峠おやじの「たわごと」

峠、自転車、キャンピングカー、野菜、園芸、時事ネタなどをぼやいてます。

テーブルビート(ビーツ)

2019年12月30日 | 園芸
小カブとともに今秋始めたものにテーブルビート(ビーツ)があります。
一般的にはボルシチにつきものの材料らしいです。
ボルシチはロシアやウクライナの代表的スープだそうですが赤いスープということくらいしか知りません。

しかしビートというと我々の世代はテンサイ(サトウダイコン)を思い出します。
たしか北海道の北見が一大産地と習った覚えです。

やはりNHK「やさいの時間」のプランター栽培で紹介されました。そこで面白半分で取り組むことにしました。
トマトの種と同じように一晩水に浸してから蒔くということで面倒ではあります。蒔いて10日くらいすると発芽します。



3ヶ月もすると下の写真のような大きさになります。
JA北見が書いてるように大きなホウレンソウのようです。
それもそのはず同じヒユ科だからです。



この大きさになると根も太ってきて、そろそろ収穫しても良さげです。
やはりサトウダイコンと言ってもいいようですね。



同じ根菜類ではダイコン、ハツカダイコン、カブがアブラナ科、
ニンジンがセリ科ですから、これらにヒユ科のテーブルビートを加えると連作障害をうまく回避できそうです v(^^;)

ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小カブ

2019年12月29日 | 園芸
根菜類といえば、手がけてきたのはニンジンダイコンハツカダイコンです。ニンジンは種まきから収穫まで4ヶ月以上かかりますし、ダイコンも3ヶ月以上かかります。一番早いのはハツカダイコン。1ヶ月くらいなのでリーズナブルです。



今秋、NHK「やさいの時間」で紹介されたことから小カブも始めました。
下の写真のように育苗用の連結ポットに種まきし、そのまま収穫まで育てるというやり方です。

なんでこんな栽培方が可能かというとカブが大きくなるところは根ではなく胚軸という茎だから。茎は地上部ですからこんな小さなポットでも膨らむというわけ。かたや根が太るラディッシュ(ハツカダイコン)には使えない手になるわけです。



ちょっと目からウロコでしたので、早速ホームセンターで連結ポットを物色。放送では25個用を使用してましたが、ホームセンターで物色したところ同じ値段なので16個用にしました。だって一つ一つの鉢が16個用の方が大きいんだもん v(^^;)

ということで10月末にスタート。しかし11月末になっても胚軸が大きくなりません。12月になってから何となく太ってきました。



でもヒョウタンのような形をしています。見ようによってはセクシーな奴も・・・

土が少ないせいで水不足になりがちなのと種を浅まきしすぎたかなと思いました。もう少しで収穫です。12月初旬オクラやナスなどが終わった後のプランターに余った小カブの種を蒔きました。普通に栽培するとどうなるか、そちらも楽しみです。

ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奇跡は段ボールの中に

2019年12月25日 | イベント
2013年3月31日に引退した「やなな」。
当ブログでも最初の登場以来70件の記事を数えるくらい追っかけをしていたのですが、引退後は忘れてましたから6年経って目にしたときは懐かしさで一杯になりました。

引退後、間もなく映画を作る話が持ち上がり、カンパもさせてもらいました。しかしお礼の記念品を貰う頃には立ち消えになりました。それ以来スタッフだった人の露出はたまに見るものの、リアルに形になったのを見たのは久しぶりです。それは鉄道カフェ「はるか」に貼ってあったポスターでした。

やななの本が出るというポスターです。



しかも、もう5月に出てるじゃん。これは絶対欲しいかも。今まで私の目に止まらなかったということは大きな書店には置いてなかったのかと不安になり、カフェの店主にお尋ねしました。

「やななのファンだったんですよ。これ、どこへ行ったら買えます?」
「高島屋の中にある本屋さんにありますよ。」

早速、本屋さんに行き、尋ねるとカウンターに平積みしてありました。あるじゃん。自由書房だったら長良にもあるし。しかも後日風の噂で岐阜駅前で出版PR会があったそうですから私が気が付かなかっただけでしたね。



で、ゲットしたのが上の本。ふつう1枚しかない帯紙が2枚も付いてました。ですから2枚を並べてスキャンしました。第3回ど真ん中書店大賞ご当地部門岐阜の第1位だそうです。まあ、当然と言えば当然でしょうなあ。当時のゆるキャラブームでは全国レベルになりましたからねえ。



それにしてもネーミングがいい。顔は段ボールですから。
そのくせ体は生身のドレス?姿、あんなゆるキャラ見たことがありません。ユーチューブで初めて見た時はぶっとびましたもん。

おまけに本の栞が凝ってます。栞に書いてあることは当時の反応そのものです。今だったらリアルにヤバい。ガチにヤバいになりますかねえ。



こういう表紙や栞には楽しませてもらいました。

中身は冒頭に当時の写真が何枚か掲載されているものの、ほぼ活字です。しかし登場人物が仮名ばかりで、誰のことかはわかるものの6年も経つと実感がないです。そんなのもあってすぐ自分の中に入ってこんかったし、素直に記事にできんかったです。

しかし、映画化頓挫の舞台裏や、その1年後2015年8月に一度だけ行われた芝居?の舞台とか、私は知らなかったことがわかって落ち着いた気分です。

ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤ちゃん

2019年12月22日 | 
7月に初孫が生まれたことを書いて以来、話題にしてませんでした。孫でも顔をさらしたらあかんだろうと思ってました。

でも見直してみると初っ端からさらしてましたわ(^^ゞ  まあ、赤ちゃんのうちならいいかということでモザイクなしで・・・

9月のお宮参りやスタジオ撮影では首がすわってませんでした。だから抱っこするのもヒヤヒヤでした。



11月の箸ぞろえでは首もすわり、話しかけると
「アー、ウー」
と何か答えるような声も出します。あやすと笑いを返すようになり、皆をハッピーにしてくれるようになりました。

二人の曾祖母との対面なども含めて何度か会っています。
最近は寝返りが打てるようになったと動画で報告が来たりしてジジババは成長を楽しみにしています。

ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪ひきました

2019年12月21日 | 健康
年末も近づいてきた今日この頃、風邪をひいてしまいました。

先週の水曜日。昼間、孫と女房の母親との対面に立ち会いました。そして夜は同級生との忘年会で駅前という割とハードな日程。そのお店が暑かったのか酒で毛穴が開いてしまったのか、翌朝には喉がいがらっぽくなりました。そのまま鼻水、咳、痰、微熱と進み、とうとう風邪の諸症状が揃ってしまいました。

そうなると私の場合、長引きます。念のためにラジオ体操、ダンベル、コアリズム、ウォーキングを休止して3日間。全く治らんので、火曜日には手持ちの薬を飲みだしました。酷くはならないものの、治る兆しなし。特にうっとおしいのが咳と痰。
「コホン、コホン」「カーッ、ペッ」
になるのがたまらんです。特に寝てるときが最悪。枕元に箱ティッシュとゴミ入れを常備しておかないと、いちいち洗面所まで行けないですから。

また少し楽になってくると最後は逆療法で運動するとケロッとなりますが、その見極めが難しいです。体力に自信がなくなっているだけにね。



写真はウチで採れたホウレンソウです。食べると復活するポパイにあやかりたいです。

ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームアローン3

2019年12月19日 | 
前回の記事でアメリカンホームみたいな家のイルミネーションを紹介しました。

そのアメリカンホームで思い出しました。映画「ホームアローン3」(無料動画で見られる方法あり)です。12月6日の金曜ROAD SHOWでやってました。

ホームアローンといえば1作2作の主演マコーレー・カルキンで大ヒットしましたが、3作目のアレックス・D・リンツという子役も見るとなかなか可愛いくほほえましかったです。



3人の子供たちのうち主役は一番下の男の子。第一子の兄と第二子の姉がいて、この姉をよく見るとスカーレット・ヨハンソンではないですか (゚o゚) あわてて検索するとビンゴ!です。



ほかに有名どころは知らないので彼女に注目していました。大詰めでFBIの係官が「主人公が危険なワケ」を明らかにせず(国家機密なので)出ていこうとするのを
「答えて。危険なのは私の大事な弟なの」
ドアの前に立ちはだかって聞き出した重要な役どころでした。家では兄も姉も弟を小馬鹿にしていたのに、ちょっと感動する場面でした。



そんな一家が住んでいたのがシカゴ近辺の住宅街。
暖炉と煙突、屋根裏部屋に出窓があって家の前に芝生の広い庭がある絵に描いたようなアメリカンホームでした。


ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近場でイルミネーション

2019年12月17日 | イベント

クリスマスが近づいてきた今日この頃。あちこちでイルミネーションが見られるようになってきました。

この辺でイルミネーションといえば、一番は「なばなの里」。行ったのは10年前になります。その近くの木曽三川公園でも行われてますし、うちの近くの長良公園(2006年2010年2016年)でもかつては行われていました。そして、そんなイルミネーションも一般家庭でも飾り付けてあるところが増えてきました。



上のお宅は夜間リーフの充電に行ったとき充電待ち(30分間)を利用してウォーキングしている最中に出くわしたものです。ツリーはあるし、玄関入口には動く電飾サンタ像も設置してありました。ミッキー、ミニーやスティッチなどのディズニーキャラクターのイルミもあってなかなかの世界観でした。



もう少し行ったところにあったお宅は打って変わってシンプルなイルミネーションす。本物?のツリーに飾られたイルミと玄関のスノーマン。門灯が青い光で洋風木造の家と相まってクラシカルなアメリカンホームという雰囲気でした。

ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

充電旅で母校の山の家が映った!

2019年12月15日 | 旅行
昨日は忠臣蔵の討ち入りの日、12月14日だったので、そんな話でも書こうかと思っていたら、テレ東の人気番組、出川哲朗の充電させてもらえませんか?が岐阜県を旅した内容だったので、急遽そちらに変更しました(^^ゞ

この番組をご存じない方にミニ解説。
充電池を動力源とした電動スクーターで日本全国を旅する出川哲朗の冠番組です。家庭用のコンセント100Vで2時間満充電で20kmしか走れない電動アシスト自転車より非効率な乗り物です。おまけに私ら自転車(biycle)乗りから言わせてもらうと動力付き二輪車はバイクではありません。モーターサイクルです。そして出川が乗っているタイプは昔からスクーターと言っていた代物です。



てな「たわごと」は置いといて・・・

今回辿るのは奥飛騨から下呂温泉。冒頭の写真から新穂高ロープウェイの中間駅、鍋平の駐車場出発とわかりました。ワクワク。



出川と番組ディレクターと毎日違うゲストの3者が充電スクーターで走ります。トレードマークはスイカ柄のヘルメット、ジーンズのオーバーオールであること。おかげで出川は今年のベストジーニストになったほどです。

ディレクターはデイバッグに荷物を背負っているせいか、真っ先に電源がなくなります。それに対してゲストは途中参加するケースが多いため最後まで走れます。そのため電源が0になるとゲストが充電場所を探すことになります。何%というメーターが付いているのだから事前事前に充電しろよといつも思うのですが、電源が切れてディレクターと出川が充電させてくれるところまでスクーターを押すのがお約束になっています。



そんな内容ですが、スタートすると間もなく下のような光景が現れました。私は見逃しませんよ。
行く手に見えるのは9月に行った我が高校の山の家ではありませんか!



画面のテロップを説明すると、山の家の前にある大きな足湯(公園のようになってます)から錫杖とか笠ヶ岳が見えるのですが、それを撮影しようとしているのですね。この日は曇っていて見えなかったようです。

それにしても母校の山の家の前を通ったなんて嬉しいです。ちょっとウキウキして見てました。

その後、クマ牧場をスルーしたため平湯温泉手前で電源切れ。お約束の押し一徹。私も営業のころスクーターがガス欠になり、ガソリンスタンドまで押したことがありますのでその辛さはわかります。当時のスクーターは燃料計もありませんでした。おまけに電動車は登り坂に弱い(電気を食う)のはリーフでもそうなので笑って見てました。

その後は順調に進み、今回は高山まで。下呂温泉は来週に続くでした。

それにしても大いに不満なのはこの番組を見たのがテレビ愛知だったことです。いつもは岐阜チャンでもやるのに、チョー地元ネタなのになんでやらないの?って気分です。

昨日の岐阜チャンのその時間は「佐世保発生テレビショッピング」2時間ものでした。ショーもない。視聴率は最悪でしたでしょうね。裏番組のブラタモは姫路城でしたし・・・

ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もリンゴ

2019年12月13日 | 日常
今年も株主優待品のリンゴが届きました。過去にはこんなふうに記事にしています。

2012/12/13 美味しいリンゴ
2013/12/15 今年のリンゴ
2016/12/13 株主優待りんご

今年は欲張って2社から届くようにしてみました。



上の「葉とらずりんご」が毎年届くやつです。
一般的にリンゴ農家は実を真っ赤に色づかせるため実を日に当てます。実を回転させる農家もあるようですが、一般的には実の周りの葉っぱを取ってしまうそうです。しかし、ここは実に栄養を送るためあえて葉を取らずに育てるそうです。



そのため実の色づき具合にむらが出るのだそうです。
対してもうひとつのリンゴは見事に真っ赤です。



だからと言って不味いわけではありません。赤くするために手間暇かけてるのですね。
その点「葉とらずりんご」は悪く言えば手間を省いて楽してます。
美味しくするための「こだわり」でしょうが、だからでしょうか?「葉とらず」の方が1個多いのは嬉しいポイントですね(^^;)

ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風流屋形船

2019年12月10日 | 旅行
以前「長良川・風流屋形船」で紹介した観覧船の夜版です(観覧船の案内)

9年前は雪景色と昼間のクルージング動画を紹介しましたが本来は寒い冬の夜、暖かい船内で飲食するのが醍醐味なのではないでしょうか?そんな光景に昨晩出会うことができました。

毎晩ウォーキングしている長良川河畔。9月と鵜飼終いのときに桟敷席が出来た旅館「すぎ山」の少し上流に停泊してました。



船内に明かりがつき、障子なのかガラスなのかボンヤリとした人影がシルエットになって見えます。そして楽しそうな声も聞こえてきます。こんな寒空で金華山や岐阜城を船内から見上げられるかどうかわかりませんが、ライトアップもされてますので、川岸から見てる限りは羨ましいシチュエーションです。

乗ってる皆さんは優雅なひとときを過ごされたことと思います。いいなあ!

ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

傘地蔵

2019年12月07日 | 園芸
笠地蔵
昔話に出てくるキャラクターです。売り物の笠を雪をかぶったお地蔵さんたちにかぶせてあげたところ、夜中にお地蔵さんたちがお礼に米や餅などを家に持ってきてくれたという昔話です。

先月、弟たちとの顔合わせのあと娘たちに見つかってしまいました。うちの笠地蔵が・・・



お地蔵さんのようなピンクのものはクッションです。そしてかぶせている「笠」は「笠」ではなく「傘」です。それも小さな「傘」。
でも、さす「傘」ではなくかぶる「傘」です。もちろんお地蔵さんではなく人が。

畑仕事や釣りのとき日傘代わりに使うとの触れ込みで、安売り店で売ってました。傘の中心に穴が開けてあり、その上にもうひとつ傘があるため通気性が良いとのことです。もちろん少々の雨でも頭は濡れないそうです(商品説明)

傘の柄の代わりにプラスチック板が4本下に伸びていてそれにゴム紐?を通して頭にかぶります。ところがそのゴムがきつすぎて頭が痛いのです。孫悟空の金輪みたいです(>_<) このゴムが緩まないと安心してかぶれないので、ゴム伸ばしのために前出のお地蔵さんにかぶってもらったわけです。

すると見つけた娘のひとりが
「かぶってみてもいい?」
と聞くので
「写真撮るよ」
と脅した結果がこれです。



親に似てお調子者なので助かります(^^;)

PS.
私のHP「自転車・峠おやじ」は明日23年目になります。

ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレミアム付き商品券

2019年12月04日 | 時事ネタ
消費税アップに対しての景気刺激策として
1.軽減税率
2.キャッシュレス決済のポイント還元
3.プレミアム付き商品券
がありました。
キャッシュレス決済は楽ですから私は殆どクレジット決済です。しかしプレミアム付き商品券は大昔の子持ち家計への配布(地域振興券?)以来恩恵にあずかったことがないので、性懲りもなく公明党の人気取りかぐらいにしか思っていませんでした。

ところが来たのですね。その案内が・・・

ウチにじゃないですよ。母の所にです。なんでも扶養外住民税非課税者だからだそうです。
母は私の扶養家族にはなってません。寡婦年金はもらってますけど、それが住民税非課税範囲内になるかららしいです。

そういう案内が10月に来ました。訝しみながらも申請してみたら11月に審査が通ったとの通知がありましたので郵便局で買いました。母は自力で買い物には行けないので私が代行して使えば良いと思いました(^^ゞ



下記ページにあるように額面500円の商品券を10枚セット(5,000円分)とし、4,000円で販売というものです。利回りで言えば25%。すごい。しかも最大25,000円分買えるとのこと。20,000円が25,000円になるのですから当然最高額ご購入です。

使えるところはスーパーやドラッグストアーなどかなり網羅してます。お釣りは出ないので不足分はカードで払うか現金かはお店によってマチマチです。でもそういったふだん使いでもう1万円近く使っちゃいました。

消費税アップの景気後退に対する景気刺激策に貢献しているのだからグッジョブですよね v(^^;)

ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボヘミアンな株主生活

2019年12月02日 | 日常
今年の株主優待。上期もありましたけど、下期は柿とかリンゴが送られてくるので記事にしやすいです(^^ゞ
検索するとこんなに書いていました。

2012/12/05 株主優待
2012/12/13 美味しいリンゴ
2013/05/30 株主優待ソフト
2013/12/15 今年のリンゴ
2013/12/24 餃子の王将
2014/07/02 株主優待、マクドナルド
2014/07/31 株主優待ダイドーリミテッド
2016/12/13 株主優待りんご
2018/11/23 株主優待で柿
2019/02/15 株主優待野菜

しかし、株価が高くなったりすると売っちゃうので、継続して株主になっているのは女房や子供たちが好きな回転寿司の株主優待くらいです。

年金生活者になって1年以上。また最近は株主優待より配当金を含めた利回り重視に変わってきてるので株主優待銘柄も順次整理する方向です。

そんななか地元岐阜県の会社が今年から優待品を「柿」か「めいほうハム」で選べるようになりました。そこで私と女房とで違うものを頼むことにしました v(^^;)




先日の「庭柿」のように現在の家でも柿がけっこう成るようになりましたので、ほかの優待品の方が嬉しくなったわけです。もっともここも利回りはそんなに良くないのでいつまで持っているかわかりません(>_<)

そんなこんなで、これからもボヘミアンな株主生活になりそうです。

ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする