峠おやじの「たわごと」

峠、自転車、キャンピングカー、野菜、園芸、時事ネタなどをぼやいてます。

太陽光発電のパワコン交換

2022年12月04日 | 太陽光発電

太陽光で発電した直流電流を交流に変換するパワーコンディショナー(通称パワコン)が最近きちんと働かなくなった(「パワコン不調(太陽光発電)」)。そこでパワコンの交換を依頼していたのだが、12月2日にやっと交換工事が完了した。

(左側:今までのパワコン、右側:交換した新パワコン)

見た目や大きさはあまり変わらない。しかし最近のトレンドで蓄電池の情報や、消費電力量もわかるようになっているそうだ。

それらは室内のマルチエネルギーモニターで分かるようになっている。

(左側:今までのモニター、右側:マルチエネルギーモニター)

今までのモニターが発電量(瞬間、日別、月別、積算発電量)しか表示しないのに対し、マルチエネルギーモニターでは消費電力量も表示し、その差で売電量、買電量を表示してくれる。ここに蓄電池があればwebのように蓄電池との連携も表示してくれるのだが、旧式のLEAF to HOMEとは連携できないようで、その点だけは不満である。

 

ちなみにこの画像では「16時14分、瞬間発電量70w、消費電力70w、買電中0w」こんな数字はあり得ないのだが、家で使っている電気はリーフから給電しているので「消費電力」と表示されているのはLEAF to HOMEが稼働するための電力である。

 

これはカテエネで電力使用量のチェックをしていると、給電時に使ってないはずなのに100w程度の使用量が発生しているのでLEAF to HOMEの稼働電力だろうと思っていたのが立証されたわけである。

 

とにもかくにも、ここ数日晴天の日でも正午ごろしか「発電」してなくて悔しい思いをしていたので、とりあえずひと安心である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地熱発電所

2022年12月01日 | 太陽光発電

NHKの「クローズアップ現代」で『ニッポンの温泉に異変!? 湯の“枯渇”を防ぐには』が放送された。

温泉はもちろん好きだし、車中泊と立ち寄り湯をセットにして、峠漁りをやっている関係上

温泉が枯渇するのは御免こうむりたいので、録画して見てみた。

 

番組の案内には

各地で増え続ける日帰り温泉入浴施設。今や7800施設に上る一方、各地の温泉では、湯量の減少やお湯の温度の低下といった“異変”が報告されている。地下1000mから温泉をくみ上げてきた青森の入浴施設では十分な湯量が得られない状況に陥り、廃業を決断。さらに大分県別府市では、市内の温泉を調査したところ、広い範囲で湯温の低下が起きる可能性も明らかに。わき出る温泉を使いすぎず上手に利用するための策に迫る。

とある。

 

最近はやりの日帰り温泉などは1000m以上掘った大深度掘削の温泉が多い。

山中に降った雨水が湧出する自噴泉と違い、大深度掘削の温泉は長年かかって溜まった地下水なので

汲み上げると水位が下がって枯渇するのは当然という内容だった。

 

そして別府温泉でも市内にある共同浴場「天満湯」では湯量減少で持ち帰り禁止になったのだが、

その原因が山上にあるホテル群の大量使用にあると解説され、温泉も限りある資源と明らかにされた。

そのような温泉資源の有効利用の例として番組では福島・土湯温泉を紹介していた。

 

第一にこれまでの泉源で「地熱発電」をし、その後の温泉水を温泉街で使う。

また発電機器の冷却水も「オニテナガエビ」の養殖に利用するなど色々な効果を生み出している。

 

そんな内容に感心していたら本日(12月1日)の岐阜新聞に同じような記事が載った(ネットニュース)

 

地熱発電については福島・土湯温泉が蒸気にする液体を別に使う「バイナリー式」であるのに対し、

奥飛騨温泉の中尾温泉では地熱流体を蒸気と熱水に分けて使用する「フラッシュ方式」だという。

 

中尾温泉と言えば我が高校の山の家がある。

そこに地熱発電所ができたということはSDGsの最先端を行ってるってことで嬉しい限りである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パワコン不調(太陽光発電)

2022年11月18日 | 太陽光発電

ウチの太陽光発電システムは2003年8月に設置したので丸19年間稼働している。

太陽光パネルの寿命は結構長く、30年とも50年とも言われているが、発電した直流電流を家で使えるように

交流電流に変換する装置がパワーコンディショナー(通称パワコン)だが、これは通常の電気製品のように

10年を越えるとダンダン逝かれてくるそうだ。

ウチは設置してから2・3年後にそのパワコンを交換しに来たような覚えなのであるが・・・いずれにしても丸19年間きっちり動いているのは大したものである。

 

しかし2ヶ月ほど前から発電が不安定になってきた。外が晴れていても朝の立ち上がりが遅く、

昼日中には700w発電していたものが突然『日照不足』の表示になり、しばらくすると0w、300w、600wというように復活する。

そしてしばらくするとまた『日照不足』になる繰り返しが起こってきた。

朝9時頃

12時頃 700w

それが突然 日照不足に

しばらくすると 0w 表示に

やっと 300w台

 600w台

またもや 日照不足に

ということで、これはパワコンの交換しかないという結論になった。

後日、設置してもらった業者さんに連絡してパワコンの交換を依頼することになった。

今年はエコキュートも変えたし、散財の年だなあ(~_~)

 

以上の動画あります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコキュート買い換え

2022年09月29日 | 太陽光発電

エコキュート、湯沸かし装置である。

じつは太陽光発電パネルを設置した2003年に同時に導入した。

ヒートポンプ方式は以前に入院していた大橋整形外科で見聞きしていたので抵抗はなかったのだが、

設置当初は風呂温度を自動的に維持してくれるのが嬉しかった覚えである。

2017年に投入原資を回収できる少し前2013年と2014年に故障修理している。

電気製品だけに10年もすると悪くなってくるようだが、そのあとは機嫌よく動いてくれている。

それでも、17年ものだけにいつ壊れるか全く保証がない。

飛び込みセールスしてきたセールスマンに散々脅かされたこともあって、早期に交換しないといけないなと思っていた。

 

そこへ以前自宅の修理をしたとき、見積りをした会社のうちのひとつが先月末にエコキュートのチラシを入れてきた。

そこそこのお値段だったので、早速交換することにした。

タンク容量は今までと同じ370L。メーカーとしてはダイキンからパナソニックへ変更になった。

貯湯タンクの横幅が狭くなったかわりに奥行きは長くなったようである。

またヒートポンプユニットはファンが大きくなったように思う。

 

使い勝手などはこれから体験していくが、とりあえず故障に対しては一安心だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒FIT 太陽光発電固定価格買取制度終了

2019年11月10日 | 太陽光発電
2009年に始まった太陽光発電固定価格買取制度が先月末で終了してしまいました。
もともと10年と決まっていたので仕方ないのですが、その後いくらで買い取ってもらえるのかが最大の関心事でした。
ちなみに今までの経過は

2003年導入  26円/kwh
2009年11月 48円/kwh 固定価格買取制度開始当初
2014年4月  39円/kwh リーフツーホームのダブル売電開始
2019年11月  8円/kwh 固定価格買取制度終了

ということで、なんとなんと買取価格は今までの5分の1になってしまいます。ダブル売電でない人は6分の1です。大変なことです。私のような1.7kwhの弱小システムなら月平均4000円が800円に変わるだけですが(それでも痛いよね)一般的と言われる4kwhの人だったら、月に1万円以上になるでしょうから、それが1700円くらいでは腹に入らないでしょう。

そんな人に向けて発電した電気は売らないで蓄電池に貯めて夜間に自家消費しようというセールスが結構ありました。私んちは高性能蓄電池のリーフがありますし、夜間電力どころか昼間の電力も賄えないので蓄電池はお断りしました。

で、あとの選択枝としては新電力で高く買ってくれるところということになります。探してみるとスマートテックが10円/kwhで買ってくれるそうなので11月から売電先を変更することにしました。

しかし変更した11月になって売電量や売電金額がわからなくなりました。中電は契約を打ち切ったのでカテエネのサイトを見ても先月分が表示されません。翌日の11月11日に先月分の売電量と売電額がハガキで報せられましたけどね・・・

おまけに新規契約したスマートテックではその手のページが見当たりません。仕方なく電話で尋ねてみると現在作成中とのこと。セールスにかまけて、管理体制がお粗末だなと思いました。

ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽光発電とリーフ(11・12月)

2019年01月15日 | 太陽光発電
太陽光発電とリーフのデータ。11・12月を含めた昨年のデータです。
入院中の7~9月分の太陽光発電量はブランクになっています。前にも書きましたがコンスタントに節減できています。9月は台風による日照不足で売電量が冬並みの数字でした。全体的に業者試算を上回れているのはリーフのおかげもあるでしょう。


(クリックいただくと大きな画像で見られます)


リーフの節減効果
11・12月と走行距離は700km台とコンスタントな数字に戻りました。その分10月ほど節減効果に寄与しませんでした。

(クリックいただくと大きな画像で見られます)


加えて10月に150/L円で計算したガソリン価格も11月には140/L円、12月は130/L円と安くなってきたので節減効果も少くなったのは致し方ないところです。

ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年11月までの太陽光発電とリーフ

2017年12月09日 | 太陽光発電
毎月の太陽光発電などのデータです。

先回6月にアップして半年近くさぼってました_(_^_)_

先回同様ホームページに載せている結論だけわかる表をアップします。



昨年は毎月のようにベスト記録を更新していましたが、今年は落ち着いた数値になりました。

それでも導入当初の節減効果予想12,140円を上回っているので安心です。

次にリーフの数字です。



相変わらず意味不明な表です。
もっと走行距離が増えれば節減効果も上がるでしょうが、
現状ではリーフ購入前に較べ、電気料の節減でしか語れない状態です。

 人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月の記録更新

2017年07月08日 | 太陽光発電
毎月の太陽光発電などのデータです。
詳細な表を出してもわかりにくいので、ホームページに載せている結論だけわかる表を出してみます。



昨年は毎月のように記録更新していましたが、今年は落ち着いた数値になっていました。

しかし何故か先月はすべての数値が記録を更新しました。

夏至の月でもあり、晴れてさえいれば好結果になるのは当然ですが、
それでもそれぞれの数値が過去最高ではないので奥が深いです。


 人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電費が過去最高(2017年5月のリーフ)

2017年06月07日 | 太陽光発電
5月の太陽光発電とリーフのデータが揃いました。

太陽光発電とエコキュートの元を取ってしまったので、安心しきって先月はレポートを初めてパスしました。



5月はGWがらみで検針日が遅かったせいか、先月と今月では期間日数が7日も違いました。
そのため4月と5月では数字が大幅に違います。
(発電量は室内にあるメーターを月末に記録しているので、マジな数字です)



リーフもメーター距離などは月末に記録しているので正確です。



注目すべきは平均電費の数字。1kwhあたり何km走れたかの値です。
月末にリセットしてるのでこの1ヶ月間の値になります。
これが9.5km
過去最高値です。これまでは昨年の9kmが最高でしたからとても嬉しいです。

 人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽光発電&エコキュート回収

2017年04月10日 | 太陽光発電
今月始めで太陽光発電とエコキュートの投下資金がほぼ回収できました。2003年8月に設置してから13年半かかりました。早いのか遅いのかよくわかりません。

当時から一般的には3kwh以上の設備でないとペイしにくいと言われてました。

うちは家は大きいのに2階の大屋根が寄棟(よせむね)のため南向きの屋根面が小さく、1.75kwhの太陽光パネルしか設置してもらえませんでした。



一般的な切妻屋根なら3kwhは乗ったかもしれません。それでも毎月12千円以上の光熱費節減を目標に頑張ってきました。

東日本大震災以来、太陽光発電の買い取り単価倍額措置などで投下資金回収は15年と試算されていたのが13年で回収できました。

あとはすべて増収ということになりますから万々歳です。


 人気ブログランキングへ.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽光発電13年半で回収

2017年03月05日 | 太陽光発電
太陽光発電とエコキュートの2月のデータが出ました。



昨年2月以来の記録更新が途切れました(報告ページ参照)
1年前に行った電力会社との基本契約変更効果が一巡したためです。
それでも節減効果は当初の業者試算をオーバーしています。

この節減額合計が先月までで累計約2,260千円。
太陽光発電とエコキュートの実質投資金額が約2,278千円だったので、あと18千円。

つまり全額回収できるのが来月になりそうだということです\(^o^)/



2003年8月の導入当初は15年半の回収予想でしたが、
再生可能エネルギー買取価格アップとか
リーフ導入とか電力会社との基本契約変更などにより
2年も前倒しできることになりました。とにかく色々と面白かったです。

 人気ブログランキングへ.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽光発電とリーフ(1月分データ)

2017年02月04日 | 太陽光発電
1月のデータが出ました。

昨年2月に電力会社との基本契約変更をしたため1月も引き続き過去最高の節減額になりました。



そんなこんなで、太陽光発電とエコキュート導入費用が回収間近となってきました。

ガチで計算し直してもあと2ヶ月くらいです\(^o^)/

嬉しいなあ。逆に毎月2万円貯められることになりますからね。

 人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪落とし

2017年01月17日 | 太陽光発電
雪が積もった日は太陽光パネルは当然発電しません。
だから積もった雪をできるだけ早くとりのぞいてやらないといけません(2008年「雪の日の太陽光発電」参照)。しかも下の写真のように一部でも雪が残っていると「発電量0」という表示になります。上下のパネルが直列に通電しているからと思われます。



そこでガラス掃除用の長い柄がついたウインドモップで雪落としをします。

この写真を撮っている位置はベランダに置いた脚立からです。
したがってベランダがないところやウインドウモップが届かない場所は除雪できません。



とにかくモップが届くところを除雪すると、雪は自らの重みで真ん中あたりまで落ちてきます。

そこを繰り返し除雪すると下右の写真のようにベランダのある辺りだけはきれいにできます。

これでも瞬間発電量400wくらいです。

0

この季節のベストは900w強。上の状態で半分です。
ですから太陽が出たらできるだけ早く除雪してやらないといけないのですね(^^;)

 人気ブログランキングへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月分、太陽光発電とリーフのデータ

2016年11月09日 | 太陽光発電
毎月恒例、太陽光発電とリーフのデータです。

10月はお天気も比較的良く太陽光発電の発電量・売電量・売電金額も9月よりは多くなりました。やはりお天気次第ですね。買電量と金額も多くなったものの例年どおりなので節減効果は2月からずっと過去最高を叩き出しています。



リーフも引き続き2013年より数字が良くなっています。

充電カードのプラン変更効果(毎月1500円以上節約)が寄与してきました。
平均電費も季節が良いので最高になってます。



毎月1万円以上の節減効果が出るので嬉しいです。

 人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月・太陽光発電とリーフのデータ

2016年10月06日 | 太陽光発電
毎月恒例、太陽光発電とリーフのデータです。

9月は久しぶりに太陽光発電の発電量・売電量・売電金額とも8月より大幅に減少しました。昨年比でも大幅減です。台風のせいで晴天日が非常に少なかったことが原因でしょう。買電量は逆に微増でしたから、やはりお天気のせいですね。



そういう状況でもリーフは引き続き2013年より数字が良くなっています。

充電カードのプラン変更の効果(毎月1500円以上節約)がやっと出てきました。



毎月1万円以上の節減効果が出れば及第点と思ってますから嬉しいです。

 人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする