峠おやじの「たわごと」

峠、自転車、キャンピングカー、野菜、園芸、時事ネタなどをぼやいてます。

The Palm Gardenの食事

2013年09月30日 | たべあるき
3週間前に出席させてもらった部下の結婚披露宴、The Palm Gardenの食事です。

席につくと、こんなプレートが置いてありました。ひとりひとりに書いてくれたようです。改めて感謝です(ToT)



食事です。口取りの3種盛りだそうです。魚・ハム・パンなど・・・



鰤のカルパッチョと車海老のマリネを富有柿のポン酢のヴィネグレットで。鰤のカルパッチョと車海老のマリネくらいはわかりますが、その先は何のことやら?鰤にしてはくどくなかった記憶です。



カナダ産オマール海老のパンチェッタ巻きと帆立貝のロースト マンゴーチャツネのソース。ここの海老も美味しかったし、ホタテもね。しかしこの色合いはサツマイモのように見えてしまうね。



南瓜の温かいスープ香ばしいアーモンドローストを浮かべて。カボチャのポタージュスープですわ。



国産牛フィレ肉のソテーをトリュフの香るスープで。だいたいトリュフの香りがよくわからん。私ゃブタちゃいますから。それに牛フィレ肉。私ゃロースの方が好きだからね。脂ぎったおっさんやし(^^ゞ




幸せいっぱいのウェディングケーキを苺のパンナコッタと盛り合わせにして。そうそう、ファーストバイドのときのウェディングケーキってでかいフルーツケーキだったなあ。




締めのコーヒーね♪

 人気ブログランキングへ 
     ↑
ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽天初優勝

2013年09月29日 | スポーツ
とうとう楽天が優勝してしまいました。

もとは近鉄バッファローズでしたね。中日から行ったブライアントが大活躍したり、野茂英雄や中村紀洋がいたり、優勝回数4回とけっこう名門球団だったと思います。それが2004年にオリックスとの合併話からもつれにもつれ、一部の選手が新球団へ移行して楽天球団ができました。そのときライブドアも加わってのすったもんだが記憶に残っています。

新球団の監督は田尾安志。大学の同期だがね。基本戦力が不足、親会社がケチなのも相まって歴史的大敗を記録。その後野村克也、星野仙一と阪神建て直し監督コンビでチームの戦力アップを図り、今シーズン、初優勝にこぎつけました。
楽天優勝
NHKニュースより
楽天 初のパ・リーグ優勝
9月26日 21時54分

プロ野球の楽天が26日、球団創設9年目で初のリーグ優勝を決めた。

 優勝マジックを「2」としていた楽天は同日、西武(西武ドーム)と対戦。4-3と1点リードして九回裏の守りに入る直前、2位のロッテが日本ハムに敗れ、マジック「1」となった。

 この場面で楽天の星野監督は、開幕22連勝中のエース田中を抑えとして投入。田中は内野安打、四球などで1死二、三塁と一打サヨナラのピンチを招いたが、連続三振で切り抜け、プロでは初となる優勝を胴上げ投手で飾った。田中のセーブは4年ぶり。

 中日、阪神に続き3球団目となるリーグ制覇を果たした就任3年目の星野監督は、選手らの手で7度、宙を待った。

 楽天は球界再編が起きた2004年オフに仙台を本拠地に誕生した。1年目の05年は38勝に終わったが、野村監督が率いた09年に2位に入り、初めてクライマックスシリーズに進出した。

 楽天は10月17日開幕のクライマックスシリーズ・ファイナルステージで、2、3位チームによるファーストステージの勝者と日本シリーズの出場権を争う。


引用終わり

さて、まだクライマックスシリーズが終わらないと、日本シリーズへは行けません。星野監督のことですから日本シリーズへは行けるでしょう。しかし日本一は無理でしょう。中日でも阪神でも何度か優勝させてます。それでも日本一になったことがありません。そしてオリンピックでも活躍できませんでした。

たぶん星野監督はチーム作りとか熱血指導などで長いスパンでは成功するけれど、短期決戦には向いていないのでしょう。星野さんは気分で動く人であって、落合監督のような目標に対する理論とか非情さがないからだと思います。

 人気ブログランキングへ 
     ↑
ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

還暦のお食事(吉祥)

2013年09月28日 | たべあるき
還暦祝いをやってもらったお店です。岐阜グランドホテル地階にある日本料理店・吉祥です。




当日の献立が置いてありました。周りに散らした紅葉は前菜に付いていたものを集めて写しました(^^ゞ
(クリックすると大きな画像が見られます)



前菜には松茸がありましたし、お造りのカンパチはこりこりして美味しかったです。



サラダとメインの飛騨牛陶盤焼きです。




あらかじめ調理してあるので、携帯燃料は暖めるために燃やしてます。よく焼きたい人は長めにやってましたが、口の中でとろける美味しいお肉でした。



味噌汁と茶碗蒸しです。茶碗蒸しには、ちゃんと松茸も入ってますし、何よりアツアツです。茶碗蒸しがアツアツで出てくれば私は大満足ですv(^^) 私ゃネコ好きですが、舌はネコではありません。



飲みものでは、長良川サイダーなるご当地ブランドがありました。面白半分で頼んだら、これが大正解。なかなか美味しかったです。デザートはイチジクでした。


 人気ブログランキングへ 
     ↑
ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

還暦・定年2

2013年09月27日 | 日常
還暦・定年の続きです。
一筆書きで終わらないくらいアレコレあったので、ちょっとづつ紹介します。

還暦のセレモニーの翌日、秋分の日。朝ボーっとしていたら、宅急便が来ました。

別の心当たりがあったので出ていくと、大外れ。なんと弟からです。やはり還暦祝いでした。



デジカメで撮った画像のスライドショーが出せるデジタルフォトフレーム、すなわち電子額縁でした。還暦祝いの写真などを取り込んで楽しめる代物でした。ありがとね~♪



昼過ぎにはバースデーケーキならぬリタイアケーキ(リタイアしてないけど)が出てきました。ロウソクが6(X10年分)本付いています。けっこうでかくて、食べるのに往生しました(^^ゞ



最後は下の娘が京都に行って買ってくれたお土産です。女房の分もあります。下駄履き用の靴下だそうです。カランコロン。さりげなく自転車柄です~♪

その後、水汲みに出かけたりしていて、お彼岸というのにお墓参りができなくなっちゃいました(ー_ー)

 人気ブログランキングへ 
     ↑
ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レジェンド オブ やなな

2013年09月26日 | イベント
今年3月に惜しまれつつ引退した「やなな」。

現役当時はファンを大切にする、ゆるキャラでした。

引退後はレジェンド オブ やなななる活動もあって、映画を撮っているらしいです。
文字通りやなな伝説ですね(゚o゚)
及ばずながら私も協力しています(^^ゞ



だからでしょうか?
定年を迎えたその日、バースデーメールが来ました。やななから・・・

全文転載します。
『やななやよ|'v'|

*??☆.?.:*??☆.?.:*

おたんじょーび
おめでとおなの~
|*'v'*|ノ

*??☆.?.:*??☆.?.:*


今日がステキなおたんじょーびになりますよーに☆

これからもずっとなかよしでいよおね|*’v’*|

柳ケ瀬でいっしょにあそべるのすんごくたのしみにしとるよ♪』


えっ、いっしょに遊べるんですか?

って昨年と全く同文でした(^^;)

まっ、いいか!スタッフも色々活動してるようですし・・・

 人気ブログランキングへ 
     ↑
ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定年

2013年09月25日 | 日常
昨日は誕生日で定年でした。

そこで朝から本店人事に行き、定年の辞令を受け取ってきました。
退職金の熨斗袋は目録だけです。
入行以来、ほとんど給与振込ですから抵抗はありません(^^;)



職場に戻ると、明日からの仕事の辞令も貰い、後は挨拶回りです。
みなの前でセレモニーも済まし、いつもより早めに退行してきました。



夜は夜で手作り感満々の晩餐でした。



添えられたコメントは読めると思いますが、娘の作です。
三毛猫が電卓叩いています。
完璧に私の姿ですね~♪


 人気ブログランキングへ 
     ↑
ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

還暦

2013年09月24日 | 健康
還暦は干支(十干十二支)が一巡して、生まれた年の干支に戻ることで、本来は数え年の61歳を指します。

しかし、現在では還暦の祝いは満60歳の誕生日を中心に行うことが多く、元の干支に戻る本卦還り(ほんけがえり)とも言うそうです。還暦のお祝いには生まれた時に帰るという意味で赤色の衣服(頭巾やちゃんちゃんこなど)を贈ることが多く、かつては魔除けの意味で産着に赤色が使われていたためと言われています。

ということで、私も本日還暦を迎えてしまいました。そこで日曜日に子供たちが還暦祝いを行ってくれました。

興味の対象は何をいただけるのかな?ということです。一般的には赤いちゃんちゃんこと相場が決まっています。で、集合写真です。何やら赤いものがいっぱいあります。



わかりやすいのが、「峠おやじ」と書いてある服ですね。腰にポケットが3個付いた自転車のジャージです。そして60と書いてある半袖ジャージ。また何やら寄せ書きしてある赤いポロシャツ。そして花束ですね。

あれこれ趣向を凝らして、たくさん頂きました。子供達、みんなみんな、ありがとね~♪

 人気ブログランキングへ 
     ↑
ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半沢直樹

2013年09月23日 | 時事ネタ
人気ドラマ「半沢直樹」が終わってしまった。
今年の流行語大賞はNHK朝ドラ「あまちゃん」の『じぇじぇじぇ!(‘jjj’)/』とばかり思っていたら、途中から視聴率をどんどん伸ばしてきた「半沢直樹」の『倍返し』が取りそうな勢いである。

なにしろ、毎回絶体絶命になりながらも起死回生の策で切り返し、胸のすく啖呵を切り続ける主人公・半沢直樹が水戸黄門のようで面白い。

私ら銀行員から見ても、デフォルメしすぎだったり、ああいう動きはちょっとなあというところはあるけれど、みんながあんな風に言えたら、気持ちがいいだろうと思っている。だから受けるわけだ。

昨日の最終回も諸悪の根元・大和田常務と取締役会で対決し、ついに100倍返しに成功する。そして大和田常務に念願の土下座をさせ、大勝利した。

これで気持ちよく終わったと皆が思ったことだろう。ところがそれに対する処分は大和田常務の平取締役への降格と半沢次長の出向という正反対の処分だった。それを頭取じきじきに言い渡した。

いかにも銀行(組織)らしいと思ったね。銀行(組織)にとっても不祥事を穏便に済ませられれば、それに越したことはないし、大和田と半沢の確執もある意味個人的な問題である。

土下座なども喧嘩沙汰の結果に過ぎず、取締役会の席上でやるのは明らかに行きすぎである。だから喧嘩両成敗なのだ。

そして、頭取が言っていた「個人的な思い」とか駆け引きや、実際の銀行や組織としての落としどころなど、頷けるところが多かったなあと思う。良いとか悪いとかの話ではない。なさそうでありそうなストーリー展開にである。

面白かった。出向した証券会社で奮闘する半沢直樹がテレビでまた見られるような気がする。

 人気ブログランキングへ 
     ↑
ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定年祝い(馬喰一代神田店)

2013年09月22日 | たべあるき
とうとう、この日がやってきてしまいます。不肖わたくしめの定年です。昨日は会社の同期の有志による定年祝いがありました。

お店は以前はよく行った飛騨牛専門店馬喰一代(ばくろういちだい)神田店です。神田といっても東京の神田ではありません。外食費支出全国第2位を誇る岐阜市神田町にあります(地図



店内は最近の定番、掘り炬燵風のテーブルです。ランチタイムということで、すでに前菜などが並んでいます。



前菜はホタテ、かぶら、ハム、スイートポテト、牛肉たたき、小ケーキです。



サラダ代わりにカット野菜が盛られています。もろみ味噌を付けて食べます。横にあるのはプリンだったと思います(^^;)ところどころでお菓子が盛り込まれているのが面白いです。



牛肉寿司です。とろりとして美味しかったですね。



メインの焼き肉です。もちろん牛肉です。テーブルの真ん中に置いてある火鉢の上で焼きます。燃料は炭でした。



ムール貝やイカの酢の物とさつまいもコロッケです。コロッケはマヨネーズを付けない方が甘みを強く感じられました。



みそ汁とデザートです。グレープフルーツの寒天だったと思います。



最後に花束代わりのフラワー置物を貰いました。



祝って貰った同期も次々に定年になり、仲間うちでは私が最後?になりました。やはり持つべきものは友人ですね。

 人気ブログランキングへ 
     ↑
ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外食費No2の岐阜市

2013年09月21日 | たべあるき
私んちもそうですが、何かというと、すぐ外食したがります。
それもそのはず、私の住まう岐阜市は世帯の外食費が全国で2番目の高さなのだそうです。

岐阜新聞より全文掲載
岐阜市民は外食好き―。岐阜市内の世帯(2人以上)が1年間に外食に支出した金額は20万7780円で、東京都区部に次いで2番目に高額だったことが総務省の家計調査で分かった。全国に51ある都道府県庁所在市・政令市を対象に2010~12年の世帯支出額の平均を算定、比較。品目別に見ると、和食、すし、中華は全国1位で、洋食と喫茶代は全国2位となった。

 岐阜市内の飲食店数は全国平均の1.7倍を数える。県統計課は「県内は共働き世帯が多く、3世代同居の割合も全国より高く家族が多い。喫茶店のモーニングサービスに代表されるように、休日に家族そろって外食を楽しむ機会が多いためでは」と推測している。

 調査によると外食への支出金額は、岐阜市は全国平均(15万7482円)より32%、5万298円高く、横浜市、名古屋市、京都市などの大都市を上回った。

 上位品目の年間支出額を見ると▽和食が4万4792円(全国2万1210円)▽すしが1万9293円(同1万3162円)▽中華が9330円(同4385円)▽洋食が2万8602円(同1万6640円)―などで、和食と中華は全国の2.1倍に上った。喫茶代は1万1874円(同5093円)と全国の2.3倍で、名古屋市(1万2367円)に次いで高額。

 09年の経済センサス基礎調査によると、県内の人口1千人当たりの飲食店数(居酒屋などを除く)は全国平均3.17店の1.3倍の4.21店で、47都道府県で最多。岐阜市内に絞ると、全国平均の1.7倍の5.32店。

 岐阜市の外食費は、過去10年の3カ年平均を見ても年間20万円前後を費やしており、近年は2位が定位置となっている。12年までの10年間を単年で比べると、和食は2位だった11年を除き、首位をキープ。中華は10年、12年の首位を含め、直近6年間は3位以内。洋食も06年の首位を含め、3位以内が6年間、喫茶代は首位が7年間、2位が3年間で、いずれも上位が常連。一方、すしは06年に31位だったが07年に16位に急浮上、09年、11年、12年と首位を重ねている。

 10年国勢調査によると、県内の3世代同居世帯の割合は全体の13.8%で、全国の7.1%を上回る。1世帯当たりの人員は2.78人で、全国(平均2.42人)で5番目に多い。夫婦共働きの世帯の割合は全体の32.3%で、全国(平均24.5%)で7番目に高い。


ということで、和食、すし、中華が全国1位なのが凄いですね。当ブログでも中華や和食記事が多いです。



またモーニング記事に代表されるように喫茶店もよく行きます。和食と中華の後はたいてい喫茶店に行きます。そこでケーキは別腹なのを証明してますよ(^^ゞ

今後も当ブログの「たべあるき」記事をよろしくね by らぶりん

 人気ブログランキングへ 
     ↑
ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中秋の名月

2013年09月20日 | 自然
昨日は帰宅すると、玄関にこんなものが飾ってありました。



おお、風流な。

空を見上げるとと中天には満月が輝いていました。



中秋の名月でした。今年はたまたま昨日9月19日にあたっていました。

名月といえば、ふつう満月です。しかし中秋の名月が必ずしも満月になるとは限らないそうです。

中秋の名月とは旧暦の8月15日のことです。旧暦は月の満ち欠けを基準(太陰暦)としてますから満月になる頃が15日になります。しかし太陽暦の現在では、日付は月の満ち欠けとは微妙にずれていき、リンクしません。

また中秋とは秋の真ん中のことです。旧暦の秋が7・8・9月ですから、秋の真ん中は8月15日になります。ですから旧暦の8月15日は八月十五夜で、「十五夜の月」とよばれたりするわけですね。

 人気ブログランキングへ 
     ↑
ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

転けた (--メ)

2013年09月19日 | 自転車
またケガをしました。

久しぶりに昼間、柳ヶ瀬に自転車で行って来ました。
いよいよ60歳で定年を迎えるので、その準備とか予約とかしに行って来たのです。
その帰途、予約したものが物足りないなあと思いながら走ってました。

自転車で通る裏道から本通りに出ると、いつも次の信号に捕まります。
これ、不変の法則なんですが、モヤモヤした気持ちで走っていたせいか
信号待ちきれない蔵が出てしまいました。

そこで横断歩道を渡り、裏道から先の方へ出ようとしました。
要するにショートカットしたわけです。

信号待ちの車の前に出るために急ぎました。
次の四つ辻を左折するとき、気がせいていてペダルを踏みました。

左に曲がるとき転けるのはカーブの内側、すなわち左です。
しかし次の瞬間、右に転けてました。
たぶんペダルが道路にあたってその反動で右へ倒れたみたいです(--メ)

右肘と膝に痛みが走りました。見ると肘から盛大に血が出てます。
膝はズボンは破れていません。でも痛み具合から出血してると見ました。
左膝も痛いけれど打撲だけみたいです。後は右の手の平に軽い擦過傷です。



家の近くでしたので、すぐ帰って流水消毒。そのまま傷口が固まるのを待ちました。
何度かティッシュでぬぐって、少しづつ血が伝ってました。
それでも2時間ほどで何とか固まり、午後からの仕事には間に合いました。

仕事から戻ってきて風呂にはビニールを巻いて入り、包帯なしで寝ましたが、周りに血が付くことはありませんでした。

まったくぅ。あまり毛がないのに、よくケガするね(ー_ー)
キャンピングカーの中で自損したばかりなのにぃ。
ハンセイ ̄(_._) が足りんでかんわ。

 人気ブログランキングへ 
     ↑
ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The Palm Garden

2013年09月18日 | 
The Palm Garden。この土曜日に部下の結婚式・披露宴をやった式場です。
「Palm」とは「手の平」とか「掌(たなごころ)」です。
中日ドラゴンズの藤沢投手が得意にしていたのがパームボール
文字通り手の平に包んで投げるとストンと落ちる球種でした。



また「Palm」は植物のシュロとか椰子の意味もあります。「パーム椰子」そのまんまですね。
この式場の玄関先というか中庭に植えられているのがその「Palm」でした。
ですから「Palm Garden」なんですね。



先週は仕事もバタバタしていて、お祝いの祝儀袋が用意してありませんでした。
そこで女房に買ってきてもらいました。こんな可愛い奴を用意してくれました。
ピンクの着物のような祝儀袋です。あまり可愛いので渡すのが惜しくなってしまいました(^^ゞ

 人気ブログランキングへ 
     ↑
ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特別警報

2013年09月17日 | 自然
昨日は台風18号DAYでした。
朝からテレビをつけると特別警報なる言葉が踊っています。
いままで台風報道といえば 注意報<警報 だけでした。
ところが我が岐阜市にもNHKの表示では「特別大雨」なんてのが出ていました。
まずそれで面食らってしまいました(゚o゚)

気象庁によると「特別警報」は、予想される現象が特に異常であるため、
重大な災害の起こるおそれが著しく大きい旨を警告する新しい防災情報だそうです。
災害に対する気象庁の危機感を伝えるために、「特別警報」を創設したとのことです。
そのため口を開けば「ただちに命を守る行動をとってください」の連呼でした。

それと「記録的大雨情報」が結構出ていました。
台風が豊橋市に上陸した直後ころに豊田市小原地区で1時間に100mmの雨が降った
としてこの表現が使われました。

そういう具体的数値を上げて危険度をアピールしてもらうのはいいですが、
最近では「数十年に一度しかない大雨」とか
「これまでに経験したことのないような大雨」など、
本当は今年何度も記録されている雨量数値なのに
人をパニくらせる表現をするのは如何なものでしょう?

ただ、京都の嵐山渡月橋付近の洪水氾濫映像はショッキングでした。
あの映像で深刻さは十分伝わりますから過度の表現はしないでほしいです。



ちなみに私の裏のお家です。建て直しのため更地にしたところに雨が降ったので
池のようになってます(゚o゚)

それから今回の台風の特徴は日本付近で急速に発達したことです。
ふつうは北に行くにしたがって衰えるのに期待はずれでした。
日本付近の海水温が高いということです。

これは決して地球温暖化ではありません。
温暖化してるのなら日本が41度のとき沖縄は45度、
フィリピンやマレーシアは50度くらいないとおかしいじゃないですか!
ですから最近の異常気象といわれるものは日本ローカルの温室化でしかないと理解してます。

今後台風は日本に近づくにつれ巨大化するかもしれませんね(~_~)

 人気ブログランキングへ 
     ↑
ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良心の碑

2013年09月16日 | 歴史
大河ドラマ「八重の桜」
今回は熊本洋学校からの転校生騒ぎでした。同志社英学校に先んじてキリスト教教育を英語で受けていた彼らは牧師志望ばかりでした。それゆえに熊本では排斥されて同志社英学校に転がり込んできたわけです。

ところが同志社英学校の元々の生徒達のレベルが低いからとクラス分けせよとかレベルが低い者は退学させよとか要求を突きつけてきます。まあ、見ていて唖然としましたね。そんなんで「汝の隣人を愛せよ」という牧師になれるとでも思ってるの?と聞きたかったです。

案の定、新島襄先生は返答します。

私が目指す学校は学問を教えるだけではなく心を育てる学校です。
私は、日本のために奉仕する事のできる国を愛する人間を育てたくてこの学校を作りました。
国とは「国家」の事ではありません。
国とは「people」。「人々」の事です。




まさに先週書いた「良心の碑」ですね。

それと、熊本バンドの生徒達の論理の中にキリスト教にもある排他的な一神教精神が見て取れました。それは授業のなかでも出た
「desertは、デザート(dessert)ではなく砂漠だ」
のひとことです。

砂漠で生まれたキリスト教もイスラム教も排他的な一神教です。そうでないと厳しい環境の中では生きていけません。それに対して豊かな自然がある日本では万物に神が宿ると信じられ、八百万の神(やおよろずのかみ)のみならず仏教も共存しています。

それだけに国禁を犯して海外渡航した熱い新島先生が、日本人の懐の深さを持ってらっしゃるのには感動しました。

 人気ブログランキングへ 
     ↑
ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする