峠おやじの「たわごと」

峠、自転車、キャンピングカー、野菜、園芸、時事ネタなどをぼやいてます。

洗面所の照明を付け替え

2021年05月31日 | 日常
前々から洗面所の照明が切れかかってました。
原因は蛍光管の劣化ですから蛍光管を替えれば済む話です。し
かし、その蛍光管を装填する金具は劣化というより老化に近く、新しい蛍光管に替えても、きちんと装填できる保証がありません。



そこで今の蛍光管が寿命になったら新しいLED照明に替えようと、2月にホームセンターで下調べし、ネットで新しい照明器具を調達しておきました。



場所的にも製品的にも電気業者が取り付ける仕様になってましたが、壁についているスイッチを切っておけば安全だろうと、自分で作業しました。



一番危ないのが緑色のビニールテープが巻いてある接続部です。
テープをはがそうとしましたが、固すぎて無理。思い切ってテープの両端をラジオペンチで切断しました。



そして、ミラーセットに固定してある木ねじを外します。

プラスドライバーで回そうとしてもカッチカチで動きません。おまけに斜めに締め込んであるようなので電気ドリルで無理やり外しました。文明の利器に感謝です。



新しいLED照明を同じように電気ドリルで固定し、電源コードを接続します。ビニールテープなんてチンケなものは使いません。接続部品にコードをブスッと刺すだけです。新しいものは便利になってますねえ(^^;

そして、切っておいたスイッチON。
「みごと点灯!おめでとうございます。」



そののちカバーを着けて完成です。
なんとか自分で付け替えることができました。


ただいまブログランキングアタック中です。ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング
<script src="https://blogparts.blogmura.com/js/parts_view.js" async></script>PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンパニオンプランツ

2021年05月29日 | 園芸
コンパニオンプランツとは、育てたい野菜や花のそばに植えることでよい影響をもたらす植物のことをいいます。別名、「共栄作物」「共存作物」とも呼ばれます。

コンパニオンプランツを植えることで、病気や害虫の被害にあいにくくなる、生育がよくなる、風味や味がよくなるといった作用があります。野菜の場合は、農薬や化学肥料の使用量を減らすこともできるの加え、狭い場所で色々な作物を栽培することもできるそとのことです。そんなわけで、私も早速始めてみました。



上の写真、トマトのコンパニオンプランツはバジル。トマトは乾燥を好み、雨が多いと裂果が起こったりします。バジルは水分を好むのでトマトにとって余分な水分をバジルが吸収し、トマトは甘くて美味しい実がなります。またトマトにとってネギ類は、根に共生微生物をもっていることから、病害虫の撃退に効果があるとのことで一緒に植えてみました。

またナスのコンパニオンプランツはパセリ。害虫や乾燥を防ぐとのことです。同じナス科のピーマンにもパセリは効くそうです。



キュウリのコンパニオンプランツは、ネギ類です。土壌病害を防ぐそうです。またホウレンソウに葉ネギは害虫や萎ちょう病を防ぐなどの効果があるとのことです。



ダイコンやカブのコンパニオンプランツにニンジンがあったのには驚きました。害虫予防と生長促進だそうです。ニンジンの葉っぱは独特の匂いがあり、アオムシが嫌がるのでしょうね。ニンジンにはキアゲハの幼虫がつきますが、アブラナ科の葉っぱはアゲハの幼虫に嫌がられるのでしょうか?

オクラのコンパニオンプランツもバジルだそうです。オクラはアブラムシがつきやすいので、バジルを一緒に植えるとアブラムシがバジルの方に集中して、オクラへの被害を減らせるのだそうです。こちらはまだ実行していません。

以上の組み合わせは『お役立ち!「コンパニオンプランツ一覧表」』と『コンパニオンプランツとは?おすすめの植物や植え方一覧』を参考にさせて貰いました。


ただいまブログランキングアタック中です。ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング
<script src="https://blogparts.blogmura.com/js/parts_view.js" async></script>PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノーマスク

2021年05月27日 | 健康
我が岐阜県の人口10万人当たりの新型コロナウイルス感染者数は東京・大阪に次ぐ9位になっています。

それにも関わらず岐阜県が発出を要請していた「緊急事態宣言」は見送られました。たぶん自宅療養者ゼロなのが評価されてのことだと思います。誇るべきことなのに・・・

それに対して岐阜市は23日の日曜日、独自に「緊急事態宣言」を出して、岐阜城、県美術館など岐阜市内の公共施設を休館、利用停止としました。

そんななか早朝散歩に出てみると、長良川河畔ですれ違う人でマスクをしてない人の多いこと多いこと。火曜日にカウントしてみたらノーマスク28人、マスク13人、着用率32%です。朝6時台とはいえ、皆さんチャレンジャーですな。ランニングの息苦しさとか野外だからという理由からでしょうか、知らんけど・・・

今までかからなかったからこれからも大丈夫なんてのは杞憂に過ぎません。クラスターを除けばおおかたは感染経路不明なのですから根拠のない自信で周りを不安にさせないで欲しいです。

昨日はスーパームーンの皆既月食でしたが、曇り空でお月様は全く見えませんでした。


ただいまブログランキングアタック中です。ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング
<script src="https://blogparts.blogmura.com/js/parts_view.js" async></script>PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

照ノ富士、大関で初優勝

2021年05月24日 | スポーツ
照ノ富士が大関で初優勝しました。今回が4回目。前に大関に上がるとき、関脇で初優勝しましたが、大関に上がってからは優勝決定戦で鶴竜や稀勢の里に敗れ、大関での優勝はありませんでした。

そののち、膝のケガや内臓病などで大関陥落どころか序二段まで落ちました。引退を何度も口にするものの親方の励ましで地道な努力を重ねて、幕内に復帰した昨年の7月場所で奇跡の幕尻優勝を成し遂げます。

小結に昇進した11月場所は貴景勝との優勝決定戦に敗れ、決定戦3戦全敗になりました。これは「優勝決定戦」という題で放送されたNHKの「大相撲どすこい研」でも決定戦に弱い力士として挙げられていました。

今場所は新?大関としてずっと全勝で来たのが11日目に妙義龍の髷を掴んでの反則負け。それでも白星を重ねたものの14日目千秋楽とまさかの連敗で4度目の決定戦となりました。相手は奇しくも貴景勝です。直前の本割で負けた相手に決定戦では雪辱。決定戦初の勝利、大関での初優勝もしました。

関脇、大関での連続優勝ですから、次は当然横綱への道が見えてきます。

私は2015年3月に照ノ富士が横綱になれる器だと書きました。初優勝する前の場所にですよ。その後は大関になっても言及しませんでした。横綱になった時点で取り上げたかったからです。でもケガをして落ちてしまいました。

そんなわけで復活してからは非常に期待して見ていました。日本人の大関陣は3人いますけれど、朝乃山は不祥事で落ちるのは確実ですし、正代はパッとしません。貴景勝も安定してませんから、横綱に一番近いのは照ノ富士です。

鶴竜が引退し、来場所出場する白鵬も心許なく、相撲協会は強い横綱が欲しいところです。来場所、照ノ富士が優勝かそれに準ずる成績なら横綱に推挙されるのではないでしょうか。


ただいまブログランキングアタック中です。ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング
<script src="https://blogparts.blogmura.com/js/parts_view.js" async></script>PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オカワカメとキュウリのネット

2021年05月22日 | 園芸
オカワカメが例年のようにかなり伸びています。今年は軒下までネットを延長して日除け代わりにしようと思いました。下左の写真がオカワカメのネットです。昨年までのネットの上に1枚ネットを買い足してつなげています。ネットの上端は軒下に固定しています。

既につないだネットにまで蔓が伸びています。5月でこんな状態ではあとどうなるか末恐ろしいです。手が届くくらいのところで摘心しないと屋根まで届いちゃいますから、放置するとモジャハウスになるかも(^_^;)



そして、右側の写真ですが、もう1室分も緑のカーテンにしてやろうと、こちらにはキュウリを使うことにしました。

オカワカメのネットは百均で買いましたから、キュウリのネットも同じ百均製です。オカワカメのようにネットを2枚つながないと軒下に届かないと思い、2種類ネットを買ってみました。

ところが網目の粗い方のネットを張ってみたら、なんと、南斗水鳥拳。1枚だけで軒下まで届いちゃいました(゜o゜)
あとはちゃんと伸びてもらうだけです。問題のキュウリは前の記事の時は発芽したときの写真しかなかったのでこちらにも貼っておきます。



本葉2~3枚で蔓も少し見えかけたタイミングです。

早く伸びて実もちゃんと成ってくれよ~♪


ただいまブログランキングアタック中です。ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング
<script src="https://blogparts.blogmura.com/js/parts_view.js" async></script>PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクチン予約とれた(岐阜市の場合)

2021年05月18日 | 健康
岐阜市の最初の予約スタート日、14日の金曜日は予約活動を敬遠しました。
ところがその日の夜、親類から連絡がありました。
厚労省のワクチンナビから予約できる近くの病院を探し、あらかじめ話を振っておいたら5月下旬に予約が取れた」
というのです。

ちなみに岐阜市は集団接種1割、病院が9割という配分です。そのため集団接種は25分間で予約終了したとのことでした。新聞報道では病院も予約の行列で密になったようですし、母のかかりつけの大病院は接種が早くて7月中旬と、あっけにとられるようなことが予約サイトに書いてありました。

そこであきらめ半分、厚労省のワクチンナビを覗くと、対象はかなり少なくなったものの、近所にも枠が残っている病院がありました。

念のためにメール予約しかしない病院に深夜メールを送っておき、翌朝9時前から枠のある病院に電話をかけ続けました。そのかいあってまず電話予約が取れました。またメールを送っておいた病院からも(日時は病院側指定)受諾メールが入り、とりあえずホッとしました。

気が軽くなったので、町内会の仕事で公民館や、リーフの充電に行ったりしていると、かかりつけ医に診察を受けに行った女房から連絡がありました。

「以前ワクチン接種の打診したときは難しそうな顔をしていたのに、今日行ったら旦那さんの分も取ってありますよと言われたけど、どうする?」
「日にちはいつ?」
「1回目が6月中旬と2回目が7月初旬」
「そっちの方が接種の日にちが早いから、予約した病院はキャンセルしとくわ」

打診したときはワクチンの入荷量が不明だったから迂闊なことが言えなかったのでしょう。
でもふたを開けてみたら結構入ってきたので、かかりつけにはなっていても通院してない人に対象を広げたということでしょう。

岐阜市の場合は集団1割、病院9割なので、ワクチンナビに載ってなくても身近なクリニックに問い合わせてみると案外予約できる可能性があると思いますよ。


ただいまブログランキングアタック中です。ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング
<script src="https://blogparts.blogmura.com/js/parts_view.js" async></script>PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクチン接種、素晴らしい〇〇市

2021年05月15日 | 健康
県内市町村のワクチン接種、ふたを開けてみたら、やはり混乱したようです。
岐阜新聞によると・・・

岐阜市で14日、65歳以上の高齢者を対象とした新型コロナウイルスワクチン接種の予約受け付けが始まった。公共施設での集団接種は、市が電話とインターネットで受け付け、1時間50分で今回の予約枠約2300人分が埋まった。約220の病院・診療所での個別接種の予約も準備が整った医療機関で始まり、窓口で予約を待つ行列ができた。
中略
市によると、4月12日から先行接種した高齢者施設の入所者を除く市内の65歳以上の高齢者は約11万4500人。7月末までに希望する高齢者への接種2回分を終える予定で、集団接種と個別接種の人数の割合を集団1割、個別9割と見込んでいる。今回、集団接種を希望する場合は75歳以上を優先し、74歳以下は予約を控えるよう呼び掛けていたが、74歳以下が予約の35%を占めた。次回の予約は年齢制限をしないという。


岐阜市には35%(800人ほど)のアウトローがいたんです(-_-;)
そして予約のための行列もできたわけで、三密を招きました。人災です。

ほかに新聞紙上で報道されていたのは下呂市でしたが、予約電話で混乱したという同じようなことでした。ところが違ったのが郡上市です。事前に接種希望調査を3月から行い、接種を希望された方に、優先順位にしたがって接種日、時間、医療機関を知らせるとのことです。つまり地公体側から日時指定してくるわけです。

Web版ではこの記事はありません。岐阜新聞電子版(購読者は無料)の27面でないと見られません。それにしても・・・

こんなことわかっていたら、岐阜新聞はなんで前もって報道しないのかカチンと来ました。怠慢じゃないですか。それとも大多数の市町村に忖度して黙ってたのでしょうか?こんな方法もあるよと日本全国に発信する良い機会だったのに岐阜新聞には失望しました。やっぱ田舎新聞ですわ。

それとともに前もって日時指定の方法を考え出した郡上市は素晴らしいです。
日本全国に向けて先進的と発信したいと思います。


ただいまブログランキングアタック中です。ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング
<script src="https://blogparts.blogmura.com/js/parts_view.js" async></script>PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクチン接種予約延ばす

2021年05月14日 | 健康
岐阜県の感染者は155人。過去最高ですから、まん防より緊急事態宣言に近づいてます。

そして今日は岐阜市のコロナワクチン集団接種予約日でした。
予約サイトを前もって見たら

公共施設での新型コロナワクチン接種について、接種開始当初は接種体制には限りがあるため、重症化する割合がより高い傾向にある75歳以上の方(昭和22年4月1日以前に生まれた方)に優先的に接種していただきたいと考えております。

5月14日(金曜日)の接種予約開始日におきましては、65歳から74歳の方につきましては、すでに接種券をお送りしておりますが、ご予約はお譲りいただきますようご協力をお願いいたします。

てなことが書いてありました。
なんだ、私と同じ考えじゃん。と納得したため、今回の予約は見送りました。

色んな所用を済ませて14時頃またサイトを覗いてみたら

今回受付分(5月、6月分)のご予約については予約数の上限に達しましたので、受付は終了させていただきました。
次回の予約受付は、準備が整い次第ご案内いたします。
お待たせして申し訳ございませんが、ワクチンは必ず接種できます。
できる限り早期にワクチンを接種できるよう、取り組みを進めていきますので、ご理解・ご協力をお願いします。

なのだそうだ。だとすると、75歳以上は全て予約ができたということでしょうか?
そんなにスムーズ(かどうかはわかりませんが)にいくのなら初めから日時指定すれば良かったように思います。

予約なんて不安を煽るようなやり方をするから電話がパンクしたり、ネットにもつながらなかったりするんですよねえ。
ボンボンで常識が通じない長嶋一茂でさえ予約はダメと発言してます。

一番平等なのは年の順にワクチンを打っていくこと。自治体から指定された日時が都合悪いときだけ変更連絡を入れさせる方がペターでしょう。

またキャンセルなどで余ったワクチンを代わりに打った首長がいるそうですが、致し方ないです。それよりスムーズかつストレスのない接種方法を考えてほしいです。

また65歳未満の人への接種こそ日時指定した方が良いです。勤務先に気兼ねしながら予約するより
「指定されましたから」
の方が勤務先に報告しやすいと思いますよ。

またワクチン休暇なんて話も出しているようですが、インフルエンザにかかったら「5日以上休め」なのですから休むべきでしょうし、接種は国民の義務ですから有給ではなく特別休暇にすべきでしょう。

岐阜県の感染者は本日155人。過去最高ですから、まん防より緊急事態宣言に近づいてますね。


ただいまブログランキングアタック中です。ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング
<script src="https://blogparts.blogmura.com/js/parts_view.js" async></script>PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虫除けスプレー

2021年05月13日 | 園芸
うちの庭に蚊が多いことは何度も書きました。下の記事はその対策なのですが・・・

★ ウメ収穫
★ アブ・ハチ・カ・カ・カ
★ 虫除けウェア

これらのウェアで何とかなると思っていたら、座ってじっくり作業するときはダメなんですね。「insect shield」がズボンと密着してしまうのでネットとズボンの上から刺されるのです。

暑い思いをしてるのに
「かゆいの~」
では寛平ちゃんも真っ青です(-_-;)

そこで面倒でも虫除けスプレーを併用してみることにしました。



基本的には左側の液状タイプを使います。
腕や脚にシュッとかけて全体に広げます。
さらに件の「insect shield」や「T TOOYFUL 虫除けウェア 虫よけメッシュパーカー」 にもスプレーして着用します。



こうすれば短パンとか半袖で作業しても刺される回数が格段に少なくなります。

昨年虫除けウェアをアップしたときには既にスプレーも併用していたのですが、
今年も蚊がまとわりつきだしたのでそろそろ始動しなければと思っている今日この頃なのです。


ただいまブログランキングアタック中です。ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング
<script src="https://blogparts.blogmura.com/js/parts_view.js" async></script>PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酸度計

2021年05月10日 | 園芸
NHK『やさいの時間』では、ときどき畑のPHを計ることがあります。
野菜によって「6.8」がいいとか「6.5」くらいがいいとか・・・

PH(ペーハー)とは酸性、アルカリ性の酸度のこと。7が中性で、それより数値が小さいと酸性、大きいとアルカリ性です。
西洋野菜はアルカリ気味という印象だったので、プランターの土作りは必ず石灰を混ぜてました。しかし適正かどうかは全く分からなかったので、酸度計を買ってみることにしました。

番組で使っているのはアナログメーターでしたが、検索すると結構なお値段がします。私が好きなデジタル表示のものにはもっと安いものがあったので、早速ゲットです。



パッケージを見ると、酸度のほかに土壌水分や塩分濃度、さらに照度までわかるそうで、ワクワクしながら使ってみました。

電源を入れてみると「PH 7.0」「照度NOR」「水分DRY」と表示されます。次に新しい野菜を植えようと準備してあるプランターの土にぶっ刺してみました。「PH 7.5」「照度NOR」「水分WET」と出ました。PH は0.5刻みしか表示されないようです。

次にオカワカメを植えてあるプランターに刺してみました。「PH 6.0」「照度HGT」「水分WET」。どピーカンも感知してます。植えるときは石灰を混ぜましたが、オカワカメは植えて3年目になりますから酸性になっているのでしょう。少し石灰をまいてやったほうがいいかもしれません。

心外だったのが鹿沼土に刺した分です。「PH 7.0」「照度HGT」「水分WET」。ブルーベリーは酸性土を好みますので鹿沼土で植えたのに中性と診断されるとは・・・


ただいまブログランキングアタック中です。ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング
<script src="https://blogparts.blogmura.com/js/parts_view.js" async></script>PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聞き飽きた

2021年05月08日 | 時事ネタ
おおかたの予想どおり、大阪・東京などに出ている緊急事態宣言の延長が決まりました。

そして愛知県もその仲間入り、岐阜県にも「まん防」の適用が決まりました。

その発表をする菅首相。なんべんも「しっかりと」というワードが出てきました。

官僚の作文なんか知らんけど、まいこまいこ「しっかりと」とか「万全を期す」など美辞麗句のオンパレード。
「どこがしっかりとしてるねん」と突っ込みを入れたくなるものばかりです。

内容的になんも変わらないことを言ってるだけなので、「オオカミが来るぞ」と叫ぶ「オオカミ少年」みたいなもんです。

それを聞かされる国民もいいかげん聞き飽きてます。

見通しが甘すぎるし、政策が小出し過ぎるために虻蜂取らずで、よけいお金がかかる結果になってます。

岐阜県も昨日の感染者数が130人と過去最高。今日も121人とGWのせいとしか思えない数字になりました。

お願いに頼る生ぬるい政策では事態は好転しません。ワクチン接種も含め、もっと強い姿勢で臨むべきです。


ただいまブログランキングアタック中です。ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング
<script src="https://blogparts.blogmura.com/js/parts_view.js" async></script>PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オクラが枯れる

2021年05月05日 | 園芸
今年の実成りものは順調に来ています。
次は野菜です。

3月に冬野菜が次々と薹立ちするようになって、今シーズンの夏野菜をどうするか考えました。
これまではナスやトマトなど苗を買って育ててました。そこで今シーズンは種からトライしてみようと・・・

トマトは最初にミニトマトの経験がありますし、昨シーズンも中玉トマトで成功してますから今シーズンはプチトマトにトライです。下の写真のように苗づくりは順調に進んでます。



次にピーマンです。
昨シーズンはシシトウの苗を買ってきましたら晩秋まで楽しめたので、今年はピーマンに挑戦です。
それも種から・・・これも順調に育ってます。



次にキュウリ
つる性のものはオカワカメが芋から毎春、芽が伸びてきます。今年は軒下までネットを延長して日除け代わりにしようと思いました。そこでもう一部屋分、緑のカーテンを設置しようとキュウリにトライすることにしました。そこで、やはり種から育てることに・・・これもちゃあんと芽が出てきて順調です。



そして毎年種から育てているオクラとクウシンサイも蒔きました。
クウシンサイは暖かくならないとということで、5月になってから蒔いたのでまだ芽が出ていません。
オクラは4月下旬に種まきしたところ、ごらんのように双葉が出ました。



ところがですね。このオクラが最近ちょいちょい枯れるのです。
双葉の状態から本葉がなかなか出ず、そのうち萎れて枯れてしまうのです。
今までこんなことはなかったのでプランターに直播きも試してます。



しかし、オクラの過去記事を見るとポットに種まきして苗づくりをしてますし、ネットで枯れる原因を検索すると寒さが原因と書かれています。室内(無加温)で管理しているのですがねえ・・・

ネット記事によると水やり過多で寒い環境にしてしまっているようです。
素直に反省です。蒔き時期も早すぎたかもしれません。例年のように5月になってからでないとね。


ただいまブログランキングアタック中です。ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング
<script src="https://blogparts.blogmura.com/js/parts_view.js" async></script>PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクチン接種は日時指定すべきでしょう

2021年05月03日 | 時事ネタ
私が住まう岐阜市でもコロナワクチン接種券が届いていまして、5月中旬の予約開始を待つばかりです。

そして先行している接種実施市町村では予約が取りづらいというニュースが報じられています。予想通りです。
GoToトラベルでも地方公共団体主催のものなどは開始と同時に申し込まないと、即売り切れました。今回も全く同じことです。

国民の生存権を担保するためにワクチン接種事業を行うわけですから、基本的に政府や地公体が各個人に接種予定日時を割り当ててくるべきです。政府や地公体に予約依頼するのは都合がつかない人や接種を拒否する人だけにするのです。そうすれば、さほど混雑することはありません。

政府も地公体もおよび腰であなた任せにするからこうなるのです。

接種は2回行わないとダメなんでしょ。しかも3週間開ける。奇跡的に1回目の接種が受けられても2回目も予約するのなら間が1ヶ月以上開くことだって考えられますよね。そうなったら効果は減衰しませんか?

運転免許の更新は各都道府県の公安委員会などから日時指定の更新案内はがきが届きます。免許証って私たちが私的に取得した権利でしょ。その権利更新日時だって監督官庁が日時指定してくるんですよ。それに比べたらワクチン接種はほぼ全国民ですから地公体が指定してきてもなんの問題もないでしょう。

嫌なら前述したように変更や拒否の連絡をすれば良いのです。
その方がスムーズかつ、もれなく接種が進みますよ。なんでそうしないのでしょう?ほんと不思議です。


ただいまブログランキングアタック中です。ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング
<script src="https://blogparts.blogmura.com/js/parts_view.js" async></script>PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実成りもの順調

2021年05月01日 | 園芸
ブログに1週間、穴をあけてしまいました m(__)m

春先から色々な花が咲くのはいいけれど、冬野菜は薹立ちして味が悪くなるので早期に収穫しないといけません。
でも次に作る野菜を準備するために種の用意とかしているうちに、ついつい取り遅れ、挽回するのに四苦八苦してました。

しかし、果実類は昨年惨敗だったウメが鈴なりに近いですし、何年も花が咲かなかったリンゴ(富士)も開花しました。
昨年2個結実したリンゴ(世界一)も今年は木全体に花がついたのでとても楽しみです。



暖地サクランボも結実し、熟してきたので昨年は鳥対策に(いこう)">衣桁(いこう)を利用して網を張りました。
廃品利用なので我ながらグッドアイデアと思っていたら、強風で頼みの衣桁が破損してしまいました(T_T) 

そこで今年は脚立を利用して網を張ってみました(^^ゞ 見た目は悪いですが、頑丈です。
その成果もあって今週から美味しく食べ始めています。



ユスラウメもモモも結実し始めてますし、カキや柑橘類も花芽がついてます。
ブルーベリーも順調っぽく今年はいろいろ楽しみです。


ただいまブログランキングアタック中です。ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング
<script src="https://blogparts.blogmura.com/js/parts_view.js" async></script>PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする