峠おやじの「たわごと」

峠、自転車、キャンピングカー、野菜、園芸、時事ネタなどをぼやいてます。

続、則武名物のろわれた土地(奇っ怪なスポーク折れ)

2012年07月31日 | 自転車
先日「則武名物のろわれた土地」を撮影しにいったとき自転車のスポークが折れたと書きました。今日はその続編です。

則武ののろわれた土地の撮影には自転車で行きました。車はちょっと止めにくい道端ですし、そんなことをしてたら目立ちますからね。そこでいつもの自転車トレーニングコースを反対向きに走り、則武にも足を伸ばしたのでした。

スポークが折れたときは、「バキーン」と音がしました。そのときにたぶんスポークと思いました。スポークが折れたらバランスが崩れてブレーキと干渉するはずですが、それは殆どなかったです。ですからスポークが折れたと思ったのは勘ですね。

帰ってみるとやはりそうでした。これは則武の祟りか!と思いましたけれど、スポークが折れたのは松頼団地、百々が峰の麓のようなところです。則武とは直線距離で5kmも離れてます。

しかもスポークの折れたところへ行くまでに才峠(西峠)鶴山団地の探索にも行ってますから、もう祟りも糞もどっかへ行ってしまっているはずです。

しかし、その折れ方は変わってました。普通スポークが折れる場合はハブの穴に通してある首のところで折れます。リムと組み合わせてあるニップルのところはネジ止めなので当然くっついたままです(参照サイト)。

ところが今回はニップルに組み込んだネジ部分の上で破断していました。これは相当な力がかからないと起こらないことらしいです。



スポークが折れたところはいつもは下る所を反対回りのために登った急坂です。折れるからにはそれなりに力が入ったことは間違いないです。冬場に腰を痛めたのも急坂で力を入れて立ち漕ぎしたせいでしたから。

またもうひとつ気持ちが悪いのはそこが墓地の下だったことです。則武とは別の祟りが降りかかったのかも?でもそれも何十回と通っているコースですから今回起こったことの説明にはなりません。やはり単なる金属(勤続)疲労でしょう。

PS.
この日曜日に、また「則武名物のろわれた土地」の前を車で通りました。
夜でしたので、家族のだれ言うことなく
ライトアップしたったりして」
という冗談が出ました。
「でもわざわざ金かかることせんやろ」
車の中では否定しながらも少し期待してました。

そして前を通るとホントにライトアップしたりました
しかも幟の部分は下からちゃんとサーチライトで照らしてありましたがな(゚o゚)
どんだけ執念深いのぉ!

「ほんとだね~」と思われた方はクリックしてくださいね~♪
人気ブログランキングへ
    ↑
日々更新の励みになりますので、クリックをお願いいたします。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜は佐賀なみ(アベイルの自転車シャツ)

2012年07月30日 | 自転車
自転車のお友達のブログで「しまむらアベイルの自転車用シャツをゲット」という記事がありました。

自転車用ウェアはスポーツ用ですので吸水速乾、抗菌防臭は当たり前。レーシングパンツにはポケットがありませんし、前傾姿勢を取りますから、ポケットはシャツの腰の辺りが最適です。レーシングシャツなどでは3バックポケットが多いです。

3バックポケット

そして、この前傾姿勢を取るためにシャツは前より後ろ身頃を長くしないと背中が出ちゃうことになります。

後ろが長い

また風を切って走るので首筋は寒くなることもあり、スタンドカラーが採用されています。

スタンドカラー

しかし、これだけの特殊性を備えたウェアですからトップメーカーのものはチョー高く、1万円前後もします。そこでインターネットショップで安いものを探します。それでも2000円以上はしますので冒頭の900円はメッチャ安いのです。

しかし、しまむらは岐阜にもありますけれど、このアベイルというお店岐阜県にはないようです。お隣の愛知県に9つ、滋賀でも2つ、静岡・三重は11あるのにぃ。そして信州にはなんと18もあります。しまむらでも若者向けのカジュアル店らしいです。

岐阜はアパレルの問屋町があるくらいですからファッション先進県と思ってました。それが岐阜だけないとは・・・

そこで調べてみました。

するとアベイルがない県があとひとつ見つかりました。それはなんと・・・

佐賀ぁ~♪

はなわの佐賀県を笑えない。



岐阜県しっかりせえや!


「そうだそうだ~」と思われた方はクリックしてくださいね~♪

人気ブログランキングへ
    ↑
日々更新の励みになりますので、クリックをお願いいたします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第52回長良川中日花火大会

2012年07月29日 | 旅行
昨年東日本大震災のため、早々に中止された花火大会が今年は行われることになりました。本当は去年も自粛などせず、いつものようにやった方が景気も良くなるし、人々の心も明るくなるのでやるべきだったと思っています。しかし今年は復活させたので地元民としては大変嬉しく、良しとしておきましょう。

ということで、今週・来週と長良川河畔で行われる花火大会は両方とも約3万発の打ち上げ数です(花火サイト)。



相変わらず、中日花火は豪華です。個々の花火には斬新なものも見られました。その辺りは動画をご覧下さい。



しかし、スターマインは昔に較べると小粒になった感じです。それとも私が年を食って感動が足りなくなったせいでしょうか?

「きれいだね~」と思われた方はクリックしてくださいね~♪
人気ブログランキングへ
    ↑
日々更新の励みになりますので、クリックをお願いいたします。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うな玉丼

2012年07月28日 | たべあるき
今春から、食堂の請負先が変わりメニューが何かと目新しいものが出てきます。そのひとつがいつぞやの「ひもかわカレーうどん」でしたし、その後も「ブラックカリー」とか初めてのものが出てきます。

昨日勤務先の食事は土用の丑の日ということもあってか、うな玉丼でした。ウナギの不足で値段が高くなっているので正直期待はしておりませんでした。


大勢が一気に食べるお昼時は、確かに「うなぎはどこにあるの?」状態だったそうです。
でも夜勤の夕食時16時頃は少しは顔を覗かせる程度は入っていたようです(^^;)


テレビニュースでも土用の丑の日ということで、今年はうなぎの稚魚が歴史的な不漁なので20~30%の値上げなどと報じていました。そしてNHKのニュースでもうなぎのニュースが流れました。そのなかで一風変わった話題として土用丑の日の営業を休みにした老舗うなぎ屋の話がありました(NHKニュース

三重県津市の老舗うなぎ料理店では、激減するうなぎの資源を守ろうと、かき入れ時となる土用の丑(うし)の日の27日、あえて営業を取りやめ、今後の豊漁を祈願してうなぎを放流しました。

営業を取りやめたのは、津市にある創業120年の老舗うなぎ料理店で、27日午前9時ごろ、店主が「休業」の看板を出しました。例年、土用の丑の日には通常の5倍程度の売り上げがあるということですが、ことしはうなぎの稚魚の不漁から大幅な値上げを余儀なくされ、今後の見通しも不透明なことから、あえて店を休みにして豊漁を祈願することにしました。

店主の杉本浩也さんは、近くの神社に袋に詰めたうなぎを持っていき、祈とうを受けたあと、市内にある川の河口でおよそ300匹のうなぎを放流しました。杉本さんは「うなぎに対するこれまでの感謝の意味を込めて土用の丑の日にあえて休業を決めました。今後もうなぎを大事にしながら商売を続けていきたい」と話していました。


これってあの新玉亭じゃない!我々が胃袋破壊ツァーで行った(゚o゚) 全国放送に続いて、東海地方のニュースではもう少し詳しく報道されました。懐かしいです。あの丼。そしていつまでもウナギが食べられるようになってほしいものです。

「ほんとだね~」と思われた方はクリックしてくださいね~♪
人気ブログランキングへ
    ↑
日々更新の励みになりますので、クリックをお願いいたします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初蝉(はつせみ)

2012年07月27日 | 自然
1昨日、今年初めて蝉の声を聞きました。たぶんそれまでにも鳴いてはいたのでしょうけど、耳に入るほど近くで鳴かなかったり、数も少なかったのでしょう。最盛期にはやかましいほどですものね。

セミは7年間地中にいて、木の根っこから養分を吸って大きくなり、地上に出てきて脱皮、羽化してから1週間しか生きられないといわれます。そんな儚さ(はかなさ)が小説「八日目の蝉」とか源氏物語「空蝉(うつせみ)」などの題名に使われたのでしょう。



でもそう思われているのは飼育するのが難しく一週間くらいで死んでしまうからというだけで、実際には成虫になってから1ヶ月くらい生きるらしいです(参照)。では地中生活はというとセミによって短いものは3年、一般的には5~8年、長いもので13年とか17年というのもいます。

岐阜で一般的なセミはニイニイゼミ(今はあまり見かけません)、アブラゼミ(代表的なもの)、ミンミンゼミ(あまり見かけませんが)、クマゼミ(最近多くなったらしい)、そして山間に行くとツクツクボウシやヒグラシですね。ヒグラシ以外は鳴き声はやかましいです(セミの図鑑参照

ところで私の住まいの近くに南蝉(みなみせみ)という地名があります。
律令制時代の官道である東山道(とうさんどう)に面しています。

東山道、蝉

この蝉という地名は何を意味しているのでしょう?
地名語源辞典によると「せまいところ」の意味で「狭(せま)」と同根の語だと書いてあります。漢字を当てた地名では瀬見が多いようで、岐阜でも山県市谷合に瀬見渓谷とか瀬見峡温泉がありました(地図)。

でも南蝉のどこが狭いのでしょう?ひょっとすると長良川が分流していた時代には田圃とか自然堤防上の道とかが狭いなど、そう名付けるだけの要因があったのかもしれません。



セミに関しての「たわごと」でした m(_._)m

「そうなの!」と思われた方はクリックしてくださいね~♪
人気ブログランキングへ
    ↑
日々更新の励みになりますので、クリックをお願いいたします。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同志社時報「私の志」

2012年07月26日 | 自転車
皆さん、お待たせしました。私の取材記事が載った「同志社時報」の内容記事です。

いちおう書籍ですから敬意を表して1ヶ月間内容を公表しませんでした。でも同志社時報のHPで記事内容が読めるようにもなってますから、リンクする形で公表いたします。



まずは口絵のページにはうら若き女性と一緒に載ってます。
写真はその時撮っていただいた下のものを使ってます。



インタビュー記事は「私の志、夢は3000峠制覇!走り続ける、自称〝峠おやじ」でした。

PS.
あのあと、同志社時報を親類縁者に配りました。母は独身の頃クリスチャンだったので同志社の入学式で賛美歌を歌ったりするのに非常に感激し、自ら望んで卒業式にも来たくらいですから、
「他の記事もみんな、ええこと書いたるよぉ!」
とベタ誉めでした。ちょっとした親孝行をした気持ちでした。

「そうなんだ!」と思われた方はクリックしてくださいね~♪
人気ブログランキングへ
    ↑
日々更新の励みになりますので、クリックをお願いいたします。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キラキラネーム

2012年07月25日 | 時事ネタ
久しぶりの時事ネタです。

最近の子供の名前って読めないものばかりって思いません?
2011年男の子ランキング第1位は「大翔」と書いて「ひろと」だそうです。
こんなもん読めすかぁ!
女の子はましなのが並んでましたけどね。

たかじんNOマネーでも取り上げられましたし、ウェブでは専門サイトまであります。
ちなみにキラキラnameというサイトでは積極的に取り上げています。

赤ちゃん命名辞典の人気ランキングも酷いもので、「希空」で「のあ」って何?
悪い冗談にしか思えません。

特にキラキラネーム順なんか「青空」で「せいあ」はまだしも
「永久恋愛」で「えくれあ」ってケーキかおまえは?って言いたくなります。

そしてやはりありました。DNQネームというサイトは痛い名前として批判してます。
そうだよね。これが常識人の反応でしょう。

そのデメリットは
1.説明しないと正確に読んでもらえない
2.わざと変梃に読んで苛めの対象にされる
3.人をバカにしてると思われる
などです。

私が子供の命名に際して思ったことは
1.語感が良いこと
  小さい頃からその音で呼ばれるのでかなり重要です。
  BGMで場の雰囲気が支配されることはテレビや映画などでも
  お馴染みでしょう。
2.それ以外には読めない漢字の組み合わせにする
3.画数
などでした。

1はキラキラネームと同根の発想と言えないことはないですが、
2は違います。日本語はもともと宛字から始まっていますけれど、
それでもどう読んでいいのかわからないのは困ります。

常に人に聞かれて説明しなければならないんてうっとおしいでしょ。
何故こんな名前を付けたんだって親は一生恨まれますよ。

たかじんNOマネーによるとキラキラネームは就職活動でも不利になるとのことです(週刊ポスト)。
採用担当者が書類選考の時点で落とすそうです。

改名はできるそうですが、
15歳以上なら本人が家庭裁判所に申請し、審判を受けて許可が得られれば
役所に変更が届けられるそうです。15歳未満は法定代理人(両親等)が必要ですから
どだいムリな話です。

チョー面倒ですね。
ですから皆さん、こんなこっ恥ずかしい名前を子供に付けないで下さい。
かわいそうですよ、お子さんが。

PS.
そういえば月初のラジオ中継でのことです。
パーソナリティーのアツキーさんが開口一番
「えっ、ナワヒロシさん、それって芸名ですか?」
うっ、そう来たか!我々が学生の頃、名和宏といえば映画俳優で悪役もこなすし、サンドラ・ジュリアンと濡れ場を演じた男優として有名でした。就職してからもしばらく言われました(--;)こんなこと言うなんて年が知れるぞ、アツキーさん。と思いながらも何食わぬ顔で
「本名です」
と答えたのでした。ことほど左様に有名人やアニメの主人公と同じ名前だと後々まで言われます。ちなみに勤務先で出会った人では高橋英樹さんと松井秀喜さん(名前の漢字は違ったと思います)がいました。

「恥ずかしいね~」と思われた方はクリックしてくださいね~♪
人気ブログランキングへ
    ↑
日々更新の励みになりますので、クリックをお願いいたします。


コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチロー、ヤンキースに移籍

2012年07月24日 | スポーツ
お昼のニュースを見てましたら、こんなビッグニュースが流れました。
イチロー選手がヤンキースへ

えっ、なんと!今シーズンは大相撲の白鵬のようにかつての輝きが薄れ、成績も低迷しているイチローですが、まさかヤンキースへとは・・・(記事全文)

大リーグ、マリナーズのイチロー選手が23日、ヤンキースにトレードで移籍することが決まりました。

イチロー選手は、大リーグ1年目から10年連続のシーズン200本安打を達成して大リーグ記録を作りましたが、昨シーズンは184本に終わり、連続記録が途切れました。大リーグ12年目の今シーズンは、開幕から3番に入りましたが、今月22日までで打率が2割6分1厘、ホームラン4本、28打点と成績が上がらず、打順も1番や2番に変わっていました。

イチロー選手のヤンキースへのトレードのニュースはアメリカの複数のメディアが速報で伝えています。トレードでヤンキースへの移籍が決まったイチロー選手について、マリナーズのハワード・リンカーン会長は、「数週間前にイチロー選手からチームの将来を考えて自分をトレードに出して若い投手を獲得してはどうかと申し出があった」とトレードの経緯を説明しました。


ということでイチローの談話は
「20代前半の選手が多いこのチームの未来に、来年以降僕がいるべきではないのではないか。また、僕自身環境を変えて刺激を求めたい、という強い思いが芽生えた」
とのことです。

そして早速マリナーズ戦にヤンキースの一員として出場し、初打席・初ヒット・初盗塁を決めてますから、アメリカらしいです。

ヤンキースにはかつて松井秀樹がいましたし、今は黒田博樹投手がいて今日先発しています。ヤンキースといえば日本の巨人のような存在ですから数々の名選手がいました。そのなかで存在感を出していくのは並大抵のことではありません。

巨人は他球団の4番打者やエースを札束でひっぱたいて連れてきたあげく、プレッシャーなどで寿命を縮めてポイ捨てするので「4番打者の墓場」とさえ言われます。思い出すだけでも張本、落合、ラミレスなど枚挙に暇がありません。

大リーグの場合はドライですから割と気軽にトレードなどあるようですが、やはりヤンキースとなると色々話題になります。井川慶投手のような名前負けした選手もいました。

イチローの場合は自分がしっかりしているので大丈夫でしょうが、頑張ってほしいものです。

「ビックリした~」と思われた方はクリックしてくださいね~♪
人気ブログランキングへ
    ↑
日々更新の励みになりますので、クリックをお願いいたします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道三が布陣した鶴山

2012年07月24日 | 歴史
鶴山と鷺山については、鶴山と鷺山Ⅱでも取り上げましたので、皆さまにはかなりご理解いただけたかと思います。しかし、鶴山からの展望は紹介していません。実際に斉藤道三が布陣したとき、相手方・義龍のいる稲葉山がどう見えたか、道三の隠居城・鷺山がどの位置にあるかなど、もう少し掘り下げてみましょう。

鶴山に登るには眉山と鶴山の鞍部にある才峠(西峠)から登るのが近道に思えます。しかし実際に登った人の手記を見ましても、鶴山頂上への登山道はありません。

鶴山の南側の麓付近は宅地分譲によって団地が形成されてます。その団地に登ると展望が開けますので、登ってみました。団地の西側からは急坂ではあるものの東側より緩い傾斜です。左の写真の後ろに見える山が鶴山です。そして右の写真が団地の一番高いところから見える稲葉山(金華山)です。



左の写真は団地の一番高いところから見える鷺山です。かなりズームしてあります。この稲葉山と鷺山を一緒に入れた写真は後で紹介します。右の写真はその場で振り返ると見える鶴山です。



左の写真は団地から下りていくところで、正面に稲葉山が見えます。右の写真は鶴山の足元を流れる鳥羽川を渡ったところから写した鶴山です。2枚の写真に写っているお家の裏あたりが少し前までサギのコロニーになっていました。



最後に稲葉山と鷺山を一緒に入れた写真です。左手前の麓に上土居郵政宿舎が見えます。思いのほか鷺山が小さいですね。所詮この程度の大きさですから稲葉山(金華山)と較べるとどうしようもなく非力です。道三が大桑にいったん逃げたのも頷けます。



道三は山頂に陣取ったのでしょうか?
たぶんそうでしょう。稲葉山や鷺山はおろか大桑への街道筋も見張れます。ですから才峠側から登って山頂に陣取ったと思われます。しかし陣払いして長良川の戦いに出てきたときは平野側の郵政宿舎方面へ下りてきたことでしょう。敵の動向を監視しながら動く方が得策ですから。


「武将の気分ですね~」と思われた方はクリックしてくださいね~♪
人気ブログランキングへ
    ↑
日々更新の励みになりますので、クリックをお願いいたします。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホ用キーボード

2012年07月23日 | パソコン
私は今年3月末に携帯電話からスマートフォンに乗り換えました。携帯電話の画面に黒筋が入るようになったのがきっかけです。そして携帯電話代が安くなることも理由のひとつでした。もちろんパソコンのように使えて、画面が大きいというメリットもありました。

しかし、良いことばかりではありません。画面タッチで操作しますからキーボードも画面タッチで操作します。実際にはタッチというより上下左右にタッチした指をずらす(フリック)ことで、色々な文字をセレクトしていきます。下の動画を参考にしてください。



またパソコンのようにローマ字変換するスタイルもありますけれど、こちらは基本的に文字ピッチがチョー狭くなりますから、これまた使い辛いです。



私はパソコンでもワープロ時代からカナ変換に慣れてしまっていますから、日本語は上の方式、アルファベットは下のQWERTYキーに切り替えて打ち込んでます。

携帯メールやグーグル検索はこういう操作で苦にはなりませんが、当ブログのような長文を打とうとすると相当ストレスを感じます。九州や東北でブログをアップするのに往生こきましたもん(ー_ー)

そこで携帯できるキーボードを探してみたところ、ELECOM TK-FBM023BK(日本語ワイヤレスキーボード)が良さそうだということがわかりました(紹介ページ)。



しかもスマートフォンを下のような携帯型の台に置いてタイピングできるというから嬉しいじゃありませんか。これはいいかも?



それから公式サイトでは私のスマートフォンに適合するとは書いてありませんでしたが、ハウツーページを参照するとDIGNOでも接続できたとのことなので早速購入して試してみました。



BlueKyeboadJPアプリをダウンロードしておくことなど、設定は結構ややこしかったです。でもひとつひとつクリアしていき、最後の接続テストの段階まで来て、なかなか成功しません。そこで2日間すったもんだして、何とかつながりました\(^o^)/ 下の写真では有線のように見えますが、充電用のケーブルを挿しているだけです。



ただ残念なことは、日本語キーボードになっているのにローマ字変換しかできなかったことです。まあ、それでもパネルタッチよりはよほど速いので、旅先ではこれを使ってみようと思います。

PS
2週続けて娘と息子がスマートフォンに換えました。パネルタッチがやりにくいことを見知っていたのか、2人ともキーボード併用スタイルの機種にしました。確かに速いらしいです。ただディスプレイが小さいのと防水ではないものが多いのがデメリットですかね?

「なるほど~」と思われた方はクリックしてくださいね~♪
人気ブログランキングへ
    ↑
日々更新の励みになりますので、クリックをお願いいたします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロ野球オールスター2012

2012年07月22日 | スポーツ
今年もプロ野球オールスター戦が始まった。
第1戦はセリーグが勝ち、8年ぶりに中村紀洋がMVPになったことなど、話題が多い試合だった(共同通信)。



プロ野球のオールスターゲーム2012は20日、京セラドーム大阪で第1戦を行い、全セが全パに4-1で逆転勝ちした。二回に逆転2ランを放った中村(DeNA)が近鉄時代の01年の第3戦以来、11年ぶり2度目の最優秀選手(MVP)に選ばれ、賞金300万円を獲得した。両リーグでの受賞は史上5人目。

通算成績は全セの72勝77敗9分けとなった。全セは0-1の二回に中村が斎藤佑(日本ハム)から2ラン。三、五回にも加点した。6投手が全パを陽岱鋼(日本ハム)の初回先頭打者本塁打による1点に抑えた。


DeNAは寄せ集めの戦力でよく戦ってると思うけれど、なかでもノリは頑張っとるね。紆余変転のあげく自分の居場所を見つけて、弱体球団の救世主みたいな感じになっている。しかもファン投票でオールスターに選ばれているから大したものだ。第2戦でもタイムリーを含む2安打を放って存在感をアピールしたから凄い。

昨日の第2戦はセリーグ先発の前田健太(広島カープ)が好投。3回を投げて1安打無失点。その後もパリーグに点を与えずシャットアウト勝ちしたため、前田健太がMVPになった(スポニチ)。



プロ野球の「マツダオールスターゲーム2012」は21日松山市の坊っちゃんスタジアムで第2戦を行い、全セが4−0で全パを降して2連勝。全セの零封勝ちは07年第1戦以来。通算成績は全セの73勝77敗9分けとなった。最優秀選手(MVP)に全セの先発・前田健太投手(広島)が初めて選ばれ、賞金300万円が贈られた。

全セが快勝した。一回にバレンティンの左前適時打で先制すると、三回は坂本の左越え2ランで追加点を奪った。六回は中村の中前適時打で突き放した。3回被安打1、無失点と好投した先発・前田健から内海、野村、藤川とつなぎ、4投手で零封した。全パは打線がつながらなかった。


投手がMVPになるのは2004年第1戦の松坂大輔以来であるから実に喜ばしい。日本のオールスター戦では投手はストレートを投げがちになるのでどうしても打者有利になる。そのなかでの受賞は立派である。過去には9人連続三振の江夏豊くらいしかすぐには思い浮かばないもの。

22日は移動日で、第3戦は23日午後6時5分から盛岡市の岩手県営野球場で行われる。先発投手は全パが田中(楽天)、全セが三浦(DeNA)。

「渇!」

なんで3試合もやるの?
オールスター戦は大リーグの1試合に較べ、日本は3試合もあったため、とかく選手が出たがらなかったり、真剣味が薄かったりで、ダンダン人気が落ちていった。プロ野球人気の凋落もそれに拍車をかけた。そこで2002年から試合を2試合に減らした。

ところが3試合が復活してしまう。2011年の東日本大震災のためである。東北を応援しようということで2011年は第3戦を宮城でやったし、今年は岩手で第3戦をやる。

しかしこんな偽善的なことやらんでもいいのではないか?大リーグのように1試合だけなら出られるだけでも名誉である。そして勝負も真剣になる。いまはセ・パの交流戦もあるのだからオールスター3試合も無駄な話である。それに旬の選手が大リーグに行ってしまっているし、昔ほどオールスターじゃないだろう(--;)

また選手側もワールド・ベースボール・クラシック(WBC)へ不参加を表明したくらいだから、オールスターに出るのも消極的だろう。とにかくこんなチャリティーをオールスターでございと見せるのは失礼な話である。

「そうだそうだ~」と思われた方はクリックしてくださいね~♪
人気ブログランキングへ
    ↑
日々更新の励みになりますので、クリックをお願いいたします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長良川まつり

2012年07月21日 | 日常
昨日の則武名物のろわれた土地を写した日は、長良川まつりの日でした。

長良川まつりは毎年7月16日に行われます、神明神社で水難防止と鮎供養を兼ねて行われる神事です。当日は、鵜匠など関係者による鮎供養、提灯船の出船や、流しそうめん、カラオケ大会、ビンゴゲーム、盆踊り大会、打ち上げ花火などのイベントが行われます。



流しそうめん以下の行事は私はよく知りませんが、幼い頃、夜、母に連れられて見に行った提灯船は子供心にも鮮やかに蘇ってくるので、今でも提灯船を見ると心がザワザワします。今年も自転車で走っていて偶然見つけたわけですが、数枚の写真を押さえられたのでアップします。



この提灯船の近くではっぴ姿のきれいなお姐さんが涼んでいました。盗み撮りしようかと思ったほど粋でした。ちようどそのとき8月にオープンする鵜飼ミュージアム敷地からビンゴ大会のアナウンスが聞こえてきました。
「あと残っている商品は自転車です・・・」
「えっ、自転車?」
一瞬そっちに興味が移ったためシャッターチャンスを逃してしまいました(--;)



アナウンスのような流しそうめんはホテル石金の前で行われたようです。神明神社から石金にかけてはスロープになってますので、流しそうめんをやるには最適なのです。



最後に神明神社です。何の神さまか知りません。川べりにあるので金比羅さんや住吉さんのような船乗り関係の神さまか水関係の神さまのような気がします。ここに芭蕉の句碑があります。「又たくひなからの川の鮎なます」です。よくわからん神社です。今度調べてきたいです。

「夜行きたいね~」と思われた方はクリックしてくださいね~♪
人気ブログランキングへ
    ↑
日々更新の励みになりますので、クリックをお願いいたします。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

則武名物のろわれた土地

2012年07月20日 | 日常
のろわれた土地?
まあ、下の写真を見て下さい。どこが「のろわれた土地」なのか見ただけではわかりませんね。
ここは岐阜市則武地区のとある場所です。

禍々しい幟や看板、立て札などを並べ立てて、わざわざのろわれたイメージを出そうとしてるだけのようにも思えます(画像をクリックすると大きな画像が出ます)。



区画整理をした結果、自分とこだけ三角形(台形だがね)の土地になったのがご不満のようです。そして「1000万円取られて三角形の土地」ってのは区画整理時にお金を出したということですかね?

「詳細資料は家の前」と書いてあるので危険?を覚悟で回ってみました。全然わかりません。間口に較べ、奥に行くに従って広がっていくのはわかりました。お隣さんと間口の広さが違うと言いたいようですが、そこまで見てる余裕がありませんでした。



でもねえ、これだけおどろおどろしく飾り立てたら逆効果でしょう。周りの人や関係者に喧嘩を売ってるようなものですよ。それにわざわざ自分の土地の瑕疵を宣伝してどうするんですか!

地元の人に聞いてみました。前の道路を造るときに土地が三角形になってしまったらしいです。だとしたら道路で削られた分を換地でもしたんでしょうか?

真相はわかりません。書いてあることもどこまで本当かも。ただ隣の人の名前まで出すようでは、人ごとながらハチ(村八分)にされないか心配になります。

しかし、人の心配をしていたら、そのあと私の自転車のスポークが10年ぶりに1本折れました。呪いが降り掛かってきたようで頭に来ました。

「名物かね~?」と思われた方はクリックしてくださいね~♪
人気ブログランキングへ
    ↑
日々更新の励みになりますので、クリックをお願いいたします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロとツンデレ

2012年07月19日 | ネコ

梅雨明けと同時に猛烈な暑さになった今日この頃、皆さまにはいかがお暮らしでしょうか?ここんとこ岐阜ネタオンパレードで少し食傷気味かもしれませんから、今日は久しぶりにネコ画像でおたのしみ頂きましょう。

ネコも猛暑のなかで夏バテしているのか、昼間は姿を現しません。涼しい朝に出てくるのならわかりますが、いつも夕方にたむろしています。しかし、居るのは<a href="http://tougeoyaji.blog87.fc2.com/blog-entry-1608.html" target="_blank" title="寝てばかりいるシロ">寝てばかりいるシロ</a>か、機嫌がいいときしか寄ってこない<a href="http://tougeoyaji.blog87.fc2.com/blog-entry-1631.html" target="_blank" title="ツンデレ">ツンデレ</a>ぐらいです。先月まで出てきた兄弟ネコはどこへ行ったのでしょう?

画像はシロとツンデレです。
<a href="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/84/5921c394552f32c3149a8896cf559d1e.jpg" target="_blank"><img href="http://tougeoyaji.blog87.fc2.com/blog-entry-1517.html" target="_blank" title="父の生まれ変わり">父の生まれ変わり</a>じゃないかしらと思うほど私に慣れてますからね。<a href="http://tougeoyaji.blog87.fc2.com/blog-entry-992.html" target="_blank" title="2010年10月">2010年10月</a>からのつきあいです(^^ゞ



対するツンデレもその1年後、2011年10月に<a href="http://tougeoyaji.blog87.fc2.com/blog-entry-1371.html" target="_blank" title="「猫なで声」">「猫なで声」</a>で初お目見えしています。やはり昨日も取り付く島がありませんでした(--;)

<a href="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b0/63df5a346007b174306061042b8a2501.png" target="_blank"><a href="http://blog.with2.net/link.php?596883" target="_blank" title="<img">
「ネコもいろいろ~」と思われた方はクリックしてくださいね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

才峠(西峠)発見!

2012年07月18日 | 
私のトレーニングコースにある小さな峠に名前があることが判明しました\(^o^)/ 

この日曜日に食事会をした後、母が不要になったからと古いゼンリンの地図をくれました。うちは両親が商売をしていた関係上、ゼンリンの住宅地図がありました。今回くれたのは1992年版でした。20年前のものでも地形などそう変わってはいません。そして何とはなしに眺めていたら、いつものトレーニングコースに峠の表記を見つけてしまいました(^^ゞ

見にくいですけど、下がその画像です。
ゼンリンの地図画像

才峠と西峠という表記がありますね。ふつうだったら単なる地名と思うのですけど、地形的にも完璧な峠ですし、これはここに住んでいる人に確かめるしかないと思いました。

ただ不安材料はこの峠は東海自然歩道になっているのですけど、峠から下りて、石谷へと越える峠も同じ才峠なのです(5月のブログ記事

で、実際に椿洞側の人にまず確かめました。ゼンリンの地図で住所を見たという前提を示してから、
「ここの峠はなんて言うのですか?」「ええと、なんだっけ?」隣の母親にも確かめてます。「そう、さいとうげ」

そこへ追い打ちをかけます。「東海自然歩道で石谷に抜ける峠も才峠って言うのですがねえ。」「あ、そう。でもここも『さいとうげ』ですよ」

「そうですか。それと岩崎側にも西の峠って表記が・・・あっ!『西峠』と書いて『さいとうげ』って読ませるのですね。ありがとうございました」この問答で殆ど答えが出ちゃいました。念のために周囲を回ってこういう看板を見つけました。




しかし、反対側の岩崎の西峠というのも確認してみる必要がありますので、岩崎側の住人にも確かめました。
「ここの峠はなんと言うのですか?」
「『さいとうげ』やよ」
「『西峠』と書いて『さいとうげ』と読ますんですね」
「そうそう」「ありがとうございました」

というわけで才峠(西峠)です。よく確かめませんでしたが、観音さまがいてはりますぅ。



それからもっと重要なことを書きましょう。
この峠は眉山と鶴山の間の鞍部にあります。眉山と鶴山。つい1週間前の記事ですね。斉藤道三が布陣した山・鶴山って。下の写真は椿洞側からその眉山・才峠(西峠)・鶴山・金華山を一枚の写真に収めたものです。

眉山・才峠(西峠)・鶴山・金華山

ということで、積年の疑問が解消しました。峠ひとつゲットです\(^o^)/


「良かったね~」と思われた方はクリックしてくださいね~♪
人気ブログランキングへ
    ↑
日々更新の励みになりますので、クリックをお願いいたします。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする