峠おやじの「たわごと」

峠、自転車、キャンピングカー、野菜、園芸、時事ネタなどをぼやいてます。

2500峠達成

2016年10月30日 | 
2500峠達成してました。

自分なりの概算では先日の強制休暇中に達成するだろうと思ってましたが、
カウントし直してみたら9月に福井勝山の恐竜博物館(未アップ)に行った際に到達してました(゜o゜)

峠コレクションへのアップも遅れに遅れ、
昨年の強制休暇分が着手できてない始末ですからカウントミスになったのですね。
最初はブログ書きすぎ、最近はテレビの見すぎが原因です。

またデジカメも故障しがちで、2496峠目が、下のような状態になってから全く記録されてませんでした。



2497峠目からはなんとか記録できましたけれど、2496峠目をゲット済とするか
再チャレンジに行くかで2500峠目が変わってきます。
ゲット済にするなら花立峠が2500峠ですし、



ダメなら次の灯篭見坂が2500峠目になります。
こちらも廃道っぽくていいのですがね。



どうするにせよ、記憶が既に飛んでいますから早くリアルに追いつかなくてはなりません。
したがって、しばらくは本拠地の峠コレクションに注力し、
ブログは休止気味にしようと思っています。

 人気ブログランキングへ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイガーマスク

2016年10月10日 | 歴史
私たちが結婚35周年の記事を最近書きましたが、
タイガーマスクもマンガやなくて実際にリングに登場してから35年になるのだそうです。
先日アナザーストーリーズでやってました。
まあ、奇遇ですなあ(゜o゜)



私はマンガでは知ってましたし、新日のリングにあがったのもテレビでは見ました。
メキシコ風の空中殺法が凄いなあと感心してました。
結婚前でバタバタしていたのとその後の新婚生活やらで知らぬ間に引退していたような覚えです。



番組では誕生秘話からその後、そして現在に至るまでを紹介してました。
また最大のライバルだったダイナマイトキッドの現況などお宝映像満載の番組でした。

再放送もありますので、プロレスファンの皆さん、お見逃しのないように。
BSプレミアム10月11日午後11時45分から。

 人気ブログランキングへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

血糖値スパイク

2016年10月09日 | 健康
血糖値スパイク

聞きなれない言葉です。血糖値が高すぎる状態が続くと糖尿病を引き起こし、何かと具合の悪いのはご存知のことですね。
血糖値スパイクとはこの血糖値が高すぎる状態が食後だけ山のピークのように現れる病気です。昨日のNHKスペシャル「血糖値スパイクが危ない」でやってました。

空腹時に測る人間ドックでは絶対わからないからのでタチが悪いです。しかも血管を傷つけて心筋梗塞・脳梗塞を引き起こしたり、認知症、ガンのリスクまで高めるそうです。

血糖値スパイクは肥満の人に限らず、スリムな女性でも発症するそうですから油断できません。現に出演していたドランクドラゴンの塚地武雄は正常でした。肥満キャラですから完全に期待外れ(^^;)でした。

その診断は特殊な測定器ではからないとわかりません。しかし予備軍かどうかの簡易テストは番組内でやってました。番組のHPでもテストできます。私ゃ、予想どおりリスク「中」でした。

対策は意外と簡単です。

1.食べる順番「野菜」「肉・魚」「炭水化物」
タンパク質や脂質で胃腸の動きが遅くなるのは目から鱗でした。

2.朝ごはん抜きはダメ
飢餓状態が長いと食物吸収のピークが鋭くなるからですね。

3.食後チョコチョコ運動をせよ
食後すぐ運動すると「消化によくない」は真理だったのですね。

非常に勉強になりました。

 人気ブログランキングへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月・太陽光発電とリーフのデータ

2016年10月06日 | 太陽光発電
毎月恒例、太陽光発電とリーフのデータです。

9月は久しぶりに太陽光発電の発電量・売電量・売電金額とも8月より大幅に減少しました。昨年比でも大幅減です。台風のせいで晴天日が非常に少なかったことが原因でしょう。買電量は逆に微増でしたから、やはりお天気のせいですね。



そういう状況でもリーフは引き続き2013年より数字が良くなっています。

充電カードのプラン変更の効果(毎月1500円以上節約)がやっと出てきました。



毎月1万円以上の節減効果が出れば及第点と思ってますから嬉しいです。

 人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫の抗争

2016年10月04日 | ネコ
久しぶりにネコに会いに行ってきました。

長くいた白猫はダンダン毛並みが悪くなってきたので長くないなと思っていました。梅雨時には全く現れなくなりましたので、天に召されたようです。蝶々を捕獲したことのあるデカちゃんと必ず後ろから回り込んでくるツンデレはたいてい姿を現します。

今日、久しぶりに訪れてみると見たことのないコが2匹います。1匹は初めから警戒モードまっしぐらだったので相手にしませんでした。もう1匹はなんとデカちゃんの向こうで餌を食べてます。悪いご面相ではないですが、上目使いなのでふてぶてしく見えます。

そのうちデカちゃんが前傾姿勢、戦闘モードに入りそうだったので、後ろから「やれ、やれ!」とけしかけてやりました。



予想通りやってくれました。
デカちゃんは、なかなかのハンサム猫ですわ。

 人気ブログランキングへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良井のC12

2016年10月02日 | 鉄道
先月、奈良井宿に行った時の事。
宿場の入り口付近の駐車場にSLが静態保存してありました。

C12ですね。



やや後ろから見るとわかりやすいですが、タンク機関車です。石炭や水を入れるタンクを本体に積んでいるのでタンク機関車です。

タンク機関車は小型のものが多く小回りが効き、後部視界が良いためバック運転が楽なため路線を選ばず使用できるのがメリットです。デメリットは燃料積載容量が少ないことから長距離運行しにくいこと、動輪上に直接水と燃料の重量がかかるため、水や燃料の残量が少なくなると軸重が落ちて牽引力が下がってしまうことなどから長距離運行に向かないことです。



型式のC12。Cは動輪(ピストンにつながった大口径の車輪軸数)の数で、C=3、D=4。同様の車体なら動輪数が少ない方が車輪径を大きくできるため高速運転の旅客用に使われていました。D型は一般的に貨物用でした。C12で動態保存されているのは栃木県の真岡鉄道だけですね。

またC12を淡水車(テンダー)付にしたC56も小海線で活躍し、ポニーの愛称で親しまれていました。



また明知鉄道の明智駅にもC12が静態保存されているそうですが、復元計画があるそうです。

 人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする