれど
ここも歴史的建造物のひとつではないでしょうか?

「いい建物だね~」と思われた方はクリックしてくださいね~♪


人気ブログランキングへ
    ↑
日々更新の励みになりますので、クリックをお願いいたします。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年08月17日 | 自然
昨日の「コウモリ」1昨日の「雨上がりのシロ」と
ここんとこ雨がらみの記事を書いたので、
今日は雨記事の仕上げとして「」について書くことにする。

10日ほど前のアビスパ福岡戦でのこと。
雷が鳴り、スタンドから東方を見ると明らかに夕立が降っていた。
下の写真の左側、ライトの後方は明らかに降っているのが見えた。



スタジアムも間もなく雨になったが、すぐに止んだ。
そして先ほどまで降っていた空にはうっすらと虹がかかっていた。
山の端にうっすらとかかっているんだけど、見えるかなあ?

それと1昨日の夜に親戚んちから帰るとき、
堤防から一日市場にあるインドアゴルフ場のイルミネーションが見えた。



ここは前からそうだけど、ネットの張ってあるポールが
夜になるとイルミネーションになる。またその色が変わっていくものだから
まるで虹のようなのである。

場所は鏡島弘法から小紅の渡しを渡った対岸にある。



昼間はのどかな川面だが、夜こういうイルミネーションが見えると
きれいだけれど、ビックリするよね。

「きれいだね~」と思われた方はクリックしてくださいね~♪

人気ブログランキングへ
    ↑
日々更新の励みになりますので、クリックをお願いいたします。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コウモリ

2012年08月16日 | 日常
ここんとこ雨がちなので、それほどでもないが、晴天時の朝夕は横からの日射しが強い。
眩しいとか暑いのを通り越して痛いくらいだ。
そんだけ暑いと日焼けもするし、放置しておくとやけどに近くなる。

腕は自転車で使ってるアームカバーをしてるし、
目はサングラス(オーバーグラス)なので大丈夫だが
顔だけは何ともならない。
アームカバー

スキー場ならバラクラバをするところだけど
天下の往来でこんな格好をしたら変態を通り越して盗人そのものである(ー_ー)



しかし、何もしないと真横から照りつける夕陽でほっぺたが熱いよ~(>_<)

そこで究極の選択枝
「日傘~♪」
にすれば全て解決するけれど、婦女子の必須アイテムなので今まで二の足を踏んでいた。

ある日の退行時、エレベーターで顔見知りの熟女と暑い暑いと話をしていたら
「そんなもん、日傘にすればええがね!男の人もやっとるよぉ。」
力強い一言に支えられ、携帯してる折り畳み傘を日傘代わり使うことにしたv(^^)

話は変わって、私の職場は銀行のセンターで個人用のロッカーは別の階にある。
しかし女子は何かと持ち物があるので各センター(フロアー)の
出入り口付近に私物置き場の格納ボックスを設定してある。

しかし定時間際になると、
一部の女子どもはロッカーに持ち物を取りに行って速攻で帰れるようにスタンバイしている。
だから最近はこんな光景になる!

これを見て、私ゃ思わず口走ってしまった。



「わっ!コウモリがぶらさがっとる」

「明るいのにコウモリ~(^^;)」と思われた方はクリックしてくださいね~♪

    ↑
日々更新の励みになりますので、クリックをお願いいたします。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする