峠おやじの「たわごと」

峠、自転車、キャンピングカー、野菜、園芸、時事ネタなどをぼやいてます。

平成から令和へ

2019年04月30日 | 時事ネタ
平成最後の日です。
先月末に書いた通り

平成元年(1989年)
昭和天皇がお隠れになった日に診察に行った椎間板ヘルニアの手術・入院でその年は棒に振りました。
平成7年(1995年)
阪神淡路大震災。伯父、父死亡。
平成16年(2004年)
中越地震。祖母死亡。
平成23年(2011年)
東日本大震災。伯父、女房の父死亡。
平成30年(2018年)
大阪北部地震、北海道胆振東部地震、肩の手術・入院。

色々言われているように平成は自然災害が多かった印象です。そしてそれに連動したかのように身内の家族が亡くなりました。

それにしても年号と西暦の換算はチョー厄介。特に平成は。なのでコメントで書いた換算式を書いときます。
昭和は『25プラス』すると西暦の下二桁。
平成は12をマイナスかプラス
令和は18プラス

明日からその令和になります。
日本は自然災害が多いので令和(0は)無理でも少くなると良いです。そして明るいニュースがもっと増えて欲しいです。昭和→平成のような自粛ではなく、退位・即位の祝賀ムードにあやかりたいですね。


ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サラダ軍艦(長野県民熱愛グルメ・かっぱ寿司)

2019年04月29日 | たべあるき
先週の秘密のケンミンSHOWでは
長野県民熱愛グルメとしてサラダ軍艦が取り上げられました。



長野県では好きなお寿司ランキングではサラダ軍艦がハマチやマグロを押さえて堂々の第一位だそうです。結婚式で新郎新婦に聞いた好きな食べ物でも長野県ではサラダ軍艦という答えが結構あるそうです。

しかし、サラダ軍艦という以上、野菜があるように思いますが見た目、何が入っているかわかりません。
サラダ軍艦発祥のかっぱ寿司に聞いたところ、
「もともとは賄い寿司でした。お客の要望により出したところ大ヒットしました。
中身はイカゲソとカニカマなどをマヨネーズで和えたものです。」
野菜は1ミリも入っていませんでした。

またインタヴューした長野の旧本店にもありましたが、長野限定でサラダ軍艦の持ち帰り用セットが販売され大いに売れているそうです。

そんな長野県民はともかく、寿司消費額第二位(2016年)の岐阜県民として早速いつも行くかっぱ寿司に行ってみました。



小食の母でもここならシャリが控え目で色々食べられると好評だからです。
お店のテーブルには『秘密のケンミンSHOW』で紹介されましたというリーフレットが出ていました(^^;)



なになに?トッピング?
『わさびと甘だれ』
『ガリと甘だれ』

だいたいサラダ軍艦は女房と娘が食べるくらいで私は皆無でしたから、オリジナルをまず一口。うーん、こんなもんかな。感動もへったくれもありません。

『わさびと甘だれ』わさび載せは普通ですからトライせず、『ガリと甘だれ』に挑みました。ガリはチョイチョイ食べますし、甘だれはうなぎとかえび天にかけますから既知の味です。

結果は甘だれの味がきつすぎてサラダ軍艦本来の風味が損なわれるので却下です。わさびくらいはありと思いますが、プラス甘だれは却下だと思います。



上のお寿司はサラダロールです。女房や娘がいつも頼んでます。娘が言うには
「シャリの上に載ってるのはサラダ軍艦に盛ってあるものと一緒だよ。」
「へぇぇぇ、そうなんだ。」
一度も食したことのない私には秘密のケンミンSHOWふうに返答するしかありませんでした(^^ゞ ちゃんちゃん。


ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラタモリ熊野本宮

2019年04月28日 | 
徳島のあと、ブラタモリは熊野に。
前回は熊野那智大社。そして今回は串本から川湯温泉、湯の峯温泉、そして熊野本宮でした。

(左 川湯温泉、  右 湯の峯温泉)


ブラタモリらしく地質・地形にこだわった説明が良かったです。
熊野川の中流域の中州にあった旧本宮。本宮を造るほどの河原が中流域にあったのです。熊野地域は前出の川湯温泉などでも山の中なのに異様に川幅が広いのです。私はそれを降水量の多さと考えていました。しかし違ってました。

(旧熊野本宮)


下流域にある火山性の流紋岩は固くて浸食できず、狭い谷しか作れません。それに対して中流域は柔らかい地質だったので広い谷を作ることができたわけです。


(左 熊野本宮手前の祓戸王子、  右 熊野本宮の拝殿)

また熊野本宮に入るのに普通の旅番組では正面の階段を登っていくのですが、ブラタモリでは古の参拝のように中辺路の熊野古道(裏口)から入ったのも好感が持てました。私も熊野古道を辿りながら行きましたからね v(^^;)


ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たるんでいる電力各社

2019年04月26日 | 時事ネタ
世界のあちこちで無差別テロが頻発している今日この頃、再稼働した原発のテロ対策施設の建設が遅れていることで、原子力規制委員会は24日、設置期限の延長を認めないことを決めたそうです(朝日新聞参照

だいたい2001年のアメリカ同時多発テロが起きた時に「もしも原発に突っ込まれたら」という危機を持っておれば、2011年の東日本大震災の津波を「想定外」とする東京電力のリスク管理意識はなかったでしょう。しかも他の電力会社はそういう他山の石を見てたのに国に決められたテロ対策施設を作れていないのです。

(日経新聞より)
原発対策遅れ-s

それが北朝鮮の格好の餌食である九州・四国・関西電力だから笑止だよね。いまだに福島第一原発の始末もつけられないのに何を根拠に安全と言うのか?テロ対策施設すら作れないで何が安全なのか?

いい機会だから原発は全て停めてしまったらいい。沖縄電力や中部電力のように原発なしでいけばいい。夏場の電力需要期でも電力は足りているとの記事が2016年に出ていますから。

過去の原発を含む記事(ものすごくあります)




ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小出義雄監督亡くなる

2019年04月24日 | スポーツ
マラソンのメダリスト有森裕子、高橋尚子さんを育てた小出義雄監督が亡くなりました
金メダリスト高橋尚子さんが出てきたところで岐阜県ネタです。
それに私は一度JR岐阜駅ですれ違っています。

4月では『ルパン三世』の作者モンキーパンチや『子連れ狼』の小池一夫さん、ケーシー高峰さんが亡くなりました。どなたも少しビックリした程度でした。よく見ていてもTVのなかの話ですから。小出監督はリアルに遭遇してますからね。

たぶん全日本実業団女子駅伝が岐阜で開催されていた頃のことだったと思います。岐阜で最後に行われた大会には私も撮影がてら観戦に行きました。

</object>

小出監督に岐阜駅で会えるとしたら指導していたチーム(豊田自動織機)が優勝した2008年大会かもしれません。

こうやって振り返ってみると高橋尚子さんの金メダルが2000年ですから10~20年近く経つわけですね。一時代を築いた方々があの世に逝ってしまうのも頷けます。ご冥福をお祈りします。


ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さび抜き

2019年04月22日 | たべあるき
『さび抜き』。

お寿司屋さんで『わさび抜き』にしてもらいたいときの言葉です。
以前は回転寿司でも『わさび』が入っていたり、タッチパッドに『わさびあり』『わさびなし』画面があったりしました。ところが最近の100円寿司では『わさび』の小袋がはじめからテーブルに置いてあり、お寿司は全て『わさびなし』だったりします。その方が効率良いですからね。

それでも100円でない回転寿司では『わさびあり』『わさびなし』画面が残っています。そんなお店で先週寿司ランチを食べました。味噌汁と茶碗蒸しが付いて1000円以内で食べられるので、リーズナブルです。そこへ帰省した娘が駆け付けました。親からシロアリするためです。

そんな逞しい?彼女なのにマダマダ子供ね~なところがあります。



出てきた寿司ランチにはかわいい小旗が付いてきました。全部ひらがなです。

ふつうは大きくなるにしたがって嗜好が変わり、子供の頃は受け付けなかった苦いものや辛いものも食べられるようになります。娘はトウガラシやショウガは大丈夫ですが、『わさび』は好きになれたかどうか?やはり『さび抜き』にしています。「ひつまぶし」や「そば」などでも良いアクセントになるのに惜しいなあと思います。


ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜田省吾(ビストロ・ホーム・バウンド)

2019年04月19日 | たべあるき
昨日帰省した娘や母と一緒に一度行ったことがある洋食屋さんに行きました。
ビストロ・ホーム・バウンド。
私ゃ、すっかり忘れてましたが二度目になるそうです。



席に落ち着くとえらいものが目に入りました。
いつも遊びに来ていただける方が大好きなアーティストです。
ふつうのお店ではこういうものは飾ってありません。



あわてて店構えを撮りに入口に向かうと、そこにもこんなパネルが飾ってありました。
浜田省吾。
私より1年上になります。
ソロデビューが私の就職と同年だからか、ファンになったことはありません m(__)m



店内で流しているのも浜田省吾のミュージックビデオばかりのようです。
ここの店主のこだわりが凄いのでしょうね。

また嬉しいことに招き猫もいっぱい置いてありました。



フレンチかイタリアンかわかりませんが、肝心のお料理です。



私たちはオムレツ(オムライス)唐揚げ付きをオーダーしました。
ワンプレートに前菜、スープ、サラダからデザートまで一緒に載せてあります。



オムライスはかぶせた卵焼きを切り広げるスタイルです。
そういうのがあるとは聞いたことはありますが、リアルには初めてです(゚o゚)
デミグラソースがかかっていて美味しいオムライスでした。



前菜はワカサギの南蛮漬け、ポテトサラダ、スパニッシュオムレツ。
ホウレン草ポタージュスープ。野菜たっぷりサラダ。
デザートがチョコレートシフォンケーキ生クリーム添えとホワイトヨーグルトのイチゴジャム載せ。



店内の様子です。黒板の横にドリンクバーがあります。食事にはもれなく付いているようです。
アイスティーやホットコーヒーを飲みました。



店主の傾倒ぶりはトイレにもありました。




このお店は岐阜駅から南へまっすぐ約2km。
加納高校の近くにあります(お店のブログ)です。←あまり更新されてませんが。


ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラタモリ「鳴門」に同級生が出演

2019年04月18日 | 自然
3月16日に放送されたブラタモリ「鳴門」に同級生が出演してました。本当はすぐにでもアップしたかったのですが、再放送がナカナカ決まらなかったので1ヶ月も後になっちゃいました(^^;)

番組サイトの説明によると
「鳴門が四国の玄関口になるとは?」のお題を、タモリさんがブラブラ歩いて解き明かす。渦潮が有名なほど激しい潮流にもかかわらず四国の玄関口になったカギは「中央構造線」にあった!?その事実に地形好きのタモリさんも大興奮!です。

その中央構造線や地質の説明をする先生が
「研究をするために岐阜から移り住んで○○年」
名前を見てビックリ。中学・高校と一緒だった彼です。いまや徳島大学の教授になってました。



中央構造線に沿ってできた讃岐山脈。
ところが鳴門と平野部の間は山地が途切れて撫養街道が通りました。
なぜかというと砂岩と泥岩の堆積層のうち泥岩部分が浸食されたから。



しかし、なんで堆積した地層が讃岐山脈では交互に現れているかというと、
中央構造線のプレートによって地層が押し上げられ、さらに横ずれしたためとのこと。



その地層は鳴門海峡付近にも及んでいて、
浸食によってできた海上・海底地形は滝のように狭隘になっているため渦潮が起きるということがわかりました。



ブラタモリに同級生が出演したことも驚きましたが、当ブログでブラタモリに言及したのは今まで一度キリ。それも徳島県吉野川沿いの脇町だったので、二度ビックリしました。

そうそう、ブラタモリ「鳴門」の再放送日時は、1ヶ月以上たった4月23日(火曜日)の23:50から(NHK総合)です。


ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ど根性トマト色づく

2019年04月17日 | 園芸
昨年9月に種まきをして育ててきたど根性トマトたちですが、小さな実がつき、ようやく色づき始めました。

(ど根性トマト)


今までの流れです。

めえが出た
ど根性トマト
植え替え
あんどん仕立て
ミニトマト花芽
ミニトマト花盛り
性的成熟

この矮性ミニトマトは昨年9月NHK野菜の時間で紹介されて始めました。番組では12月に赤い実が成ってました。うちは4月でやっと赤くなりましたから何と4ヶ月遅れです。成熟するときが早春だったのと室内に取り込んだあげく水不足を起こしたみたいで、これほど差がついたようです。



そういえばニンジンも9月に種まきした第一弾は1月に収穫できました。ところが10月に種まきした第二弾は生育が遅れ、冬場は葉っぱが地面にひれ伏していました。3月になると急に葉が伸び出し、根も肥大して4月には食べられるようになりました。やはり野菜は生育適期に育てないと非効率だとわかりました。

ど根性トマトたちもこれからドンドン実が成るでしょうから楽しみです。

PS.
食べてみたら、ちゃんとトマトの味がしました v(^^;)


ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソーラー招き猫

2019年04月16日 | ネコ
招き猫には商売繁盛とかいろいろ効能があるようです。
私んちも親が商売屋でしたから招き猫のひとつもありそうなものですが、
生きてる猫や眠り猫(下の写真)はともかく招き猫はあった覚えがありません。



そんななか倉敷に行ったおり、
なにかお土産をと「猫屋敷」なるお店に入りました。



まあ、猫グッズだらけで目移りがしてナカナカ決められません。
ひと回りしてみて、なんとなく招き猫だなと思いました。



店頭にたくさん鎮座してますし、
お店の入り口横にかけられている幕にも招き猫について解説してあります。



そこで店頭の招き猫を見ても甲乙つけがたく、というよりどれもグッと来ません。
再度店内を物色していると、
「おいで、おいで」
と手招きしている招き猫がいました。この子です。




なんとソーラー発電で手招きしてる招き猫です。手だけでなく振ってる顔も
「かわゆす~♪」

で、迷わずお買い上げ。今日も我が家で愛嬌を振りまいています (^^ゞ

ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

0655、2355

2019年04月14日 | 日常
『0655、2355』
意味不明なタイトルでしょ(^^ゞ
NHK教育テレビでアニメっぽいネコ番組を見てました。すると
「姉妹番組の0655、2355もよろしく」
番組最後にそんな番宣が流れました。ネコが出てくるのかと面白半分で録画してみました。それぞれ5分番組のようです。



まずは『0655』
数字で作ったニワトリがオープニングです。凄い。

それから『うよんびき』なる意味不明なアニメ。
「鵜なら『びき』やなくて『わ(羽)』やろう」
しんがりのウサギが突っ込みます。すると、
「背の順に並べー!」

おもしろえ! 金曜日の放送でした。


ほかにも色々なコーナーがありますが、『おれ、ねこ』はペットのコーナーです。
犬とか文鳥などペットと飼い主の写真が面白おかしく流れます。
最後は時計の画面でカウントダウン。『0655が7時をお報せいたします』と締めくくります。

次に『2355』です。
0655もそうですが、『日めくりアニメ』があります。
この日はなんと間違い探し。数秒で終わるのでけっこう難しいです。



そして4月からの新コーナーらしい『すごい漢字』。歌に載せてこんな難読漢字が出てきます。
なんだこれ?すごい漢字♪
とりあえず読んでみる♪
かびかな?わらびかな? (そのたびに漢字が出る)

で正解が出ます。次の漢字も難しいですね。
東大王に出てきそうです。
歌がナイツのボケ担当塙宣之(はなわのぶゆき)ではなく土屋伸之というのも面白いです。



最後はやはり時計の画面でカウントダウンです。
『2355が明日をお報せいたします』
なんてウィットに富んだ締めだったと思います。



たった5分間にこれでもかと色々なコーナーがあります。
これが月曜日から金曜日まで毎日放送されます。
たまに同じネタが流れることもありますが、おおかたは日替わりです。
どちらもややこしい時間帯なので録画しておくと楽しめますよ v(^^)

ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中日も阪神も

2019年04月13日 | スポーツ
球春、プロ野球が始まりました。
大本命ソフトバンクは相変わらずの強さですが、セリーグは巨人がトップを走り、広島が最下位という春の珍事になっています。

わが中日は4位、阪神は5位となっています。ここで問題。
この2チーム、プロ野球黎明期からある名門チームですが、日本一になった回数は?
答えはこちら。
中日が2回。阪神はたったの1回しかありません。
楽天ですら1回経験してますから、かなり酷いです。

ペナントレースと短期決戦は違います。覚えておられますか?
日本シリーズ幻の完全試合
8回までパーフェクトピッチングの山井投手。ファンとしてはパーフェクトは見てみたいものの、勝負事である以上日本一にならなければなりません。あの交代をやれたからペナントレースも日本シリーズも制することができたわけです。当然私のブログでも支持してます。中日は東海地方唯一のチームですから選手が甘やかされています。落合のような合理的かつ非情な監督でないと勝てません。

同じように阪神はその人気の上に胡坐をかいている親会社(阪神電鉄)ではダメでしょう。あそこは全国規模の会社に代わった方がいいと思います。

ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の野菜食材

2019年04月12日 | 園芸
最近の食卓に並ぶ野菜食材です。
リーフレタス、ハツカダイコン、葉ネギ。どれもプランターで栽培収穫したやつです。



ハツカダイコン(廿日大根、二十日大根)
播種もしくは萌芽から収穫までが早くて20日程度であることからネーミングされた。 ラディッシュとも呼ばれる。冬に娘から貰った丸根形を作ったので、今回は紡錘形のものを作ってみました。1ヶ月ほどでここまで育ちます。生食の風味も良くなかなかのものです。



リーフレタス
苗から育てたやつはとうの昔に董立ち(とうだち)し、引き抜いちゃいました。また種から育てたものの2/9が董立ちしてるのでそちらを優先的に摘み取ってます。次世代に更新するため、ポット鉢に種まきをしました。右側のポット苗は年を越して発芽し、大株の下に隠れていたのを拾ってきたやつです。



葉ネギ
ふつうのネギのように根元の白い部分が少ないので甘味を感じられるようなことはないですが、薬味程度にはなります。根元部分を都度切り取って使ってましたが、早く回復させるために葉っぱ一本づつ残して切り取るようにしてみたら持続的に収穫し続けられました。しかし最近董立ち(ネギ坊主)が頻繁になってきたため、次世代用の種まきをして更新を図っています。


ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界淡水魚園水族館アクア・トト

2019年04月11日 | 旅行
一昨日、世界淡水魚園水族館アクア・トトに行ってまいりました。
前々から行きたい行きたいと思っていましたから念願かなってというわけです。この手の施設は女房の方がたくさん行ってます。私は観光地より峠ですから。しかし一人で行ってもつまらないので女房に同行をお願いしました m(._.)m



施設の入り口から桜が満開です。観覧車も見えてます。
ここはHPにあるように長良川の源流から始まって世界の川へと広がり、魚類を中心に、爬虫類・両生類・鳥類など水辺の生き物を展示しています。ということで日本の淡水魚はほぼ知ってますし、世界のものはそれほど興味なし。『池の水全部抜く大作戦』に出てくるような特定外来種。ソウギョ・アオウオ・ハクレン・コクレンなどの中国四大家魚がいます。アマゾンの巨大魚アロワナとかピラルクーは動物番組で知ってますからじっくり見ました。

(ピラルクーの揃い踏み)


ただヨーロッパとか北アメリカの種がなかったのが物足りなかったです。そこが特定外来種の肝なのに。お膝元の木曽川『笠松トンボ天国』なんか酷かったらしいですから。もっともそんなもん飼ってても水族館の意義ないでしょうけどね。

水族館はそのくらいにして、入口からも見えていた大観覧車に年甲斐もなく乗ってみました。



岐阜駅方面もよく見えます。タワー43などの高層ビルもなかなかの眺めです。

次に見えた山。左から能郷白山、金華山と岐阜城、木曽の御岳。



また南方には東海北陸道が木曽川を渡っていきます。138タワーも見えます。西方もそれなりの景色です。



北方を見ると金華山、そして水族館の建物です。最近できた笠松町サイクリングロードとか木曽川沿川サイクリングロードを探してみましたが、わかりませんでした。それでも観覧車は遠くが見えて楽しいです。


ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

F35Aから新紙幣

2019年04月10日 | 時事ネタ
自衛隊の最新鋭ステルス戦闘機F35Aが墜落したらしい。

ネット記事より
9日午後7時半頃、青森県三沢市の航空自衛隊三沢基地の東約135キロの太平洋上で、訓練中に消息を絶った航空自衛隊三沢基地(青森県)の最新鋭ステルス戦闘機F35Aとみられる機体の一部が、周辺の海域で見つかったことが10日、分かった。政府筋が「機体の一部とみられる浮遊物が見つかった。墜落の可能性が高い」
同7時頃、夜間の対戦闘機戦闘訓練のために他の3機と共に同基地を離陸。約30分後、レーダーから機影が消え、連絡が取れなくなった。
F35Aは米ロッキード・マーチン社を中心に、米英などが共同開発した。1機あたり100億円を超え、空自では昨年1月、三沢基地に配備を開始。先月、同基地に12機で飛行隊が新編されたばかりだった。政府は、老朽化したF4戦闘機やF15戦闘機の後継の主力戦闘機と位置づけ、F35Aを計105機調達する計画。


まず、非常に違和感がありました。ステルスなのにどうしてレーダーから消えるという表現なの?
味方のレーダーには写る素材があるとか、ステルス機にも反応する特殊なレーダーとか・・・
だったら意味ないわなあ?

で、ウィキのステルス機を読んでみると
空力性能や操縦性を犠牲にしてレーダーに写りにくい機体形状にした飛行機ということで全く写らないわけではないらしい。要するに操縦しにくい機体ということで、そこらが事故の原因のひとつかもしれない。

ところでF35やF4、F15といった戦闘機を表すF。いうまでもなく英語のfighter(戦闘機)から来てます。そのがこれから使われるであろう極めてマニアックなお話をしたいと思います。

新紙幣が20年ぶりに更新されることになりました。
デザインでは1万円札は渋沢栄一。5千円札が津田梅子。千円札が北里柴三郎。裏が1万円札は東京駅丸の内駅舎。5千円札が藤の花。千円札が葛飾北斎「神奈川沖浪裏」。

一番かっこいいのは北斎の富嶽三十六景「神奈川沖浪裏」ですね。あとはコメントするまでもなし。人物的には津田梅子は100歳まで生きたうちの祖母が梅子なので親近感があります。一番地味と思われる渋沢栄一。勤務先だった銀行に彼の揮毫した扁額があります。

「順理則裕(じゅんりそくゆう)」。渋沢の座右の銘とされる。意味は「道理に従って生きることは、すなわち繁栄につながる」という中国宋代の朱子学者の言葉だそうで、銀行の140周年にその言葉が彫られた記念品を行員が貰いました。



ところで戦闘機のがなんで新紙幣と関係するのかということですが、日銀は市中に出回る貨幣の流通量を市中銀行とのやりとりで操作しています。お正月どきの新札の需要や鉄道・イベントの売上金(紙幣など)を日銀に預けたりといったことです。そこで動くお金は新旧いろいろです。紙幣が新しくなれば自販機なども対応しなければなりません。そこで自販機やATMの関連企業株が高くなったわけです。

では人間はどう対応するかというと、日銀と市中銀行との受け渡しの接点では新旧紙幣を呼び分けるのに『〇券』と言ってました。現在の紙幣は『E券』と呼ばれています。旧券は『D券』でしたから「D万券○○〇億円也」という呼び方です。とすると今回の新紙幣は『F券』と呼ばれるはずです。

おわかりになりましたでしょうか。

ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする