峠おやじの「たわごと」

峠、自転車、キャンピングカー、野菜、園芸、時事ネタなどをぼやいてます。

中華思想

2015年08月30日 | 歴史
夏の終わりが近づき、台風シーズンになってきました。そんな季節の変わり目のせいか胃腸に異常をきたしました。胃がキリキリ傷むだけだったのが、親類のお通夜に参列するため早引き帰宅すると何やら体が熱っぽいです。体温計で測ると38度でした。これは胃腸風邪だなと思い、お通夜には行きました。

一晩寝ると微熱になりましたが、その代わり下痢を併発しました。そこで翌日も早引きしてお医者さんに行ってみると、「風邪」ではなく「急性腸炎」とのこと。「おかゆ」と「梅干し」「冷蔵庫のものは禁止」との指示と薬をもらいました。おかげで予定していたリーフの遠乗りを諦めて土日は家にいました(~_~)そうやって小人閑居してると、ろくなことを考えません。イヤな昔話を思い出してしまいました。

まだ前の家にいた頃のこと、昭和の御代だったと思います。庭木代わりのリンゴの木(昨年枯れました)がありました。土日に
家の中から見ていると4~5人ほどの若い女性が「ワイワイ」話しながら道から庭を覗いています。一様にポニーテールの髪型でしたから、どこかで働いている中国人でしょう。

そのなかの2人ほどが敷地内に侵入し、成っていたリンゴを勝手に採って手提げ袋の中に入れました。これはいかん!
「コラーッ!」
一喝すると、慌てて蜘蛛の子を散らすように逃げていきます。こっちも取られたままでは腹に入らないので自転車に乗って追いかけました。300mほど行ったところで、その一団を捕まえると
「なんですか!」
盗人猛々しく居直ってきます

見覚えのある手提げ袋の中からリンゴを取り返すと、途端に彼女らは「ごめんなさい」の連発です。相手が多かったのと被害が少なかったこと、ぺこぺこ謝るので、警察に突き出すのが面倒になって無罪放免にしました。

しかし、この話、かの国の国民性を表していますね。自分のモノは自分のモノ。人のモノも自分のモノ。これが中華思想です。尖閣諸島や南シナ海の埋め立て、天然ガス採掘とか、「第3位は中国人」など枚挙に暇がありません。要するに盗賊集団です。あんな国が国連の常任理事国なのですから不思議でたまりません。

 人気ブログランキングへ

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センサーライト4

2015年08月24日 | リーフ
駐車場のリーフに夜間乗るとき、電源コードの脱着など灯りが欲しいので、センサーライトを付けてます。

これがこうじてLEAF to HOMEの上にもセンサーライトを追加してます。電池式なのでeneloopで電池代の節約をはかっています。しかし3~4ヶ月に一度でもガレージに取り付けてあるライトを外して充電するのはかなり面倒です。



それにLEAF to HOMEは斜めから照らすライトは背中の影になって具合が悪いです。
そこで真上から照らすことができる花火の音に反応して明るくなる音センサーライトを持ってくることにしました。
今まではガレージの真ん中に付けてキャンピングカーなどのドアの開閉の音に反応して明るくなるようにしてました。



そこで真ん中の通路部分用に人感センサー付きソーラーライトを再度探してみました。
もともとこれが欲しかったのでリベンジです。

その結果、こんなものが見つかりました。
このライトを購入して取り付けたところと夜間の照らし具合です。



人感センサーライトはソーラーとは思えないほどの明るさで大満足です\(^O^)/
LEAF to HOMEの上は必要に応じて拍手を打てば明るくなりますからオッケー牧場です。

 人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川内原発

2015年08月22日 | 時事ネタ
予想どおり、つまづいた。九州電力が再稼働を始めた川内原発である。

福島第一原発の後始末すらできないくせに、再稼働しようという神経がわからない。私ゃ、震災当初からあの地域は放射能汚染エリアとして廃棄地域にし、企業および国家賠償すべきと思っていた。つまり、それだけのリスクも含めた発電費用がかかるのだから、原発は天文学的な電力単価になるはずである。

だから電力会社も原発が燃料コストが安いなどと世迷い言をのたまっていては困る。福島レベルの事故に対して、引当金を積むならペイしないことぐらい容易にわかるはずだ。

また化石燃料は環境への負荷が、と言うが放射能汚染による環境破壊は化石燃料の比ではない。

それにいつまでたっても放射性廃棄物の最終処分場さえ全く決められないじゃないか。たぶん宇宙空間とか太陽にでも投棄しないと無理だろうね。それならこれ以上増やさない方が賢明だろう。

こんなマイナス要素ばかりの原発を何故進めるのか?結局は日本人の無責任さゆえとしか考えられない。誰も責任を取らないから、勝手なことができるのである。日本は自然が豊かすぎるのと単一民族内の馴れ合いで、「水に流す」「禊ぎを済ます」的な優しさがあるからだ。あとはどうにかなる、その場に立ってから考える的ないい加減さだ。そのくせその場に立つと場の空気に流されてしまう。

理由はどうあれ、結果責任である。正当防衛以外は人を殺したり、不祥事を起こせば神経を病んでいようが病気だろうと関係ない。法の下の平等にもとるからだ。だから原発を進めてきた歴代内閣は福島の事故に当然責任を負うべきだし、そのための補償金はそれらを追認した国民が税務負担すべきなのだ。

 人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレミアム付き商品券

2015年08月17日 | 時事ネタ
全国的にプレミアム付き商品券が出回っている。
岐阜市でも7月から発売されている。

この手のモノって、むかし宗教系の政党党首が提唱?して始まった地域振興券と発想が同じ。すなわち結果も同じで効果が薄いと思われる。

地域振興券は完全なバラマキだったけど、今回は2割程度のプレミアムが付いた商品券というのが違う。要は2割増しのクーポン券。そして市町村エリアのみでしか使えないため地域振興策になるのがミソらしい。といっても結局消費の先物食いに過ぎないわけで2割の金融効果が見込めるくらいのことだ。

しかもいかんのは岐阜市でもそうだけど金融機関で売り出しってこと。結果、金融機関はどこも行列で即日(即時)完売。平日に行列できる人しか買えなかった。そういう措置が本当に必要なワーキングプアな人には回らなかった。

日本は少子高齢化が一番の問題だから、これを経済政策で補正しようとするなら子育て世帯は無税にするくらいにしなければならない。養子という抜け穴を防ぐために実子であることの証明(出産証明・DNA鑑定書)くらいは出させた上でね。それプラス高校卒業までは給食を含め、学費無料だとかそれくらいの思い切った制度にすべきだ。

財源?将来の年金負担者なのだから年金世代を増税すればいい。それと法人税は増税。消費税はどちらかというと減税。そして石原元知事が言っていた外形標準課税が理想的だな。赤字で税金を納めない企業とか過剰な内部留保をさせないようにして、その分人件費で社会に還元させるようにすべきだね。

商品券のような小手先のバラマキ政策ではなく、地道で基本的な経済政策が景気を良くする骨太な政策なんだよね。

 人気ブログランキングへ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑苦しい話

2015年08月13日 | 歴史
今日は久しぶりに雨でしたが、猛暑日が連続する夏真っ盛りです。そんな暑苦しいさなかにさらに暑苦しい話で恐縮です。

戦後70年および終戦(敗戦)記念日が近づいているので、NHKが戦争関連の番組を流しています。月曜日は「被爆70年、一番電車が走った」で広島電鉄(路面電車)が原爆投下後三日目に2キロ弱ながら電車を走らせた実話を元にしたドラマでした。戦争で人手不足になったのでJK(女学校生)を養成して運転手にした話でした。お約束のように原爆で友人は死んでしまったりするわけですが、健気に頑張って光明が見えた話でした。

しかし、火曜日の「アニメドキュメント、あの日僕らは戦場で~少年兵の告白」はあきません。沖縄戦に投入された少年兵の話でした。14・5才の中学生が騙されてゲリラ兵にさせられてしまった実話です。イスラム国やアフリカなどてもそうですが、少年はマインドコントロールされやすいし。善悪の判断もつかないので命令されるがままになります。そんな悲惨な話ばかりが紹介されていました。

強大な勢力に立ち向かうにはゲリラ戦法が有効なのは確かです。ベトコンゲリラしかり、上海・南京の便衣兵しかりです。その代償が市民の巻き添えです。南京虐殺とか言ってるのは自分たちで招いたものですし、桁が3つくらい違うでしょう。あの程度のものを虐殺と騒ぐなら原爆を保有する矛盾をどう説明するのでしょう。

話を日本の少年兵に戻します。日本は組織を守るためなら何だってやります。国民性がまじめなだけに徹底してやります。非人間的であろうがなかろうが手を変え品を変えです。徹底しすぎて最後は目的と手段が逆転したり、できない言い訳のためにもやったりします。

そういうことは私は大嫌いです。やるからには成果を得たいし、そのために合理的かつ効率的な時間の使い方をしたいです。趣味でも一定の節度は設けますしね。

少年兵にゲリラをやらせる。これを考えたのは陸軍中野学校、いわずとしれたスパイ養成学校です。その出身者が日本各地で同様のプロジェクトを進めていたそうです。そのひとりが現在の宮崎県でインタビューに答えていました。
「命令されたことを実行したまで」
反省などまるでありません。組織のために当然のことをしたというスタンスです。その後ろに写ったものを見て頭に来ました。何らかで叙勲された賞状のように見えました。

叙勲というと消防団とか水防団の隊長といった地域のボスのような人が受けるのですよね。いつも叙勲のニュースを見るたびに思います。どういう人選をしてるんだって!

リーダーシップと独断専行は表裏一体のところがあります。部下が実行したことでも指導という名でやらせたり、うまくアピールして自分の業績にしてしまうことが彼らの秀でた能力なのではないでしょうか?ほんと頭に来る番組でした。

 人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマボウシ枯れかけ

2015年08月11日 | 園芸
街路樹として植えられた、梶川町のやまぼうし。春に絶賛させてもらいました
5月14日頃には下のような白い花が咲いて目を楽しませて貰いました。



ところが最近の猛暑で元気がなくなり、ついに写真のように枯れかけのものが多くなってきました。根元に植栽されたサツキ類なんか完全に枯れてますよね。



サツキ類浅根性ですから致し方ないかもしれないですけど、大木まで枯らしてしまうなんて手入れが杜撰です。こんな大木ですから、たぶん1本10万円近くするんじゃないですか?見たところ5~10本ぐらい危ないですよ。税金の無駄遣いじゃないですか?



 人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終わらない・・・

2015年08月08日 | 日常
我々3学年が幹事になってとりおこなわれた高校の全学同窓会は6月に終わりました。私は財務部長(会計)でしたから開催前はそんなに仕事はありませんでした。そのぶん参加者集めや広告協賛金集めを手伝っていました。

しかし、会計は終わってからが本格的な仕事です。全ての支払いを終え、決算書を作らなければなりません。ホテルや印刷会社への支払いは振込ですから大したことはありません。ややこしいのはそれぞれで立て替えていたものの支払いです。会報発送費用などでも追加発送があったり、反省会(打ち上げ会)や次年度幹事への引継会など後から後から支払いが発生しますのでなかなか閉められません。

そんななか本日は次年度への引継会でした。会場は高校の会議室が予約できなかったので懐かしい岐阜県図書館の会議室です。



予算対比や着地予想など、まだ閉まってはいないものの、概略は説明してきました。
そして来年の財務担当さんにもお会いできました。
あれこれお話しし、適任なのが確認できてホッとしました。



しかし会計の事務は最終的に閉めてから通帳などを手渡さないと終われません。
ですからもう一度会える日程を調整しなければなりません。
まだ私の夏?は・・・終わってません。

 人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神岡鉄道レールマウンテンバイク

2015年08月07日 | 鉄道
神岡かぐらの見学会のあと、レールマウンテンバイクに乗ってきました。門外漢の私にとっては、こちらの方がメインでした(^^ゞ

レールマウンテンバイクとは、廃線になった神岡鉄道(旧国鉄神岡線)のレールを利用して自転車を走らせようというプロジェクトです。始発は「奥飛騨温泉口駅」昔から変わらず、もの凄く懐かしいです。



鉄道は33‰(パーミル)すなわち3.3%ですら急勾配といわれます。ですから廃線跡は耶馬渓鉄道や飛騨小坂の森林鉄道跡など良いサイクリングロードになります。しかもレールの上を自転車で走れるとなると、自転車乗りとしてこのうえない喜び、これに勝るものはありません。

しかしレールの上を走らせようとすると、前輪が勝手に動いては脱輪してしまいます。ですから前輪は宙に浮かせてあります。そして後輪のタイヤをレールに接地させて動力を伝えます。自転車を自立させるために2台のMTBを平行にしてパイプでつなぎます。そのパイプの最下点、レールと接地するところにコロをつけて脱輪しないようにしてあります。



あとひとつ疑問だったのは方向転換です。MTBはSLのように向きが決まっています。ですから方向転換するときはSLのように転車台を利用するのかということですした神岡鉄道はレールバスばかりでしたから転車台など既にないでしょう。それを解決させるのに2台のバイクをつないだパイプの真ん中にてこを取り付け、スタート駅と折り返し駅でバイクを方向転換していました。下の動画をご覧ください。「よっこらしょ」という感じで見事にひっくり返していました。



レールマウンテンバイクは基本2人で乗ります。真ん中にシートを付けて3人乗りにしたり、2人乗りのタンデムの場合は都合6人乗りにもできます。安全のためにヘルメット着用です。午前中のかぐらもヘルメットでしたから。今日はメットデーです。私は自前の穴あきヘルメットと指切り手袋を持参しました。プロ?ですから気合いが違います。



スタートはツール・ド・フランスのタイムトライアルみたいにプラットフォームの上から発車します。
いや、この感じは発射される感がありました(^^ゞ
そして公式カメラマンがレール上で記念撮影をしてくれてから正式に走っていきます。記念撮影画像です。



行きは下りですし、電動アシスト自転車ばかりですから、ラクチンポンです。でもカーブはレールなりに曲がっていき、レールの抵抗があるのでスピードは出ません。またカーブはカント角がついているので車体が傾きます。そんなにスピードが出てないのに傾くのは感覚的に抵抗がありました(~_~)

レール上は風が通って気持ち良いですし、トンネル内もひんやりと涼しいです。最初のトンネルはストレートで先が見えてます。トンネルを出たところに橋がかかっています。神岡大橋です。同名の駅があります。ホームには弁天さまが祀ってありました。



次のトンネルは中で曲がっています。しかも長いので真っ暗です。しかもカーブですから傾くし、ちょっと怖いです。電動アシスト車のライトは明るいので少しホッとします。長い?トンネルを抜けるとそこは折り返し駅の「鉱山前駅」です。大黒さまが祀ってありました。



対岸には神岡鉱山の施設があります。神岡鉄道は高台を走ってますから、施設もよく見えます。



ここで休憩です。「大洞山の天狗水」なる名水が供され、参加者の喉を潤してくれます。水槽には生のキュウリが浮かんでいます。塩をつけてガブリ。
「うーん、デリシャスです」



駅の電柱脇に風力計?がありました。ごらんのように自転車の車輪が風車になっています。良い勘考です。ホームには大黒天が祀ってありました。始発駅が布袋さん、神岡大橋駅が弁天さん、神岡駅は見落しました。

電動アシスト自転車は方向転換され、行きと反対に帰りは登りになります。少し力を入れて走ります。そうそう、普通の電動アシスト車のように三段変速になってました。行きはトップの3速目、帰りは2速目を多用しました。トンネルの手前が最大の難所と看板が付けられていました。ローまでは不要でしたがね。



楽しい時間も終わりが近づいてきます。
最後は勢いをつけてプラットフォームへ駆け上がりました。そして次にくるときのために参加証にス
タンプを押しました。いやあ、楽しかったです。ほんとにまた来たいです。

 人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リーフ7月データ

2015年08月05日 | リーフ
7月のリーフと電気料のデータです。

7月は引き続き、高速実質1000円を利用して淡路島に行って来ました。おかげで月間走行距離は1300kmを越えました。当然節減効果も上がってます。7月は定期点検もありましたから節減額が増えています。



次に太陽光発電の節減効果です。
夏場に来て買電単価は増えたものの、買電量、売電量・節減額は過去最高を記録しています。



夏場は急速充電に行ってもエアコンをつけていたりするので車内にいても苦になりません。数値が好調なのはこまめに充電に行ってるせいでもあります。

 人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇野カバン店移転

2015年08月04日 | 歴史
うちの子供たちがピカピカの1年生になるとき、ランドセルを購入したお店です。
宇野カバン店、岐阜市の専門店で手作りランドセルの老舗だそうです。
調べてみると創業して65年。私より年上です。今年が戦後70年ですから、昭和25年からやってるのですね。



ところが、ひさしぶりに前を通ってみると、店頭に「店舗移転のお知らせ」が貼ってあります。
「あれぇ、いつの間に?」

ここいらは地図で見ると今町になるのですね。まだ宇野カバン店もあります。
真ん前の八百屋さんが昔なつかしくて良いです(^^;)



どこに移ったのかと歩いてみると、以前は工事関係の会社だったところが廃業?し、
その後家を新築していたのですが、そこに宇野カバン店が移転してました。
場所は東材木町3番地。地図でいうと林紙店の南側
直線距離で50mほど移っただけです。これならお客さんは迷いませんv(^^)

なかなか今風のお洒落な店に仕上がっています。

そして注目して欲しいのは右上に見える金華山と岐阜城です。



この場所をもう少し引いて見てみますと・・・

反対側に「信長天下布武の道」の看板が立てられています。



ああ、ここだったのか!前に一度書きました

そのとき、写真には既にこの建物が写ってました(゚o゚) 4月のことです。
でも宇野カバン店の看板は出てなかったので気が付かなかったのですね。

 人気ブログランキングへ

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KAGRA(カグラ、重力波望遠鏡)見学会

2015年08月02日 | 自然
岐阜県飛騨市神岡にあるKAGRAの見学会に行って来ました。

KAGRA(かぐら)とは?正式には大型低温重力波望遠鏡です。神岡はスーパーカミオカンデが有名ですが、その隣にある施設だそうです。こういう実験施設は非公開が普通です。今回は運用前の最初で最後?らしい公募抽選による見学会でした。高校の同期から見学会の情報があり、有志で申し込み、当たったことで実現しました。

まずは飛騨市の神岡振興事務所に集合。受付を済ませ、4台のバスに分乗して現地に向かいます。探検隊のようにヘルメットをかぶるのはお約束です(^^;)


あ、KAGRA(かぐら)とか重力波望遠鏡の解説がまだでしたね。私もハッキリわかったわけではありません。詳しくは下記のパンフレットを見て下さい(^^ゞ 

重力で目に見えるのは潮の満ち干など。これは引力ですね。そしてモノが動くとそれに変わって空気が動いたりするわけですが、宇宙空間でも星などモノがあるとその重さで時空が歪(ひず)んだり、それが動くと歪んだ時空が波のように宇宙空間に広がってゆきます。その波をキャッチするのがKAGRAになるそうです(下記パンフ)。

そして微細な波動をキャッチするのに固定した機器(レーザー光、ビームスプリッター、反射鏡、光検出器)、歪み増幅用に機器間の相対的距離(3km)、真空環境、超低温(-253度)などが必要なのだそうです。



バスで着いたところは跡津川の谷。私は2003年に大多和峠アタックのために走っているのでチョー懐かしいです。バスのなかで廃線になった「三井鉱山専用軌道」の話にも言及されて嬉しかったです。



到着したところは、谷に入って少し行ったところ(地図参照地図参照)。
パンフの3枚目に位置関係が出ています。



この跡津川という谷。じつは跡津川断層の断層線にできた谷です。谷の上部に「地震観測中の機器」も設置してあるくらいの活断層です。なるほど、それなら全長7kmのトンネルを掘るのに掘削機を使うと地盤が軟弱で危険なためダイナマイト工法で進めたとアナウンスしていたことも納得できます。

しかし、そういう脆い地震が発生しやすい地盤だとチョー精密な安定感を必要とする重力波望遠鏡の設置場所として適格だったかどうか、地理ヲタクとしてはとても不安になりました。

また清廉な環境のために坑道内で運搬作業用に使っている車は電気自動車です。左の可愛いのが富山の光岡自動車製、光岡自動車じたいマニアックですから「おおっ!」って声が上がるのも頷けます。




そしてもうひとつは「リーフ!」と思ったら、何とe-NV200でした。これはこれで玉が出てませんから電気自動車マニアとしては萌えましたねえ(^^ゞ

 人気ブログランキングへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする