峠おやじの「たわごと」

峠、自転車、キャンピングカー、野菜、園芸、時事ネタなどをぼやいてます。

初詣は

2020年12月31日 | 時事ネタ
大晦日の今日、東京のコロナ感染者は一気に1300人越えだそうです。

正月休みになって都民の皆さん、緊張が緩んじゃっているでしょうね。そんなところにさして今晩から年越しと初詣。ただでさえ密になる初詣に皆さん行くのでしょうか、混まないようにしようと思ったら人の裏をかくことです。夜中に動くとか平日とか・・・

私ゃ、破魔矢などの縁起物はもう用意ができているという報道を見たので一昨日の29日に済ませてきましたよ。ほとんど人はいませんでした。岐阜の長良天神ですがね。これが三が日に行った日には長蛇の列で、参拝まで1時間仕事ですよ。

岐阜市の田舎神社でもこうなんですから名だたるお宮さんに初詣しようという人はもう命懸けですよね。人と同じことをしてたら密になるのは必定です。本当はこれを見越して行政が初詣禁止を打ち出しておかなければ嘘ですよ。今さら遅いですがね。

年明けの岐阜知事選挙、新形コロナウイルスに対して、どちらさんもありきたりのことしか言ってませんよね。行動変容について一番厳しいことを言う人が一番頼りになると思います。

また、一般の皆様についても三が日を避けて初詣をするか、初詣を見合わせるのがいいと思います。それでも行くようなパリピな方はコロナの医療従事者のことを全く考えてない人たちです。だって彼らは初詣も何もできずに向き合っているのですよ。私は銀行員の現役当時、大晦日まで働いていた期間が長く、正月三が日しか休めなかったので、能天気な方々を見るとメッチャむかつきます。

命あっての物だねです。初詣はやめた方が良いです。
幸い大雪なので人出が減ることを念じるばかりです。


ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング
<script src="https://blogparts.blogmura.com/js/parts_view.js" async></script>PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LiSAの「炎」がレコード大賞

2020年12月31日 | 時事ネタ
『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』が興行収入1位を達成したと書いたときにはレコード大賞まで予想してませんでした。

ORICON MUSIC♪より
年末恒例の『第62回日本レコード大賞』(TBS系 後5:30~10:00)の授賞式が30日、東京・新国立劇場で行われ、今年大ヒットしたアニメ映画『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』の主題歌でLiSAが歌う「炎」が、レコード大賞を初受賞した。

ソロデビュー10年目に栄冠をもたらした「炎」は、『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』の主題歌として今年10月に発売。映画は興行収入324億円を突破し、19年ぶりに興収記録の歴代1位を塗り替える大ヒットを記録した。映画を感動的に彩った同曲もオリコン週間デジタルシングル(単曲)ランキングで11週連続1位を獲得し、同ランキングの連続1位獲得週数で歴代1位を記録するなど、今年を代表するヒット曲となった。


素直に脱帽です。『NHK紅白歌合戦』にも昨年初出場してました。昨年2019年の時点ではノーチェック。すでにTVアニメ『鬼滅の刃』のオープニングテーマ「紅蓮華」が大ヒットしていたのですね。まったくおみそれしましたm(__)m 



LiSAさんの詳しいプロフィールなどはこちらを参考にするとわかりやすいですし、年配層には受け入れにくいとも書かれているのも頷けました。今年は結婚もされ、さらに映画の大ヒットとともにその主題歌がレコード大賞なんて凄いです。それが10月発売だったというのも驚きです。

そして彼女の出身地、岐阜県関市といえば母の実家がありまして、成年するまでは足繁く行ってましたから懐かしいし、岐阜県出身者のレコード大賞は初めてだと思いますからとても嬉しいです。

PS
『鬼滅の刃』シリーズの音楽担当が梶浦由記さんなのも特筆できます。今回の「炎」も作詞作曲されてるそうです。『歴史秘話ヒストリア』の音楽担当あたりから注目してました。

ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング
<script src="https://blogparts.blogmura.com/js/parts_view.js" async></script>PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『日本百名峠』の著者、井出孫六さんが亡くなっていた

2020年12月30日 | 
ここんとこ新聞には年末恒例の今年を振り返る記事が毎日載っています。
本日あったのは『2020墓碑銘』。今年亡くなられた方々です。

いの一番が志村けんさん。新形コロナで亡くなられたニュースは日本中に衝撃を与えました。
そのあと色々な著名人が続くのですが、私が「えっ!」と絶句したのは文化欄の直木賞作家、井出孫六さんでした。

井出孫六さんはふるさと・長野の歴史を掘り起こし、ルポや小説を執筆したと紹介されていましたが、私にとっては『日本百名峠』桐原書店、1982 の著者として強く心に残っている人です。

『日本百名峠』は私が1000峠を走破しようと一念発起した頃に意識した本でした。掲載された峠は自転車では到達できそうにない峠も多い反面、大して険しくもないのに歴史上とか文学上著名なのでリストアップされたと思われる峠もあるので納得いくものばかりではありませんでした。



日本全国バランスよく収録しようという姿勢は頷けましたし、今回井出孫六さんの著作物を再確認してみると、タイトルに峠が付いているものが50作品中5つもあるのに驚きました。なかでも『峠をあるく』には私も何度も行っている人形峠の記事が載っているそうで、そこからウランに関すること、福島第一原発の話など“神話”の崩壊につなげるところはルポライターの面目躍如だと思いました。もう少し著作を読んでおけば良かったと思いました。

2020年の最後にあたって今年亡くなられた方々に黙祷させていただきます。


ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング
<script src="https://blogparts.blogmura.com/js/parts_view.js" async></script>PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『鬼滅の刃』新記録更新

2020年12月28日 | 時事ネタ
先月末に一度紹介した「鬼滅の刃」ですが、その映画「劇場版 鬼滅の刃 無限列車編」が日本映画の歴代興収記録を更新したそうです。

NHKニュースより
漫画家・吾峠呼世晴(ごとうげ・こよはる)氏原作の人気漫画「鬼滅の刃」をアニメ映画化し、10月16日に封切られた「劇場版 鬼滅の刃 無限列車編」が12月27日、公開から73日間、11週目で興行収入(興収)324億7889万5850円、動員2404万9907人(全国379館)を記録した。01年の宮崎駿監督のスタジオジブリ作品「千と千尋の神隠し」が記録した316億8000万円を超え、日本映画の歴代興収記録を更新した。



原作の少年ジャンプや単行本は見たことがありませんが、映画公開前の10月10日、17日と12月20日に放送されたテレビアニメの総集編を3本見ましたので、あらましはわかりました。

大正時代の日本を舞台にしているので懐かしさを感じさせますし、『ワンピース』のように海賊ではなく剣士でネーミングや登場人物も荒唐無稽ではなく、わかりやすいです。また家族愛、友情、努力などヒットアニメの王道も抑えています。またコロナ過で外国映画の公開延期などで、映画館のスクリーン数と上映回数を最大に確保できたことも大ヒットした要因でしょう。



今でも再放送なのか何だかわかりませんが、フジ系列、こちらは東海テレビで毎週日曜日の朝6時30分から30分間放送されています。

先日27日に放送されたのは『#12猪は牙を剥き、善逸は眠る』という回で、主人公・竈門炭次郎(かまどたんじろう)の相棒、嘴平伊之助(はしびら・いのすけ)我妻善逸(あがつま・ぜんいつ)を彷彿とさせるタイトルだなと思いました。

胡蝶しのぶ-竈門禰豆子

蛇足ですが、登場する女性キャラクターの描き方が『ワンピース』はナミニコ・ロビンのように海賊だけにセクシーです。しかし『鬼滅の刃』は胡蝶しのぶや妹の竈門禰豆子(かまど・ねずこ)など美少女系のキャラクターで万人受けすると思います。

最後に『鬼滅の刃』の主題歌『紅蓮華』などをうたっているのが岐阜県関市出身のLISAなのも一押しです。今年の紅白歌合戦にも初出場しますしね。


ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング
<script src="https://blogparts.blogmura.com/js/parts_view.js" async></script>PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タンデムOK!岐阜県からクリスマスプレゼント

2020年12月25日 | 自転車

皆様はタンデムをご存じでしょうか?
語源は(英語: tandem)は、直列二頭立の馬車(前後に二頭の馬を並べる)。
派生語としてオートバイや自転車などの二人乗りとなり、専門用語では 二人乗り用の自転車タンデム自転車といいます。オリンピック種目にもありました。

タンデム自転車は、それぞれがペダルを踏むため、1人乗りよりも強い力が出ます。2人以上でペダルを回すことで合計の出力は倍になり、かつ後ろ側に乗車した人は空気抵抗を受けにくいために、1人乗りの自転車よりも高速走行に有利といわれています。ただしそれは平地でのこと、登りは車体の大きさなどから苦手とされています。

写真は1998年頃のトーエイ製タンデム


タンデム自転車は自転車黎明期からありましたが、第二次大戦後の技術の進歩により、構成部品の性能が著しく向上し、いろいろな車種でタンデムが作られるようになりました。私はニュージーランドでレンタサイクルのミニタンデムに乗ったことがあります。新婚旅行でしたから妻とね(^^ゞ

さて、日本のタンデム事情ですが、お隣の長野県は1978年から公道走行を解禁していた唯一の県でした。2010年前後から解禁する県がチラホラと出てきて、今では「自転車専用道路」など制限付きの遅れた都道県は18になっていました。その情けない県の一つが我が岐阜県でした。しかし・・・

岐阜新聞より
岐阜県公安委員会は24日、道交法に基づく県道路交通法施行規則の一部改正を公布し、県内でもタンデム(2人乗り用)自転車の公道での走行が認められることになった。観光地での活用が見込まれるほか、県警交通企画課は「2人乗りなら、視覚障害のある人にも自転車で風を切って駆け抜ける体験がしてもらえるようになる」としている。施行は来年1月1日。

 タンデム自転車に関する規制緩和は今月20日時点で38道府県にまで広がっており、県公安委でも検討することに。パラリンピックの自転車トラック競技でも使用されており「認知度が上がるとともに、需要も高まってきた」(同課)として関連する規定を追加した。
ただ車体が長いため「普通自転車」には該当せず、「自転車及び歩行者専用」の標識がある歩道でも走行することはできない。


歩道走行不可なんて逆に当然だと思います。本来自転車は歩道不可と思っていたので
「そんなのかんけえねえ!そんなのかんけえねえ!オッパッピー」ですわ。
岐阜県にタンデム自転車を持ってらっしゃる人はメッチャ少ないでしょう。知らんけど。
私?もちろん持ってないです。

でも、これを契機に他県から岐阜県に遊びに来てくれる人が増えるといいです。もちろんコロナが収束してからですが。そして、こんなニュースが朝刊に載ったので、これは思わぬクリスマスプレゼントだなあと思いました。

ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漫才?今年のM1

2020年12月23日 | 
結成10年以内の若手?漫才の日本一を決めるM1グランプリ。優勝者には優勝賞金1000万円。色んな番組、CMからオファーが殺到する漫才版ジャパニーズドリーム.な大会です。

しかし、その順位は審査員の主観や好き嫌いで決まるので、チョイチョイ物議をかもします。またそのときかけるネタや演技の勢いによって明らかに格下の相手が買ってしまうとこともあります。

具体的に言うと「和牛」というコンビ。話芸はうまい。手慣れすぎているところが審査員の上沼恵美子の癇に障るようで、何年も前に優勝してもおかしくないと思うのに、何度も決勝に行きながら優勝できません。そのあげく今回は欠場してしまったようです。

そんななか今回の決勝に残ったのは正統派だという「見取り図」、ピン芸人ふたりが組んだ「おいでやすこがも」、よくわからないコンビ「マヂカルラブリー」でした。1回目のネタでは「おいでやすこがも」が一番面白かったですね。片方は歌を歌ってばかり、意味がわからない面白さ。相方が大声で突っ込む勢いが可笑しかった。漫才かどうかは別にして。「マヂカルラブリー」のネタも、漫才というよりコントのような動きがバカバカしくて笑ってしまいました。

決勝では「マヂカルラブリー」がさらに悪乗りしたようなパフォーマンスを繰り出しました。他コンビは1回目ほどの破壊力がなく、審査員の裁定も「3対2対2」という微妙な採点になりました。

過去のお笑いコンビにはコント55号のようにパフォーマンスで笑いを取るスタイルも当然あったわけですし、面白いものは面白いのですが、話芸としての掛け合い漫才が少ないのはちょっと寂しい感がありました。


ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング
<script src="https://blogparts.blogmura.com/js/parts_view.js" async></script>PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだトマト

2020年12月21日 | 園芸
先週水曜日は思わぬ大?雪になりました。
翌日に点検を兼ねてスタッドレスタイヤに交換を予約していたのに、ワヤです.(T_T) しかし買い物なんかがあるので前輪だけ自力で交換し、後輪は木曜日の点検で替えました。そして金曜日には揖斐川町まで水汲みに行ってきました。

道路の雪はどけてありましたが、揖斐川町役場付近でこれだけの雪景色になってました。



ところで、そんな冬将軍到来のさなか、我が家ではトマトが成っています。南向きの日当たりの良い軒先に並べてあるせいか続々と実がついています。左側がミニトマト。右側は中玉トマトです。特に中玉トマトは買ってきた種から育てたものなので驚いています。



もっとも昨年のど根性トマトも種から育てましたし、室内とはいえ冬越ししたのでトマトは寒さに強いのでしょう。アンデス原産だそうですから。



そして最後は苗で買ってきた黄玉のミニトマトです。赤玉と味は変わりません。
色どりが違うのでカラフルになるのが良いですね。

ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング
<script src="https://blogparts.blogmura.com/js/parts_view.js" async></script>PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少子化、不妊治療

2020年12月17日 | 時事ネタ
また医療ネタといいましょうか、少子化、不妊治療について。

YAHOO!ニュースより
厚労省によりますと、不妊治療の助成はこれまでは所得が合わせて730万円未満の夫婦を対象としていましたが、来年1月以降は所得制限を撤廃して事実婚も対象とします。助成額については、これまでは初回が30万円で2回目以降は15万円でしたが、これを2回目以降も30万円に引き上げます。回数も生涯で最大6回とされていたものを子ども1人につき最大6回までに広げます。このほか、不妊治療に充てられる休暇制度など仕事と不妊治療の両立に取り組む中小企業への助成などの支援措置も設けるということです。政府は再来年の4月に不妊治療の保険適用を目指していて、こうした拡充はそれまでの措置となります。

やっと本気度を出してきたようです。昨日の記事でも少ない現役世代にしわ寄せをして老人世代が生きていると書きました。なぜ少子化が始まったのか? 結婚、子作り、子育ては時間と手間とお金がかかるからです。

その負担をやわらげるために各種の手当てや控除などがあるのですが、私ゃ、3人子供を育て上げましたけれど児童手当はもらえませんでした。子育て時期がバブル期と重なって午前様とはいかないまでもブラックな働き方をしてたからです(当然所得制限ではねられました)。

収入はともかく家族との触れ合いを犠牲にしていたし、体も悪くしました。国や地公体は助けてくれません。育メンどころかボーナス時期には土日出勤もありましたし。そんななか、核家族化も進展し、子供の面倒を見られないので作らない、また子供ができない、そもそも結婚しない人たちが増えてきました。

そんな具合に少子化が進んできたのですから、欲しくてもなかなかできない夫婦を援助する制度に所得制限があってはおかしいのです。不妊治療は人に言いにくいことですから経済的な支援がないと、あきらめてしまう夫婦がかなりいるはずです。

とにかくこれだけ少子化になると事実婚だろうが何だろうが子供を作るのが先決です。そして子育てでも育休、待機児童の解消、教育の無償化などの少子化解消支援策が最重要課題です。

安倍首相はお子さんを作らなかったせいか安易に移民をお認めになりましたが、ファンダメンタルズの基本となる自国民を増やすこと。そこに金をかけることこそが産業構造の改革、将来の経済安定につながるのです。

ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング
<script src="https://blogparts.blogmura.com/js/parts_view.js" async></script>PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

75歳以上の医療費負担

2020年12月16日 | 時事ネタ
75歳以上、後期高齢者の医療費窓口負担は、現行の1割から2割に引き上げる対象について、政府・自民党と公明党との協議では、政府側が「年収170万円以上」の案、公明党は「年収240万円以上」案でもめていました。これは間を取って200万円だなと思っていたら、結局200万円で政治決着しました。

しかしねえ、75歳ってマダマダお元気ですよ。私が現役のころ一番困ったのが整形外科の外来です。こちらは仕事を休んで受診しているのに、待合室には大勢のお年寄りがいました。朝早く行ったら良かろうと9時ピッタリに行ってもそれ以前に来てるお年寄りの後になって2時間待ちなんてことがザラにありました。

コッチは忙しいんだから暇なお年寄りは後回しでもいいじゃないとなんと思ったことか。そのうち傾向と対策がわかってきて、午前中最後の時間帯に受付すれば1時間程度で終われることがわかりましたがね ((+_+))

お年寄りは早起きなので常にこういうことが起きます。そして医療費も1割負担ならカフェ代わりに日参する人もいるのでは?と思うほど酷かったです。現在でも91歳の母の診察後に支払いをすると「やすっ」と思いますもん。

ですから2割負担上等です。政府案の年収170万円以上ならこちらの記事にもあるように対象者は550万人(31%)。それでも3分の1以下。公明党の240万円以上案だと200万人(13%)にしかならず、10人に1人。現役世代に寄りかかっている上に前述したように現役世代の受診の妨げにさえなります。

今回決着した200万円以上は370万人(23%)とのことで、5人に1人ですか。現役世代の負担減は880億円にしかなりません。そもそも今の老人方は戦後の日本を作ってきたとはいうものの、自分たちでその果実を享受し、下の世代には少子化、非正規雇用など貧困化をもたらしたわけでなので、老人の医療費も現役世代と同じ3割でも文句ないと思います。

昔は大家族で持ちつ持たれつの生活をしていたので老若が助け合うスタイルで良かったのですが、核家族化が進んだ今となっては自助努力するしかないのではと考えます。したがって老人医療費はもっと支払いさせるべきです。

ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング
<script src="https://blogparts.blogmura.com/js/parts_view.js" async></script>PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Go Toトラベル停止

2020年12月15日 | 時事ネタ
Go Toトラベルが年末年始に停止になります(NHKニュースほか)

菅総理は「Go Toトラベル」をめぐって、札幌市と大阪市に加えて、東京都と名古屋市を目的地とする旅行を今月27日まで対象から外し、出発地とする旅行も利用を控えるよう呼びかける考えを示しました。さらに、今月28日から来年1月11日までの間、全国一斉に一時停止する考えを表明しました。

遅きに失した感はあります。『勝負の3週間』と銘打ったのに感染者が過去最高になるし、観光地や主要駅の人出は大して減りませんでした。一番懸念すべきなのは年末年始の医療体制です。それまでに医療の逼迫状況を緩和しなければならないのに2週間後のことを言っている時点で認識が甘すぎます。

年末年始の人の移動を制限するのは確かに効果はあるでしょう。でもすでに過去最高になった感染状況を打開するには即時実行しかありえないでしょう。この2週間対応する医療関係者のご苦労は並大抵なものではありません。今までも含め盆も正月もない状態と思います。ブラックを通り越して医療従事者残酷物語ではないかとお察しいたします。

一方、菅総理大臣は「コロナに対応する医療機関で、集中治療室などをはじめ、空きベッドに対する収入補償などの支援策を延長し、さらに拡大する」と述べました。そのうえで新型コロナウイルスに対応する医療機関や派遣される医師、看護師への支援を強化し、医師は、1時間およそ1万5000円、看護師は、1時間およそ5500円を補助するほか、看護師が本来の業務に専念できるよう、清掃などの業務の民間事業者への委託を促し、その経費を支援する考えを示しました。

当然の措置ですよね。離職者を出さないためにも負担軽減をはかってほしいし、ご苦労に報いることが大切でしょう。そして私たちもウイルスにかからない、広めないようにきちんと生活していかねばなりません。

マスク・手洗いのほか、『三密回避』。お題目だけが流行語として流布されてますが、具体的な方法は政治家も医療関係の委員さんもあまり踏み込んでおられません。そのため人それぞれ勝手な解釈や間違った行動をとっている可能性があります。そこでネットで見つけた『夜プロハンドブック』をご紹介します。そのなかにあった一節、

・荷物は床に置かない、置かせない
飛沫は最後は床に落ちます(荷物トレイを)
・足、靴の消毒は不要
靴裏は病原体に汚染されていると思うこと。家に土足で入らない日本人は感染が少ない。
・アクリル板、ビニールシートは必要最小限に
多用するとかえって空気の流れを妨げ、エアロゾルの拡散力が低下する
・手袋
かえって手洗いをしなくなる。手袋より頻繁な手洗い、アルコール消毒。


などは目から鱗でした。このハンドブック全部を励行するのは難しいですが、一読し誤解しているところがあれば認識を改めるだけでも効果があるのではないでしょうか。

ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング
<script src="https://blogparts.blogmura.com/js/parts_view.js" async></script>PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植林の功罪『ポツンと一軒家』

2020年12月14日 | 自然
当ブログでも何度か取り上げた『ポツンと一軒家』。最近は以前訪れたお家のリモート取材ばかりで面白くないと書きました(残念な「ポツンと一軒家」)。

昨日は久々に新作で楽しませてもらいましたが、それまではおおかた同じパターンだったので、録画だけしておいて、何週も後で見ることが多く、数日前に気が付きました。それは10月25日放送分、1年前に訪ねた一軒家ということで、北海道の絶滅危惧種シマフクロウ保護「NPO法人シマフクロウ・エイド」代表菅野さんの1年後でした。

コロナ過がここでは逆にプラスに働きました。放送されたものの、シマフクロウ目当ての人が外出自粛で来なかったために静かな環境が保たれたというのです。何が幸いするかわかりません。

番組では菅野さんご夫婦の活動で保護林の話になりました。いまある林を変えていきたいというのです。一見緑が多い森ですが、「残念な森」だそうです。それは保水力がないから。ここにあるのはトドマツ林、建築材料にするため原始林を伐採して植林した針葉樹林です。



針葉樹は根の広がりが少なく、保水力も少ない。対して広葉樹は根が広がり、落ち葉の腐葉土とも相まって保水力が高い。保水力が高いから洪水も少ない。



保水力の高い林は川に安定した水を約束します。安定した水量の川は魚も住みよい川です。シマフクロウの餌は川魚。ですから広葉樹の水源林を増やすことがシマフクロウの保護につながります。

また広葉樹の森からは鉄分などの栄養が流れ出て海に行き、海藻や植物プランクトンの栄養分となります。そのため食物連鎖に関わる大切な森を造るため地公体とも協力して広葉樹を増やす活動を続けているそうです。



これらを見ていてブログ『森林・森林整備・森林保全・森林環境税・森づくり・森林バンクは国民のためにならない』熊本の平野虎丸さんを思い出しました。平野さんのブログは実生の自然林は山崩れや土砂崩れを防ぐという趣旨で、植林したスギ林が洪水の元凶と説いています。

私はもともと広葉樹のふかふか落ち葉、腐葉土の保水力を重視(『緑のダムこそ国家事業』『森林事業』)していましたから、シマフクロウ保護NPO菅野さんご夫婦の話は我が意を得たりでした。

これからは熊本の平野虎丸さんと同じように理論的根拠としたいと思います。


ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング
<script src="https://blogparts.blogmura.com/js/parts_view.js" async></script>PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カネオくんで名古屋のマウンテンが

2020年12月12日 | たべあるき
昨日のNHK『有吉のお金発見 突撃!カネオくん』で名古屋の大盛メニューで有名な喫茶マウンテンが放送されました。

放送内容はコーヒーの秘密を徹底調査!進化する“新世代”コーヒー店が続々登場!行列ができる人気のワケ!というタイトルで最近ちまたでは新しいコーヒー店が続々開店しているそうです。何が新しいかというと「浅煎り・フルーティ」。

浅煎りはコーヒー豆の焙煎方法ですね。昔は深煎りとか中煎りが多かったと思います。これは焙煎時間の違いで浅いと短く深いと長いわけです。長時間焙煎(深煎り)すると豆は茶褐色になり、香ばしいロースト香と苦みが出ます。対して短時間の浅煎りでは豆はシナモン色程度の色づきで生豆由来の酸味が出ます。果実に近い風味だそうです。昔は品質の良くない豆が多かったので浅煎りが少なかったと番組では解説していました。

最近はこのフルーティな浅煎りコーヒーがトレンドになっていることと、焙煎機が小さくなり値段も安くなったので、浅煎りコーヒーを出す個人の小規模店が増えてきたそうです。ふーん、ちっとも知らんかったです。

そして、そのあと唐突に名古屋の喫茶店紹介が始まりました。まずは金箔入りコーヒーを出すお店。入れるコーヒーを鍋で沸かしてるところは笑っちゃいました(^_^;)

次に紹介されたのがマウンテンです。


お店の外観をよく見るとわかったはずですが、ビールジョッキに入れたコーヒーにアイスクリームを溢れるくらい盛り付けているのを見てマウンテンとちゃうか?と思いました。録画で見直すとお店の外観にマウンテンの看板を見つけました。

懐かしいです。2006年に自転車のオフ会で行ってます。あのとき建て替えると聞いていたので確かに昔とは建物が違います。何とかの館みたいなおどろおどろしさがなくなってスッキリした感じです。



出演したのは二代目店主。創業店主も会ったことはありませんが、出したメニューの値段を知らんかったり、クセ強いですわ(^_^;) 三代目も既にお店に入っていて、三代目考案のメニューも出てるそうですからそうなるのでしょうかねえ?コーヒーフロートは前からあったと思いますけど・・・

3店舗目はカフェオレを入れるのにテーブルに置いたコーヒーカップに脚立の上、2.7mからコーヒーとミルクを注ぐというお店でした。泡立ちはさすがにグッドでした。

NHKなので再放送もあります。
12月14日(月) 午後11:45~午前0:15 (30分)
12月19日(土) 午前9:30~午前10:00 (30分)

ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング
<script src="https://blogparts.blogmura.com/js/parts_view.js" async></script>PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう緊急事態じゃないの?

2020年12月11日 | 健康
今日の新形コロナウイルス。感染者数が各地で.過去最高となりました。過去最高は東京をはじめ7都県。わが岐阜市も過去最高の45人です。あちこちでクラスターが発生し、母校のラグビー部もクラスターで大学選手権の初戦を棄権したそうです。



東京都の感染者グラフを見ても初めの緊急事態宣言時や第2波を凌駕してるのは確実ですし、岐阜県のデータは今が一番酷いです。そのため専門家からGoToの一時停止を求める声が上がっています。実際東大の研究ではGoTo利用者の発生率が未利用者の2倍であることを発表してます。それでも政府はメンツもあるでしょうし、再びの経済失速を恐れて一部停止レベルしか実行できないようです。



しかし、来年には東京オリンピックを開くつもりでしょうから、それまでに収束させないといけません。私ゃ、そういう人が集まるイベントは大嫌いですからいっそ中止になった方がせいせいします。でも本大会をどうしてもやりたいなら、本大会だけ無観客で慎ましくやればいいのです。収入はアメリカのテレビ局からだけでいいじゃないですか。もちろん聖火リレーも中止です。命あっての物だねです。死んだら終いです。

そして、どうなるかわからないけれど、まずは全国民のワクチン接種です。そこまではGoToは見合わせるべきです。もう一度言います。
命あっての物だねです。死んだら終いです。


ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング
<script src="https://blogparts.blogmura.com/js/parts_view.js" async></script>PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ紅葉

2020年12月10日 | 自然
先月11月18日に朝散歩の途中で撮ったモミジです。
朝の淡い光の中でも映えた赤に思わずシャッターを切りました。
デジカメなんぞ携行してませんでしたからスマホで撮りました。
2~3日後には散ってしまってましたので、いいタイミングでした。



そして下の写真は11月21日に別の場所で写したイチョウです。
すでに落ち葉が地面を覆っていて黄色い絨毯が敷き詰められたような美しさです。



こんなふうに季節は進み12月も中旬になったというのに、私んちの紅葉はまだ葉っぱを付けています。



もともとあまりきれいな赤になったことはありませんが、子供のころから家にある木なので春先には毎年花が咲き、実や種もできます。あまり大きくならないよう11月には剪定しますが、残した葉がこのように赤黒くはなるものの、なかなか落ちません。

今年は9月に椿が咲いたり、10月にクンシランが咲いたり、植物も暦通りに動いてないようです。


ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング
<script src="https://blogparts.blogmura.com/js/parts_view.js" async></script>PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラタモリ『白川郷に牛首』峠

2020年12月08日 | 
土曜日のブラタモリは岐阜県の『白川郷』でした。

「白川郷〜白川郷はなぜ美しい?〜」と題して、色々な特徴を紹介されました。合掌造りの合掌とは拝んだ手首から腕の形がV字だからというのは目から鱗でした。

番宣にもある白川郷、実は工業都市だった!?▽地域に富をもたらしたものとは!?カギはトイレ?これについては同じ合掌集落、五箇山で塩硝生産が行われていたことは知っていたので驚きませんでした。

次に平地の殆どない庄川の谷でなぜ白川郷だけ広い谷底平野ができたのかを探ります。それが▽地形を作った断層の謎▽直線とカーブ、絶妙な並び方の秘密とは です。

ブラタモリお得意の断層です。今回は横ずれ断層でした。それによって真っすぐだった庄川の流れがずれ、それを解消するためにずれた上流で谷の側面を削り、谷底平野を作ったというものでした。そしてその断層の名前が『牛首断層』です。

牛首断層って、じつは近くにある牛首峠で旧知です。しかも私。就職して3年目の1978年に行っています。



河合村(現高山市)の角川まで車に自転車を載せて行き、楢峠、二ツ屋峠、牛首峠(みな牛首断層にできた峠です)を越えて白川郷の合掌屋根の民宿で一泊。翌日天生峠を越えて角川へ戻りました。ほんとあの頃が懐かしいです。

今回のブラタモリ、再放送は来週15日(火)、総合午後11時45分からです。お見逃しなく。


ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング
<script src="https://blogparts.blogmura.com/js/parts_view.js" async></script>PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする