峠おやじの「たわごと」

峠、自転車、キャンピングカー、野菜、園芸、時事ネタなどをぼやいてます。

ぐるなびでカルビ

2013年05月31日 | たべあるき
1ヶ月前の話で恐縮です。
ネットでえらく美味しい話がありました。注文して届いたのが下の箱です。冷凍食品ですね。



入っていたのは、雪国の味付き牛カルビ1kgx3袋です。



注文したのは、ぐるなびで味付き牛カルビが激安というものでした。注文時の文言を掲載しますと・・・

【ご注文商品】
★m★【2個注文で+1個オマケ】【送料無料】【熟練の焼肉屋監修】ボリューム満点!味付き牛カルビ1kg(冷凍)

税込価格 1,888(円) x 2(個) = 3,776(円)
---------------------------------------------------------
★m★味付き牛カルビ×1kg

税込価格 0(円) x 1(個) = 0(円)
---------------------------------------------------------
ということで3kg、3,776(円)ですから、100gあたり126円になりますね。
安いのだか高いのだか?



文字通り焼き肉にして食べたり、フライパンで炒めて食べました。値段なりに柔らかくはなかったですが、味は良かったですよ。

 人気ブログランキングへ 
     ↑
ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株主優待ソフト

2013年05月30日 | たべあるき
一昨年あたりから、株主優待にはまってます。

本来は値上がり期待が本筋ですが、会社の魅力アップを兼ねた対策の一つが株主優待です。ずいぶん前に持っていた靴メーカーにもありました。そこのは「自社製品を格安に販売します」でしたから全然魅力なかったです。

その手の会社は多いです。でも買えるものを限定しないのなら有り難いです。この前のヒマラヤとかアミカとかアトムとかですね。

それから貰える商品そのものが嬉しいもの。たとえば名鉄だと株主優待乗車証とか他社ではお米とかリンゴがありました。

今日のものはその類です。コンビニエンスストアーのミニストップです。



株主になるとソフトクリーム引換券がもらえます。半年に一度5枚分です。甘党の私んちには何よりのものですv(^^)







冬場はさすがに欲しいと思わないので5月まで待って使いました。
もう次のが来てますし、暑くなったら氷の方が良くなりますから
今のうちに使いたいです。

 人気ブログランキングへ 
     ↑
ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同志社アトム

2013年05月29日 | 自転車
先日行われた50周年記念行事のなかで日曜日に行われたポタリング。

約20名の参加者が京都市内の観光地をかすめて走りました。嵯峨野界隈や広沢の池、鴨川端や京都御所など懐かしい風景ばかりでした。そんななか解散時に同志社アトムの実演がありました。



サイクリングクラブに入部すると新人歓迎ランでは新入部員の出身高校の校歌を歌わされます。そこで興に乗って、ちあきなおみの曲を歌った新人がいました(^^;) その後、歌唱指導と称して、College Song(校歌)同志社逍遥歌を覚えさせられました。

同志社はキリスト教系ですから入学式も卒業式もパイプオルガンと賛美歌ですし、このCollege Songも全部英語です。それでもジーンと来るのは最後に歌う逍遥歌でした。

夏合宿ではそれから行われる他大学などとのラリーや交歓会で披露する同志社アトムの振り付け・歌唱指導が毎晩行われました。曲は鉄腕アトムで、歌詞はサイクリングクラブの替え歌です。



当時は3番くらいまでやったものです。最初の印象が鮮烈なのと、一生懸命覚えたので、お互いの結婚式のときに披露したり、非常に思い入れのあるものです。最近では9年前のOBランのとき以来になります。

演じた連中はみな卒業して20年以上経つ奴ばかりなので1番しかやってません(^^ゞ

 人気ブログランキングへ 
     ↑
ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上御霊前交番

2013年05月28日 | 自転車
大学キャンパス内に警察の交番。

そんなところが我が同志社大学のキャンパスにありました(゚o゚) 京都府警上京署(かみぎょうしょ)の上御霊前交番(かみごりょうまえこうばん)です。新聞によりますと、全国初だそうです。

地元の先輩が新聞で見たことがあるので一度見てみたいということでキャンパス探索の続きで行きました。八重の看板があった志高館の隣に交番がありました(参照地図)。



写真を撮っていると、中から背の高いおまわりさんが出てきました。無線機とか装備を付けたチョッキで警らするときの格好です。背格好は173cmの私と同じくらい、肩幅は広くがっしりしてるのに痩せ形・細面の若い婦警さんです。

酒井和歌子のようにキリッとした顔立ち。完全装備のコスチュームも相まって、宝塚の麗人のようにリリしいお姿でした。その婦警さんがのたまわれました。



「こちらの交番の調査をしておられるのですか?」
私は少しドギマギしながら答えました。
「私たちは同志社の卒業生です。サークルの50周年の記念で京都に集まって新しくなったキャンパスを見て回っています。そんななか、同志社の敷地内に交番ができたということでここに来ました」

「ああ、そうですか!ここは大した建物ではないですが、お隣は赤レンガの建物ですよ。それにあまり同志社カラーでもないですし」
盛んに謙遜されますので、壁に貼ってある
「この交番の文字色が同志社カラーですよ。この紫色ですが」
「ああ、これは京都じゅう、この看板です」
と大笑いになりました。



小心者の私のことですから、婦警さんのお写真を撮りたいなどとは言い出すべくもなかったですが、かなり美しい方でしたし、もしもツーショットをお願いしたら応じていただけたでしょうか?

 人気ブログランキングへ 
     ↑
ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同志社と八重

2013年05月27日 | 自転車
今年の大河ドラマ「八重の桜」も会津が都から撤兵し、朝敵の汚名を着せられるところまで来ました。

そんななか、この土日は予告どおり京都に行ってました。昨日はOBポタリング。市内観光がてら走りました。走り終わってから最近整備された同志社大学・今出川キャンパスを見物しました。

神学館と重文のクラーク館

ミッション系の大学で、キャンパスの建物は赤レンガ造りで統一しております。同志社は創立者・新島襄先生の奥様・新島八重さんが今年の大河ドラマの主人公なので、学内にもポスターがいっぱいありました。



そしてOBというより観光客と思われるようなツァーが組まれているようで2組くらい見ました(^^;) 彼らのひとりが我々を学生か関係者と勘違いして質問したくらいでした。



最後に私たちが現役のときに学生会館だった場所が寒梅館という建物に変わっていました。10年前には建て変わっていたと思います。そこに初めて入りまして、7Fの喫茶ルームに入室してみました。今出川キャンパスの遙か彼方に比叡山と大文字が見えました。

あまりにきれいだったのと、後輩の感想に悪乗りして、カシミールからCG(カシバード)を作ってみました。

寒梅館7Fから見た今出川キャンパス・比叡山・大文字
比叡山と大文字のカシバード図

いやいや、ほんとに我が母校はおしゃれでしたv(^^)

 人気ブログランキングへ 
     ↑
ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DCC50周年OB会

2013年05月26日 | 自転車
DCC50周年記念行事で京都に来ています。昨日はOB会総会。いつもは同期の人間が来るかどうかというところですが、今回は5名の参加。そして総勢208名と大盛況でした。



さすがに50周年は伊達じゃないです。高校も大学も就職先も100年を越えてますけど、そのセレモニーを迎えられたのは勤務先だけでしたから。体育会でもない同好会が50年迎えられるのは大したものです。

創立者も存命で、スピーチでは
「そのとき私はこの世にいないだろうけど、是非100周年を迎えてもらいたい」
とおっしゃってみえました。

昨日は大学の先輩のお家に一泊させてもらいました。今日は京都市内の観光?ポタリングです。参加者は10分の1の20名の予定です。

峠越えのあるOBランはそこそこハードですけど、ポタリングという額面どおり「ブラブラ」なサイクリングになるでしょう。


 人気ブログランキングへ 
     ↑
ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回向給湯

2013年05月25日 | 太陽光発電
私んちのお風呂は太陽光発電とセットで設置したエコキュートです。毎日深夜電力でお湯を沸かし、温度設定どおりのお風呂に入れるのでとてもグッドなお風呂です。

ところがそのエコキュートが一昨日は「故障しました」と宣言して止まってしまいました。写真のような「H54」の文字が点滅していました。



風呂場の端末?のオンオフをすると5分程度は動きますが、また止まってしまいます。仕方ないのでメーカーサポートを頼みました。



翌日、サービスさんが到着。湯タンクの外蓋をはずして点検しました。お湯が沸き上がると、湯をタンクに上げるようコック(バルブ)が自動で動く(開く)そうですが、それが動かなくなったのが原因だそうです。

そのコックを動かそうと機械が何度もトライしているうちに基盤まで逝ってしまったとのこと。ここまでがお昼の話で女房が立ち会いました。



ほかのところは修理したのですが、基盤の手持ちがないので会社と往復。基盤交換したのが私が帰宅後の18時頃でした。そのあとは機嫌良く湯沸かし、無事お風呂に入れました。



出張および修理部品代などで33,000円かかりました(ToT)

当初の設置が2003年8月でしたから10年保ちませんでした。でもこれで寿命が延びたと思います。光熱費の軽減実績から見ると修理費は3ヶ月で元はとれます。ですから仕方ないなあと思っています。

 人気ブログランキングへ 
     ↑
ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DCC創立50周年記念行事に行きます

2013年05月24日 | 自転車
私が学生のとき所属していたクラブが創立50周年を迎えます。

そのため2年前から50周年記念事業に向けて実行委員会が活動しておりました。そのなかでOB会員の名簿整備とか記念誌の発行、スライド写真、記念行事などが企画されていました。

私も記念誌には寄稿しましたし、スライド写真は在学中のものを提供しました。また名簿整備では長年消息不明だった「同期を探して三千里」ならぬ「ネット検索ぐうぜんヒット」で探し当てました(探偵さんも楽じゃない)。けっこう働かせてもらいましたよ(^^ゞ

花折峠

その開催がいよいよこの土日に迫りました。おかげさまで我が同期は探し当てた彼を含めて5名出席ですし、全体でも200名という盛況さです。

翌日は京都市内ポタリングもあり、いつものOBランは(過激すぎて)私が最長老ですけど、今回は3年先輩も出られますし、楽しい2日間になりそうです。

OBラン

え、どこの大学か?って。
今年の大河ドラマ・八重の桜の学校ですよ。
会津と長州が戦った辺りがポタリングの解散地点になる予定です。

帰ったら、レポートします。

 人気ブログランキングへ 
     ↑
ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポメラ 連続QRコード

2013年05月23日 | パソコン
先回のポメラ記事ですが、あれからBiuetooth接続を試してみました。 Bluetooth Fije Transferというアプリを落として接続し、ファイル転送してみたところ6行程度の文章が転送できました。QRコードでは3行程度でしたから倍くらいの転送能力です。



しかしiPhoneでしかできないという連続QRコードに挑戦してみました。ネット記事にあるアプリを落としてみてもうまくいきません。しかし解答は別のところにありました。



この連続QRコードをポメラ画面に出したとき長文ですと例えば1/3の表示が出ます。その連続QRコードを読みとった後、ポメラの矢印キー↓を押すと2/3のように次のコードが出ます。それをスマホで次々読みとっていくわけです。



私はこの矢印キー↓で連続QRコードを変えるところに気がつかなかったので先へ進まなかったのです。

そして実際に私のアンドロイドスマホ・DIGNOのバーコードリーダーには連続バーコードリーダー機能も標準装備されていて、わざわざ別のアプリを使うことなく連続QRコードを読み取ってスマホへ転送できました。



ちなみにこの記事のテキスト部分はポメラで作って連続QRコードでスマホ経由でブログに載せたものです。

まさにポメラは私のスマホ用に開発されたような代物なのでとっても嬉しいです\(^O^)/
みなさんもこの連続QRコードを読みとれればオッケーですから一度試してみられたらいかがでしょう。

 人気ブログランキングへ 
     ↑
ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めひかり

2013年05月22日 | たべあるき
この前書いた「めかりPAで22万km」で「めひかり」を思い出しました。

「めひかり」ってなあに?
漢字では「目光」と書きます。

目から光(ひかり)って、
新興宗教?
それは「まひかり(真光)」(,_'☆\ バキ

正式名称アオメエソとかマルアオメエソといって、水深200~500mの海域にいる体長10~15cmの魚です。ストロボをたくと目が光ることから通称「めひかり」といわれているそうです。



3月に行った西浦温泉付近の名物だそうで、形原漁港へ行ってお土産に買ってきました。




白身の魚で柔らかく、新鮮なものは刺身、焼いたり、唐揚げにしたりしても良いとのことです。ホテルで出たこれがそうだったような気がします。



家でも焼いて食べましたが、思った以上に脂がのっていて、くどい感じがしました。

 人気ブログランキングへ 
     ↑
ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無灯火車

2013年05月21日 | キャンピングカー
無灯火というと、自転車の問題と思ったあなた。半分合ってます。
最近は街が明るいので無灯火でも路面が良く見える。いや、逆に自転車の貧弱なライトを点けたくらいでは全く変わらないくらい明るすぎて困ります(ー_ー)

だからでしょうか?先々週の九州行きのときには自動車の無灯火がいやに目に付きました。特に高速道路のトンネルの中など無灯火車がとても多いのです。後方から抜いてきたプリウスなど無灯火のくせに走行車線にはみ出して走ってきました。エコ走行もいい加減にしてほしいです。

ライトは路面を照らす役目もありますが、他の車に「俺はここにいるぞーっ!」て知らせるシグナルの方がもっと重要です。九州の五木村なんかアチコチに昼間点灯の看板が掲げてありましたし、「昼間点灯は五木の常識」とまで書いてあるものもありました。

実際、林道とか酷道・険道などでは点灯しといた方が対向車として発見されやすいのです。平地でも薄暮には早めに点灯した方が対向車だけでなく歩行者にも見つけてもらいやすいので自分を守るためにも点灯は絶対必要なのです。

それに無灯火って、罰金罰則があるのは自転車だけではなかったですよね。

無灯火の減点1点、反則金
大型車・・・7,000円
普通車・・・6,000円
二輪車・・・6,000円
原付自動車・・・5,000円


これらに較べて自転車の無灯火が罰金5万円って法外すぎない?
私ゃ絶対やらないからいいけど(ー_ー)

PS.
交差点などの信号で停止した際、前照灯(ヘッドライト)を消して車幅灯(スモールランプ)に落とす人がいますが、法的には交通違反だそうです(交差点の信号で停止するのは、走行車線上を走行中の単なる一時停止に過ぎないので、前照灯の点灯義務が優先するため)。

 人気ブログランキングへ 
     ↑
ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。


コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

点と線 22万km

2013年05月20日 | キャンピングカー
「点と線」は松本清張の出世作となった長編推理小説です。
福岡市香椎の海岸で発見された男女の情死体に疑問を持った刑事のアリバイ崩しが主体になっています。

参考人のアリバイ代わりにしたものに門司の和布刈神事(めかりしんじ)のネガフィルムがありました。旧暦元旦、わかめを刈り取って、御神前に供える神事で、この和布刈神事を写したフィルムの順番通りとすると犯行は不可能というものでした。

これには二重露出のテクニックを使っていたのですが、フィルムカメラの時代ならではのトリックでした。

先週、九州の五木から帰る途中、門司近くのめかりPA付近まで来たとき、キャンピングカーのメーターが22万kmになりました。



早速メーターの写真を撮ると共に「めかり」の名から「和布刈神事」や「点と線」を思い出しました。

いつも切りの良いメーターkm数になるのは現地で峠漁りの最中のことが多いですが、高速の途中でなることは久しぶりでした。それにこういう印象に残る場所で達成?するのも珍しかったのでちょっと感激しました。

ちなみに20万km21万kmのときは記録してあります(^^ゞ


 人気ブログランキングへ 
     ↑
ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

?なお役所仕事(自転車道)

2013年05月19日 | 自転車
以前、「楽市楽道」で岐阜市が作っている自転車道を批判しました。案の定ダメで、昨年12月25日に予告したとおりの事態になってます。

まずは工事途中の写真です。3月中旬ごろです。

大仏前バス停のところは以前と同じ状態です。反対側の並木を撤去しなかったせいです。ここが安全上、大問題の箇所です。その先は歩道部分がメチャ広くなり、車道寄りが自転車道になりました。

途中に河原の石をはめ込んだような舗装部分があります。大きめの排水路を渡っている部分でデザイン的にもグッドです。

本町1丁目のバス停まで来ると、今度はムダに歩道が広くなります。ここは自転車や歩行者に配慮する必要はありません。堂々とバス停のスペースにすべきです。



で、4月以降です。大仏前バス停、大問題の箇所。どぶ板を自転車が走ってますね。ここはバスが来ますし、バス待ちの客もいますから、こうなってしまうのです。行政の責任です。

反対側は民家のような円空美術館?バス停もないし、自転車も殆ど通らないのに並木と歩道を残してしまいました。そこから西は常在寺の前を含めて並木を撤去しましたから、なんでバス停前は変えなかったのか?直角カーブの緩和を考えたのかもしれませんが、余分な配慮、設計ミスとしか言いようがないです。



次。「歩行者」「自転車」ちゃんと看板が立ててあります。それでも皆さん、歩行者側を走ってますね。歩行者側がカーブの内側なので最短距離だからでしょう。こんなもんは歩行者側に柵などを設けないから無法地帯になるのです。今からでも間に合いますから柵を立てるべきです。

さらに最後の写真では電柱の内側、すなわちドブ板の上を走る自転車がいます。



次の写真、これが一番問題です。自転車が右側通行しています。もともと歩道を通る際は右側通行になることはあり得ます。しかしすれ違いは左側通行してもらわないと、どこでもそうなってしまいます。

無法者は車道を走る際も右側を走りますし、そういう人に限って左側通行してきた自転車を車側に押しのけますから危なくて仕方がありません。警察もネズミ取りなんかやってないで、無法自転車の取り締まりをやってほしいです。



最後にドブ板の上を走る自転車。ドブ板の上が路面が一番きれいだからです。歩道と車道の仕切の段差は自転車にすごく効いてくるのです。少なくとも車道レベルになってないと自転車は自動車より辛いのですよ!

それがわかるのが岐阜市から関市に行く国道248号線です。自転車道ができていました。とりあえずはきれいだなと思いました。

国道248号線の自転車道

ところが交差点部分を見ると、いちいち歩行者側に寄るように作ってあります。スピードが出る自転車にこういう仕打ちをすると、間違いなく自転車は歩行者側を走りますよ。バカじゃない?国も。

国道248の自転車道、交差点部分

こういう中途半端な自転車道を作るくらいなら路側帯の広い車道の方が走りやすいのです。全然わかってないですよ!

 人気ブログランキングへ 
     ↑
ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五木子守唄の里

2013年05月18日 | 旅行
先週は九州の取り残した峠をゲットに行って来ました。
地域的には熊本県南部の五木村あたりです。

ひとしきり峠漁りをして、五木村の中心部に行きました。手前から橋を渡っていくと、高台に移転して造ったような集落がありました。土と木のカラーで統一され、デザインはクラシックです。

五木村中心部

左方に見えるのは五木東小学校。橋の右には道の駅や五木温泉がありました。

道の駅・子守唄の里五木五木温泉
温泉は弱アルカリ。いわゆる美人の湯系です。ジェット風呂・泡風呂があります。
私はこれだけでも嬉しいのに小さ目の露天風呂もあります。湯温が35度ってかなり冷ためです。



パンフなどに出ていた良さげな露天風呂は女性風呂のようでした(ー_ー)



温泉館のなかにこんなキャラクターがありました。言うまでもなく、五木の子守唄キャラです。左の原画は巨人の星でおなじみ、川崎のぼる先生の手によるものです。



右の写真は、おせんべいです。かわいい女の子の漫画。もちろんこれも子守唄ですね。なんと道の駅のオリジナル商品・プライベートブランドになってました。

しかしなんでこれだけ商売ができるのか?五木村は平家落人伝説の村ですし、五木の子守唄が大ヒットし、全国的に有名になってました。また川辺川ダムで先行して補償金が出ていたのでしょう。

そうでなければ高台にこれだけの規模で集落ができはしません。やはり、日本は始めにダムありきなのでしょうね。

 人気ブログランキングへ 
     ↑
ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

背中洗い網(メッシュタオル)

2013年05月17日 | 日常
3月に母と行った西浦温泉、泊まったホテルで買ったものです。3色あったうち、鯛が可愛いかったので赤にしました(^^ゞ

背中洗い網

楽天市場にも「石けんは少しで、すすぎも簡単!しかも丈夫で長持ち、環境にやさしい」と書いてあります。

私んちのお風呂では、体を洗うのに石鹸の泡立ちが良いようメッシュタオルを使ってます。耐久性は布のタオルより悪く早く破れます。下の写真の右側にかけてあるものは丈夫そうでしたが、その分泡立ちが悪かったです・・・

左側のものは百均で「きめ細かな泡立ち」とキャッチコピーがあったものです。たしかに泡立ちは良かったですが、端っこがすぐほつれてきました(ー_ー)

メッシュタオル

そこで満を侍して背中洗い網の登場です。

網目は粗いのに驚くほど泡立ちが良いです。
両側の端っこを紐で結んでありますので、両手に持って背中を洗うのも楽々(^^ゞ

洗い心地はこの形状ですから他のと同じようにゴシゴシやると痛いです。でもそれは力の入れ具合で調整すれば気持ちいいので大丈夫ですよv(^^)

上記ネット通販でも買えます。おひとついかがですか?

 人気ブログランキングへ 
     ↑
ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする